本日から実質9月商い
NVIDiAの決算が発砲された。これを市場はどう評価するのか? 評価だけではなく、材料出尽くしで売られることもある。逆に、あく抜け感から、買われることもある。東京市場から評価が始まる・・・
◇(おはマー)8:21 松井証券窪田氏「先週後半から、海外投資家の買い・日本投資家の売りと言う構図がが変わりはじめ、海外投資家売り・日本投資家の買いの構図になり始めている」
◇昨日、『たけぞう』さんが、Youtube配信で、ゲストに『岐阜暴威』氏を呼んだ。以前にも書いたが、彼がメディアなどに出ると、暴落するというアノマリイがある。そろそろ下げてほしい『たけぞう』さんが、企画したもの。さて、思惑通り下げるのか? 8時50分現在、先物は少し安め。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
☆2年物利付国債の入札(10:30)
☆日銀の中川順子審議委員が山口県金融経済懇談会で挨拶(10:30)
☆日銀の中川委員が記者会見(14:00)
<海外>
☆韓国中銀が政策金利を発表
☆フィリピン中銀が政策金利を発表
☆4~6月期の米実質国内総生産(GDP)改定値(21:30)
☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
☆7月の米仮契約住宅販売指数(23:00)
☆米7年物国債入札
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
★(情報コーナー)『今日の株価材料』7月28日(木)(野村、日経QUICKニュース)
☆(R)今日の株式見通し=軟調、米エヌビディア決算を消化 下値は堅い
予想レンジは4万2200円─4万2700円
☆(NQN)今日の株式 反落か、米エヌビディア決算受け半導体関連に売り先行
☆(NQN)今日の株式 反落か、米エヌビディア決算受け半導体関連に売り先行
冒頭 米半導体大手エヌビディアが27日の米株式市場の通常取引終了後に発表した
2025年5~7月期決算を受け、同社株は時間外取引で下落した。米国向けの
強い需要が中国市場での減収を補う構図が意識された。この流れを引き継ぎ
東京市場では値がさの半導体関連株に売りが出て、相場を下押しするだろう
日経平均は前日の終値(4万2520円)から500円ほど安い4万2000円程度が
下値メドになりそうだ
☆(T)軟調か 米国株は上昇もエヌビディアが時間外で下落
☆(B)日本株は小幅安へ、米エヌビディア決算でAI需要懸念-半導体に売り
☆(N)日経平均、NVIDIA決算が下押しか
☆(株/WA)28日の東京株式市場見通し=軟調な展開か
予想レンジ:4万2200円-4万2700円
☆(FISCO)売り買い交錯か
[予想レンジ]上限42700円-下限42200円
★(FISCO)エヌビディアの決算通過でアク抜けの動きも
◇寄り前板状況 15分遅れで内容解禁
◇海外市場
★(データコーナー)『米市場 8月27日(水)終値』
☆(R)ロンドン株式市場=続落、米FRB巡る懸念続く
☆(N)ロンドン株27日 小幅続落、利益確定売りも方向感欠く
☆(R)欧州株式市場=反発、仏政局懸念で買い控えも
☆(N)ドイツ株27日 続落、米エヌビディア決算前に様子見も 仏株は反発
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★(情報コーナ-)8月27日(水)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)
☆
☆(R)米CDC所長が退任、就任から1カ月足らず 上級職3人も辞任 (9:20)
★(R)エヌビディア、予想上回る売上高見通し:識者はこうみる (8:51)
☆(R)ガザ飢饉は「人災」、国連安保理が声明 米は不参加 (7:30)
☆(R)日米など13カ国、中国企業3社によるハッキングに警戒呼びかけ (7:10)
☆(R)トランプ政権、学生や報道関係者のビザ有効期間を厳格化へ (6:19)
(N)米政権、外国人留学生・報道関係者にビザ厳しく 改正案を公表 (6:37)
☆(N)NVIDIA株価、時間外3%安で推移 業績上振れも過熱感で売り先行 (6:12)
☆(R)エヌビディア、売上高見通しが予想上回る 中国巡る不透明感で株下落 (6:59)
(N)NVIDIA、8〜10月期5割増収計画 米AI特需も中国市場になお不安 (5:38)
☆(N)ハッカー集団「ソルト・タイフーン」、中国関与か 日米など共同文書 (0:58)
☆(N)洋上風力発電、価格偏重の入札制度に落とし穴 三菱商事が撤退 (2:00)
◇為替
昨日15時30分:1$=147.75円、1€=171.69円、1£=198.83円
今朝 5時55分:1$=147.43円、1€=171.57円、1£=199.00円 (27日終値)
今朝 6時10分:1$=147.37円、1€=171.49円、1£=198.77円 (28日始値)
7時 :1$=147.37円、1€=171.51円、1£=198.91円
8時 :1$=147.28円、1€=171.48円、1£=198.82円
8時30分:1$=147.27円、1€=171.48円、1£=198.82円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 8月27日(水)
☆(現物昼間) 日経平均 42,520.27円 TOPIX 3,069.74 グロース250 778.68
☆(先物昼間) 日経平均先物 42,500円 TOPIX先物 3,068.0
☆CME日経平均先物 円建 42,565円
☆(先物夜間) 日経平均先物 42,450円 TOPIX先物 3,064.5 グロース250先物 776
◇今朝の発表
☆対外・対内証券売買契約(週間)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 42,440円
8:45 大証日経平均先物 42,380円 TOPIX先物 3,059.5 グロース250先物 778
寄り付き 日経平均 42,308.14円 ▲212.13 TOPIX 3,060.80 ▲8.94
日経平均先物 42,350円
スタンダードTOP20 1,408.76 △092 グロース250 776.48 ▲2.20
9:15 日経平均 42,707.38円 △187.11 TOPIX 3,077.66 △7.92
日経平均先物 42,710円
出来高 3億7699万株 売買代金 6,102億円
値上がり 789 値下がり 715 変わらず 107
スタンダードTOP20 1,407.98 △0.14 グロース250 775.64 ▲3.04
10:00 日経平均 42,632.23円 △111.96 TOPIX 3,074.43 △4.69
日経平均先物 42,640円
出来高 5億7420万株 売買代金 1兆1927億円
値上がり 733 値下がり 778 変わらず 100
スタンダードTOP20 1,403.32 ▲4.52 グロース250 774.93 ▲3.75
11:00 日経平均 42,675.45円 △155.18 TOPIX 3,080.37 △10.63
日経平均先物 42,690円
スタンダードTOP20 1,405.30 ▲2.54 グロース250 772.98 ▲5.70
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュース・スナップショットから(見出しのみ)=(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 反落か、米エヌビディア決算受け半導体関連に売り先行(7:05)
・SGX日経平均先物寄り付き、60円安の4万2440円(8:30)
・日経平均先物、反落し4万2380円で始まる(8:47)
・アドテストが売り気配 米エヌビディア、決算受け株価下落(9:01)
・SOMPOが高い 5000億円で米保険を買収(9:01)
・日経平均、反落で始まる 米エヌビディア株安受け売り先行(9:03)
・東証寄り付き 日経平均は朝安後上げに転じる 押し目買いが支え(9:18)
・SOMPOが大幅反発、上場来高値 5000億円超で米保険を買収(9:43)
・DyDoが年初来安値 今期最終は30億円の赤字(9:45)
・芝浦電子が上場来高値 台湾ヤゲオ「経産省と協議整った」と発表(9:53)
・アドテストが荒い値動き 米エヌビディア株は決算受け下落(10:11)
・東証10時 日経平均は小幅高 先物に断続的な買い(10:15)
・ITコンサルのULSグルプが続伸 1株を10株に分割(10:16)
・サンリオが4日ぶり反発 SBIが目標1万円に上げ、見直し買い誘う(10:43)
・「鳥貴族」のエターナルGが続伸 「上海で100店舗体制へ」報道(11:07)
・ディスカウント店のトライアルが年初来高値 西友の買収効果期待の買い続く(11:17)
・不二製油が6年3カ月ぶり高値 28年3月期に事業利益450億円、新中計(11:18)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー・芝浦電子-買い気配 ヤゲオ、TOB巡り経産省との協議が整ったと発表(9:01)・イクヨ-買い気配 Galacticと資本業務提携 ステーブルコイン活用の決済インフラで協業(9:01)・メタプラネット-反落 海外公募増資実施へ ビットコイン購入資金などに充当(9:02)・コア-3日ぶり大幅反発 中間配当予想を増額 10円→15円(9:02)・アドバンテスト-4日ぶり大幅反落 エヌビディアが決算発表で時間外下落 半導体株に売り(9:03)・ダイドーGHD-大幅に4日続落 未定だった今期最終損益は赤字転落見込む 上期は赤字転落(9:03)・GCジョイコ-買い気配 レンジリーキャピタルが大株主に浮上 保有割合は5.02%(9:03)・トリドリ-3日ぶり大幅反発 株主優待制度を導入 QUOカード贈呈(9:04)・SOMPO-3日ぶり反発 損保アスペンを買収へ 株式取得価額は約5195億円(9:04)・OLC-反落 ディズニー年間パス「再開踏み切れず」 混雑緩和を重視=日経(9:05)・フォーシーズHD-買い気配 THUNDERBOLTとアドバイザリー契約締結(9:05)・JT-もみ合い 古川CFO「紙巻きたばこ、海外中心に値上げ余地」=日経(9:05)・日本和装HD-買い気配 期末配当予想を増額 5円→7円(9:06)・東邦HD-3日続伸 3Dインベストメントの保有割合増加 保有割合20.15%→21.19%(9:06)・タカショー-大幅続伸 通期営業損益を上方修正 上期は55倍(9:07)・ジェイフロンティア-大幅続伸 子会社において暗号資産マイニング事業開始(9:07)・今仙電機製作所-続落 株主優待制度を導入 優待ポイント贈呈(9:09)・今仙電機製作所-続落 中間配当予想を増額 10円→12円(9:09)・NANO MRNA-底堅い カイオムとmRNAエンコード抗体医薬創出に向け共同研究契約締結(9:09)・ULSHD-3日続伸 1株を10株に分割 基準日は9月30日(9:10)・GENDA-底堅い 2社のM&Aを発表(9:11)・任天堂-底堅い 連結子会社のワープスターをIP活用担う子会社として事業再編(9:15)・セーラー広告-買い気配 ストームハーバー証券と業務協力へ(9:19)・セーラー広告-買い気配 予約受け付けシステムなど手がけるフェローを子会社化(9:19)・ホームポジション-一時ストップ安 8月権利落ち銘柄に売り フェスタリアなども急落(9:32)・ラバブルマーケティング-3日続伸 子会社がマイクロアドと業務提携(9:33)・AeroEdge-一時ストップ高 チタンアルミブレード新材料量産に向け設備投資を実施(9:48)・ジーデップ-続落 エヌビディア時間外下落を嫌気 AKIBAHDも安い(9:58)・イーロジット-3日ぶり反発 ヒップスタイルと業務提携(9:58)・セブン&アイ-4日続落 同社社長 「チャレンジャー精神に戻り商品開発力上げる」と強調=日経(10:05)・リンテック-3日ぶり反発 新規塗工設備を導入 9月から稼働開始(10:15)・大阪チタニウム-新高値 航空機向けチタンの需要増期待から買い続く 東邦チタニウムも高い(10:34)・大日本印刷-続伸 筑波大学と「生体模倣システム」の共同研究を開始(10:38)・ELEMENTS-底堅い 大手オンライン証券会社に不正対策でパスキーを提供予定(10:51)・コンヴァノ-上昇 ビットコイン20億円追加購入へ きょうは株式分割の権利落ち日(10:57)・リベラウェア-反発 韓国Morphing Iと業務提携(11:11)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・芝浦電子-買い気配 ヤゲオ、TOB巡り経産省との協議が整ったと発表(9:01)
・イクヨ-買い気配 Galacticと資本業務提携 ステーブルコイン活用の決済インフラで協業(9:01)
・メタプラネット-反落 海外公募増資実施へ ビットコイン購入資金などに充当(9:02)
・コア-3日ぶり大幅反発 中間配当予想を増額 10円→15円(9:02)
・アドバンテスト-4日ぶり大幅反落 エヌビディアが決算発表で時間外下落 半導体株に売り(9:03)
・ダイドーGHD-大幅に4日続落 未定だった今期最終損益は赤字転落見込む 上期は赤字転落(9:03)
・GCジョイコ-買い気配 レンジリーキャピタルが大株主に浮上 保有割合は5.02%(9:03)
・トリドリ-3日ぶり大幅反発 株主優待制度を導入 QUOカード贈呈(9:04)
・SOMPO-3日ぶり反発 損保アスペンを買収へ 株式取得価額は約5195億円(9:04)
・OLC-反落 ディズニー年間パス「再開踏み切れず」 混雑緩和を重視=日経(9:05)
・フォーシーズHD-買い気配 THUNDERBOLTとアドバイザリー契約締結(9:05)
・JT-もみ合い 古川CFO「紙巻きたばこ、海外中心に値上げ余地」=日経(9:05)
・日本和装HD-買い気配 期末配当予想を増額 5円→7円(9:06)
・東邦HD-3日続伸 3Dインベストメントの保有割合増加 保有割合20.15%→21.19%(9:06)
・タカショー-大幅続伸 通期営業損益を上方修正 上期は55倍(9:07)
・ジェイフロンティア-大幅続伸 子会社において暗号資産マイニング事業開始(9:07)
・今仙電機製作所-続落 株主優待制度を導入 優待ポイント贈呈(9:09)
・今仙電機製作所-続落 中間配当予想を増額 10円→12円(9:09)
・NANO MRNA-底堅い カイオムとmRNAエンコード抗体医薬創出に向け共同研究契約締結(9:09)
・ULSHD-3日続伸 1株を10株に分割 基準日は9月30日(9:10)
・GENDA-底堅い 2社のM&Aを発表(9:11)
・任天堂-底堅い 連結子会社のワープスターをIP活用担う子会社として事業再編(9:15)
・セーラー広告-買い気配 ストームハーバー証券と業務協力へ(9:19)
・セーラー広告-買い気配 予約受け付けシステムなど手がけるフェローを子会社化(9:19)
・ホームポジション-一時ストップ安 8月権利落ち銘柄に売り フェスタリアなども急落(9:32)
・ラバブルマーケティング-3日続伸 子会社がマイクロアドと業務提携(9:33)
・AeroEdge-一時ストップ高 チタンアルミブレード新材料量産に向け設備投資を実施(9:48)
・ジーデップ-続落 エヌビディア時間外下落を嫌気 AKIBAHDも安い(9:58)
・イーロジット-3日ぶり反発 ヒップスタイルと業務提携(9:58)
・セブン&アイ-4日続落 同社社長 「チャレンジャー精神に戻り商品開発力上げる」と強調=日経(10:05)
・リンテック-3日ぶり反発 新規塗工設備を導入 9月から稼働開始(10:15)
・大阪チタニウム-新高値 航空機向けチタンの需要増期待から買い続く 東邦チタニウムも高い(10:34)
・大日本印刷-続伸 筑波大学と「生体模倣システム」の共同研究を開始(10:38)
・ELEMENTS-底堅い 大手オンライン証券会社に不正対策でパスキーを提供予定(10:51)
・コンヴァノ-上昇 ビットコイン20億円追加購入へ きょうは株式分割の権利落ち日(10:57)
・リベラウェア-反発 韓国Morphing Iと業務提携(11:11)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。