2021年4月9日金曜日

4月9日(金)午後

★来週の予定を情報コーナーにアップしました
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆日経平均SQ推計値 29,909.73
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は反発、3万円回復後は達成感で上げ幅縮小
 ☆(N)
東証前引け 反発、朝方急伸も利益確定売りで伸び悩む
 ☆(N)新興株前引け マザーズ、ジャスダックともに反発 IT関連が高い
 ☆(株)日経平均は110円高と反発、米国株高を受け買い先行、3万円乗せ後は伸び悩む=9日前場
 ☆(み)(前引け)=前日比110円高、ハイテク株など高く一時3万円回復
 ☆(証)[前引け] 週末要因で伸び悩み。日立とNTTデータとオリンパスは高いが、ファーストリテと東芝、セブンイレブンは下落
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 29,798.56円 89.58円高 TOPIX 1,962.81 +10.95
      日経平均先物 29,810円
      JPX400  17,694.76 +95.39 東証2部指数 7,536.50 +13.66
      日経JQ平均  3,945.80 +2.48 マザーズ指数 1,240.13 +15.74

12:45 日経平均 29,834.44円 125.46円高 TOPIX 1,964.06 +12.20
      日経平均先物 29,830円
      出来高 6億6139万株  売買代金 1兆6278億円
      値上がり 1,466  値下がり 604  変わらず 119

13:00 日経平均 29,831.27円 122.29円高 TOPIX 1,964.33 +12.47
      日経平均先物 29,840円
      JPX400  17,708.84 +109.47 東証2部指数 7,539.82 +16.98
      日経JQ平均  3,948.27 +4.95 マザーズ指数 1,240.09 +15.70

14:00 日経平均 29,893.57円 184.59円高 TOPIX 1,966.74 +14.88
      日経平均先物 29,900円
      JPX400  17,736.85 +137.48 東証2部指数 7,539.02 +16.18
      日経JQ平均  3,950.37 +7.05 マザーズ指数 1,243.53 +19.14

14:30 日経平均 29,869.97円 159.99円高 TOPIX 1,964.11 +12.25
      日経平均先物 29,870円
      出来高 8億6041万株  売買代金 2兆1014億円
      値上がり 1,411  値下がり 679  変わらず 99

◇日経平均、1分足 安値引け
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ルネサスが一進一退 火災工場「19日までに生産再開」も織り込み済み(12:31)
セブン&アイが続落 コンビニ落ち込み、前期純利益18%減(12:35)
東証後場寄り 上げ幅を100円前後まで縮小 上海や香港の株安も重荷(13:00)
セルソース(M)が急伸 オムロンヘルスケアと共同調査、事業拡大期待(13:27)
ローソンが大幅安 今期見通しに懐疑的な見方も(13:28)
東芝が午後に下げ幅拡大 買収提案「検討に相応の時間」(13:51)
子ども庁関連が高安まちまち(JQ) 22年度発足目標も予算規模など進展待つ声(14:01)
安川電が続伸 きょう決算発表、「中国向けコメントに注目」(14:07)
東証14時 再び上げ幅拡大 米株先物上昇で短期筋の買い(14:16)
富士フイルムが年初来高値 医療機器事業拡大を好感(14:18)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ファーストコーポレーション-後場上げ幅拡大 3Q累計最終益25%増 高層マンション受注(12:36)
積水ハウス-反発 室内換気をシミュレーションするシステム開発=日経(12:37)
INCLUSIVE-大幅高 株式分割権利落ち日 購入単価下落で買いか(12;43)
東芝-続落 買収提案に豊原正恭副社長をトップとする社内検討チームを立ち上げ=共同(12:44)
明光ネットワーク-後場急騰 通期営業益予想を上方修正 上期は27%減(12:48)
イオンファンタジー-反発 東京大学とゲーム教育の共同研究を開始(12:56)
NEC-反発 マイナポータルと連携したAIチャットボット開発(12:59)
タビオ-後場上げ幅拡大 今期営業黒字2.0億円見込む 前期は10.8億円の赤字(13:09)
CRIミドルウェア-反発 STAFF START運営のバニッシュスタンダードと提携(13:19)
東芝-後場下げ幅拡大 CVCによる買収提案についてコメントを発表(13:20)
小津産業-反発 通期営業益を上方修正 3Q累計は2.0倍(13:38)
東京海上HD-底堅い 自治体向け水災危険度予測システムを開発(13:41)
バローHD-後場マイナス転換 3月度のスーパーマーケット既存店売上高3%減(13:46)
アレンザHD-底堅い 3月度の既存店売上高0.4%増 全店は2%増(13:48)
ラクオリア創薬-6日ぶり反発 tegoprazanについて米国で第1相臨床試験を開始(13:59)
イメージワン-後場急騰 政府は東電福島第1原発から出る処理水を海洋放出する方針を固めたと伝わる(14:11)
ライフコーポ-後場急騰 今期営業益31%減見込むも自己株消却を好感か(14:13)
ライフコーポ-後場急騰 400万株の自己株消却へ 割合は7.48%(14:13)
ヤマトインターナショナル-続落 上期営業赤字6600万 新型コロナで大幅減収(14:29)
三井住友トラスト-底堅い デジタル戦略子会社を設立 DX加速を図る(14:30)
小野薬品-9日ぶり反発 オプジーボ再び1000億円へ 胃・食道がんで好調推移と報じられる(14:30)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...