========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆6月の毎月勤労統計(8:30)
☆4~6月期決算=大和ハウス、エムスリー、富士フイルム、楽天銀、芝浦、オムロン、三井E&S、川重、IHI、ホンダ、NTT・1~6月期決算=花王、資生堂
<海外>
☆インド準備銀行(中央銀行)が政策金利を発表
☆6月のユーロ圏小売売上高、米10年物国債入札
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
★(情報コーナー)『今日の株価材料』8月6日(水)(野村、日経QUICKニュース)
☆(R)今日の株式見通し=軟調、米株安を嫌気 米景気懸念くすぶる
予想レンジは4万0200円─4万0600円
☆(NQN)今日の株式 反落か 米株安が重荷 半導体関連に売り
☆(NQN)今日の株式 反落か 米株安が重荷 半導体関連に売り
冒頭 前日の米株式市場で主要株価指数が下落した流れを受け、東京市場では
売りが優勢となりそうだ。米関税政策や米景気悪化などへの懸念が重荷
となる。日経平均は前日終値(4万0549円)に比べて350円ほど安い
4万0200円が下値メドになる。
☆(T)一進一退か 米国株は軟調も円安は支えに
☆(B)日本株は小幅反落へ、米ハイテク株安や関税懸念-半導体や医薬品売り
☆(N)日経平均株価、米株安が重荷 半導体関連に売り
☆(株/WA)6日の東京株式市場見通し=軟調な展開か
予想レンジ:4万400円-4万800円
☆(FISCO)米国株安を受けて売りが先行へ
[予想レンジ]上限40700円-下限40300円
★(FISCO)中小型株に個人マネーがシフト
◇寄り前板状況 15分遅れで内容解禁
◇海外市場
★(データコーナー)『米市場 8月5日(火)終値』
☆(R)ロンドン株式市場=続伸、業績堅調な銘柄に買い
☆(N)ロンドン株5日 続伸、最高値更新 蒸留酒ディアジオや石油BPに買い
☆(R)欧州株式市場=続伸、好業績や米利下げ観測で
☆(N)ドイツ株5日 続伸、独半導体インフィニオンに買い 仏株は反落
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★(情報コーナ-)8月5日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆
☆(R)カナダ6月貿易赤字が拡大、過去2番目の大きさ (8:04)
☆(R)米キャタピラー、通期関税コスト最大15億ドルに 下期は逆風強まると警告 (7:21)
☆(R)米AMD第2四半期はデータセンター伸び悩み、時間外で株価下落 (7:24)
(N)米AMD、7〜9月3割増収見通し 中国向け出荷再開の時期示さず (7:35)
☆(R)米ファイザーが通期利益見通し上方修正、薬価引き下げで政府と協議 (7:15)
(N)米ファイザー、4〜6月増益で通期利益予想引き上げ 関税影響は不透明 (5:54)
☆(N)トランプ氏、日本の80兆円投資「我々が好きにできる」 合意認識にズレ (6:04)
☆(N)保守排除の銀行罰する大統領令をトランプ氏検討 「私にもひどい差別」 (6:06)
☆(N)米貿易赤字、台湾・ベトナムが中国超え トランプ政権は「迂回」警戒 (6:13)
☆(N)稼げない米国の製造業 最高値圏の株価に危うさ (6:11)
☆(N)米企業好決算に潜むもろさ 消費関連は増益率半減、テック依存鮮明 (6:10)
☆(N)4〜6月米家計債務、3%増の18.4兆ドル 過去最大を更新 (4:14)
☆(R)米ISM非製造業総合指数、7月50.1に低下 投入価格は上昇 (5日23:18)
(N)7月の米サービス業景況感、0.7ポイント低下 企業コストが上昇 (1:18)
☆(R)米貿易赤字、6月は16%減の602億ドル 対中赤字21年ぶり低水準 (3:32)
(N)米貿易赤字、6月16%減の602億ドル 対中赤字21年ぶり低水準 (5日23:53)
☆(R)ロシア産石油巡る制裁、6日の当局者会談後に決定=トランプ氏 (6:55)
☆(N)米特使、6日にモスクワ訪問へ 対ロ制裁期限前に協議 (6:47)
◇為替
昨日15時30分:1$=147.09円、1€=179.96円、1£=195.42円
今朝 5時55分:1$=147.55円、1€=170.81円、1£=196.23円 (5日終値)
今朝 6時10分:1$=147.52円、1€=170.72円、1£=196.09円 (6日始値)
7時 :1$=147.55円、1€=170.76円、1£=196.17円
8時 :1$=147.56円、1€=170.81円、1£=196.21円
8時30分:1$=147.56円、1€=170.82円、1£=196.24円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 8月5日(火)
☆(現物昼間) 日経平均 40,549.54円 TOPIX 2,936.54 グロース250 772.36
☆(先物昼間) 日経平均先物 40,640円 TOPIX先物 2,946.0
☆CME日経平均先物 円建 40,530円
☆(先物夜間) 日経平均先物 40,510円 TOPIX先物 2,940.0 グロース250先物 765
◇今朝の発表
(R)6月実質賃金1.3%減、マイナス幅今年最少 名目の伸び加速=毎勤統計 (8:41)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 40,505円
8:45 大証日経平均先物 40,500円 TOPIX先物 2,941.0 グロース250先物 765
寄り付き 日経平均 40,430.46円 ▲119.08 TOPIX 2,938.86 △2.31
日経平均先物 40,420円
スタンダードTOP20 1,368.21 ▲1.30 グロース250 773.40 △1.04
9:15 日経平均 40,581.13円 △31.59 TOPIX 2,955.36 △18.82
日経平均先物 40,580円
出来高 4億2707万株 売買代金 7,355億円
値上がり 1,222 値下がり 312 変わらず 83
スタンダードTOP20 1,370.49 △0.98 グロース250 774.04 △1.68
10:00 日経平均 40,621.00円 △71.46 TOPIX 2,959.74 △23.20
日経平均先物 40,620円
出来高 7億2095万株 売買代金 1兆4759億円
値上がり 1,283 値下がり 290 変わらず 48
スタンダードTOP20 1,372.37 △2.86 グロース250 774.23 △1.87
11:00 日経平均 40,768.35円 △218.81 TOPIX 2,968.91 △32.37
日経平均先物 40,770円
スタンダードTOP20 1,373.23 △3.72 グロース250 771.35 ▲1.01
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュース・スナップショットから(見出しのみ)=(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 反落か 米株安が重荷 半導体関連に売り(7:01)
・SGX日経平均先物寄り付き、145円安の4万0505円(9:30)
・日経平均先物、反落し4万500円で始まる(8:49)
・メルカリが高い 今期コア営業益2~16%増見通し(9:01)
・ソフトバンクが安い 4~6月期の純利益が11%減(9:01)
・リクルートが安い 4~6月期の純利益14%増(9:02)
・日経平均、反落で始まる 米ハイテク株安で(9:02)
・東証寄り付き 日経平均は小動きで始まる 米ハイテク株安で 自動車株に買い(9:22)
・三井不が年初来高値に接近 4~6月期利益が過去最高に(9:32)
・100円ショップのセリアが反発 7月の既存店売上高3.7%増(9:38)
・リクルートが3.6%安 4~6月期増益も米求人の弱さ意識(9:55)
・メルカリが3日続落 日米の成長鈍化を懸念(9:58)
・東証10時 日経平均は一進一退 決算物色、セブン&アイは高い(10:07)
・JX金属が11.5%高 今期は一転最終増益、配当増額も好感(10:16)
・串カツ田中が3年8カ月ぶり高値 7月既存店売上高が15.8%増(10:26)
・三菱重が連日で上場来高値 好決算と豪護衛艦採用評価の買い続く(10:47)
・ソフトバンクが6日ぶり反落 4~6月期の純利益11%減(11:01)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー・ソフトバンク-6日ぶり反落 1Q営業益4%減 メディア・EC事業やコンシューマ事業の減益響(9:00)・キッコーマン-反落 1Q営業益11%減 為替影響による海外の減益響く(9:00)・テクノプロ-売り気配 米ブラックストーンが同社買収 5000億円規模=日経(9:00)・アルファクス-売り気配 整理銘柄に指定 上場廃止へ(9:01)・ダイキン工業-3日ぶり反発 1Q営業益5%増 猛暑などにより国内住宅用が好調(9:01)・コンコルディアFG-続伸 1Q経常益17%増 コンセンサス上回る(9:02)・コーアツ工業-買い気配 ウエムラが1株1840円でTOB 上場廃止へ(9:02)・コンコルディアFG-続伸 1300万株・100億円を上限に自社株買い 割合は1.13%(9:02)・横河電機-3日ぶり反発 1Q営業益9%増 増収や粗利率改善が寄与(9:02)・JX金属-買い気配 通期最終益を上方修正 一転増益へ 期末配当予想も増額(9:02)・NTTデータG-もみ合い 1Q最終益は前期並み コンセンサス下回る(9:02)・USS-5日続伸 1Q営業益9%増 出品・成約台数ともに増加 増配も発表(9:02)・JR九州-買い気配 1Q営業益36%増 値上げによる鉄道旅客運輸収入の増加など寄与(9:02)・デコルテHD-買い気配 3Q累計営業益60%増 通期計画を超過(9:03)・太陽誘電-売り気配 1Q営業益19%増 最終損益は赤字転落(9:03)・ユニチャーム-急落 通期最終益を下方修正 上期は5.5%増(9:03)・ネクセラファーマ-急落 肥満症治療の自社開発パイプライン群を立ち上げ(9:04)・ミネベアミツミ-買い気配 通期営業益予想の下限を引き上げ 1Qは7.8%減(9:04)・ニチレイ-売り気配 1Q営業益9%減 原材料・仕入れコスト上昇など響く(9:05)・ウシオ電機-買い気配 1Q営業益2.8倍 自社株買いも発表(9:05)・ウシオ電機-買い気配 立会外で650万株・64億3650万円を上限に自社株買い(9:05)・ダイヘン-買い気配 1Q営業益3.5倍 電力インフラ関連・半導体関連投資が堅調(9:05)・内海造船-買い気配 1Q営業益66%増 低採算船の売り上げ減で収益性改善(9:06)・JR西日本-6日ぶり反落 1Q営業益8.9%増も利益確定の売り(9:06)・セイコーエプソン-反落 1Q営業益37%減 為替差損の計上など響く(9:07)・フォースタートアップス-買い気配 1Q営業益2.7倍 ヒューマンキャピタル事業が好転(9:07)・ダイワボウHD-大幅に7日続伸 通期営業益を上方修正 1Qは2.3倍(9:08)・リクルートHD-反落 1Q最終益14%増も材料出尽くし(9:08)・丸井G-もみ合い 1Q営業益37%増 債権流動化による債権譲渡益の増加などが寄与(9:08)・アクセル-買い気配 1Q営業益53%増 上期計画を上回る(9:09)・ソフトフロント-急騰 AIデータセンター事業のコンサル業務を開始(9:09)・兼松エンジニアリング-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:09)・メルカリ-3日続落 今期コア営業利益はレンジ上限で16%増見込むも材料出尽くし(9:13)・デクセリアルズ-急落 1Q営業益18%減 光半導体の固定費増加など響く(9:16)・ABCマート-反発 7月度の既存店売上高4.5%増 全店は4.2%増(9:25)・東京エレクトロン-大幅続落 AMDが決算発表で時間外急落 米ハイテク株安も嫌気(9:30)・タカラトミー-急騰 1Q営業益11%増 売上高が1Qとして過去最高(9:34)・BTM-ストップ高買い気配 AIエージェントシステムを構築 システム調査時間を95%削減へ(9:35)・オークマ-急落 1Q営業益48%減 工作機械需要伸び悩みや長納期化など響く(9:40)・大崎電気工業-急騰 上期営業益を上方修正 1Qは22%増(9:45)・三井不動産-急騰 1Q最終益91%増 分譲が好調(9:46)・武蔵精密工業-急落 1Q営業益4%減 先行投資など響く(9:51)・AZ-COM丸和-急騰 1Q営業益66%増 TOB関連費用の減少など寄与(9:57)・GMOフィナンシャル-急騰 上期最終益4倍 上期として過去最高(10:01)・名村造船所-4日ぶり大幅反発 内海造船が決算発表でストップ高 同社にも期待買い(10:07)・シグマクシス-急落 1Q最終益11%減 投資有価証券評価損の計上などが響く(10:15)・シグマクシス-急落 立会外で40万株・4億8360万円を上限に自社株買い・マルハニチロ-大幅続伸 通期営業益を上方修正 1Qは23%増(10:20)・OBARA G-急騰 3Q累計営業益8.2%増 溶接機器関事業で増収増益(10:34)・F&LC-売り買い交錯 通期営業益を上方修正 3Q累計は68%増(10:35)・荏原実業-急騰 上期営業益34%増 エンジニアリング事業が堅調(10:42)・セブン&アイ-続伸 30年度までの中期戦略を発表 営業収益11.3兆円めざす(10:52)・高見沢-マイナス転換 前期営業益を下方修正 増収も費用増が響く(10:56)・養命酒製造-買い気配 同社が非公開化検討 1次入札に複数ファンドから提案と伝わる(11:01)・ユニチカ-急騰 1Q営業益2.4倍 コストダウンや価格改定など寄与(11:06)・世紀東急工業-急騰 上期営業益を上方修正 1Qは2.4倍(11:10)・第一建設工業-急騰 1Q営業益8.6%増 建設事業が堅調(11:11)・カナデビア-急落 1Q営業赤字拡大 高採算案件の減少など響く(11:13)・オリコン-急騰 1Q営業益23%増 コミュニケーション事業が堅調(11:19)・コンヴァノ-下げ幅縮小 データセンター活用型グリーン・ビットコインマイニング事業を開始(11:17)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ソフトバンク-6日ぶり反落 1Q営業益4%減 メディア・EC事業やコンシューマ事業の減益響(9:00)
・キッコーマン-反落 1Q営業益11%減 為替影響による海外の減益響く(9:00)
・テクノプロ-売り気配 米ブラックストーンが同社買収 5000億円規模=日経(9:00)
・アルファクス-売り気配 整理銘柄に指定 上場廃止へ(9:01)
・ダイキン工業-3日ぶり反発 1Q営業益5%増 猛暑などにより国内住宅用が好調(9:01)
・コンコルディアFG-続伸 1Q経常益17%増 コンセンサス上回る(9:02)
・コーアツ工業-買い気配 ウエムラが1株1840円でTOB 上場廃止へ(9:02)
・コンコルディアFG-続伸 1300万株・100億円を上限に自社株買い 割合は1.13%(9:02)
・横河電機-3日ぶり反発 1Q営業益9%増 増収や粗利率改善が寄与(9:02)
・JX金属-買い気配 通期最終益を上方修正 一転増益へ 期末配当予想も増額(9:02)
・NTTデータG-もみ合い 1Q最終益は前期並み コンセンサス下回る(9:02)
・USS-5日続伸 1Q営業益9%増 出品・成約台数ともに増加 増配も発表(9:02)
・JR九州-買い気配 1Q営業益36%増 値上げによる鉄道旅客運輸収入の増加など寄与(9:02)
・デコルテHD-買い気配 3Q累計営業益60%増 通期計画を超過(9:03)
・太陽誘電-売り気配 1Q営業益19%増 最終損益は赤字転落(9:03)
・ユニチャーム-急落 通期最終益を下方修正 上期は5.5%増(9:03)
・ネクセラファーマ-急落 肥満症治療の自社開発パイプライン群を立ち上げ(9:04)
・ミネベアミツミ-買い気配 通期営業益予想の下限を引き上げ 1Qは7.8%減(9:04)
・ニチレイ-売り気配 1Q営業益9%減 原材料・仕入れコスト上昇など響く(9:05)
・ウシオ電機-買い気配 1Q営業益2.8倍 自社株買いも発表(9:05)
・ウシオ電機-買い気配 立会外で650万株・64億3650万円を上限に自社株買い(9:05)
・ダイヘン-買い気配 1Q営業益3.5倍 電力インフラ関連・半導体関連投資が堅調(9:05)
・内海造船-買い気配 1Q営業益66%増 低採算船の売り上げ減で収益性改善(9:06)
・JR西日本-6日ぶり反落 1Q営業益8.9%増も利益確定の売り(9:06)
・セイコーエプソン-反落 1Q営業益37%減 為替差損の計上など響く(9:07)
・フォースタートアップス-買い気配 1Q営業益2.7倍 ヒューマンキャピタル事業が好転(9:07)
・ダイワボウHD-大幅に7日続伸 通期営業益を上方修正 1Qは2.3倍(9:08)
・リクルートHD-反落 1Q最終益14%増も材料出尽くし(9:08)
・丸井G-もみ合い 1Q営業益37%増 債権流動化による債権譲渡益の増加などが寄与(9:08)
・アクセル-買い気配 1Q営業益53%増 上期計画を上回る(9:09)
・ソフトフロント-急騰 AIデータセンター事業のコンサル業務を開始(9:09)
・兼松エンジニアリング-買い気配 通期営業益を上方修正 増配も発表(9:09)
・メルカリ-3日続落 今期コア営業利益はレンジ上限で16%増見込むも材料出尽くし(9:13)
・デクセリアルズ-急落 1Q営業益18%減 光半導体の固定費増加など響く(9:16)
・ABCマート-反発 7月度の既存店売上高4.5%増 全店は4.2%増(9:25)
・東京エレクトロン-大幅続落 AMDが決算発表で時間外急落 米ハイテク株安も嫌気(9:30)
・タカラトミー-急騰 1Q営業益11%増 売上高が1Qとして過去最高(9:34)
・BTM-ストップ高買い気配 AIエージェントシステムを構築 システム調査時間を95%削減へ(9:35)
・オークマ-急落 1Q営業益48%減 工作機械需要伸び悩みや長納期化など響く(9:40)
・大崎電気工業-急騰 上期営業益を上方修正 1Qは22%増(9:45)
・三井不動産-急騰 1Q最終益91%増 分譲が好調(9:46)
・武蔵精密工業-急落 1Q営業益4%減 先行投資など響く(9:51)
・AZ-COM丸和-急騰 1Q営業益66%増 TOB関連費用の減少など寄与(9:57)
・GMOフィナンシャル-急騰 上期最終益4倍 上期として過去最高(10:01)
・名村造船所-4日ぶり大幅反発 内海造船が決算発表でストップ高 同社にも期待買い(10:07)
・シグマクシス-急落 1Q最終益11%減 投資有価証券評価損の計上などが響く(10:15)
・シグマクシス-急落 立会外で40万株・4億8360万円を上限に自社株買い
・マルハニチロ-大幅続伸 通期営業益を上方修正 1Qは23%増(10:20)
・OBARA G-急騰 3Q累計営業益8.2%増 溶接機器関事業で増収増益(10:34)
・F&LC-売り買い交錯 通期営業益を上方修正 3Q累計は68%増(10:35)
・荏原実業-急騰 上期営業益34%増 エンジニアリング事業が堅調(10:42)
・セブン&アイ-続伸 30年度までの中期戦略を発表 営業収益11.3兆円めざす(10:52)
・高見沢-マイナス転換 前期営業益を下方修正 増収も費用増が響く(10:56)
・養命酒製造-買い気配 同社が非公開化検討 1次入札に複数ファンドから提案と伝わる(11:01)
・ユニチカ-急騰 1Q営業益2.4倍 コストダウンや価格改定など寄与(11:06)
・世紀東急工業-急騰 上期営業益を上方修正 1Qは2.4倍(11:10)
・第一建設工業-急騰 1Q営業益8.6%増 建設事業が堅調(11:11)
・カナデビア-急落 1Q営業赤字拡大 高採算案件の減少など響く(11:13)
・オリコン-急騰 1Q営業益23%増 コミュニケーション事業が堅調(11:19)
・コンヴァノ-下げ幅縮小 データセンター活用型グリーン・ビットコインマイニング事業を開始(11:17)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。