2021年3月9日火曜日

3月9日(火)午前

急用ができたため、今日の書き込みはできません m(_ _)m
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆1月の家計調査(8:30)
 ☆1月の毎月勤労統計速報値(8:30)
 ☆201012月期の国内総生産(GDP)改定値(8:50)
 ☆2月のマネーストック(8:50)
 ☆6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆5年物利付国債の入札(10:30)
 ☆2月の工作機械受注額(速報値)
<海外>
 ☆201012月期のユーロ圏域内総生産(GDP)確報値(19:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=反発、米金利上昇でグロース株売りも
 ☆(野)今日の株式 反発も上値重く 景気敏感株に買い 米金利高への警戒続く
 ☆(T)もみ合いか ダウ平均は大幅高もナスダックは大幅安
 ☆(株)9日の東京株式市場見通し=反発後はもみ合いとなりそう
◇海外市場
 ☆(R)米ダウが上昇、追加経済対策法案の最終採決控え
 ☆(N)
NYダウ続伸306ドル高、経済対策期待で景気敏感株に買い
 ☆(R)ロンドン株式市場=反発、銀行と鉱業株買われる
 ☆(N)
ロンドン株8日 反発 都市封鎖の一部緩和を好感
 ☆(R)欧州株式市場=反発、景気循環株買われる
◇今朝のニュース(手抜き中) ※昨日のニュースは情報コーナ- (8:13)
 ☆(R)米下院、1.9兆ドルのコロナ対策上院案を遅くとも10日に審議=議長
 ☆(N)ワクチン完全接種者、マスクなしで集まり可能 米が初指針 (4:12)
 ☆(N)アナフィラキシー5人発症 コロナワクチン接種後 (5:06更新)
 ☆
(N)首相訪米「早期で調整」 官房長官、米報道巡り 日本はすでに打診、米の回答待ち (5:07更新)
◇情報コーナー欄『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース) 
 昨日15時:1$=108.34円、1€=129.06円
 今朝7時10分:1$=108.62円、1€=129.00円 8時:1$=108.92円、1€=129.06
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 28,820円、 CME円建清算値 28,830円
◇今朝の発表
 ☆1月の家計調査
 ☆1月の毎月勤労統計速報値
 ☆201012月期の国内総生産(GDP)改定値
 ☆2月のマネーストック

========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR8日、やや買い優勢 武田とキヤノンが上昇(6:18)
今日の株式 反発も上値重く 景気敏感株に買い 米金利高への警戒続く(7:04)
SGX日経平均先物寄り付き、145円高の2万8940円(8:30)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...