2021年3月23日火曜日

3月23日(火)午後  13時半まで +分足チャート

 朝慌てましたが、ヨドバシで、説明を受け、一安心です。現在、コンピュータは、正常に動いています。多分、朝、機嫌が悪かったのだと思います。
 今、藤井聡太王位・棋聖の竜王戦準決勝が行われていますが、歯のトラブル、ドコモメールトラブルも発生など、それどころではなく、棋譜速報はできません。abemaで生配信しています。この書込みも、手抜きモードで行きます
========================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/2021/03/323.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>手抜き中
 ☆(R)前場の日経平均は小反発、米長期金利の上昇一服で打診買い
 ☆(N)
東証前引け 反発 米株高で 金利の先行きに警戒、上値重く
 ☆(N)新興株前引け ジャスダックが続伸 マザーズは続落、フリーが安い
 ☆(株)23日後場寄り付きの日経平均株価=24円28銭高の2万9198円43銭
 ☆(み)(前引け)=反発、買い一巡後は伸び悩む展開に
 ☆(証)[前引け] 朝方反発したファーストリテイが下落し、日経平均は伸び悩み。ルネサスと日産が反発し、JPOWERが上昇。銀行と空運、海運は安い
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 29,198.43円 24.28円高 TOPIX 1,990.79 +0.61
      日経平均先物 29,010円
      JPX400  17,914.26 +3.10 東証2部指数 7,604.28 +4.07
      日経JQ平均  3,950.70 +8.03 マザーズ指数 1,215.49 -4.61

◇(TMW)12:32 日経平均、上げ幅縮小で始まり、マイナスに転じている

12:45 日経平均 29,132.97円 41.18円安 TOPIX 1,985.21 ー4.97
      日経平均先物 28,950円
      出来高 7億4833万株  売買代金 1兆5242億円
      値上がり 733  値下がり 1,385  変わらず 79

13:00 日経平均 29,142.79円 31.36円安 TOPIX 1,985.81 -4.37
      日経平均先物 28,960円
      JPX400  17,868.54 -42.62 東証2部指数 7,589.08 -19.27
      日経JQ平均  3,946.10 +3.43 マザーズ指数 1,211.65 -8.45

ちょっとバタバタしていて、また出かけます。帰ってきてから、1分足をアップします
m(_ _)m

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
西松屋が反発 既存店売上高はマイナスも、高いハードルに「健闘」(12:32)
日電産が3%高 温暖化ガス「政府が削減目標策定」、EV関連に思惑(12:32)
千趣会が半年ぶり高値 婚礼事業を売却、選択と集中を評価(12:43)
東証後場寄り 下げに転じる ファストリが安い(12:53)
塩野義が反発 新型コロナ候補薬、提携先が治験開始(13:37)
ナガオカがストップ高 中国子会社の大口受注、今月4度目(13:38)
ファーマFが上場来高値 三洋化と開発のシャンプー、売上高30億円へ(13:55)
東証14時 下げ幅拡大 140円安 バリュー株への売り重く(14:12)
コロワイドなど飲食安い 都の時短要請継続、規模別協力金の見送りも嫌気(14:39)
Pアンチエイ(M)が上場来高値 業績期待で株価6連騰、通販化粧品が好調(14:48)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
太陽HD-反発 27万5000株・15億円を上限に自社株買い 割合は0.97%(12:31)
ジャックス-後場プラス転換 通期営業益を上方修正 期末配当予想を15円増額(12:33)
リンテック-続伸 抗ウイルス・抗菌加工のラミネートフィルム発売(12:34)
いちよし証券-7日ぶり反落 期末配当予想17円 年間配当は32円(12:43)
川崎重工-3日ぶり反落 海外向けに30メガワット級ガスタービン受注(12:46)
昭文社HD-急騰 ポニーキャニオンと地方創生事業で業務提携(12:48)
ルネサス-3日ぶり反発 経産省が半導体産業の検討会 ルネサス支援策も議論=日経(12:52)
シナネンHD-底堅い シナモロールが応援するクリーン電力プラン提供(12:58)
キヤノン-反発 先端半導体開発で4者が連携 経産省も420億円支援=日経(13:02)
住友不動産-底堅い 商業施設「京都河原町ガーデン」を4月下旬に開業(13:05)
アイネット-後場プラス転換 出資先が世界初の宇宙デブリ回収実証衛星の打ち上げに成功(13:10)
ブシロード-続伸 電通らと音楽エンターテインメントプラットフォーム「TOY MUSIC」を開発(13:18)
佐藤渡辺-後場急騰 通期営業益を上方修正 期末配当予想を40円増額(13:23)
明治HD-底堅い 子会社KMバイオロジクス 新型コロナワクチンの治験開始(13:27)
石原ケミカル-後場上げ幅拡大 通期営業益を上方修正 期末配当予想を3円増額(13:29)
KeePer技研-6日続伸 「キーパーラボ 佐倉店」を新規出店(13:44)
デンカ-続伸 北海道大と共同開発のエボラ診断キット 国内製造販売承認を取得(13:44)
バルミューダ-大幅高 トースターとケトル 米メディアのアワード受賞(14:04)
長谷工-続落 音楽・映像クリエイターのための賃貸マンションを企画開発(14:05)
バイタルKSK-後場マイナス転換 今期営業赤字転落見込む 受診抑制で医薬品需要減(14:11)
昭和化学工業-4日続伸 シンガポール子会社を設立 ろ過助剤の需要拡大に対応(14:17)
キヤノンMJ-底堅い 朝日生命の業務プロセスを変革する「イメージ処理プラットフォーム」を構築(14:25)
東京ガス-底堅い 練馬区福祉施設で超高効率燃料電池システムの実証開始(14:30)
シンバイオ製薬-後場急騰 トレアキシンのBR療法に関する承認取得(14:45)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...