1年前の暴落の3日前、一旦反発、レンジ相場と見せていたが上に行く気配を見せながらも、暴落が始まった。本当に似たチャートになっている。特に、オプションが詰みあがっているわけでもなく、下げる理由はないのだが・・・。今日は反発しそうだ。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
☆6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆決算
・3月期決算=光世、日電産
・1~3月期決算=中外薬
☆新規上場
・マザーズ上場=ステラファーマ、ビジョナル
・ジャスダック上場=ネオマーケティング
<海外>
☆欧州中央銀行(ECB)理事会の結果発表(20:45)
☆ラガルドECB総裁が記者会見(21:30)
☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
☆3月の米景気先行指標総合指数(23:00)
☆3月の米中古住宅販売件数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=反発を想定、米国株上昇好感と突っ込み警戒感から
☆(野)今日の株式、反発 米株高が支え 半導体関連に買い
☆(野)今日の株式、反発 米株高が支え 半導体関連に買い
☆(T)堅調か 米国株は高値圏で終了しダウ平均は316ドル高
☆(み)22日の株式相場見通し=反発、欧米株高受けリバウンドへ
☆(株)22日の東京株式市場見通し=反発後はもみ合いとなりそう
予想レンジ:2万8700円-2万9000円
☆(FISCO)反発、マド埋め意識もDC示現で上値圧迫
[予想レンジ]上限29100円−下限28750円
◇海外市場
☆(R)米株は3日ぶり反発、決算嫌気でネットフリックス大幅安
☆(N)NYダウ反発、316ドル高 ワクチン普及に期待
☆(R)米株は3日ぶり反発、決算嫌気でネットフリックス大幅安
☆(N)NYダウ反発、316ドル高 ワクチン普及に期待
☆(R)ロンドン株式市場=反発、アストラゼネカと石油株買われる
☆(N)ロンドン株21日 反発 割安感で石油株やたばこ株に買い
☆(N)ロンドン株21日 反発 割安感で石油株やたばこ株に買い
☆(R)欧州株式市場=反発、好決算に期待
◇今朝のニュース
※昨日のニュース等は情報コーナ-
☆(R)国際法人税制改革、年内に合意の公算大=OECD局長 (7:24)
☆(N)21年初のユニコーン上場 ビズリーチ親会社のビジョナル (6:00)
☆(R)国際法人税制改革、年内に合意の公算大=OECD局長 (7:24)
☆(N)IOC会長、緊急事態宣言「五輪開催に影響せず」 (4:57)
☆(N)ノーベル賞受賞100人「化石燃料廃止を」 首脳らに書簡 (2:58)
☆(N)(取材)プリマ、前期純利益上振れ 家庭向けソーセージ好調 (2:00)
☆(N)(取材)プリマ、前期純利益上振れ 家庭向けソーセージ好調 (2:00)
☆(N)(観測)アマノ、21年3月期営業益上振れ 90億円 増配も (2:00)
<決算、情報コーナー:再掲>
☆(N)ホープの今期、最大59億円の最終赤字に 債務超過の可能性も (20:33)
☆(N)JVCケンウッド、21年3月期最終損益 一転黒字に (19:30)
◇情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース) 昨日15時:1$=108.00円、1€=129.93円
今朝7時:1$=108.05円、1€=130.05円 8時:1$=108.03円、1€=130.01円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 28,870円、 CME円建清算値 28,885円
今朝7時:1$=108.05円、1€=130.05円 8時:1$=108.03円、1€=130.01円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 28,870円、 CME円建清算値 28,885円
◇今朝の発表
☆対外・対内証券売買契約(週間) (TMW)2,863億円の買い越し、3週連続の買い越し
☆対外・対内証券売買契約(週間) (TMW)2,863億円の買い越し、3週連続の買い越し
========================================
◆前場
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 28,870円
8:30 SGX日経平均先物 28,870円
8:45 大証日経平均先物 28,840円
寄り付き 日経平均 28,880.78円 372.26円高 TOPIX 1,911.91 +23.73
日経平均先物 28,910円
JPX400 17,203.27 +213.31 東証2部指数 7,444.37 +41.84
日経JQ平均 3,898.06 +15.38 マザーズ指数 1,220.50 +16.27
JPX400 17,203.27 +213.31 東証2部指数 7,444.37 +41.84
日経JQ平均 3,898.06 +15.38 マザーズ指数 1,220.50 +16.27
9:15 日経平均 28,829.18円 320.63円高 TOPIX 1,907.45 +19.27
日経平均先物 28,820円
出来高 1億6350万株 売買代金 3,505億円
値上がり 1,852 値下がり 217 変わらず 97
◇(MP)ニュース、WSJが伝えるところによると、クレディスイスのアルケゴス関連の投資家向けエクスポージャーが200ドル超を超えていたがわかった
10:00 日経平均 28,868.32円 359.77円高 TOPIX 1,909.79 +21.61
日経平均先物 28,860円
出来高 3億1663万株 売買代金 6,853億円
値上がり 1,767 値下がり 316 変わらず 96
◇(MP)ニュース
☆(N)東京モーターショー、21年開催を延期へ (9:55)
☆(N)緊急事態宣言、東京・大阪・京都・兵庫に 23日に決定へ (9:39)
☆(N)IOC会長、緊急事態宣言「五輪開催に影響せず」 (10:05更新)
11:00 日経平均 28,993.16円 484.61円高 TOPIX 1,914.62 +26.44
日経平均先物 28,980円
JPX400 17,230.10 +240.14 東証2部指数 7,468.34 +65.81
日経JQ平均 3,910.32 +27.64 マザーズ指数 1,224.69 +20.46
JPX400 17,230.10 +240.14 東証2部指数 7,468.34 +65.81
日経JQ平均 3,910.32 +27.64 マザーズ指数 1,224.69 +20.46
◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR21日 上昇目立つ オリックスなど金融高い(5:11)
・今日の株式、反発 米株高が支え 半導体関連に買い(7:05)
・SGX日経平均先物寄り付き、300円高の2万8870円(8:30)
・日経平均先物、反発して始まる 自律反発狙いの買い(8:52)
・ステラファ(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:03)
・ビジョナル(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:04)
・日経平均、反発して始まる 上げ幅400円超 米株高が支え(9:04)
・ネオマーケ(JQ)が買い気配で始まる きょう上場(9:04)
・東芝が買い気配 「米投資ファンドが買収検討」報道(9:06)
・レーザーテクが高い 蘭ASMLが大幅増益発表(9:05)
・コロプラが下落 任天堂が損害賠償を増額(9:06)
・JVCケンウが上昇 前期最終損益が一転黒字(9:06)
・東証寄り付き 反発、半導体関連に買い先行(9:17)
・イーレックス10.6%高 水素発電所を商業運転(9:22)
・JVCケンウ反発 カーナビ好調で前期最終黒字(9:33)
・今村証券(JQ)が反発 21年3月期税引き益が3.5倍(9:42)
・レーザーテクが高値更新 蘭ASMLが大幅増益(9:56)
・東芝が反発、米ファンドが買収検討の観測(10:07)
・東証10時 上げ幅、一時500円超 2万9000円上回る(10:24)
・ビジョナル(M)の初値7150円 公開価格5000円、きょう上場(10:34)
・コロプラ1年ぶり安値 任天堂が賠償請求を増額(10:48)
・三信電、約3年ぶり高値 21年3月期の利益上振れ(10:55)
・西松屋チェ反発 既存店が4カ月ぶり増収(10:59)
・ステラファ(M)の初値712円 公開価格460円、きょう上場(11:00)
・日電産が反発 きょう取引終了後に決算発表(11:17)
・ゼンリンが続落 前期の営業益下振れ(11:24)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・イーレックス-買い気配 水素発電所を商業運転 CO2排出ゼロ=日経(9:00)
・JVCケンウッド-買い気配 21.3期営業益予想を上方修正 一転増益へ(9:01)
・TOKYO BASE-売り気配 新株予約権で18億円調達 新規出店の設備投資資金などに充てる(9:01)
・アルプス物流-買い気配 21.3期営業益を上方修正 電子部品物流事業が堅調(9:02)
・ルネサス-3日ぶり反発 稼働再開の那珂工場で発煙 生産に影響なし(9:02)
・パス-売り気配 新株予約権で17億円調達 新製品広告費用などに充てる(9:02)
・アマノ-4日ぶり反発 21.3期営業益90億円へ 計画上振れ 就労管理システム回復=日経(9:03)
・西松屋チェーン-大幅反発 4月度既存店売上高14%増 客数は15%増(9:04)
・アルファCo-買い気配 21.3期経常益予想を上方修正 生産・販売が想定以上に回復(9:04)
・大井電気-大幅反発 21.3期営業益予想を上方修正 利益率の高い案件増加(9:05)
・三信電気-7日続伸 21.3期営業益予想を上方修正 一転増益へ(9:05)
・プリマハム-8日ぶり反発 21.3期最終益6割増の140億円 過去最高=日経(9:06)
・コロプラ-急落 任天堂が同社に対する損害賠償請求金額を変更 約50億円から97億円へ(9:06)
・東光高岳-もみ合い 21.3期営業益予想を上方修正 一転増益へ(9:07)
・レッグス-買い気配 通期営業益予想を上方修正 期末配当予想も増額(9:07)
・児玉化学工業-買い気配 パソコンVAIO向けにカーボンディスプレーパネルが採用(9:08)
・日本製缶-買い気配 21.3期営業益を上方修正 経費削減が寄与(9:08)
・ソニーグループ-5日ぶり反発 ディズニーと「スパイダーマン」などの米配信で合意(9:09)
・ホクリヨウ-3日ぶり反発 21.3期営業益を上方修正 鳥インフルによる鶏卵価格急騰が寄与(9:15)
・東芝-大幅高 ベインキャピタルが同社買収案の策定を検討と伝わる(9:16)
・今村証券-3日ぶり大幅反発 21.3期決算速報値を発表 営業益は3.4倍(9:21)
・前田工繊-5日ぶり反発 上期営業益予想を上方修正 自社製造比率の増加など寄与(9:22)
・いつも-急騰 ルームクリップに出資および業務提携 いつもキャピタル第1号出資案件(9:29)
・ゼンリン-3日続落 21.3期営業益予想を下方修正 純利益予想は上方修正(9:34)
・トヨタ自動車-5日ぶり反発 グループ研究所が世界最高水準の人工光合成に成功 CO2を資源に(9:42)
・レーザーテック-新高値 オランダASMLの好決算を材料視か 半導体関連が軒並み高(9:43)
・高島屋など-百貨店株が軟調 1都3府県の緊急事態宣言 23日にも発令決定と報じられる(9:51)
・アクロディア-3日ぶり反発 抗体パスポートに中和抗体の有無の表示を可能にするための開発を開始(9:56)
・トビラシステムズ-3日ぶり反発 顧客接点クラウド「カイクラ」との機能連携を開始(10:09)
・東亜DKK-5日ぶり反発 21.3期営業益予想を上方修正 一転増益へ(10:10)
・A&D-上げ幅拡大 タイ現地法人を設立 開拓進め事業拡大を図る(10:16)
・ピースリー-一時ストップ高 天井設置型サイネージ「BIRD EYES」予約販売開始(10:18)
・はてな-7日ぶり反発 マンガ投稿サービス「マンガノ」提供 集英社と協業(10:32)
・AI inside-4日ぶり反発 大日本印刷とノーコードでAIモデルの開発ができる支援サービスの提供を開始(10:40)
・AI CROSS-3日ぶり反発 Yazawa Venturesの1号ファンドに出資(10:44)
・カゴメー5日ぶり反発 植物由来食品で提携 新興TWOと開発=日経(10:56)
・ウッドワン-大幅高 住宅木材 13年半ぶり高値との報道を材料視か(11:07)
・JMDC-4日ぶり反発 医療ビッグデータを医療機関の推奨薬選定の根拠に活用(11:08)
・システムサポート-上げ幅拡大 ワクチン接種会場のシフト作成システムを開発(11:08)
・萩原電気HD-3日ぶり反発 中期経営計画を策定 24.3期の売上高目標1700億円(11:22)
・ステラケミファ-大幅高 きょう上場の子会社ステラファーマがストップ高でつれ高(11:23)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。