2021年3月2日火曜日

3月2日(火)午後

========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は反落、上値の重さを意識 中盤から戻り売りに押される
 ☆(N)
東証前引け 反落 3万円接近で高値警戒感、ハイテクに売り
 ☆(N)新興株前引け ジャスダックが反落、マザーズは続伸 直近IPO銘柄に売り
 ☆(株)日経平均は108円安と反落、米国株高で買い先行も一巡後に下げ転換、米ダウ先物安が重し=2日前場
 ☆(み)(前引け)=反落、先物を絡めた売りで朝高後に軟化
 ☆(証)[前引け] WHOが年内終息は非現実的と述べ、下落。HISや串カツ田中、東祥が安い。アップル関連の太陽誘電とイビデンは上昇
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 29,413.00円 250.50円安 TOPIX 1,887.10 -15.38
      日経平均先物 29,420円
      JPX400  17,071.28 -140.78 東証2部指数 7,370.24 -0.65
      日経JQ平均  3,809.38 -6.52 マザーズ指数 1,220.16 +2.71

12:45 日経平均 29,419.85円 243.65円安 TOPIX 1,887.19 ー15.29
      日経平均先物 29,420円
      出来高 7億6205万株  売買代金 1兆4405億円
      値上がり 466  値下がり 1,673  変わらず 55

13:00 日経平均 29,463.79円 199.71円安 TOPIX 1,890.72 -11.76
      日経平均先物 29,470円
      JPX400  17,105.54 -106.52 東証2部指数 7,366.07 -4.82
      日経JQ平均  3,810.19 -5.71 マザーズ指数 1,221.82 +4.37

14:00 日経平均 29,446.82円 216.68円安 TOPIX 1,894.10 -8.38
      日経平均先物 29,450円
      JPX400  17,131.85 -80.21 東証2部指数 7,379.96 +9.07
      日経JQ平均  3,808.55 -7.35 マザーズ指数 1,219.33 +1.88

14:30 日経平均 29,345.56円 317.94円安 TOPIX 1,887.06 ー15.42
      日経平均先物 29,350円
      出来高 9億9897万株  売買代金 1兆9286億円
      値上がり 535  値下がり 1,601  変わらず 58

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武田が2%高 三菱モルガンが6900円でカバレッジ開始(12:30)
スシローGHが続伸 成長性を評価、クレディ・スイスは最上位で調査開始(12:45)
東証後場寄り 下げ幅300円超、上海株安など警戒(13:04)
テルモが続伸 UBSが投資判断「中立」、目標株価上げ(13:06)
BASE(M)8%高 ECサイトの機能拡充発表、「自律反発の範囲内」も(13:24)
パナソニックが続伸 SMBC日興は目標株価上げ、事業改革の進展見極め(13:48)
東証14時 安値圏で推移、米先物安が重荷(14:19)
JR東海が4日続落 利益確定売り続く、22年採用計画が前年比減(14:25)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NEC-底堅い AI活用のデータ自動仕分けサービス開始(12:31)
プロパティエージェント-後場上げ幅拡大 置き配向け顔認証技術に関する特許取得(12:33)
レッドプラネット-小動き 株主優待制度を一時中止 20年12月末時点から(12:33)
PALTEK-底堅い 走る車両の状態を見える化 物流の安全維持とコスト削減を提案(12:40)
リグア-底堅い テイコク製薬と業務提携 IFMC.技術を用いたヘルスケア商品開発(12:45)
ラクスル-大幅安 ECサービス「複数点封入DM」を開始(12:47)
TAC-底堅い 「TAC テストセンター」サービス開始(12:51)
川崎重工業-3日ぶり反発 中小型ガスタービン高効率コージェネレーションシステムの実証運転(13:00)
西松建設-続伸 プラズマで培養液中のかび増殖抑制を確認(13:02)
ビーアンドピー-後場上げ幅拡大 デジタルサイネージ事業を開始(13:07)
パナソニック-続伸 「高耐熱性二次実装補強 サイドフィル材料」を製品化(13:13)
住友商事-反落 量子技術を活用した事業高度化めざす「QXプロジェクト」を発足(13:23)
フリー-続伸 freeeアプリストアに請求処理自動化クラウドサービス「invox×会計freee」掲載(13:24)
ラクス-4日続伸 同社クラウド型CRMシステムとクラウド型IP電話「MiiTel」がシステム連携(13:32)
セブン&アイ-反落 LINEの求人サービス導入 単発雇用を支援=日経(13:33)
WOWOW-続伸 2月加入件数6万5367件 1万7860件の純増(13:38)
オーケストラHD-反発 ソーシャルデータバンクとLINEマーケティング領域で業務提携(13:51)
日本M&Aセンター-反落 パーソルキャリアと人材紹介・経営支援サービスで提携(13:52)
ユーピーアール-反発 マルハンダイニングに衛生管理システム「UPR HACCP」導入(13:58)
コニカミノルタ-反落 医療機関向けICTサービス「infomity」で 「オンライン診療サービス」開始(14:05)
スカパーJSAT-続伸 2月加入件数は6391件の純増(14:08)
ウシオ電機-底堅い 皮膚科向け紫外線治療器シリーズの最新機種を発売(14:10)
スカパーJSAT-続伸 2月加入件数は6391件の純増(14:08)
ウシオ電機-底堅い 皮膚科向け紫外線治療器シリーズの最新機種を発売(14:10)
出前館-急騰 加盟店舗数が6万店舗突破(14:12)
堀場製作所-続伸 水素提案を加速 新組織で技術横断と報じられる(14:16)
スズケン-続伸 医薬品定温輸送ボックス「VIXELL」のレンタルサービス事業開始(14:21)
三井化学-続伸 衛生用不織布製造の中国子会社を譲渡 日本とタイに資源集中(14:25)
日立製作所-底堅い 非接触の指静脈認証装置とPCカメラ向け生体認証ソフト開発キット提供開始(14:27)
NEC-底堅い ロッキード・マーティンと宇宙船開発におけるAI本格導入に合意(14:35)
コナカ-反落 テレワークとオフィスで両立できる「RBC リモートパックスーツ」発売(14:42)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...