2025年8月4日月曜日

8月4日(月)午前

 今朝の『たけぞう』さん「今日、ラジオ日経に出演します。だけど、今日の暴落(多分日経平均は下落)は、決して私のせいではありません。くれぐれも間違えないように」と何度も何度も念を押すように発言。 月初の月曜日にラジオ・テレビに『たけぞう』さんが出演すると、日経平均が大きく下落してきたことが、今までに何度もあって、巷では、『たけぞう』さんが月初の月曜日、出演すると暴落するというアノマリーが出来上がっていることへの発言。 
 それにしても、先週の『トランプ』氏、雇用統計は「共和党と私の評判を落とすために不正に操作された」と投稿し、担当の労働省労働統計局の局長を解任した。さらに、 政権高官が「正しい」と擁護、とロイターが報じている。いやはや・・・
 さらに、先週、トランプに取り入ろうと、トランプ寄りの金利政策を発言してきたクグラーFRB理事が、次期FRB議長を狙って、理事を辞任。トランプ氏が歓迎。その後釜の理事は、トランプ氏が選出することを考えると、今後のFRBが、トランプ寄りに動くことが予想され、中立性を保てなくなりそうで、適切な金利政策が行えなくなりそうで、先行き不透明感が増してきている。
7:32 『狼朗ハツキ』の「行ってらっしゃい歌枠」、ローディングが行われている。起きているようだ
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆7月のマネタリーベース(8:50)
 ☆QUICK月次調査<債券>(11:00)
 ☆7月の財政資金対民間収支(15:00)
 ☆4~6月期決算=味の素、ラインヤフー、JFE、日製鋼、ローム、三菱商、三菱UFJ、川崎船
<海外>
 ☆6月の米製造業受注(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
    ☆(R)売り先行、米雇用統計の下振れが重し 主要企業の決算に関心=今週の東京株式市場
    (NQN)
今週の株式 波乱含み、3万9000円まで下落も トヨタが決算発表
    ☆(R)今日の株式見通し=続落、米株安や円高が重し 米雇用統計を消化
     予想レンジは3万9700円─4万0400円
    (NQN)
今日の株式 大幅続落か、4万円割れ視野 米株安と円高で
    冒頭 前週末の米株式市場で主要3指数がそろって大きく下落した。7月の
       米雇用統計や米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数が
       ともに市場予想を下回り、米景気の減速懸念が強まった。外国為替市場では
       急速に円高・ドル安が進行しており、幅広い銘柄に売りが先行しそうだ。
       日経平均は前週末の終値(4万0799円)から1100円ほど安い3万9700円程度
       が下値メドになり、節目の4万円を割り込む可能性がある。
    ☆(T)軟調か 米国株は弱い雇用統計を受けて大幅安
    ☆(N)日経平均株価、米雇用統計が重荷
    ☆(株/WA)4日の東京株式市場見通し=続落後は落ち着きどころを探る展開か
     予想レンジ:3万9900円-4万500円
    ☆(FISCO)米国株安や円高を嫌気してリスク回避の動きへ
     [予想レンジ]上限40500円-下限39500円
◇8月相場展望
◇寄り前板状況 15分遅れで内容解禁
    
    ☆(N)インドのロシア原油輸入を非難 米高官、改めて停止要求 (8:08)
    ☆(R)印、ロシア産石油輸入継続へ トランプ氏の警告にもかかわらず=政府筋 (7:31)
    ☆(N)衆院予算委員会、米関税・物価高対策巡り集中審議 石破茂首相が出席 (8:06)
    ☆(R)先週発表の米関税、交渉で引き下げの可能性低い=USTR代表 (7:24)
    ☆(R)トランプ氏の労働統計局長解任、政権高官が「正しい」と擁護 (7:15)
    ☆(N)米ボーイング、防衛宇宙拠点で4日からスト突入 3200人規模 (5:28)
    ☆(N)外国の選挙介入に揺れるSNS規制 botで拡散、「デジタル占領」に危機感 (5:00)
◇為替
 昨日15時30分:1$=150.53円、1€=172.12円、1£=198.75円
(土)6時(終値)1$=147.33円、1€=170.73円、1£=195.67円 (先週終値)
 今朝  6時   :1$=147.23円、1€=170.62円、1£=195.62円 (今週始値)
     7時   :1$=147.19円、1€=170.58円、1£=195.39円
     8時   :1$=147.24円、1€=170.56円、1£=195.51円
      8時30分:1$=147.34円、1€=170.62円、1£=195.65円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 8月1日(金)
    ☆(現物昼間) 日経平均 40,799.60円 TOPIX 2,948.65 グロース250 762.27
 ☆(先物昼間) 日経平均先物 40,860円 TOPIX先物 2,952.5
    ☆CME日経平均先物 円建 40,000
    ☆(先物夜間) 日経平均先物 39,900円 TOPIX先物 2,893.5 グロース250先物 739
◇今朝の発表
    7月のマネタリーベース
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物 39,945円
8:45  大証日経平均先物 39,870 TOPIX先物 2,892.5 グロース250先物 742
寄り付き  日経平均 40,118.81円 ▲680.79 TOPIX 2,904.07 ▲44.58
      日経平均先物 39,850円
      スタンダードTOP20 1,364.20 ▲13.62 グロース250 751.31 ▲10.96

◇(MP)主要銘柄、売り気配で寄っていない銘柄が目立つ

9:15  日経平均 40,057.20円 ▲742.40 TOPIX 2,898.23 ▲50..42
      日経平均先物 40,060円
      出来高 3億9908万株  売買代金 7,963億円
      値上がり 210  値下がり 1,366  変わらず 42
      スタンダードTOP20 1,368.13 ▲9.69 グロース250 757.07 ▲5.20

◇(MP)ほとんどの銘柄がマイナスの中、任天堂、イビデンがプラス

10:00 日経平均 39,942.35円 ▲857.25 TOPIX 2,894.58 ▲54.07
      日経平均先物 39,940円
      出来高 6億6587万株  売買代金 1兆5625億円
      値上がり 231  値下がり 1,346  変わらず 43
      スタンダードTOP20 1,367.92 ▲9.90 グロース250 762.01 ▲0.26

11:00 日経平均 40,014.27円 ▲785.33 TOPIX 2,899.11 ▲49.54
      日経平均先物 40,010円
      スタンダードTOP20 1,370.38 ▲7.44 グロース250 759.57 ▲2.70

◇日経平均前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュース・スナップショットから(見出しのみ)=(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週の株式 波乱含み、3万9000円まで下落も トヨタが決算発表(7:08)
今日の株式 大幅続落か、4万円割れ視野 米株安と円高で(7:02)
SGX日経平均先物寄り付き、885円安の3万9945円(8:30)
日経平均先物、大幅続落し990円安の3万9870円で始まる 米雇用情勢悪化で(8:48)
日本製鉄が売り気配 今期は一転400億円の最終赤字に下方修正(9:01)
TDKが売り気配 4~6月期の営業益3%減(9:02)
任天堂が高い 4~6月期の営業益4%増(9:02)
日経平均、続落で始まる 4万円割れ 米景気懸念で(9:06)
東証寄り付き 日経平均は続落、一時4万円割れ 米景気懸念で(9:25)
トヨタなど自動車株が安い 円上昇で、米景気腰折れによる販売減も警戒(9:42)
任天堂が反発 4~6月営業益4%増、スイッチ2好調で市場予想上回る(9:44)
日本製鉄が反落 今期一転400億円の最終赤字に下方修正(9:56)
東証10時 日経平均は800円安 半導体関連や銀行株が安い(10:13)
ワークマンが大幅反落 7月既存店売上高の減速で利益確定売り(10:32)
KDDIが反落 4~6月期営業利益2%減(11:06)
日東紡がストップ安 通期据え置きに失望、期待先行の反動(11:22)
三菱UFJなど銀行株が大幅安 日米金利が低下、景気不安高まる(11:24)
コカBJHが急伸 新中計で還元強化策、300億円の自社株買いも発表(11:29)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トヨタ-売り気配 弱い米経済指標を受け円高進行 自動車株に売り(9:00)
リクルートHD-売り気配 米雇用減速を嫌気 雇用統計5~6月分が大幅な下方修正(9:01)
日本製鉄-売り気配 9月30日を基準日に1株を5株に株式分割(9:01)
日本製鉄-売り気配 通期最終赤字転落見込む 事業再編損の計上響く(9:01)
任天堂-7日ぶり反発 1Q営業益4.4%増 コンセンサス上回る(9:01)
TDK-売り気配 1Q最終益31%減 円高進行などが響く(9:01)
日本アビオニクス-買い気配 1株3314円で自己株TOB 筆頭株主のNAJHDが応募予定(9:01)
日本アビオニクス-買い気配 1Q営業益79%増 情報システムが堅調(9:01)
黒崎播磨-買い気配 日本製鉄が1株で4200円でTOB 上場廃止へ(9:01)
大塚商会-急騰 通期営業益を上方修正 上期は27%増(9:01)
KDDI-売り気配 1Q営業益1.6%減 一過性含む販促費響く(9:02)
JVCケンウッド-売り気配 1Q営業益28%減 セーフティ&セキュリティ事業で減収減益(9:02)
日本ハム-売り気配 1Q最終益13%減 為替差益の反動が響く(9:02)
ヤマハ-売り気配 通期最終益を下方修正 1Qは75%減(9:02)
寿スピリッツ-売り気配 1Q営業益は前年同期並み コンセンサス下回る(9:02)
コラボス-買い気配 上期営業益を上方修正 1Qは黒字転換(9:03)
山崎製パン-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は12%増(9:03)
ジェリービーンズ-3日ぶり反落 新株および新株予約権で101億円調達 本社運転資金などに充当(9:03)
DMG森精機-売り気配 上期営業益73%減 コンセンサス下回る(9:04)
イビデン-反発 通期営業益を上方修正 1Qは56%増(9:04)
カシオ計算機-反落 通期営業益を下方修正 1Qは18%減(9:04)
日東紡-売り気配 1Q営業益10%増も利益確定の売り(9:05)
EG-売り気配 3Q累計営業益6.1%減 コンセンサス下回る(9:06)
八十二銀行-5日ぶりに大幅反落 1Q最終益36%増も材料出尽くし(9:06)
santec-売り気配 1Q経常益21%減 為替差損計上が響く(9:07)
こころネット-急落 1Q営業益20%減 葬祭以外の各事業で減収(9:08)
ワークマン-5日ぶりに大幅反落 7月度の既存店売上高3.7%増 夏物衣料好調も雨関連商品が低調(9:09)
ドリームインキュベータ-急騰 1Q営業益15倍 ベンチャー投資セグメントが増益けん引(9:09)
あおぞら銀行-3日続伸 1Q経常益36%増 非資金利益が大きく伸長(9:10)
セック-続落 KDDIと共同でNEDOの公募事業に採択(9:10)
dely-買い気配 1Q営業益は7.6億円 コンセンサス上回る(9:11)
・Chordia-8日ぶりに大幅反発 千寿製薬と共同研究契約締結(9:16)
コカコーラBJH-急騰 通期事業利益を上方修正 自社株買いも好感(9:19)
コカコーラBJH-急騰 1500万株・300億円を上限に自社株買い 割合は8.7%
ジーダット-3日ぶり大幅反落 1Q経常益5.8%減 助成金の減少などが響く(9:23)
環境管理センター-急騰 前期営業益を上方修正 増収を踏まえる(9:26)
セキド-売り気配 1Q営業赤字1.2億円 ファッション事業や美容事業の赤字響く(9:26)
アルゴグラフィックス-急落 1Q営業益14%減 大型案件の反動や人材投資が響く(9:31)
アルゴグラフィックス-急落 1株を4株に分割 基準日は9月30日(9:31)
銀座ルノアール-急騰 1Q営業益11倍 増収や販管費率の低下などが寄与(9:33)
三菱UFJ-大幅安 米長期金利の低下を懸念 国内利上げ遠のいたとの見通しも(9:40)
INPEX-5日ぶり大幅反落 OPECプラス有志国、9月に日量54万バレル増産=日経(9:45)
三ツ知-急騰 今期営業益2.4倍見込む 前期は計画上振れ(9:46)
Waqoo-ストップ高買い気配 子会社セルプロジャパンの特許公報を材料視か(9:50)
ニシオHD-急落 3Q累計営業益6.3%増もコンセンサス下回る(9:55)
岡野バルブ製造-急騰 米テック、AIの電力を原発から調達=日経(10:04)
かどや製油-急落 1Q経常益2%減 為替差損の計上など響く(10:06)
Kudan-プラス転換 NEDOの公募事業に採択(10:20)
ヤマウHD-3日ぶり大幅反落 1Q最終益4%減 営業外収益の減少など響く(10:39)
ソフトクリエイトHD-急落 1Q最終益1.3%減 投資有価証券売却益が反動減(10:39)
ダイトロン-3日続伸 上期営業益40%増 上期計画を上回る(10:42)
アイエーG-急落 1Q営業益52%減 カー用品事業で減益(10:50)
ミライロ-4日続伸 花王が「ミライロID」のライフプラットフォームに参画(10:51)
みらいワークス-続伸 経産省から「副業・兼業活用支援および活用事例の実態調査事業」を受託(11:08)
ジャフコG-4日続伸 AI SaaSツール提供のソルビファイに出資(11:13)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...