午前中(MP)で、楽天証券経済研究所チーフアナリスト「今中能夫」さん、解説の中で東洋経済に東京エレクトロン生名前が挙がったことに対し、「東京エレクトロンの名前が記事に上がったということで、事実うんうんではなく、もし、危険とTSMCが判断した場合、機械の購入をやめる可能性があり、その時、代わりにAMD等の機械が入ることになる。一旦、別会社が入った時、再びその奪還することは困難になる。なので、名前が挙がったことが問題」
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)東京株式市場・前引け=続伸、米株安と円高一服が綱引き 決算物色は活発
★(N)東証前引け 日経平均は続伸 決算物色で大型株に買い、半導体関連は安い
★(N)東証前引け 日経平均は続伸 決算物色で大型株に買い、半導体関連は安い
☆(N)新興株前引け グロース250が小幅反落 利益確定売り
☆(証)[前引け] 赤沢大臣による自動車関税引き下げ要請に期待
★(FISCO)日経平均は続伸、売り先行もプラス圏に浮上
<ニュース等>
☆
☆(N)相互関税の特別措置、米官報でも対象はEUのみ 「日米合意」と食い違い (12:13)
☆(N)スシローのF&LC純利益44%増 25年9月期、20億円上方修正 (11:30)
☆(R)米厚生省、mRNAワクチン開発を段階的に終了へ (11:48)
☆(N)7月輸入車販売、EVが9カ月連続プラス テスラなど好調 (11:55)
☆(R)戦後80年メッセージで戦争起こさない仕組み考えたい=石破首相 (11:54)
☆(N)広島原爆犠牲「10万人」 米軍初期推計の文書公開 (12:00)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 40,790.01円 △240.47 TOPIX 2,968.36 △31.82
日経平均先物 40,790円
スタンダードTOP20 1,373.93 △4.42 グロース250 770.38 ▲1.98
12:45 日経平均 40,768.05円 △218.51 TOPIX 2,966.54 △30.00
日経平均先物 40,760円
出来高 12億7727万株 売買代金 2兆8749億円
値上がり 1,303 値下がり 280 変わらず 39
13:00 日経平均 40,815.39円 △265.85 TOPIX 2,970.01 △33.47
日経平均先物 40,810円
スタンダードTOP20 1,375.67 △6.16 グロース250 771.23 ▲1.13
14:00 日経平均 40,731.15円 △181.61 TOPIX 2,963.78 △27.24
日経平均先物 40,730円
スタンダードTOP20 1,378.26 △8.75 グロース250 770.27 ▲2.09
15:00 日経平均 40,800.67円 △251.13 TOPIX 2,966.03 △29.49
日経平均先物 40,800円
スタンダードTOP20 1,378.77 △9.26 グロース250 770.98 ▲1.38
15:25 日経平均 40,813.44円 △263.90 TOPIX 2,966.75 △30.21
日経平均先物 40,810円
出来高 19億2695万株 売買代金 4兆6256億円
値上がり 1,290 値下がり 298 変わらず 34
スタンダードTOP20 1,378.54 △9.03 グロース250 771.68 ▲0.68
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュース・スナップショットから(見出しのみ)=(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ダイキンが4.6%高 4~6月期純利益が過去最高、野村は目標上げ(12:31)
・野村が堅調 大和証券が目標株価引き上げ(12:44)
・東証後場寄り 日経平均は上値重い 決算発表の川重は下げ幅拡大(12:50)
・IHIが一時5%超安 減益決算で売り 株式7分割は支え(13:33)
・テクノプロHが反落 「米ファンドがTOB」と報道も期待先行の反動(13:45)
・川重が一時4.8%安 4~6月期の純利益72%減(13:52)
・東証14時 日経平均は伸び悩む 先物買い一服、銀行株は堅調(14:06)
・東エレクが続落 大手証券判断下げ、AMD株安も波及(14:21)
・NTTが午後に弱含み 4~6月期は営業減益、市場予想下回る(14:34)
・ユニチャームが7年4カ月ぶり安値 今期純利益4%増に下方修正(14:44)
・三井E&Sが16.2%高 船舶エンジンなど好調、4~6月期の営業益2.1倍(15:05)
・養命酒がストップ高買い気配 「非公開化検討」と報道(15:20)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・川崎重工業-後場売り気配 1Q最終益72%減 為替差益の縮小など響く(12:30)
・日清紡HD-後場マイナス転換 通期最終益を下方修正 上期は29%増(12:30)
・鹿島-後場上げ幅拡大 1Q営業利益49%増 土木、建築の売上総利益増加など寄与(12:31)
・ケイファーマ-後場買い気配 ALS治療薬KP2011の臨床試験がjRCTに登録(12:31)
・カカクコム-後場買い気配 1Q営業益5%増 価格.com事業の増収など寄与
・丸大食品-後場上げ幅拡大 1Q営業益21%増 ハム・ソーセージ部門の増収や価格改定などが寄与(12:32)
・バリュエンス-後場上げ幅拡大 期末配当予想を増額 5円→10円(12:32)
・GFA-後場プラス転換 60万株・1億5000万円を上限に自社株買い 割合2.07%(12:32)
・ヨコオ-後場売り気配 未定だった今期営業益は29%減見込む 1Qは31%減(12:34)
・図研-後場マイナス転換 1Q営業益3.4%減 増収も開発投資が先行(12:37)
・ブロードバンドタワー-後場急騰 通期営業益を上方修正 上期は計画上回る(12:40)
・ベルパーク-後場プラス転換 上期営業益39%増 携帯電話などの販売件数・ストック収益ともに伸長(12:43)
・日比谷総合設備-後場急騰 1Q営業益67%増 採算改善・施工の効率化などが寄与(12:46)
・UBE-反落 1Q最終益9%減 支払利息の増加など響く(12:56)
・ホーチキ-大幅続伸 1Q営業益2.2倍 収益性の高いリニューアルや保守の売り上げが増加(13:00)
・IHI-後場急落 1株を7株に分割 基準日は9月30日(13:05)
・IHI-後場急落 1Q最終益38%減 人件費増加や為替差損益の悪化など響く(13:06)
・博報堂DY-後場マイナス転換 1Q営業益40%減 前年同期のメルカリ株式売却益の反動響く(13:06)
・OKI-後場急落 1Q営業赤字転落 エンタープライズソリューション事業の減益響く(13:08)
・タムラ製作所-後場下げ幅拡大 1Q最終益69%減 為替差損の計上など響く(13:13)
・串カツ田中-急騰 7月度の既存店売上高16%増 客数は同19%増(13:18)
・エノモト-後場上げ幅拡大 1Q営業益3倍 オプト用リードフレームなど伸びる(13:24)
・TDCソフト-後場急騰 1Q営業益16%増 プロジェクトマネジメントの徹底などが寄与(13:35)
・システムサポートHD-後場上げ幅縮小 今期営業益21%増見込むも利益確定売り(13:37)
・千葉興業銀行-売り買い交錯 1Q最終益33%増 経営統合に関する情報はなし(13:39)
・バルカー-続伸 国内最大級のフッ素樹脂ライニングタンク工場が稼働開始(13:45)
・富士フイルム-後場上げ幅拡大 1Q営業益21%増 イメージング部門が好調(14:05)
・栗本鉄工所-後場上げ幅拡大 1Q営業益15%増 産業建設資材事業の原価改善が寄与(14:07)
・大和ハウス-3日ぶり反発 1Q営業益3%減 コンセンサス上回る 増配も発表(14:09)
・アルフレッサHD-続伸 1Q営業益4.1%増 医療用医薬品等卸売事業が堅調(14:13)
・NTT-後場マイナス転換 1Q営業益7%減 総合ICT事業の減益響く(14:13)
・東京応化工業-売り買い交錯 通期営業益を上方修正 上期は48%増(14:15)
・リンナイ-後場上げ幅拡大 1Q営業益11%増 省エネ志向から販売伸長(14:18)
・不動テトラ-後場急騰 1Q営業黒字転換 地盤改良事業が好調(14:20)
・スカパーJSAT-後場下げ幅拡大 1Q営業益8%増もコンセンサス下回る(14:28)
・UACJ-後場急落 1Q最終益91%減 コンセンサス下回る(14:29)
・三井E&S-後場買い気配 1Q営業益2.1倍 舶用推進・物流システムの損益改善が寄与(14:33)
・ヤマエGHD-後場急騰 1Q営業益47%増 食品関連事業が好調(14:35)
・矢作建設工業-後場急騰 1Q営業益5倍 工事採算改善で1Qとして過去最高(14:37)
・アドウェイズ-後場急落 上期営業赤字転落 エージェンシー事業で取扱高が減少(14:44)
・日油-後場マイナス転換 1Q営業益13%減 機能化学品事業が減益など響く(14:58)
・めぶきFG-続伸 1Q最終益21%増 資金運用収益の増加など寄与(15:02)
・オエノンHD-後場上げ幅拡大 上期営業益47%増 酒類事業が好調(15:06)
・芝浦メカトロニクス-後場プラス転換 1Q営業益32%増 半導体製造装置が堅調(15:07)
・テレ朝HD-6日続伸 1Q営業益53%増 テレビ放送事業の増収など寄与(15:12)
・名古屋銀行-後場プラス転換 1Q経常益25%増 貸出金利息などの増加が寄与(15:13)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。