2021年4月5日月曜日

4月5日(月)午前

=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆4月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)
 ☆4月のQUICK月次調査<株式>(11:00)
 ☆2月期決算=アダストリア、しまむら
 ☆IPO マザーズ上場=オキサイド
<海外>
 ☆中国(上海・深セン)、香港、台湾、ニュージーランド、オーストラリア、英国、ドイツ、フランス、南アフリカが休場
 ☆3月の米サプライマネジメント協会(ISM)非製造業景況感指数(23:00)
 ☆2月の米製造業受注(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)日経平均3万円回復を想定、新規資金流入など好需給支えに=今週の東京株式市場
 ☆(野)今週の株式 3万円台回復か 需給など支え、小売り決算注目
 ☆(R)今日の株式見通し=上値追いの展開、好地合い引き継ぎ3万円回復にトライ
 ☆(野)今日の株式 続伸か 予想上回る米雇用統計で、3万円近辺では売りも
 ☆(T)もみ合いか 米3月雇用統計は強い内容
 ☆(み)5日の株式相場見通し=続伸、3万円大台乗せも視野
 ☆(株)5日の東京株式市場見通し=堅調な展開となりそう
     予想レンジ:2万9800円-3万200円
 ☆(FISCO)堅調、25日線上向きで短期上昇局面入り
     [予想レンジ]上限30350円−下限29950円
     商いが膨らみづらい需給状況のなかでの3万円固め
 ☆(R)寄り前の板状況、主力銘柄が総じて買い優勢に
今朝のニュース
 ※週末のニュース・今週の見通し等は情報コーナ-
◇情報コーナー欄『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)
 昨日15時:1$=110.53円、1€=130.18円、(土)終値:1$=110.64円、1€=130.15円
 今朝7時:1$=110.61円、1€=130.04円 8時:1$=110.71円、1€=130.22円
◇日経平均先物先週終値 
 ☆大証夜間終値 29,980円
◇今朝の発表
 ☆4月の日銀当座預金増減要因見込み
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  30,040円
8:45  大証日経平均先物  30,090
寄り付き  日経平均 30,084.61円 230.61円高 TOPIX 1,979.55 +7.93
      日経平均先物 30,110円
      JPX400  17,860.52 +69.69 東証2部指数 7,23.28 +23.41-
      日経JQ平均  3,953.50 +8.44- マザーズ指数 1,247.84 +8.37

9:15  日経平均 30,054.26円 200.26円高 TOPIX 1,974.53 +2.91
      日経平均先物 30,070円
      出来高 14億177万株  売買代金 2,995億円
      値上がり 1,073  値下がり 938  変わらず 177

10:00 日経平均 30,145.02円 291.02円高 TOPIX 1,981.74 +10.12
      日経平均先物 30,140円
      出来高 3億1095万株  売買代金 6,546億円
      値上がり 1,399  値下がり 691  変わらず 100

11:00 日経平均 30,111.13円 257.13円高 TOPIX 1,982.54 +10.92
      日経平均先物 30,110円
      JPX400  17,888.40 +97.57 東証2部指数 7,534.98 +35.11
      日経JQ平均  3,954.13 +9.07 マザーズ指数 1,239.53 +0.06

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週の株式 3万円台回復か 需給など支え、小売り決算注目(7:53)
・今日の株式 続伸か 予想上回る米雇用統計で、3万円近辺では売りも(7:08)
SGX日経平均先物寄り付き、120円高の3万0040円(8:30)
日経平均先物、続伸して始まり3万円台 米雇用統計を好感(8:53)
ソフトバンクGが高い 「米スタートアップの資金調達主導」(9:01)
オキサイド(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:02)
セブン&アイが小高い 今期業績「未定」に(9:03)
商船三井が高い 前期の経常益2.2倍に上方修正(9:04)
日立が安い システム障害、「みずほが負担要求検討」と伝わる(9:05)
武田が安い 新型コロナ治療薬が治験目標に達せず(9:05)
日経平均、続伸で始まる 3万円台乗せ、上げ幅300円超(9:08)
東証寄り付き 続伸、3万円台乗せ 米景気に楽観的な見方(9:21)
アダストリア-3日ぶり大幅反発 3月度既存店売上高18%増 大引け後の決算発表も期待か(9:23)
メルカリ(M)が続伸 暗号資産事業に参入(9:34)
武田が続落 コロナ治療薬が治験目標未達、影響限定の見方も(9:42)
日立が1カ月半ぶり安値 「みずほ銀が負担要求検討」を嫌気(9:58)
東証10時 引き続き高い 米ダウ先物の上昇が支え(10:10)
セブン&アイが続伸 買収認可遅れで今期予想「未定」も(10:48)
商船三井が一時4%高、コンテナ船好調で経常利益上方修正(10:52)
EAJ(JQ)が20%高 厚労省からの大型受託を好感(10:53)
スクリンが11日続伸 好材料相次ぎ、半導体株が軒並み高(11:03)
大有機が15%超高、上場来高値 12~2月期純利益45%増で(11:18)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メルカリ-買い気配 暗号資産子会社メルコイン設立(9:01)
ソフトバンクG-5日続伸 米テンポの資金調達主導 1億ドル超と報じられる(9:01)
大阪有機化学-買い気配 1Q営業益37%増 自動車向け材料が回復 半導体向け原料も好調(9:02)
霞ヶ関キャピタル-売り気配 上期最終赤字転落 売上高は2.5倍(9:02)
商船三井-買い気配 通期経常益を上方修正 前期比2.2倍(9:02)
良品計画-続伸 3月既存店売上高15%増 全店は24%増(9:03)
不二越-3日ぶり反落 1Q営業益6%増も材料出尽くし(9:04)
長野計器-急騰 同社製品が燃料電池自動車新型「MIRAI」に採用(9:04)
ケイティケイ-売り気配 上期営業益30%増も材料出尽くし(9:05)
三栄建築設計-買い気配 上期経常益予想を上方修正 コロナ禍で戸建分譲が好調(9:05)
エスプール-売り気配 1Q営業益ほぼ横ばい 上期進ちょくは35%(9:05)
日揮HD-4日ぶり反発 米原発建設に参加 次世代小型炉で日米連携=日経(9:06)
オリックス-6日ぶり反発 太陽光由来の電力を工場などに直接販売=日経(9:06)
あみやき亭-小動き 今期営業黒字1.2億円見込む 黒字転換へ(9:07)
リログループ-5日ぶり反発 日商ベックスグループ3社を子会社化(9:07)
Retty-続落 一部債権に回収不能の恐れ 5500万円を貸倒引当金繰入額に計上(9:08)
SGHD-底堅い 千趣会とサイト連携=日経(9:08)
SBIHD-続落 SBIソーシャルレンディングにおいて特別損失150億円計上見込む(9:09)
リード-買い気配 アニールレスに関する特許を出願(9:10)
岡野バルブ製造-3日ぶり大幅反発 2万株・5000万円を上限に自社株買い 割合は1.17%(9:10)
日立製作所-反落 みずほ 同社に負担要求検討 システム障害巡り=日経(9:15)
DLE-急騰 スマホ向けアプリ「キングダム DASH!!」事前登録を開始(9:21)
インベスコ-急騰 スターウッド・キャピタルが1口2万円でTOBの計画を公表(9:21)
幼児活動研究会-ストップ高買い気配 「こども庁」菅総裁直轄の本部を立ち上げと伝わる(9:33)
東海ソフト-4日ぶり大幅反落 3Q累計営業益11%減 金融・公共関連事業の減収など響く(9:41)
キューブシステム-反発 米ServiceNow社と認定パートナー契約を締結(9:47)
クラウディアHD-3日ぶり大幅反落 上期最終赤字転落 挙式の延期キャンセルなど響く(9:51)
伊藤忠商事など-高い 米バークシャーが円建て社債の発行を検討 日本株追加購入の思惑(9:56)
三菱UFJなど-銀行株が堅調 米10年債利回り1.7%台に上昇 強い雇用統計を受け(10:01)
三和HD-5日ぶり反発 米ドア製造大手ワンドアコーポレーションを買収(10:14)
エクスモーション-6日続伸 1Q営業益47%増 新型コロナの影響は限定的(10:19)
アルファクスFS-続伸 薬剤噴霧型除菌AIロボット 宴会場での導入前提に実証実験(10:26)
ジョルダン-反発 奈良交通のフリー乗車券モバイルチケットを販売開始(10:28)
キユーソー流通-3日ぶり大幅反落 1Q営業益44%減 コンビニ・外食需要減など響く(10:35)
オークファン-反発 BtoB卸モール「NETSEA」の3月度流通額が過去最高を更新(10:40)
ライトオン-3日続伸 3月度既存店売上高23%増 客数は36%増(10:41)
ナルミヤ-続伸 3月度既存店売上高41%増 客数は36%増(10:48)
ココカラファイン-続伸 オアシスマネジメントが同社株を買い増し 保有割合は5.56%→8.90%(10:57)
帝人-続伸 水素ドローン用の炭素繊維タンク発売 飛行時間10倍=日経(11:03)
フジコーポ-大幅高 3月度既存店売上高8%増(11:07)
サカイ引越センター-小動き 3月度売上高4%増 2月は5%減(11:09)
タビオ-続伸 21.2期最終損益予想を上方修正 赤字幅が縮小(11:14)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...