◇来週の予定を「情報コーナー」にアップしました
★(除法コーナー)来週の予定
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は反落、手掛かり難で小動き 個別物色は活発
★(N)東証前引け 日経平均は反落 月末控え利益確定売り優勢
★(N)東証前引け 日経平均は反落 月末控え利益確定売り優勢
☆(N)新興株前引け グロース250が反発 押し目買い優勢
☆(証)[前引け] 反落。造船関連は高い
★(FISCO)日経平均は反落、利益確定売りで幅広い銘柄が軟調推移
<ニュース>
☆
☆(N)8月の消費者心理、2カ月ぶり改善 基調判断は据え置き (14:3)
(R)消費者態度指数8月は前月比1.2ポイント上昇、2カ月ぶり改善 (14:17)
☆(N)6月の電子部品出荷額、4%増 産業機械向けで在庫減少 (11:36)
☆(R)ガザ戦争「大量虐殺」と明確に表現を、数百人の国連職員が書簡 (10:32)
☆(R)ウクライナにロの大規模攻撃、米特使「トランプ氏の和平努力損なう」 (10:32)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 42,694.83円 ▲133.96 TOPIX 3,076.70 ▲13.08
日経平均先物 42,710円
スタンダードTOP20 1,397.52 ▲7.61 グロース250 780.03 △3.97
12:45 日経平均 42,774.90円 ▲53.89 TOPIX 3,080.77 ▲9.01
日経平均先物 42,780円
出来高 10億3573万株 売買代金 2兆2800億円
値上がり 713 値下がり 820 変わらず 85
13:00 日経平均 42,724.36円 ▲104.43 TOPIX 3,079.68 ▲10.10
日経平均先物 42,730円
スタンダードTOP20 1,397.17 ▲7.96 グロース250 781.55 △5.49
14:00 日経平均 42,670.50円 ▲158.29 TOPIX 3,075.80 ▲13.98
日経平均先物 42,680円
スタンダードTOP20 1,396.16 ▲8.97 グロース250 782.34 △6.28
15:00 日経平均 42,737.01円 ▲91.78 TOPIX 3,079.02 ▲10.76
日経平均先物 42,750円
スタンダードTOP20 1,394.46 ▲10.67 グロース250 780.50 △4.44
15:25 日経平均 42,794.52円 ▲34.27 TOPIX 3,082.33 ▲7.45
日経平均先物 42,790円
出来高 14億8169万株 売買代金 3兆4960億円
値上がり 690 値下がり 845 変わらず 83
スタンダードTOP20 1,393.84 ▲11.29 グロース250 780.36 △4.30
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュース・スナップショットから(見出しのみ)=(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・クスリアオキが下落 株高で成長織り込み、SMBC日興が判断「2」に下げ(12:32)
・東証後場寄り 日経平均は下げ渋り アドテストが上げ拡大(12:55)
・大阪チタが連騰 出遅れ物色の一環、22年高値意識の声も(13:05)
・ラインヤフーが反発 「9月からアプリ内課金を外部に開放」報道(13:13)
・ホンダ系車部品のユタカ技研が急伸 インド同業が1株3024円でTOB(13:24)
・美容機器のMTGが続伸 東海東京が目標株価5640円に引き上げ(13:55)
・東証14時 日経平均は膠着 米PCE控え様子見も(14:15)
・富士通が反発 AI関連で物色、利益率の改善期待も(14:20)
・三井E&Sが17年8カ月ぶり高値 造船市況改善で業績上振れ期待続く(14:54)
・NTNが続伸 風力発電部品工場を閉鎖、コスト削減に期待(14:56)
・サッポロHDが午後一段高 「不動産売却に東急不HDなど3社が応札」報道(15:06)
・オリンパスが後場一段安 野村が目標株価下げ(15:17)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー・QLSHD-後場買い気配 株主優待制度を変更 年1回→2回に 継続保有期間要件も半年に短縮(12:30)・ファベル-3日ぶり反発 ミエルカの「かんたんAI記事生成」でファクトチェック機能を提供開始(12:31)・セキュア-底堅い マンション入居者の安全対策「とも連れ検知機能」パッケージを提供開始(12:33)・ユタカ技研-売買停止 マザーサン系が1株3024円でTOB 上場廃止へ(12:36)・ビーウィズ-後場下げ幅縮小 ソフトバンクと「Omnia LINK」再販契約を締結(12:45)・東和フードサービス-4日ぶり反発 1Q営業益は前年同期並み 増収も原価率が上昇(13:00)・大日本塗料-3日続伸 AGCコーテックを子会社化(13:11)・王子HD-3日続伸 株主優待制度を変更(13:15)・信和-後場上げ幅拡大 海津建設を子会社化(13:25)・ジャストプランニング-続伸 「まかせてAIデシャップ」を共同開発・提供開始(13:47)・ライフネット-反落 保有契約件数65万件を突破(14:06)・片倉コープアグリ-後場急落 今期最終赤字転落見込む 構造改革費の発生見込む(14:10)・リョービ-後場急騰 テクトロニック・インダストリーズが大株主に浮上 保有割合は5.03%(14:13)・サッポロHD-後場上げ幅拡大 サッポロ不動産売却、東急不や野村不など3陣営応札=日経(14:29)・NXHD-底堅い 海外EC事業者の日本向け販売をサポートする新サービス提供開始(14:42)・LINEヤフー-9日ぶり反発 LINE、アプリ内課金を外部に開放 来月から=日経(14:49)・NSSOL-底堅い 宮崎銀行に「ConSeek ALM」を導入(15:03)・日鉄鉱業-続伸 1株を5株に分割 基準日は9月30日(15:06)・三菱地所-底堅い オーストラリアで大規模開発へ 住宅など1900億円規模=日経(15:13)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・QLSHD-後場買い気配 株主優待制度を変更 年1回→2回に 継続保有期間要件も半年に短縮(12:30)
・ファベル-3日ぶり反発 ミエルカの「かんたんAI記事生成」でファクトチェック機能を提供開始(12:31)
・セキュア-底堅い マンション入居者の安全対策「とも連れ検知機能」パッケージを提供開始(12:33)
・ユタカ技研-売買停止 マザーサン系が1株3024円でTOB 上場廃止へ(12:36)
・ビーウィズ-後場下げ幅縮小 ソフトバンクと「Omnia LINK」再販契約を締結(12:45)
・東和フードサービス-4日ぶり反発 1Q営業益は前年同期並み 増収も原価率が上昇(13:00)
・大日本塗料-3日続伸 AGCコーテックを子会社化(13:11)
・王子HD-3日続伸 株主優待制度を変更(13:15)
・信和-後場上げ幅拡大 海津建設を子会社化(13:25)
・ジャストプランニング-続伸 「まかせてAIデシャップ」を共同開発・提供開始(13:47)
・ライフネット-反落 保有契約件数65万件を突破(14:06)
・片倉コープアグリ-後場急落 今期最終赤字転落見込む 構造改革費の発生見込む(14:10)
・リョービ-後場急騰 テクトロニック・インダストリーズが大株主に浮上 保有割合は5.03%(14:13)
・サッポロHD-後場上げ幅拡大 サッポロ不動産売却、東急不や野村不など3陣営応札=日経(14:29)
・NXHD-底堅い 海外EC事業者の日本向け販売をサポートする新サービス提供開始(14:42)
・LINEヤフー-9日ぶり反発 LINE、アプリ内課金を外部に開放 来月から=日経(14:49)
・NSSOL-底堅い 宮崎銀行に「ConSeek ALM」を導入(15:03)
・日鉄鉱業-続伸 1株を5株に分割 基準日は9月30日(15:06)
・三菱地所-底堅い オーストラリアで大規模開発へ 住宅など1900億円規模=日経(15:13)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。