========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は反落、FRB理事解任発表後の円高を嫌気
★(N)東証前引け 日経平均は反落、一時600円安 米株反落やトランプ氏投稿で
★(N)東証前引け 日経平均は反落、一時600円安 米株反落やトランプ氏投稿で
☆(N)新興株前引け グロース250が反落 米ハイテク株下落で
☆(証)[前引け] 反落。クックFRB理事の解任が影響
★(FISCO)日経平均は反落、米株安・円高進行で売り優勢
<ニュース等>
☆
☆(N)トランプ氏、デジタル税やテック規制「撤廃しないと関税」EUに圧力 (12:33)
☆(N)トランプ氏、FRB支配へ強権発動 クック理事解任手続きで、米統治システムへの信認低下も (13:15)
☆(R)トランプ氏に解任権限なし、辞任するつもりはない=クックFRB理事 (12:25)
☆(R)トランプ米大統領、クックFRB理事を解任 書簡で通知 (9:23)
☆(R)日本との関税合意で「週内に発表」と米商務長官、半導体投資に期待 (10:14)
(N)米商務長官、日本との関税合意で「今週後半にも発表」 米メディアに (11:29)
☆(N)自動車取得の税、経産省が廃止要求 消費者の負担軽く 米関税対策で業界支援 (13:21)
☆(N)こども家庭庁は7.4兆円 26年度概算要求、卵子凍結支援 (12:13)
☆(N)老朽インフラ対策に1兆円、国交省要求 造船の供給網強化は金額示さず (11:44)
☆(N)7月のパソコン出荷台数46%増 OS更新の買い替えで (10:57)
☆(R)TOPPANホールディングス傘下のテクセンドフォトマスク、年内IPOで時価総額3000億円目指す=関係者 (11:27)
<再掲>
☆(N)7月の企業向けサービス価格2.9%上昇 10カ月ぶり2%台 (9:28)
(R)7月企業向けサービス価格、前年比2.9%上昇 前月比0.3%上昇=日銀 (9:04)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 42,301.97円 ▲505.85 TOPIX 3,071.89 ▲33.60
日経平均先物 42,280円
スタンダードTOP20 1,412.03 ▲2.43 グロース250 784.72 ▲2.26
12:45 日経平均 42,380.67円 ▲427.15 TOPIX 3,075.00 ▲30.49
日経平均先物 42,360円
出来高 11億882万株 売買代金 2兆1791億円
値上がり 460 値下がり 1,085 変わらず 74
13:00 日経平均 42,419.82円 ▲388.00 TOPIX 3,077.89 ▲27.60
日経平均先物 42,410円
スタンダードTOP20 1,413.30 ▲1.16 グロース250 787.13 △0.15
14:00 日経平均 42,400.58円 ▲407.24 TOPIX 3,076.05 ▲29.44
日経平均先物 42,390円
スタンダードTOP20 1,413.12 ▲1.34 グロース250 787.33 △0.35
15:00 日経平均 42,424.75円 ▲383.07 TOPIX 3,076.68 ▲28.81
日経平均先物 42,410円
スタンダードTOP20 1,411.68 ▲2.78 グロース250 784.91 ▲2.07
15:25 日経平均 42,415.77円 ▲392.05 TOPIX 3,074.92 ▲30.57
日経平均先物 42,410円
出来高 15億6546万株、 売買代金 3兆3237億円
値上がり 414 値下がり 1,156 変わらず 50
スタンダードTOP20 1,410.78 ▲3.68 グロース250 785.92 ▲1.06
◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュース・スナップショットから(見出しのみ)=(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・玩具卸のハピネットが上場来高値 SBIが目標9690円に上げ(12:30)
・ALSOKが反発 SMBC日興「成長期待高まる」、目標1400円に(12:43)
・東証後場寄り 日経平均は軟調 値がさ株が引き続き安い(12:58)
・TBSHDが反発 WBCは米Netflixが中継、費用負担の懸念後退(13:01)
・ジーデップが高い エヌビディア製GPU搭載サーバーの提供開始(13:27)
・ホンダが反落 エンジン不具合や円高進行が重荷(13:32)
・TOPPANが上げに転じる 傘下の半導体関連企業が「年内IPO」(13:43)
・ソフトバンクGが下落 米ハイテク株安が重荷(14:12)
・東証14時 日経平均やや下げ渋り 円相場の下落が支え(14:25)
・JX金属が3%安 過熱感意識で利益確定売り(14:49)
・アステリアなどステーブルコイン関連乱高下 連日高騰で過熱感も(14:56)
・イビデンが後場上げ幅拡大 ゴールドマン「ABF基板値上げが恩恵」(15:24)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー・クリングル-後場買い気配 慶大とHGF用いた末梢神経障害に対する再生治療法開発で共同研究へ(12:30)・成友興業-大幅反発 通期営業益を上方修正 収益性低い受注抑制し利益率向上(12:31)・オキサイド-後場プラス転換 NEDOの「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業」に採択(12:33)・INTLOOP-底堅い 日立システムズの「コアパートナー」に認定(12:35)・インテグラル-急騰 テクセンドフォトマスク 年内IPOで時価総額3000億円めざすと伝わる(12:37)・マーチャント-底堅い 系統用蓄電池開発事業に関してREITと業務提携(12:53)・揚羽-続伸 ポーラオルビスの採用力強化を支援(13:08)・デジタルプラス-反落 デジタルウォレットが新たにFamiPayギフトと連携(13:10)・ヤマハ-底堅い エジプト教育・技術教育省と協力覚書を締結(13:19)・ウシオ電機-底堅い 新たな干渉露光装置の開発に成功(13:25)・ジェリービーンズ-続伸 韓国子会社の設立手続きと出資が完了(13:41)・三菱電機-3日ぶり反落 清水建設と空調制御の最適化に向けた実証実験を開始(13:55)・日産自動車-大幅安 子会社に不正アクセス 一部デザインデータが流出=日経(14:00)・ウイングアーク1st-5日続落 デジタルトラストサービス「Trustee」を提供開始(14:19)・タカラトミー-3日ぶり反落 デジタルトイカメラ「FUNSHOT」を発売(14:26)・ロート製薬-続落 AGRI SMILEと資本業務提携契約締結(14:48)・PKSHA-後場下げ幅縮小 採用活動を支援する「書類選考AI」リリース(14:53)・ファベル-3日続伸 ミエルカSEOに新機能「LLMモニタリング」を搭載(15:00)・ヤマト-後場上げ幅拡大 280万株の自己株消却へ 割合10.4%(15:04)・旭化成-続落 乳牛の乳房炎原因菌を迅速に検出する技術を開発、ライセンス提供を開始(15:15)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・クリングル-後場買い気配 慶大とHGF用いた末梢神経障害に対する再生治療法開発で共同研究へ(12:30)
・成友興業-大幅反発 通期営業益を上方修正 収益性低い受注抑制し利益率向上(12:31)
・オキサイド-後場プラス転換 NEDOの「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業」に採択(12:33)
・INTLOOP-底堅い 日立システムズの「コアパートナー」に認定(12:35)
・インテグラル-急騰 テクセンドフォトマスク 年内IPOで時価総額3000億円めざすと伝わる(12:37)
・マーチャント-底堅い 系統用蓄電池開発事業に関してREITと業務提携(12:53)
・揚羽-続伸 ポーラオルビスの採用力強化を支援(13:08)
・デジタルプラス-反落 デジタルウォレットが新たにFamiPayギフトと連携(13:10)
・ヤマハ-底堅い エジプト教育・技術教育省と協力覚書を締結(13:19)
・ウシオ電機-底堅い 新たな干渉露光装置の開発に成功(13:25)
・ジェリービーンズ-続伸 韓国子会社の設立手続きと出資が完了(13:41)
・三菱電機-3日ぶり反落 清水建設と空調制御の最適化に向けた実証実験を開始(13:55)
・日産自動車-大幅安 子会社に不正アクセス 一部デザインデータが流出=日経(14:00)
・ウイングアーク1st-5日続落 デジタルトラストサービス「Trustee」を提供開始(14:19)
・タカラトミー-3日ぶり反落 デジタルトイカメラ「FUNSHOT」を発売(14:26)
・ロート製薬-続落 AGRI SMILEと資本業務提携契約締結(14:48)
・PKSHA-後場下げ幅縮小 採用活動を支援する「書類選考AI」リリース(14:53)
・ファベル-3日続伸 ミエルカSEOに新機能「LLMモニタリング」を搭載(15:00)
・ヤマト-後場上げ幅拡大 280万株の自己株消却へ 割合10.4%(15:04)
・旭化成-続落 乳牛の乳房炎原因菌を迅速に検出する技術を開発、ライセンス提供を開始(15:15)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。