========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆生保協会会長の記者会見(15:00)
<海外>
☆3月の中国70都市の新築住宅価格動向(10:30)
☆1~3月期の中国GDP(11:00)18.3
☆3月の中国工業生産高(11:00)14.1
☆3月の中国小売売上高(11:00)34.2
☆1~3月の中国固定資産投資(11:00)25.6
☆1~3月の中国不動産開発投資(11:00)
☆2月のユーロ圏貿易収支(18:00)
☆日米首脳会談
☆3月の米住宅着工件数(21:30)
☆4月の米消費者信頼感指数(速報値)(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=強もちあい、米国の株式上昇と長期金利低下を好感
☆(野)今日の株式 続伸か 米株高が追い風、半導体関連に注目
☆(野)今日の株式 続伸か 米株高が追い風、半導体関連に注目
☆(T)堅調か ダウ平均は大幅高で34000ドル台に到達
☆(み)16日の株式相場見通し=続伸、米株高を追い風に上値指向
☆(株)16日の東京株式市場見通し=続伸後は上値が重そう
予想レンジ:2万9600円-2万9900円
☆(FISCO)続伸も上値重く、RSIなど中立示唆
[予想レンジ]上限29900円−下限29700円
☆(FISCO)トレンドは出難いものの底堅さが意識される
◇海外市場
☆(R)米国株は、ダウが初の終値3万4000ドル台、S&Pも最高値
☆(N)NYダウ305ドル高 初の3万4000ドル台、小売売上高好感
☆(R)米国株は、ダウが初の終値3万4000ドル台、S&Pも最高値
☆(N)NYダウ305ドル高 初の3万4000ドル台、小売売上高好感
☆(R)ロンドン株式市場=続伸 、GSKと鉱業株買われる
☆(N)ロンドン株15日 3日続伸 鉱業株や医薬品株がけん引
☆(N)ロンドン株15日 3日続伸 鉱業株や医薬品株がけん引
☆(R)欧州株式市場=続伸し最高値更新、一次産品値上がりで
◇今朝のニュース(手抜き中)
※昨日のニュース等は情報コーナ-
☆(N)3月の米鉱工業生産1.4%上昇 前月寒波からの回復鈍く (0:19)
☆(R)米3月小売売上高、10カ月ぶり大幅増 経済対策やワクチン普及が寄与 (3:29)
☆(N)米小売り回復鮮明 3月9.8%増、過去2番目の伸び (23:38)
☆(N)4月のフィラデルフィア製造業景況感 48年ぶりの高さ (6:52)
☆(N)4月の米建設業界景況感、1ポイント上昇 需要の強さ続く (7:11)
☆(N)米失業保険申請、58万件 1年1カ月ぶり低水準 (23:20)
☆(R)日産、半導体不足で5月に減産 九州は8日間停止=関係筋 (23:24)
<決算、情報コーナー・再掲>
☆(N)大和ハウス、21年3月期純利益1820億円 年金運用が改善 22%減に上方修正 (22:40)
☆(N)プレナス、最終損益 25億円の赤字 21年2月期 (20:34)
☆(N)ブロンコビリー、最終黒字8億円へ 21年12月期予想公表 (19:44)
◇情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース) 昨日15時:1$=108.91円、1€=130.40円
今朝7時:1$=108.73円、1€=130.12円 8時:1$=108.72円、1€=130.11円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 29,750円、 CME円建清算値 29,760円
========================================
今朝7時:1$=108.73円、1€=130.12円 8時:1$=108.72円、1€=130.11円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 29,750円、 CME円建清算値 29,760円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 29,760円
8:30 SGX日経平均先物 29,760円
8:45 大証日経平均先物 29,750円
寄り付き 日経平均 29,789.08円 146.39円高 TOPIX 1,963.74 +4.61
日経平均先物 29,810円
JPX400 17,682.67 +47.88 東証2部指数 7,525.41 +11.51
日経JQ平均 3,953.24 +5.07 マザーズ指数 1,233.23 +5.09
JPX400 17,682.67 +47.88 東証2部指数 7,525.41 +11.51
日経JQ平均 3,953.24 +5.07 マザーズ指数 1,233.23 +5.09
9:15 日経平均 29,703.00円 60.31円高 TOPIX 1,958.15 ー0.98
日経平均先物 29,700円
出来高 1億5919万株 売買代金 3,306億円
値上がり 877 値下がり 1,094 変わらず 188
10:00 日経平均 29,634.96円 7.73円安 TOPIX 1,954.12 ー5.01
日経平均先物 29,620円
出来高 2億9704万株 売買代金 6,548億円
値上がり 686 値下がり 1,357 変わらず 129
◇(MP)3月の中国70都市の新築住宅価格、上昇都市は62、2月比+6 下落都市は6、2月から―6
11:00 日経平均 29,684.47円 41.78円高 TOPIX 1,956.96 -2.17
日経平均先物 29,680円
JPX400 17,622.55 -12.247 東証2部指数 7,507.38 -6.52
日経JQ平均 3,955.45 +7.28 マザーズ指数 1,247.67 +19.53
JPX400 17,622.55 -12.247 東証2部指数 7,507.38 -6.52
日経JQ平均 3,955.45 +7.28 マザーズ指数 1,247.67 +19.53
◇(MP)1~3月期の中国GDP、18.3%増、3月の中国工業生産高、14.1%増、1~3月の中国固定資産投資、25.6%増、3月の中国小売売上高、34.2%増
(N)中国GDP18.3%増 1~3月、伸び最大 前年コロナ直撃の反動、前期比では減速 (11:00)
◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR15日、全面高 みずほFGと野村が上昇(5:13)
・今日の株式 続伸か 米株高が追い風、半導体関連に注目(6:58)
・SGX日経平均先物寄り付き、120円高の2万9760円(8:30)
・日経平均先物、続伸して始まる 米株高で投資家心理上向き(8:48)
・東芝が売り気配 「CVCによる買収反対へ」読売報道(9:00)
・東エレクが高い TSMCが設備投資計画を上方修正(9:01)
・サイバトラス(M)が買い気配で始まる 上場2日目(9:01)
・パナソニックが高い 買収交渉の米ソフトウエア大手、SECに上場書類(9:02)
・大和ハウスが小幅高 前期純利益を上方修正(9:02)
・富士フイルムが安い 中計発表、24年3月期に営業益2600億円(9:03)
・日経平均、続伸で始まる 米株高で、半導体関連に買い(9:05)
・東芝が5%安 「CVCによる買収反対へ」読売報道、TOB実現期待が後退(9:13)
・東証寄り付き 続伸 半導体関連に買い、コロナ拡大には警戒(9:26)
・大和ハウスが続伸 年金運用改善、増配を好感(9:47)
・フルヤ金属(JQ)が急伸 21年6月期業績予想を大幅上方修正(9:53)
・スクエニHD、一時15%高 「複数の買い手候補が関心」(9:57)
・富士フイルムが続落 中計発表も利益確定売り(10:01)
・東証10時 一時下落に転じる コロナ感染が重荷、「ワクチン遅れで買い手控え」(10:08)
・東芝が反落 「買収反対へ」報道、TOB実現への買い意欲後退(10:30)
・ブロンコBが一時8%高 今期最終が黒字転換、増配も発表(10:48)
・東エレクは1%高 TSMCの投資増、「予想通り」の声も(10:57)
・AmidAH(M)が買い気配 上方修正や初配を好感(11:27)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・フルヤ金属-買い気配 通期営業益を上方修正 貴金属価格が想定上回る(9:01)
・AmidA-買い気配 今期一転営業増益見込む 初配を実施 1株を2株に分割も(9:01)
・スクエニHD-買い気配 複数の買い手候補が同社に関心と伝わる(9:01)
・エアトリ-買い気配 通期営業益を上方修正 国内旅行が想定上回る(9:02)
・東芝-売り気配 CVCの買収提案を拒否へ 「上場維持は絶対」=共同(9:02)
・日本光電-買い気配 21.3期営業益予想を上方修正 コンセンサス上回る(9:03)
・HIOKI-買い気配 1Q営業益79%増 上期進ちょく率は93%(9:03)
・東テク-大幅反発 21.3期営業益予想を上方修正 工事事業が堅調(9:04)
・ブロンコビリー-買い気配 今期営業益4.0倍見込む 年間配当予想は6円増配(9:05)
・丸三証券-続伸 3Q累計決算速報値を発表 純利益は3.9倍(9:05)
・インフォネット-買い気配 Webサイト構築のアイアクトを子会社化(9:06)
・大和ハウス-続伸 21.3期営業益予想を上方修正 コンセンサス上回る(9:06)
・富士フイルム-続落 今期営業益1800億円見込む 中期経営計画を策定 3年間で1.2兆円投資(9:07)
・明治機械-急落 21.3期最終損益は赤字転落見込み 特損など12億円計上へ 期末配当予想は無配(9:08)
・eBASE-3日ぶり反発 21.3期営業益を上方修正 巣ごもり需要で食品向け受注増(9:09)
・グッドスピード-4日続落 第三者割当で自己株を処分 7億円調達(9:09)
・AppBank-急落 藤沢信義氏が同社株を売却 保有割合は6.56%→1.16%(9:10)
・TOA-大幅続伸 21.3期営業益予想を上方修正 国内売り上げが増加(9:15)
・エルテス-大幅高 12地方公共団体の「スーパーシティ構想」において主要事業者に選定(9:18)
・大日光-ストップ高買い気配 帝京大学と宇宙工学分野で包括的連結協定(9:21)
・エスユーエス-急騰 上期最終益予想を上方修正 一転増益へ(9:26)
・ヨシムラフード-急落 前期は計画を大幅に下回る 海外がコロナで苦戦(9:43)
・うるる-大幅安 22.3期予想EBITDAの赤字見通しを発表 21.3期営業損益は上方修正(9:46)
・ETSHD-大幅高 地域間送電網の容量2倍との報道を材料視か(9:53)
・東芝-下げ幅縮小 買収提案拒否報道を否定 提案受領すれば慎重に検討とコメント(9:54)
・ジェネレーションパス-大幅反発 3月度の連結売上高15%増(9:54)
・トリドールHD-上げ幅拡大 孫会社TJIが香港証券取引所メインボードに上場申請(10:04)
・アエリア-大幅高 スマホ向けゲームアプリ「蒼焔の艦隊」150万ダウンロードを突破(10:10)
・GAテクノロジーズ-プラス転換 大阪府と事業連携 中小企業のDX推進を支援(10:10)
・デジタルハーツ-3日ぶり反発 ベトナムに日本企業専属のソフトウェア開発支援チームを結成(10:24)
・エイベックス-底堅い デジタルコンテンツの流通支援 ブロックチェーン技術使用=日経(10:26)
・OLC-新安値 「まん延防止」適用拡大との報道を材料視か 年初来安値下回り一時3%安(10:27)
・コシダカHD-5日続落 シンガポール子会社を解散 感染防止の規制でカラオケ事業困難(10:40)
・ソフトバンクG-もみ合い インド食品宅配スウィッギーに4.5億ドル投資と伝わる(11:00)
・アクロディア-7日ぶり反発 興和に抗体パスポートのシステムをライセンス提供(11:01)
・BML-反発 新型コロナウイルスPCR検査の受託体制を増強(11:02)
・インフォマート-反発 全日本食品に「BtoBプラットフォーム契約書」を導入(11:17)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。