2025年8月19日火曜日

8月19日(火)午前

=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆1年物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆20年物国債の入札(10:30)
<海外>
 ☆6月のユーロ圏経常収支
 ☆7月の米住宅着工件数(21:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
    (NQN)今日の株式 続伸し連日高値か 海外短期筋の買い続く
    冒頭 米利下げ観測や日本株の上昇の勢いの強さから先高期待を強めた海外短期筋
       による株価指数先物への買いが日経平均を押し上げそうだ。過熱感を意識した
       売りをこなしながらも上昇は続きそうで、日経平均の上値メドは前日の終値
       (4万3714円)から280円ほど高い4万4000円程度との予想があった。
    ☆(T)堅調か 米国株は小動きもナスダックの上昇に安心感
    ☆(株/WA)19日の東京株式市場見通し=堅調な展開が続きそう
     予想レンジ:4万3500円-4万4000円
    ☆(FISCO)節目の44000円トライか
     [予想レンジ]上限44000円-下限43400
◇寄り前板状況 15分遅れで内容解禁
◇海外市場
    ☆(R)ロンドン株式市場=まちまち、FTSE100反発 様子見も製薬や防衛株上昇
    ☆(N)ロンドン株18日 反発、アジア株高で心理改善
    ☆(R)欧州株式市場=小幅反発、米ウクライナ会談控え様子見
    ☆(N)ドイツ株18日 続落、持ち高調整売り 自動車株に売り
今朝のニュース(おさぼり中)
    
    ☆(R)トランプ氏支持率、2期目就任以降最低の40%で変わらず=ロイター/イプソス調査 (7:22)
    ☆(N)トランプ氏、ロシア・ウクライナ首脳と3者会談で調整 プーチン氏と電話協議 (7:50)
    ☆(R)プーチン氏・ゼレンスキー氏会談の手配開始=トランプ米大統領 (7:26)
    ☆(N)欧州首脳、トランプ氏のロシア傾斜にクギ 「安全への関与」は歓迎 (6:22)
    ☆(R)トランプ氏、欧州首脳らとの会談中断 プーチン氏との電話協議で=報道 (6:03
    ☆(R)トランプ氏、ウクライナ「安全の保証」関与表明 停戦なしの和平交渉可能とも (5:44)
    ☆(R)トランプ政権、インテル株10%取得巡り協議中と報道 株価5%超下落 (2:53)
     (N)トランプ米政権、インテル出資比率10%検討 実現すれば筆頭株主に
    ☆(R)米8月住宅建設業者指数32に低下、22年12月以来の低水準=NAHB (1:36)
    ☆(N)米国防総省、日本の防衛費増額「明らかに不十分」  欧州や韓国に後れ (5:56)
    (N)楽天やAmazon、日本の衛星通信に参入へ 総務省が制度を整備【イブニングスクープ】 (18日18:00)
◇為替
 昨日15時30分:1$=147.45円、1€=172.46円、1£=199.69円
 今朝  5時55分:1$=147.87円、1€=172.44、1£=199.66円 (18日終値)
 今朝  6時10分:1$=147.69円、1€=172.24円、1£=199.59円 (19日始値)
    7時   :1$=147.81円、1€=172.37円、1£=199.62円
    8時   :1$=147.87円、1€=172.56円、1£=199.75円
     8時30分:1$=14円7.94、1€=172.57円、1£=199.79円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 8月18日(月)
    ☆(現物昼間) 日経平均 43,714.31円 TOPIX 3,120.96 グロース250 800.21
 ☆(先物昼間) 日経平均先物 43,720円 TOPIX先物 3,123.5
    ☆CME日経平均先物 円建 43,805
    ☆(先物夜間) 日経平均先物 43,780円 TOPIX先物 3,128.0 グロース250先物 804
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 43,830円
8:45  大証日経平均先物 43,770 TOPIX先物 3,128.0 グロース250先物 803
寄り付き  日経平均 43,846.55円 △132.24 TOPIX 3,128.20 △7.24
      日経平均先物 43,830円
      スタンダードTOP20 1,415.42 △2.48 グロース250 801.24 △1.03

9:15  日経平均 43,773.02円 △58.71 TOPIX 3,120.95 ▲0.01
      日経平均先物 43,770円
      出来高 4億1653万株  売買代金 7,569億円
      値上がり 826  値下がり 679  変わらず 112
      スタンダードTOP20 1,416.81 △3.87 グロース250 802.35 △2.14

◇(TMW)堀川さん、オプション市場では、43,000から45,000円のコールオプションはあまり増えていないが、41,000円から39,000円のプットオプションが増えている。注意したいのが、先物の出来高が減ってきていることから、上昇圧力が減ってきている点。MSQまで47週間あるが、天井圏を意識し始めている

10:00 日経平均 43,488.56円 ▲225.75 TOPIX 3,109.69 ▲11.27
      日経平均先物 43,440円
      出来高 6億9112万株  売買代金 1兆6753億円
      値上がり 837  値下がり 722  変わらず 61
      スタンダードTOP20 1,417.09 △9.79 グロース250 796.16 △7.92

11:00 日経平均 43,718.94円 △4.53 TOPIX 3,123.13 △2.17
      日経平均先物 43,700円
      スタンダードTOP20 1,420.22 △7.28 グロース250 798.44 ▲1.77

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュース・スナップショットから(見出しのみ)=(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 続伸し連日高値か 海外短期筋の買い続く(7:16)
SGX日経平均先物寄り付き、140円高の4万3830円(8:30)
日経平均先物、続伸し4万3770円で始まる(8:49)
ソフトバンクGが高い 米インテルに3000億円出資(9:00)
三菱重が買い気配 「米国防総省が日本の防衛費増額に不満」報道(9:01)
パンパシHDが買い気配 今期純利益17%増、最高益更新(9:01)
日経平均株価、一時最高値上回る 米利下げ期待・円安支え(9:01)
東証寄り付き 日経平均、続伸 米ハイテク株高と円安基調が支え(9:16)
クラウドのJBSが大幅続伸 プライムへ市場変更 記念配当5円積み増し(9:25)
パンパシHDが上場来高値 35年6月期に営業利益を2倍に(9:33)
三菱重に利益確定売り 「米国防総省が日本の防衛費増額に不満」報道も(10:07)
東証10時 日経平均、下げに転じ一時300円安 ソフトバンクGが下げ幅拡大(10:13)
ソフトバンクGが10日ぶり反落 上場来高値を更新後、売り広がる(10:17)
北川精機が反落 増益見通しも出尽くし(10:40)
関電化が急伸 エフィッシモが保有目的を「経営陣への助言」などに変更(10:40)
サイバーが3年7カ月ぶり高値 東海東京が目標株価2220円に引き上げ(10:51)
楽天銀が8日ぶり大幅反落 JPモルガンが判断下げ「期待織り込んだ」(11:03)
フライングGが一時ストップ高 株式2分割と増配を好感(11:27)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フージャースHD-売り気配 株式の公募・売り出しを実施 シニア分譲マンション用地取得などに充当(9:00)
ソフトバンクG-10日続伸 米インテルに20億ドル出資(9:00)
あすか製薬-買い気配 ダルトンが同社株買い増しの意向(9:01)
パンパシHD-買い気配 9月30日を基準日に1株を5株に株式分割(9:01)
パンパシHD-買い気配 今期営業益5%増見込む 前期は16%(9:01)(9:01)
アドヴァン-買い気配 24万株・2億円を上限に自社株買い 割合は0.7%(9:01)
フライングガーデン-買い気配 1株を2株に分割 実質増配へ(9:01)
日本ビジネスシステムズ-買い気配 株式の売り出しを実施 プライムに市場変更へ 記念配当も(9:01)
北川精機-売り気配 今期営業益5.8%増見込むもコンセンサス下回る(9:01)
エスサイエンス-買い気配 新株予約権で66億円調達 ビットコイン購入資金に充当(9:02)
LAHD-3日続伸 札証本則への上場が承認 東証グロース・名証プレミア・福証と重複上場(9:02)
秀英予備校-3日続落 通期最終益を下方修正 校舎移転で特損計上(9:02)
創建エース-売り気配 東証が整理銘柄に指定 上場廃止日は9月19日(9:02)
ACSL-反落 新株・新株予約権発行プログラム設定 機体の開発などに充当(9:02)
三井倉庫HD-買い気配 3Dインベストメントが同社株買い増し 保有割合9.14%→10.14%(9:02)
マルマエ-3日ぶり反落 39万1600株の立会外分売を実施へ(9:03)
プラップジャパン-反発 「TikTok Shop 運用支援サービス」を提供開始(9:03)
ソフトウェアサービス-4日ぶり反発 6月度の売上高16%減 受注高は2.2倍(9:03)
クラシコム-3日続伸 ソニックガーデンと資本業務提携(9:04)
物語コーポ-もみ合い 株主優待制度を拡充(9:05)
ちゅうぎんFG-反発 AI開発の松尾研究所と協業=日経(9:07)
楽天G-4日続伸 同社やアマゾン、衛星通信に参入 来年にも 総務省が制度整備=日経(9:08)
エクサウィザーズ-反落 「AX人材育成ソリューション」を提供開始(9:09)
アステリア-買い気配 ステーブルコイン「JPYC」国内初承認へとの報道を引き続き好感(9:23)
SBIレオスひふみ-5日続伸 7月末の運用資産残高が過去最高値更新 営業収益の月次開示開始(9:27)
ユニバーサル-反発 オカダ・マニラ銃撃事件の報道は事実無根とコメント(9:38)
ドリームアーツ-6日続伸 朝日新聞社に「SmartDB」をERPフロントシステムとして導入(9:46)
dely-反落 購買保証型リテールメディアネットワーク「クラシルリテールネットワーク」を提供開始(10:19)
ソフトバンクG-大幅安 上値重く利益確定売りに押される 一時5%超の下落(10:27)
博報堂DY-続伸 韓国社とグローバル音楽市場において新たなIP創出を行う合弁設立(10:36)
バリュークリエーション-底堅い 中間配当予想を増額 0円→2円(10:39)
THECOO-ストップ高買い気配 韓国人気インフルエンサーのコミュニティオープン(10:47)
AppBank-ストップ高買い気配 東大発AIスタートアップとの開発契約締結を引き続き材料視(10:57)
AVILEN-上げ幅拡大 デンソーテクノと生産計画の最適化プロジェクトを実施(11:07)
飯野海運-急騰 物言う株主が狙う「海運」と「医薬品卸」大再編との記事を材料視か(11:20)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...