昨日が源太さんのptの日。午後から流れが変わると源太さんは見ていたようだが、昨日の放送で、あまりにも日本投資家の気力がなく、あてが外れた格好と話していた。SQ週の水曜日、通常なら、買いに変わる日で、源太さんも流れが変わるようならという反応だったが。
東芝に買収提案がなされているとの日経報道、それに対し、東芝は、今朝、取締役会で議論とコメント。寄り前気配で、ストップ高買い気配。それにつれ、関連銘柄も堅調そうだが、気迷い気分の東京市場、期待はできない。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆3月上中旬の貿易統計(8:50)
☆生活意識に関するアンケート調査(13:30)
☆2月の景気動向指数速報値(14:00)
☆決算 2月期決算=ウエルシア
☆IPO
・東証2部上場=表示灯
・ジャスダック上場=ファブリカコミュニケーションズ
<海外>
☆インド中銀が政策金利を発表
☆ポーランド中銀が政策金利を発表
☆2月の米貿易収支(21:30)
☆米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(3月16~17日開催分)(8日3:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=もみあい 目立った手掛かりなく、模様眺め続く
☆(野)今日の株式 続落、米株安重荷 買収提案報道の東芝は上昇か
☆(野)今日の株式 続落、米株安重荷 買収提案報道の東芝は上昇か
☆(T)米国株は軟調も戻りを試す展開か
☆(み)7日の株式相場見通し=強弱感対立、米株軟調も景気回復期待が追い風
☆(株)7日の東京株式市場見通し=反発後はもみ合いか
予想レンジ:2万9600円-2万9800円
☆(FISCO)小動き、基準線横ばいで方向感は出にくい
[予想レンジ]上限29900円−下限29500円
利益確定の流れが引き続き強まるかを見極め
◇海外市場
☆(R)米株は小幅安、企業決算に警戒感
☆(N)NYダウ反落、96ドル安 ワクチン期待で消費株は堅調
☆(R)米株は小幅安、企業決算に警戒感
☆(N)NYダウ反落、96ドル安 ワクチン期待で消費株は堅調
☆(R)ロンドン株式市場=続伸、一次産品株買われる
☆(N)ロンドン株6日 続伸 石油のBPが高い
☆(N)ロンドン株6日 続伸 石油のBPが高い
☆(R)欧州株式市場=続伸、経済回復期待でSTOXX欧州600種が最高値
◇今朝のニュース
※昨日のニュース等は情報コーナ-
☆(R)CVCから買収の初期提案を受領、「今後慎重に検討」=東芝 (9:16)
☆(N)東芝社長 英投資ファンドによる買収「提案、取締役会で議論」 (8:16)
☆(R)英ファンドのCVCキャピタル、東芝に買収提案へ=関係筋 (7:26)
☆(N)東芝に買収提案、英投資ファンドなど 2兆円超で非公開化 (5:27更新)
☆(R)WHO、アストラ製ワクチンの評価変更せず 近く調査結果発表 (6:21)
☆(N)アストラゼネカのワクチン、若年層への治験を中断 (6:53)
☆(R)米、19日から全成人のワクチン接種可能に 従来計画を2週間前倒し (5:56)
☆(N)2月の米求人、736万件 約2年ぶり高水準 (4:00)
☆(N)武田、コロナ薬の共同開発断念 治験で有効性確認できず (再5:10更新)
☆(N)首相、9月の自民総裁選前の解散「当然あり得る」内閣不信任案「解散の大義に」 (23:08)
<主な決算(再掲)>
☆(N)スギHD、純利益12年連続最高へ 出店・調剤がけん引 (22:14)
☆(N)ローソンの前期、57%減益 海外復調で上方修正 (20:07)
☆(N)三谷産業、連結純利益22億円に上方修正 21年3月期 (19:50)
☆(N)ハチバン、最終損益6億5000万円の赤字 21年3月期 (19:47)
☆(N)サンエー、純利益21%減 21年2月期コロナ響く (19:40)
☆(N)吉野家HDの前期、最終赤字75億円に縮小 費用減が寄与 (17:48)
◇情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース) 昨日15時:1$=110.64円、1€=130.03円
今朝7時:1$=109.77円、1€=13031円 8時:1$=109.77円、1€=130.32円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 29,630円、 CME円建清算値 29,680円
◇今朝の発表
☆3月上中旬の貿易統計 輸出、上旬13.6%増、上中旬合計では11.8%増、輸入は、上旬3.8%増、上中旬合計で4.5%増
今朝7時:1$=109.77円、1€=13031円 8時:1$=109.77円、1€=130.32円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 29,630円、 CME円建清算値 29,680円
◇今朝の発表
☆3月上中旬の貿易統計 輸出、上旬13.6%増、上中旬合計では11.8%増、輸入は、上旬3.8%増、上中旬合計で4.5%増
========================================
◆前場
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆(R)東芝の売買を一時停止、 公開買付に関する報道の真偽等の確認のため=東証
8:30 SGX日経平均先物 29,665円
8:45 大証日経平均先物 29,720円
寄り付き 日経平均 29,743.48円 46.85円高 TOPIX 1,961.03 +6.69
日経平均先物 29,760円
JPX400 17,695.63 +62.54 東証2部指数 7,494.13 -15.33
日経JQ平均 3,937.43 -0.88 マザーズ指数 1,225.48 -0.18
JPX400 17,695.63 +62.54 東証2部指数 7,494.13 -15.33
日経JQ平均 3,937.43 -0.88 マザーズ指数 1,225.48 -0.18
◇(MP)東芝が、朝出したリリース、慌てて出したリリースのようで、誤字があった。それは別にして、東証は、9時16分から売買開始を発表。
◇(MP)馬渕さん、海外の人は、日本の企業の現場は優秀だと思っている。ダメなのは企業経営者たち。買収し、経営者たちを代えて、積極的な経営を進めれば、日本企業は成長価値があると見ている。安いと思っているわけではなく、潜在価値を見ている。
9:15 日経平均 29,807.34円 110.71円高 TOPIX 1,966.31 +11.97
日経平均先物 29,810円
出来高 1億7066万株 売買代金 3,458億円
値上がり 1,538 値下がり 488 変わらず 151
◇(MP)東芝、売買再開、買い気配
◇(MP)東芝、気配値、ストップ高買い気配
10:00 日経平均 29,809.75円 113.12円高 TOPIX 1,967.46 +13.12
日経平均先物 29,810円
出来高 3億2332万株 売買代金 7,267億円
値上がり 1,718 値下がり 354 変わらず 109
◇東京市場、10時半ごろから、売りに押され、日経平均、TOPIX、マザーズ、ジャスダックの指数が急速に上げ幅縮小、さらに下げて、マイナスに転じる。10時50分ごろに下げ止まった
◇(MP)馬渕さん、調べているんですが、何が起きたんでしょうかね?特に見当たらない
11:00 日経平均 29,594.76円 101.87円安 TOPIX 1,955.97 +1.63
日経平均先物 29,590円
JPX400 17,622.22 -10.87 東証2部指数 7,514.63 +5.17
日経JQ平均 3,939.68 +1.37 マザーズ指数 1,223.48 -2.18
JPX400 17,622.22 -10.87 東証2部指数 7,514.63 +5.17
日経JQ平均 3,939.68 +1.37 マザーズ指数 1,223.48 -2.18
◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR6日、全面安 ホンダとみずほFGが下落(5:20)
・今日の株式 続落、米株安重荷 買収提案報道の東芝は上昇か(6:58)
・SGX日経平均先物寄り付き、50円安の2万9665円(8:30)
・日経平均先物 反発して始まる(8:51)
・ファブリカ(JQ)が買い気配で始まる きょう上場(9:02)
・ソフトバンクGが高い 米ナスダックが下落(9:02)
・表示灯が買い気配で始まる きょう上場(9:02)
・郵船が高い 前期の経常益4.5倍に上方修正(9:03)
・アルプスアルが下落 前期最終赤字に、黒字予想から一転(9:04)
・高島屋が小動き 前期最終赤字340億円(9:04)
・日経平均、小反発して始まる 値ごろ感からの買い(9:08)
・東芝が買い気配 「英投資ファンドなどが買収提案」(9:22)
・東証寄り付き 反発、上げ幅は一時100円超 景気回復期待(9:31)
・ファブリカ(JQ)の初値6900円 公開価格6000円、きょう上場(9:35)
・東芝テック9%高 東芝への買収提案で買い波及(9:37)
・東芝がストップ高買い気配 4530円まで切り上がる(9:50)
・マクドナルド(JQ)が反発 既存店売上高、9カ月連続増(10:02)
・郵船4%高 経常益4.5倍に上振れ、市場予想上回る(10:06)
・表示灯の初値2672円 公開価格を33.6%上回る きょう上場(10:08)
・東証10時 高値圏、上げ幅100円超 景気敏感株に買い(10:22)
・アルプスアル4%安 前期最終赤字で売り(10:40)
・高島屋が反発 コスト削減で前期上方修正(10:46)
・日経平均、再び下げに転じる 下げ幅100円超(10:50)
・オンワード一時2%高 3月既存店が大幅増(10:58)
・武田3%安 コロナ薬の共同開発断念(11:28)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・東芝-売買停止 英ファンドが買収提案へ 2兆円超で非公開化(9:00)
・日本郵船-反発 通期経常益を上方修正 コンテナ船事業が好調(9:01)
・アステリア-買い気配 ステーブルコイン「JPYC」発行など行う日本暗号資産市場と資本業務提携(9:01)
・マクドナルド-3日ぶり反発 3月の既存店売上高8%増 1月は1%増(9:02)
・三谷産業-買い気配 前期営業益を上方修正 「POWER EGG」の販売が好調(9:02)
・OLC-3日ぶり反発 国内5番目のディズニーホテル 東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテルに決定(9:02)
・リプロセル-買い気配 変異型コロナウイルスを特定する新たなPCR検査開始(9:02)
・ディスコ-反発 4Q売り上げ速報は457億円 個別出荷額は前年同期比45%増(9:03)
・フェニックスバイオ-買い気配 ヒト幹細胞キメラマウスを化学業界向けに拡販と報じられる(9:04)
・高島屋-小動き 通期最終損益を上方修正も織り込み済み(9:04)
・Macbee-反落 「FUNDINNO」提供する日本クラウドキャピタルと資本業務提携(9:05)
・イトーヨーギョー-買い気配 災害時の主要ルートの緊急輸送道 5割を無電柱化 国交省=日経(9:05)
・放電精密加工研究所-買い気配 今期営業黒字転換見込む 前期は5.6億円の赤字(9:05)
・スギHD-大幅に3日続落 今期営業益1%増見込むもコンセンサス並み(9:06)
・吉野家HD-もみ合い 21.2期最終損益予想を上方修正 赤字幅が縮小(9:06)
・ルネサス-3日ぶり反発 愛媛で代替生産 海外メーカー委託も調整=日経(9:07)
・アルプスアルパイン-大幅続落 21.3期一転最終赤字見込む 品質不具合で特損計上(9:08)
・オンワードHD-反発 3月度の合計既存店売上高は15%増(9:09)
・すかいらーく-もみ合い 3月度の既存店売上高6%減 前月比では23pt改善(9:10)
・ユニフォームネクスト-急騰 3月度売上高24%増 前月から大幅増加(9:20)
・古野電気-大幅高 期末配当予想を20円増額 30円に(9:35)
・SMN-反発 通期営業益を上方修正 アドテクノロジーが好調(9:36)
・幸楽苑HD-反発 3月既存店売上高13%減 2月は24%減(9:46)
・東芝テック-急騰 英ファンドによる東芝の買収提案を材料視(9:46)
・アルインコ-急騰 21.3期営業益予想を上方修正 建材レンタルなど順調に回復(9:47)
・不二製油-反発 欧州大手代替肉ファンドに出資 大豆以外も開発=日経(9:52)
・トヨタ自動車-3日ぶり反発 3月の中国新車販売台数64%増(9:55)
・東芝-ストップ高買い気配 英ファンドによる買収提案を材料視 約1100万株の買い越し(10:13)
・ブロードバンドセキュリティ-3日ぶり反発 同社セキュリティ支援システムを愛知銀行が採用(10:13)
・三菱製鋼-大幅高 投資有価証券売却益21億円 今期1Qに計上(10:17)
・ヤマトHD-大幅反発 21.3期累計の宅配便は20億9699万個 過去最多に(10:25)
・ソニーグループ-反発 タイにコロンビア映画のテーマパーク 10月開業へ(10:25)
・武田薬品-4日続落 共同開発を断念 コロナ治療薬 治験目標未達で=日経(10:32)
・うるる-底堅い 「調達インフォ」の利用官公庁自治体が500機関突破(10:50)
・青山商事-4日続伸 3月ビジネスウェア事業の既存店売上高19%増 スーツが好調に推移(10:54)
・PSS-急騰 東洋紡と新型コロナに対する迅速プール検査法の開発・実用化に成功(11:03)
・エーアイ-3日ぶり反発 同社ホームページ読み上げサービスを愛知県田原市が採用(11:12)
・富士通-5日続伸 学校現場を支援するクラウドサービス提供(11:12)
・フロンティアⅠ-3日ぶり大幅反落 22万7600株の立会外分売へ(11:13)
・ラクーンHD-反落 フィデアグループと業務提携(11:15)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。