夜中、ものすごい雨の音で、何度か目が覚めた。眠りが浅かったのだろう。今朝は雨が上がっているが、空一面、雲に覆われた状態。9時ごろから晴れてくると言うが、雲のある一日となりそうだ。スマホの調子はよさそうで、おいおい機能を使いこなしていこう。古いスマホも使い道が、かなりありそうだ。
さて、月内受け渡し最終日。すでに、機関・ファンドの年度末処分売りは終わっていて、買いも入れらない状況。配当権利取りの動きは、今年は少ないと見られており、すでに先週に動きがあった模様。と言って、明日の実質新年度入りから、買いが入るわけでもなく、はっきりしない相場が続きそうだ。今朝の空みたいだ。
さて、朝風呂にでも入るか
(こち株)和島さん、配当落ちのリバランスは8,000億円くらい。これは、新年度の再投資になるので、買い材料、※結構ある
Vtuberたちののツイッターを覗いていて、30分になったのに気づかず、シンガポールの日経先物のチェックが少し遅れた(2分遅れ)。と言うのも、まりなす(仮)(avex)が、やっぱり(仮)が取れて、6/23メジャーデビューすることになった。それに気をとられた。
大証の書き込みをしようとして、今、気が付いたが、SGXは、野村速報には書き込んだが、所定の位置に書き込んでいなかった。今日は、どうも気が抜けている感じだなー
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆日銀金融政策決定会合の主な意見(18~19日開催分、8:50)
☆金融審議会「市場制度ワーキング・グループ」(10:00)
☆3月のQUICK月次調査<債券>(11:00)
<海外>
☆インドが休場
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)新年度も底堅い、NT倍率の動向に注目=今週の東京株式市場
☆(野)今週の株式 堅調か、景気回復の期待で 米経済指標に注目
☆(野)今週の株式 堅調か、景気回復の期待で 米経済指標に注目
☆(R)今日の株式見通し=大幅続伸、米株高を好感 配当権利取りの活発化も
☆(野)今日の株式 続伸か、米ダウ最高値で 1兆円規模の配当再投資も支援
☆(T)堅調か ダウ平均が史上最高値を更新し円安も進行
☆(み)29日の株式相場見通し=3日続伸か、NYダウ最高値更新で買い先行
☆(株)29日の東京株式市場見通し=堅調な展開が続きそう
予想レンジ:2万9300円-2万9600円
☆(FISCO)上昇、終値25日線回復を注視
[予想レンジ]上限29700円-下限29200円
◇今朝のニュース(手抜き中)※週末のニュースは情報コーナ-
☆(N)UAEで中国ワクチン大量生産へ 中東向け供給拠点に (5:37)
☆(N)コロナ対応、バイデン氏支持7割 米世論調査 銃暴力・不法越境は低評価 (6:22)
◇情報コーナー欄『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)
◇情報コーナー欄『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)
先週(金)15時:1$=109.25円、1€=128.73円、(土)終値:1$=109.68円、1€=129.34円
今朝7時10分:1$=109.67円、1€=129.32円 8時:1$=109.76円、1€=129.42円
◇日経平均先物 先週終値
☆大証夜間終値 29,440円、 CME円建清算値 29,415円
========================================
今朝7時10分:1$=109.67円、1€=129.32円 8時:1$=109.76円、1€=129.42円
◇日経平均先物 先週終値
☆大証夜間終値 29,440円、 CME円建清算値 29,415円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 29,285円
8:30 SGX日経平均先物 29,285円
8:45 大証日経平均先物 29,420円
寄り付き 日経平均 29,478.12円 301.42円高 TOPIX 2,004.11 +19.95
日経平均先物 29,350円
JPX400 18,075.33 +176.39 東証2部指数 7,589.14 +42.78
日経JQ平均 3,941.82 +16.74 マザーズ指数 1,205.10 +6.52
JPX400 18,075.33 +176.39 東証2部指数 7,589.14 +42.78
日経JQ平均 3,941.82 +16.74 マザーズ指数 1,205.10 +6.52
◇(MP)野村、今朝の発表、アメリカの子会社が、顧客との取引に起因する損害が発生する事象が発生。損害額は20億ドル程度。ろうばいっぽい売りで下落している
9:15 日経平均 29,482.33円 305.63円高 TOPIX 1,998.38 +14.22
日経平均先物 29,300円
出来高 2億800万株 売買代金 5,345億円
値上がり 1,479 値下がり 604 変わらず 109
◇(MP)和島さん、配当再投資が8,000憶円ほどあり、真円度で入ってくるとみられる。また、月の最終取引日は、このところ、大きく下げており、一方、月初は、大きく買われている。今週は、ボラタイルな週になりそう。
◇(MP)売り気配だった野村、12%を超える下落で寄り付く
◇(MP)ネクソンが、日本のゲーム株を取得したと発表。純投資と言うことも、将来ゲーム開発で提携も考えられる。バンダイナムコ300億円、コナミ200億円、セガ90億円のほか、おもちゃ会社の株も取得
☆(N)ネクソン、バンナムなどゲーム大手3社株取得 600億円 (9:45)
10:00 日経平均 29,390.33円 213.63円高 TOPIX 1,991.13 +6.97
日経平均先物 29,210円
出来高 5億1138万株 売買代金 9,542億円
値上がり 1,122 値下がり 961 変わらず 110
11:00 日経平均 29,463.81円 287.11円高 TOPIX 1,996.36 +12.20
日経平均先物 29,290円
JPX400 18,018.56 +119.62 東証2部指数 7,561.70 +15.34
日経JQ平均 3,945.17 +20.09 マザーズ指数 1,196.29 -2.29
JPX400 18,018.56 +119.62 東証2部指数 7,561.70 +15.34
日経JQ平均 3,945.17 +20.09 マザーズ指数 1,196.29 -2.29
◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今週の株式 堅調か、景気回復の期待で 米経済指標に注目(7:15)
・今日の株式 続伸か、米ダウ最高値で 1兆円規模の配当再投資も支援(6:46)
・SGX日経平均先物寄り付き、310円高の2万9385円(8:30)
・日経平均先物、続伸して始まる 米株高を好感(8:50)
・ルネサスが高い 「損傷17台に拡大」と伝わる(9:01)
・ソニーが上昇 EV試作車、国内で初の一般公開(9:01)
・ソフトバンクGが買い気配 米ウィーワークが上場へ(9:02)
・小田急が小高い 今期最終426億円の赤字に(9:02)
・富士フイルムが買い気配 簡易型の抗原検査キットを量産(9:02)
・日経平均、大幅続伸で始まる 米株高を好感(9:06)
・東証寄り付き 続伸、一時2万9500円台 半導体関連が高い(9:14)
・野村が一時15%安 米子会社で損害、約20億ドル請求(9:26)
・ソニーが続伸 EV試作車を初公開「新規事業の探索活動を好感」(9:31)
・ソフトバンクGが朝高後下げる 戻り待ちの売り(9:35)
・出前館(JQ)が半年ぶり安値 9~2月期最終赤字96億円、広告宣伝費かさむ(9:43)
・富士フイルムが上昇 「コロナ抗原検査キット量産へ」が買い手掛かり(9:55)
・ルネサスが高い 半導体株高 「損傷17台に拡大」と伝わるも(9:57)
・バンクオブイ(M)が10%安 「幻獣契約クリプトラクト」中国配信を延期(10:01)
・東証10時 上値重い、野村など証券株の下げ目立つ(10:14)
・小田急が高い 今期の営業赤字、市場予想より小さく(10:34)
・東エレクが一時4%高 河合社長「最高益超えも可能」(10:47)
・野村が一時16%安 「プライムブローカレッジ部門で損失か」(11:05)
・両毛システムが19%高 今期純利益を上方修正、学習端末配備の需要増(11:16)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・野村HD-売り気配 米国子会社で損害の可能性 約20億ドル(9:01)
・ソニー-続伸 試作EV一般公開 年内にも国内公道実験を予定=日経(9:01)
・日本パレットプール-買い気配 1株を2株へ分割 基準日は6月30日(9:03)
・出前館-売り気配 上期営業赤時84億円に拡大 同売上高は2.7倍(9:03)
・ライフコーポ-反発 21.2期営業益予想を上方修正 食品需要の高まり続く(9:04)
・SBG-続伸 同社出資のウィーワーク SPAC活用で上場を発表(9:04)
・テクノスマート-買い気配 通期営業益予想を上方修正 期末配当予想も増額(9:05)
・グラファイトデザイン-買い気配 通期営業益を上方修正 期末配当予想を5円増額(9:05)
・AVANTIA-大幅に3日続伸 上期一転経常増益見込む 戸建住宅が堅調(9:05)
・アクセルマーク-大幅に3日続伸 CBおよび新株予約権で20億円調達 M&A費用などに充てる(9:08)
・倉元製作所-もみ合い 新株および新株予約権で5億円調達 運転資金などに充てる(9:08)
・日産東京販売HD-急騰 通期営業益を上方修正 自動車販売が好調(9:10)
・大成温調-小動き 新株予約権で27億円調達 能戦略および地域戦略の実行に伴う投資資金に充てる(9:10)
・ヒマラヤ-3日ぶり大幅反落 上期営業黒字転換も材料出尽くし(9:11)
・ヤオコー-変わらずはさみ続伸 投資前倒し 同社とライフとが期初計画比3割増=日経(9:12)
・サカイオーベックス-急騰 シティインデックスイレブンスが大株主に浮上 割合は5.01%(9:13)
・バンクオブイノベーション-急落 中国本土配信予定ゲーム 21.9期下期に配信延期へ(9:14)
・ホクシン-急騰 今期一転営業黒字見込む 下期から販売回復(9:23)
・ヴィアHD-大幅安 優先株ならびに新株予約権で69億円調達 借入金の弁済などに充てる(9:31)
・住友金属鉱山-大幅高 レアメタルのリサイクル 国内に拠点整備との報道を材料視か(9:32)
・山田コンサル-急騰 通期営業益予想を上方修正 複数大型案件の売り上げが寄与(9:33)
・TOKYO BASE-急落 21.2期最終赤字転落見込む 来客減や減損が響く(9:34)
・両毛システムズ-急騰 通期営業益予想を上方修正 GIGAスクール構想関連が好調(9:34)
・富士山マガジン-急騰 図書館流通センターと業務提携 図書館向け購読サービスを強化(9:44)
・ジャステック-急落 上期営業益予想を下方修正 1Qは32%減(9:45)
・東邦銀行-3日ぶり大幅反落 来期最終黒字53億円見込む 今期は赤字転落に下方修正(9:52)
・CAICA-大幅高 NFTプラットフォームを販売開始(10:06)
・ネクソン-底堅い バンナム・コナミなど4社への投資を開示(10:11)
・中村超硬-3日続伸 山全とナノサイズゼオライトの事業化に向けた共同開発契約締結(10:19)
・オータケ-大幅高 株主優待制度を新設 クオカード1000円分贈呈(10:26)
・アステラス製薬-続伸 前立腺がん治療剤XTANDI 欧州医薬品委員会が適応拡大に関する販売承認勧告を採択(10:27)
・ニチリョク-急落 今期最終赤字転落見込む 期末配当予想は10円(10:37)
・レノバ-続伸 バイオマス発電「早生樹」で安く 同社が導入検討=日経(10:49)
・パンパシHD-3日続伸 東南アの配車大手グラブと宅配提携=日経(10:50)
・ミタチ産業-4日ぶり大幅反落 3Q累計営業益25%減 国内アミューズメント分野が苦戦(11:03)
・東京エレクトロン-大幅続伸 米半導体株高を好感 SOX指数が5%近い上昇(11:15)
・古河電気工業-3日続伸 投資有価証券売却益94億円計上へ(11:15)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。