2021年3月25日木曜日

3月25日(木)午後

========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は反発、大幅続落の反動 景気敏感株が堅調
 ☆(N)
東証前引け 反発、上げ幅300円超える 景気敏感高い、年金売りに警戒感
 ☆(N)新興株前引け マザーズは続落、ジャスダックは小反発 シキノHTの初値は1221円
 ☆(株)日経平均は303円高と大幅に5日ぶり反発、値上がり銘柄数は1800超に=25日前場
 ☆(み)(前引け)=反発、景気敏感株中心に押し目買い
 ☆(証)[前引け] 反発。メガバンクと素材産業や建設が高い。ソフトバンクGと半導体関連、日野自動車は安い
◇昼のニュース
 ☆(R)英アストラゼネカ、コロナワクチン効果76% 米治験で新たな分析 (11:56)
 ☆(N)大企業製造業の景況感、3期連続改善へ 3月日銀短観予想 (12:00)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 28,683.53円 278.01円高 TOPIX 1,952.14 +23.56
      日経平均先物 28,480円
      JPX400  17,603.84 +221.24 東証2部指数 7,457.90 +20.68
      日経JQ平均  3,887.19 +6.46 マザーズ指数 1,153.58 -10.28

12:45 日経平均 28,632.47円 226.95円高 TOPIX 1,949.77 +21.19
      日経平均先物 28,450円
      出来高 7億1438万株  売買代金 1兆5010億円
      値上がり 1,822  値下がり 308  変わらず 62

13:00 日経平均 28,664.54円 259.02円高 TOPIX 1,951.62 +23.04
      日経平均先物 28,480円
      JPX400  17,595.28 +212.68 東証2部指数 7,464.15 +26.93
      日経JQ平均  3,889.20 +8.47 マザーズ指数 1,160.86 -3.00

14:00 日経平均 28,686.72円 281.30円高 TOPIX 1,953.45 +24.87
      日経平均先物 28,510円
      JPX400  17,614.08 +231.48 東証2部指数 7,471.30 +34.08
      日経JQ平均  3,892.74 +12.01 マザーズ指数 1,161.48 -2.38

14:30 日経平均 28,809.15円 403.63円高 TOPIX 1,960.94 +32.36
      日経平均先物 28,630円
      出来高 9億2879万株  売買代金 1兆9593億円
      値上がり 1,969  値下がり 182  変わらず 41

◇(MP)ニュース
 ☆(N)2月の外食売上高22.3%減 緊急事態宣言の延長で居酒屋に打撃 (14:46)
 ☆(N)大阪の時短要請、知事「4月21日まで継続」 拡大も検討 (14:40)

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日立が3%高 JPモルガンが最上位で調査再開 自社株買いにも注目(12:31)
ジーネクスト(M)が午後も買い気配 きょうの気配値上限は2829円(12:36)
ベビカレ(M)が午後も買い気配 きょうの気配値上限は9660円(12:37)
日野自が急落 トヨタといすゞの提携「優位性に懸念」(12:52)
東証後場寄り 上値重い、3月期末の需給悪化に警戒感(12:56)
ソフトバンクGが7日続落 米が中国企業の監査を強化 連想売り(13:19)
近鉄GHDが堅調 「米ファンドにホテルを600億円規模で売却」と報道(13:40)
ベビカレ(M)の初値9400円 公開価格の2.2倍、きょう上場(13:58)
Speee(JQ)が17%超高 NTTデータとの技術連携を好感(14:08)
東証14時 小動き、米大統領の会見内容を見極め(14:10)
ジーネクスト(M)の初値2851円 公開価格の2.3倍、きょう上場(14:15)
日経平均、上げ幅400円超える 買い戻しが優勢(14:37)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Speee-後場買い気配 子会社とNTTデータが技術連携 ブロックチェーン間の相互運用性実現で(12:31)
東洋エンジニアリング-大幅高 通期営業益を上方修正 プロジェクト採算改善が寄与(12:33)
極東証券-3日ぶり大幅反発 未定だった期末配当予想は30円(12:34)
アンジェス-ストップ高買い気配 新株予約権の大量行使を発表 25日前引けで250万株分(12:40)
夢展望-3日ぶり反発 YouTuber「うさたにパイセン」とのコラボブランド発売(12:42)
アイロムG-大幅安 13億円のコミットメントライン契約締結(12:50)
ライフコーポ-4日ぶり反発 アマプラ会員向け配送サービス 兵庫と埼玉を追加(12:55)
ZHD-7日続落 LINE問題受けトレンドマイクロが利用停止 企業、行政に利用停止広がる(13:04)
近鉄GHD-4日ぶり反発 8ホテル売却へ 米ファンドに600億円で=日経(13:06)
ジモティ―-下げ幅縮小 岐阜県関市とリユースに関する協定を締結(13:06)
アスカネット-3日ぶり反発 訃報サービス「tsunagoo」 利用式場2500カ所突破(13:15)
ベストワン-6日続落 米疾病対策センターがクルーズ運航再開で現行方針維持 早期再開期待しぼむ(13:32)
キヤノン-大幅反発 X線イメージセンサーの新技術を開発(13:32)
GMOメディア-反発 ブロックチェーンを活用したスマートコントラクト技術に関連する特許を取得(13:39)
RPA-底堅い 伊予鉄総合企画と合弁会社設立(13:50)
日本ユニシス-4日ぶり反発 金融サービスDX加速のためセブン銀行らと業務提携(13:56)
トーヨーカネツ-4日ぶり反発 新型コロナ医療応援私募債を発行(14:12)
・東急-6日ぶり反発 ドローン活用による地方創生推進で連携協定締結(14:12)
シンバイオ-プラス転換 同社HP上で投資家向けメッセージを配信 上場廃止基準解除の見通しと説明(14:18)
日産自動車-反発 ブランド体験型店舗を本格稼働 1時間以上の試乗も(14:23)
スカパーJSAT-4日ぶり反発 エアバスと通信衛星Superbird-9の調達契約を締結(14:27)
スズデン-後場プラス転換 期末配当予想を増額 42円→50円に(14:35)
ホーチキ-4日ぶり反発 通期営業益を上方修正 新型コロナの影響は限定(14:35)
ユナイテッド海運-大幅高 期末配当予想を増額 25円→40円に(14:39)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇午後、「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。 ======================================== ◇日銀金融政策...