2021年4月9日金曜日

4月9日(金)午前 SQ日

=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆株価指数オプション4月物の特別清算指数(SQ)算出
 ☆決算
  ・2月期決算=安川電、イオン
<海外>
 ☆3月の中国消費者物価指数(CPI10:30
 ☆3月の中国卸売物価指数(PPI10:30
 ☆フィリピンが休場・3月の米PPI(21:30)
 ☆2月の米卸売在庫・売上高(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=終値近辺でもみあい、決算控え様子見ムード
 ☆(野)今日の株式 反発か 米金利低下でハイテク株に買い、上値は重い
 ☆(T)もみ合いか 米国株高は追い風も「まん防」は警戒材料
 ☆(み)9日の株式相場見通し=買い優勢、米株高追い風も円高は警戒材料
 ☆(株)9日の東京株式市場見通し=不安定な値動きが続きそう
     予想レンジ:2万9600円-2万9800円
 ☆(FISCO)小動き、基準線横ばい継続で仕掛けにくく
     [予想レンジ]上限29900円−下限29500円
 ☆(FISCO)買い先行の展開から、次第にこう着感の強い相場展開に
 ☆(R)寄り前の板状況、ファーストリテイリングは買い優勢
◇海外市場
 ☆(R)米株はS&P最高値、利回り低下でハイテク株に買い
 ☆(N)
NYダウ続伸57ドル高 長期金利低下でハイテク株に買い
 ☆(R)ロンドン株式市場=続伸、金属値上がりで鉱業株買われる
 ☆(N)
ロンドン株8日 4日続伸 鉱業株やハイテク株が高い
 ☆(R)欧州株式市場=最高値更新、FRBの緩和継続姿勢で
今朝のニュース
 ※昨日のニュース等は情報コーナ-
 ☆(R再掲)米新規失業保険申請74.4万件に悪化、労働市場の改善過小評価も (22:43)
 ☆(N)まん延防止、東京・京都・沖縄を追加 政府提示 (7:53更新)
 ☆(R)まん延防止を東京・京都・沖縄に適用、東京は12日から30日間=再生相 (7:48)
<決算等(再掲)>
 ☆(R)7&iHD、21年2月期は13%の営業減益 今期見通しは未定 (15:27)
 ☆(R)ローソン、22年2月期の連結営業益は22%増を計画 既存店5%増へ (15:17)
 ☆(N)ファストリ、今期営業益71%増に上方修正 中国好調 (19:59)
 ☆(R)ファーストリテ、21年8月期営業利益70.7%増に上方修正 (15:12)
 ☆N)イオンモール、上場来初の最終赤字18億円、大規模休業響く (20:54)
 ☆(N)久光製薬、今期純利益7%増 一般向け貼り薬の販売回復 (21:40)
 ☆(N)ツインバード工業、連結最終黒字へ転換 3~8月期予想 ワクチン保冷庫がけん引 (21:09)
 ☆(N)オンワード、今期最終黒字63億円 資産売却で3期ぶり黒字化 (21:12)
 ☆(N)ヨークベニマルの21年2月期、26%の営業増益 (18:44)
◇情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース) 
 昨日15時:1$=109.68円、1€=130.22円
 今朝7時:1$=109.26円、1€=130.18円 8時:1$=109.33円、1€=130.26円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 29,720円、 CME円建清算値 29,695円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  29,840円
8:45  大証日経平均先物  29,830
寄り付き  日経平均 29,865.53円 156.55円高 TOPIX 1,958.99 +7.13
      日経平均先物 29,910円
      JPX400  17,661.78 +62.41 東証2部指数 7,527.79 +4.95
      日経JQ平均  3,942.47 -0.85 マザーズ指数 1,227.98 +3.59

◆日経平均SQ推計値 29,909.73
(3月 29,282.41円 2月 29,718.77 1月 27,774.95円)

9:15  日経平均 29,967.41円 258.43円高 TOPIX 1,969.33 +17.47
      日経平均先物 29,970円
      出来高 2億2823万株  売買代金 5,735億円
      値上がり 1,697  値下がり 366  変わらず 125

◇(MP)ファーストリテーリングが、下げに転じてきた。

10:00 日経平均 29,970.43円 261.45円高 TOPIX 1,967.45 +15.59
      日経平均先物 29,980円
      出来高 4億1727万株  売買代金 1兆423億円
      値上がり 1,336  値下がり 722  変わらず 130

11:00 日経平均 29,831.35円 122.37円高 TOPIX 1,965.57 +13.71
      日経平均先物 29,830円
      JPX400  17,722.09 +122.72 東証2部指数 7,542.17 +19.33
      日経JQ平均  3,945.92 +2.60 マザーズ指数 1,239.03 +14.64

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR8日、売り優勢 三菱UFJや三井住友FGが下落(5:09)
今日の株式 反発か 米金利低下でハイテク株に買い、上値は重い(6:48)
SGX日経平均先物寄り付き、200円高の2万9840円(8:30)
日経平均先物、反発して始まる 米株高が支え(8:49)
菱地所が高い 300億円上限の自社株買い発表(9:00)
オンワードが小高い 今期最終黒字に転換の見通し(9:01)
ファストリが買い気配 今期営業益を上方修正(9:01)
フジHDが高い 外資規制違反認める(9:02)
日経平均、反発で始まる 米株高好感、100円超上昇(9:03)
セブン&アイが下落 前期の純利益18%減(9:03)
東証寄り付き 反発 一時300円高 米国株堅調で買い意欲強まる(9:34)
ソフトバンクGが小安い 相次ぐ出資報道は反応限定(9:42)
ファストリが朝高後下げる 今期営業益上方修正も期待に届かず(9:51)
ソニーGが3%高 米ネットフリックスと映画を独占配信(9:59)
東証10時 上げ一服 3万円近辺では利益確定売り(10:26)
イルグルム(M)が6%高 3月全社売上高が20.7%増(10:30)
USENHDが急伸、11%高 今期上方修正で(10:32)
フジHDが一進一退 外資規制違反の嫌気売りは限定(10:46)
オンワードが朝高後下げる 今期黒字転換も事業環境の厳しさ意識(11:09)
WACUL(M)が7%超高 21年2月期利益を上方修正、「DX恩恵」(11:18)
飲食関連株が高い 東京都など「まん防」は織り込み済み(11:18)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ファストリ-買い気配 通期営業益予想を上方修正 上期は23%増(9:01)
ファストリ-買い気配 3月度の国内ユニクロ既存店売上高40%増(9:01)
ローソン-売り気配 今期営業益22%増見込む 前期は35%減(9:03)
SHIFT-買い気配 上期営業益20%増 会社計画を上振れ(9:03)
USENNEXT-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は35%増(9:03)
スリーエフ-買い気配 今期営業益2.1倍見込む 前期は55%減」(9:04)
セブン&アイ-もみ合い 今期業績予想は未定 前期営業益は14%減(9:04)
コジマ-買い気配 上期営業益3倍 季節家電が好調(9:05)
コジマ-買い気配 50万株・5億円を上限に自社株買い 割合は0.64%(9:05)
MrMAX-大幅続落 今期営業益27%減見込む 前期は2.5倍(9:05)
ツインバード工業-急落 今期上期の営業利益4億円見込む 前期は3.4倍の6億円で着地(9:08)
インテリックス-買い気配 今期営業益87%増見込む 期末13円増配へ(9:08)
三菱地所-反発 2200万株・300億円を上限に自社株買い 割合は1.64%(9:09)
イオンモール-反発 今期最終黒字310億円見込む 前期は18.6億円の赤字(9:09)
GMOPG-3日続伸 自治体発行商品券をデジタル化するプラットフォーム提供(9:10)
ソニーG-反発 ネットフリックスと米国で独占配信契約(9:10)
ルネサス-もみ合い 火災の那珂工場 19日までに生産再開へ=朝日(9:11)
ソフトバンクG-もみ合い ノルウェー最大のオンライン食品小売り事業に出資と伝わる(9:12)
サン電子-大幅高 子会社のCellebrite社がSPC通じ米ナスダック上場へ 保有株一部売却で持分法適用会社に(9:13)
クリーク&リバー-急騰 今期営業益16%増見込む 前期は17%増(9:18)
マークラインズ-大幅高 3月の情報プラットフォーム契約企業数75社増 2月は60社増(9:24)
北興化学工業-急落 1Q営業益19%減 農薬事業の減収響く(9:30)
イルグルム-大幅高 3月度の全社売上高21%増 マーケティングプラットフォーム事業13%増(9:47)
長大-大幅高 空飛ぶ自動車手がけるエアモビリティと資本業務提携(9:47)
WACUL-大幅反発 21.2期純損益予想を上方修正 黒字幅が拡大(9:48)
ユナイテッドスーパー-反発 今期最終益49%減見込む 前期は5.4倍(9:51)
シーズメン-大幅安 今期営業赤字2.1億円見込む 前期は1.9億円の赤字(9:58)
久光製薬-3日続落 今期営業益はほぼ横ばい見込む 前期は53%減(10:08)
日本ラッド-続伸 米TSRI社のプログラム自動変換AIソリューションを国内企業向けに提供(10:12)
KeePer技研-反発 新サービス「樹脂フェンダーキーパー」発売(10:13)
セルソース-反発 オムロンヘルスケアと整形外科領域において共同調査を実施(10:25)
オーバル-反発 投資有価証券を売却 前期および今期に特別利益計上へ(10:25)
JPX-大幅に3日続伸 東証の山道社長「市場再編、投資の呼び水に」=日経(10:36)
イワキ-大幅反発 インタープロテインとコロナ治療薬の共同研究契約を締結(10:50)
マニー-大幅高 上期営業益4%減 市場コンセンサス上回る(10:55)
今村証券-大幅続伸 21.3期の期末配当予想は80円(11:04)
ユーグレナ-4日ぶり反発 ユーグレナバイオ燃料 3日間限定で一般向け販売(11:12)
乃村工芸社-反発 今期営業益2%増見込む 前期は56%減(11:20)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...