2021年4月13日火曜日

4月13日(火)午前

=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆3月のマネーストック(8:50)
 ☆3月の投信概況(15:00)
 ☆2月期決算=Jフロント、東宝、吉野家HD
 ☆IPO 東証1部上場=紀文食品
<海外>
 ☆3月の中国貿易統計
 ☆タイ市場が休場(15日まで)
 ☆4月の欧州経済研究センター(ZEW)の独景気予測指数
 ☆3月の米消費者物価指数(CPI)(21:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=もみあい、手掛かり乏しい中で模様眺め続く
 ☆(野)今日の株式 底堅い 利益確定の売りが優勢か
 ☆(T)もみ合いか 米国株は下落も小動き
 ☆(み)13日の株式相場見通し=一進一退か、個別株物色意欲は旺盛
 ☆(株)13日の東京株式市場見通し=上値の重い展開か
     予想レンジ:2万9300円-2万9700円
 ☆(FISCO)小動き、5日線下降で頭打ち
     [予想レンジ]上限29750円−下限29400円
     29500円処が心理的な支持線として意識されやすい
◇海外市場
 ☆(R)米国株は、ダウが55ドル安、CPIや企業決算の発表待ち
 ☆(N)
NYダウ小反落、55ドル安 短期的な過熱感で
 ☆(R)ロンドン株式市場=続落、金属値下がりで鉱業株売られる
 ☆(N)
ロンドン株12日 続落 鉱業株や医薬品株の売りが重荷
 ☆(R)欧州株式市場=反落、決算発表控え利益確定売り
今朝のニュース
 ※昨日のニュース等は情報コーナ-
 ☆(N)処理水の海洋放出決定、2年後めど実施 福島原発で政府 (8:09)
 ☆(R)米財政赤字、3月は過去最大6600億ドル コロナ対策で拡大 (5:16)
 ☆(N)米財政赤字、3月までの6カ月で1.7兆ドル 前年の2.3倍に (7:25)
<決算関連(情報コーナー・再掲)>
 ☆(N)高島屋、17年ぶり最終赤字 21年2月期 客足戻らず (20:39)
 ☆(R)高島屋、22年2月期純損益予想は100億円の黒字 (15:26)
 ☆(N)百貨店の大和、前期4億1200万円の赤字 ホテルも厳しく (20:05)
 ☆(N)近鉄百貨店の21年2月期、最終赤字49億円 コロナ休業で (20:29)
 ☆(N)ビックカメラ、純利益17%増 上期 郊外店好調 (20:29)
 ☆(N)4℃ホールデ、54%増益 22年2月期最終 ジュエリー伸びる (17:18)
 ☆(N)愛媛のスーパー大手フジ、21年2月期は黒字確保 食料と衣料で明暗 (19:39)
 ☆(N)ダイニチ工業、業績予想を上方修正 21年3月期 (19:25)
 ☆(N)AGCの今期、純利益2.5倍に上方修正 建設向けガラスで需要回復 (20:31)
 ☆(N)TSI、今期最終57%減 不動産売却の反動響く (20:30)
 ☆(N)AVANTIA(旧サンヨーハウジング名古屋)の20年9月~21年2月期、純利益83%増 (19:30)
 ☆(N)タマホーム、期末配当90円に引き上げ 戸建て住宅好調 (20:32)
◇情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース) 
 昨日15時:1$=109.53円、1€=130.23円
 今朝7時:1$=109.38円、1€=130.29円 8時:1$=109.38円、1€=130.30円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 29,570円、 CME円建清算値 29,620円
◇今朝の発表
 ☆(N)3月のマネーストック、「M3」は前年比8.0%増 「M2」は9.5%増 (8:54)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  29,615円
8:45  大証日経平均先物  29,660
寄り付き  経平均 29,605.69円 66.96円高 TOPIX 1,957.91 +3.32
      日経平均先物 29,620円
      JPX400  17,630.22 +29.81 東証2部指数 7,520.64 -0.53
      日経JQ平均  3,942.48 +0.54 マザーズ指数 1,215.60 -0.37

9:15  日経平均 29,683.19円 144.46円高 TOPIX 1,963.11 +8.52
      日経平均先物 29,680円
      出来高 1億5292万株  売買代金 3,454億円
      値上がり 1,274  値下がり 725  変わらず 165

10:00 日経平均 29,739.13円 200.40円高 TOPIX 1,962.79 +8.20
      日経平均先物 29,750円
      出来高 3億373万株  売買代金 6,937億円
      値上がり 1,455  値下がり 598  変わらず 119

11:00 日経平均 29,833.38円 294.65円高 TOPIX 1,964.92 +10.33
      日経平均先物 29,840円
      JPX400  17,689.96 +89.55 東証2部指数 7,549.21 +28.04
      日経JQ平均  3,946.70 +4.76 マザーズ指数 1,220.04 +4.07

◇(MP)中国貿易統計、元建てで、前月比、輸出38.7%の増加、輸入も12%の増加
◇(N)関電など4社、営業区域でカルテル疑い 公取委立ち入り (11:01)

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR12日 売り目立つ みずほFGなど金融安い(5:10)
今日の株式 底堅い 利益確定の売りが優勢か(7:00)
SGX日経平均先物寄り付き、20円高の2万9615円(8:30)
日経平均先物、反発して始まる 上値重い(8:56)
高島屋が高い 今期、最終損益100億円予想(9:01)
ファナックが上昇 3月の工作機械受注、内需18.7%増(9:02)
ソフトバンクGが高い 米エヌビディアが英アームと組んでCPU参入(9:02)
AGCが買い気配 21年12月期の純利益2.5倍に上方修正(9:03)
紀文食品が買い気配で始まる きょう上場(9:03)
日経平均、反発で始まる 短期の戻りを期待した買い(9:08)
紀文食品の初値1271円 公開価格を9.6%上回る、きょう上場(9:22)
QDレーザ(M)が一時11%高 SMBC日興、判断「最上位」で調査開始(9:33)
東証寄り付き 反発、一時200円高 業績改善に期待感(9:34)
ソフトバンクGが続伸 子会社の英アームと組んで米エヌビディアがCPU参入(9:42)
ツガミが4%超高 工作機械の伸びを好感(9:52)
AGCが一時7%高 今期純利益2.5倍、上方修正を好感(10:03)
高島屋が一時5%超高 前期17年ぶり最終赤字も、コスト改革を評価(10:15)
東証10時 上げ幅拡大、一時250円高 景気敏感株に買い(10:24)
板硝子が一時9%高 1年3カ月ぶり高値、AGC上方修正で連想買い(10:29)
ニプロが続伸 ワクチン向け注射器増産 22年3月まで年1億本(10:40)
ベガコー(M)ポが2カ月ぶり高値 3月売上高26%増を好感(10:41)
資生堂が5%高 みずほが投資判断上げ、「中国展開加速で苦戦から脱却」(11:12)
オキサイド(M)が続伸 今期14%増益の見通し(11:23)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
AGC-買い気配 通期営業益予想を上方修正 コンセンサスを大きく上回る(9:00)
タマホーム-買い気配 3Q累計営業益9%増 住宅事業が好調 期末増配も(9:01)
Eガーディアン-買い気配 上期営業益予想を上方修正 動画関連・アドプロセスなど伸長(9:01)
ライク-買い気配 通期経常益を上方修正 3Q累計営業益84%増(9:01)
前沢工業-買い気配 3Q累計最終益7.8倍 通期計画を超過(9:02)
DDS-買い気配 米クアルコム社とISV契約を締結  Snapdragon向け生体認証機能を強化(9:02)
キーウェア-買い気配 21.3期営業益予想を上方修正 業務効率化とコスト削減が寄与(9:02)
アクサスHD-大幅反発 通期営業益の上方修正と増配を発表 販管費が減少(9:02)
魚喜-買い気配 21.3期一転営業増益見込む 期末10円の復配も(9:03)
リベレステ-3日ぶり大幅反落 3Q累計経常益83%減 物件引き渡しのずれ込みなどが影響(9:04)
ローツェ-4日ぶり大幅反発 今期営業益10%増見込む 前期は20%増(9:04)
キャリアリンク-売り気配 21.2期営業益予想を上方修正も織り込み済み(9:05)
オキサイド-大幅続伸 今期営業益14%増見込む 前期は3.0倍(9:06)
エヌピーシー-3日ぶり大幅反落 通期営業益を上方修正も材料出尽くし(9:06)
旭化学工業-急落 上期営業益5.6倍も織り込み済み(9:07)
文教堂HD-続伸 上期一転最終増益見込む 鬼滅の刃・呪術廻戦などけん引(9:08)
高島屋-続伸 今期最終黒字100億円見込む 前期は340億円の赤字(9:08)
インターアクション-4日ぶり大幅反発 3Q累計営業益46%増 海外での検査用光源装置需要が好調(9:08)
AppBank-急騰 藤沢信義氏が同社株を買い増し 保有割合は5.23%→6.56%(9:08)
文教堂HD-続伸 上期一転最終増益見込む 鬼滅の刃・呪術廻戦などけん引(9:08)
高島屋-続伸 今期最終黒字100億円見込む 前期は340億円の赤字(9:08)
インターアクション-4日ぶり大幅反発 3Q累計営業益46%増 海外での検査用光源装置需要が好調(9:08)
AppBank-急騰 藤沢信義氏が同社株を買い増し 保有割合は5.23%→6.56%(9:08)
コスモス薬品-4日続落 3Q累計営業益34%増も材料出尽くし(9:09)
オンコセラピー-続落 新株予約権で43億円調達 医薬開発領域の研究開発費などに充てる(9:09)
朝日インテック-急落 新株予約権で303億円調達 M&A資金などに充てる(9:10)
トライステージ-売り気配 今期営業益3%減見込む テレビ通販支援の特需剥落を懸念か(9:10)
ピアズ-3日続伸 第三者割当増資で1.5億円調達 システム投資に充てる(9:13)
ナルミヤ-急騰 今期営業益66%増見込む 上場以来最高額へ(9:15)
シキノハイテック-急騰 日証金が増担保金徴収措置を解除(9:15)
イメージワン-大幅高 トリチウム分離・濃縮実証実験結果に関する記者会見を実施(9:26)
ベガコーポレーション-大幅高 3月LOWYA事業売上高26%増(9:33)
TSIHD-大幅に3日続伸 今期営業黒字転換見込む 前期は計画上回る(9:36)
大黒天物産-急騰 3Q累計営業益2.2倍 通期進ちょく率95%(9:37)
ワッツ-3日続伸 上期営業益38%増 新規出店74店など寄与(10:00)
日本板硝子-大幅高 AGCにつれ高 建築向けガラス需要の回復を好感(10:00)
アレンザHD-急騰 今期営業益39%減見込むも織り込み済み(10:01)
フジ-急騰 今期営業益12%増見込む 前期は8%減(10:02)
プロパスト-急落 通期経常益予想を上方修正も3Q累計実績を下回る(10:17)
プレミアアンチエイジング-反発 東京大学と間葉系幹細胞培養上清液を用いた共同研究(10:18)
ヨンドシーHD-続伸 今期営業益21%増見込む 前期は30%減(10:29)
環境管理センター-ストップ高買い気配 原発処理水の海洋放出を正式決定との報道を材料視か(10:34)
天昇電気工業-一時ストップ高 新型コロナワクチン接種開始で医療廃棄物関連に動意(10:42)
三栄建築設計-4日ぶり大幅反発 上期経常益58%増 戸建分譲販売が伸びる(11:00)
MonotaRO-大幅に3日続落 3月度の売上高28%増(11:03)
H2Oリテイリング-大幅高 Imagrと画像認識AIカートの実用化に向けた契約締結(11:04)
ビックカメラ-続落 上期営業益34%増も材料出尽くし(11:05)
西武HD-底堅い 西武ゆうえんち5月19日リニューアルし開業 ゴジラ・ザ・ライドなど新たに登場(11:13)
インフォマート-急伸 外食産業をDX支援する新システム レシピをデジタル化(11:14)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...