2021年3月3日水曜日

3月3日(水)午前

=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆3月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)
<海外>
 ☆201012月期の豪GDP(9:30)
 ☆2月の財新中国非製造業PMI(10:45)
 ☆ポーランド中銀が政策金利を発表
 ☆2月のADP全米雇用リポート(22:15)
 ☆2月の米ISM非製造業景況感指数(40:00)
 ☆米地区連銀経済報告(ベージュブック)(44:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=方向感に欠ける展開、経済指標控え見極めムード
 ☆(野)今日の株式 荒い値動きか 米金利落ち着きが支え 高値では利益確定
 ☆(T)米国株は下落も押し目買いが優勢か
 ☆(株)3日の東京株式市場見通し=上値の重い展開か
◇海外市場
 ☆(R)米株はハイテク銘柄主導で反落、素材は上昇
 ☆(N)
NYダウ反落143ドル安 ハイテク株に利益確定売り
 ☆(R)ロンドン株式市場=続伸、予算案控え鉱業と金融株買われる
 ☆(N)
ロンドン株2日 続伸 鉱業株と石油株に買い
 ☆(R)欧州株式市場=続伸、資源株買われる
◇情報コーナー欄『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース) 
 昨日15時:1$=106.82円、1€=128.42円
 今朝7時10分:1$=106.63円、1€=128.94円 8時:1$=106.69円、1€=128.94円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 29,550円、 CME円建清算値 29,520
◇今朝の発表
 ☆3月の日銀当座預金増減要因見込み
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  29,565円
8:45  大証日経平均先物  29,590
寄り付き  日経平均 29,482.12円 73.95円高 TOPIX 1,899.55 +4.70
      日経平均先物 29,530円
      JPX400  17,179.17 +41.86 東証2部指数 7,366.96 +0.11
      日経JQ平均  3,813.73 +4.61 マザーズ指数 1,222.23 -0.10

9:15  日経平均 29,492.33円 84.16円高 TOPIX 1,897.19 +2.34
      日経平均先物 29,510円
      出来高 1億8071万株  売買代金 3,500億円
      値上がり 1,081  値下がり 960  変わらず 152

◇日経平均、マイナスの転じる(9:36)。マザーズはじりじりと下げ幅拡大

10:00 日経平均 29,428.33円 20.16円高 TOPIX 1,895.04 +0.19
      日経平均先物 29,430円
      出来高 3億9024万株  売買代金 7,431億円
      値上がり 1,051  値下がり 1,37  変わらず 106

11:00 日経平均 29,411.61円 3.44円高 TOPIX 1,895.08 +0.23
      日経平均先物 29,410円
      JPX400  17,132.02 -5.29 東証2部指数 7,356.80 -10.05
      日経JQ平均  3,811.53 +2.41 マザーズ指数 1,193.28 -29.15

◇(MP)日経平均、かろうじてプラス、マザーズは下げ幅拡大、現在安
◇(MP)財新発表の中国非製造業PMI-0.5、51.5 昨年4月以来の低水準

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR2日 高安まちまち、武田が上昇(6:22)
今日の株式 荒い値動きか 米金利落ち着きが支え 高値では利益確定(7:21)
SGX日経平均先物寄り付き、30円高の2万9565円(8:30)
日経平均先物、反発して始まる 米長期金利の落ち着きが支え(8:52)
ソフトバンクGが高い スイスGAM、英グリーンシルとのファンド閉鎖(9:00)
野村が高い グループCEO奥田氏が証券社長を兼務(9:01)
ファストリが小動き 2月の国内ユニクロ売上高0.4%増、春物好調(9:01)
・東エレクが安い SOX3%超安、米インテルが下落(9:01)
・三菱UFJが小高い 「銀行間手数料、半世紀ぶり下げ」報道(9:02)
日経平均、反発で始まる 米金利の上昇一服で買い安心感(9:05)
東証寄り付き 反発で上げ幅100円超 ワクチン期待などで(9:11)
ソフトバンクG上昇 グリーンシル問題は影響限定的か(9:38)
ファストリが続落 利益確定売り、「短期的な過熱感」(9:43)
日経平均、下落に転じる 政策保有株の売りなど重荷(9:45)
ピープルが反発 前期純利益を上方修正、「今期の反動減に警戒」の声も(9:52)
アトムが9%超安 コロワイドが保有株の一部を売り出し(9:59)
東証10時 一進一退 年金売り重荷、鉄鋼株は一段高(10:02)
武田が3%高 米モデルナのワクチン、承認申請を好感(10:12)
野村が反発 奥田氏が証券社長を兼務、「中長期の事業成長期待」の声(10:33)
エコモット(M)が上げ幅縮小 コロナワクチン用フリーザーの電源装置を提供(10:43)
自動車株に買い、ホンダ3%高 円安進行を好感(10:53)
良品計画が4%高 2月既存店27%増収 日用品好調(10:55)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
センコーGHD-続落 CBで220億円調達 自社株買いも発表(9:00)
ファストリ-もみ合い 2月国内ユニクロ既存店売上高0.4%増 1月は2%増(9:01)
IMAGICA-買い気配 今期一転最終黒字見込む 子会社売却が寄与(9:01)
日医工-売り気配 約10年前から不適切製造か 富山県 業務停止命令へ=NHK(9:02)
九州電力-反発 今期営業益予想6%減 最終益は黒字転換見込む(9:03)
エコモット-買い気配 新型コロナワクチン保管用フリーザー対応の無停電電源装置を提供(9:03)
伊藤忠商事-3日続伸 家庭も排出枠取引 太陽光発電の自家消費把握=日経(9:04)
良品計画-3日続伸 2月既存店売上高27%増 全店は26%増(9:04)
リミックスポイント-買い気配 再生可能エネ由来の電力販売 法人向けも=日経(9:05)
DLE-3日続伸 今期最終損益を上方修正 法人税等還付税額7000万円計上で赤字幅縮小(9:05)
アトム-売り気配 2000万株の売り出しを実施 コロワイドが放出(9:06)
ピープル-3日ぶり大幅反発 21.1期営業益予想を上方修正 4Qも屋内外遊具類が好調(9:06)
ライトオン-3日ぶり反落 2月度既存店売上高7%減(9:07)
アインHD-反発 3Q累計営業益45%減も悪材料出尽くし(9:07)
ダイヤモンドエレクトリックHD-売り気配 新株予約権で26億円調達 開発および生産設備増強などに充当(9:08)
武田薬品工業-3日続伸 米モデルナのワクチンを週内に承認申請へ=朝日(9:12)
エヌエフHD-急騰 伊藤忠が家庭も排出枠取引との日経報道を材料視 出資先が蓄電池開発(9:12)
ナルミヤ-急騰 2月既存店売上高15%増 1月は18%減(9:13)
ジャパンエンジン-ストップ高買い気配 環境負荷低減向けに6UEC35LSE-B2機関3台を受注(9:18)
ABCマート-反発 2月度既存店売上高10%減 1月は25%減(9:24)
ユナイテッドアローズ-5日ぶり反発 2月の小売+ネット通販既存店売上高18%減 1月は25%減(9:32)
アダストリア-反発 2月既存店売上高10%減 1月は20%減(9:33)
ひらまつ-大幅高 ひらまつ総合研究所との和解成立(9:33)
長瀬産業-反発 中国半導体ビジネス 25年に売上高3倍へと報じられる(9:44)
ラクオリア創薬-反発 マルホからマイルストン達成に伴う一時金受領(9:46)
東急-もみ合い 線路脇の仮囲い倒壊 運転再開は昼過ぎ予定(9:47)
新生銀行-3日続伸 SBIHDが同社株を買い増し 保有割合は12.37%→13.47%(9:52)
トップカルチャー-続伸 2月既存店売上高1.4%減  1月は1.7%減(10:04)
アスクル-大幅続落 2月度売上高2%減 5カ月ぶりに前年割れ(10:16)
Nexus Bank-大幅安 同社株主のJトラスト藤沢社長が保有株を売却 保有割合は27.65%→20.74%(10:19)
プレナス-反発 2月ほっともっと既存店売上高2.4%増 やよい軒は29.3%減(10:32)
太洋工業-大幅高 フッ素複合材料を使用した超高速伝送用FPCをラインナップ(10:37)
グッドスピード-底堅い サブスクサービス「NORIHO」にバイクとキャンピングカー追加(10:48)
日邦産業-大幅高 バルカーと業務提携 高周波関連の開発などで協業(10:53)
ラクスル-反発 ノベルティ・グッズ制作サービス事業でTHERMOS商品の取り扱い開始(1:53)
原田工業-上げ幅拡大 欧州事業を強化 ドイツに拠点新設(11:06)
サカイ引越センター-小動き 2月度売上高5%減 1月は3%増(11:11) 
ZHD-続落 ヤフーが副業マッチングサービス提供(11:16)
サマンサタバサ-急騰 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」公開日決定でコラボアイテム販売増の思惑(11:23)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...