2021年4月21日水曜日

4月21日(水)午前

=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆4月の主要銀行貸出動向アンケート調査(8:50)
 ☆3月の食品スーパー売上高(13:00)
 ☆3月の全国スーパー売上高(14:00)
 ☆3月の訪日外国人客数(16:15)
 ☆3月期決算=ジャフコG
<海外>
 ☆インド市場、ベトナム市場が休場
 ☆カナダ中銀が政策金利と金融政策報告書を発表(23:00)
 ☆20年物国債入札
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=下値を模索、米株安受け売り優勢 チャートは下放れに
 ☆(野)今日の株式 2万9000円割れへ、米株安重荷 東芝に注目
 ☆(T)軟調か 世界的にコロナ感染拡大への警戒が強まる
 ☆(み)21日の株式相場見通し=続急落か、新型コロナ感染警戒で世界株安
 ☆(株)21日の東京株式市場見通し=続落後、落ち着きどころ探る展開か
     予想レンジ:2万8500円-2万8800円
 ☆(FISCO)大幅続落、パラボリ陰転し短期DC濃厚
     [予想レンジ]上限29000円-下限28550円
 ☆(FISCO)物色の流れとしては指数に振らされにくい銘柄にシフト
 ☆(R)寄り前の板状況、トヨタなど主力銘柄が総じて売り優勢
◇海外市場
 ☆(R)米株続落、コロナ感染拡大が旅行株の打撃に
 ☆(N)
NYダウ続落、256ドル安 景気敏感株に売り広がる
 ☆(R)ロンドン株式市場=続落、たばこと石油株売られる
 ☆(N)
ロンドン株20日 続落 航空のIAGが大幅安
 ☆(R)欧州株式市場=続落、たばこ銘柄売られる
今朝のニュース(手抜き中)
 ※昨日のニュース等は情報コーナ-
 ☆(N)EU当局「J&Jワクチンに希少血栓リスク」 接種継続推奨 (2:16)
 ☆(N)報道の自由度、日本は67位 国境なき記者団 (23:36)
<情報コーナー:再掲>
 ☆(N)3月の工作機械受注、中国向け3年4カ月ぶり高水準
     安川電は世界の稼働率150%、牧野フライスは輸出2倍 (23:00)
 ☆(N)郵政、特損700億円計上へ 不振の豪物流部門の売却で (21:45)
 ☆(N)東リ、前期純利益34%減 5億円上方修正 (22:53)
 ☆(N)ツガミ、前期純利益2.5倍 中国で工作機械出荷増 (22:48)
 ☆(N)住友ベークライト、前期純利益45%増 半導体関連や自動車向け材料好調 (22:46)
 ☆(N)新光電工、前期純利益6.7倍 半導体パッケージ好調 (22:45)
 ☆(N)王子HD、前期連結純利益17%減に 段ボール需要増 (22:43)
◇情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース) 
 昨日15時:1$=108.19円、1€=130.49円
 今朝7時:1$=108.07円、1€=130.03円 8時:1$=108.11円、1€=130.09円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 28,610円、 CME円建清算値 28,625円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  28,605円
8:45  大証日経平均先物  28,650
寄り付き  日経平均 28,660.36円 440.03円安 TOPIX 1,897.91 -28.34
      日経平均先物 28,600円
      JPX400  17,080.94 -259.54 東証2部指数 7,456.48 -49.86
      日経JQ平均  3,917.55 -25.42 マザーズ指数 1,228.35 -16.44

◇(MP)日経平均、一旦500円以上下げた後、380円安まで戻している

9:15  日経平均 28,760.16円 340.22円安 TOPIX 1,899.06 ー27.19
      日経平均先物 28,750
      出来高 1億9981万株  売買代金 3,792億円
      値上がり 167  値下がり 1,943  変わらず 75

◇(MP)今朝の発表・ニュース
 ☆(R)企業の資金需要DIは+9、中小の飲食・宿泊で需要高まる=日銀 (9:38)
 ☆(N)郵便制度150年記念貨幣 造幣局が通信販売 (9:17)

10:00 日経平均 28,644.82円 455.56円安 TOPIX 1,891.39 ー34.86
      日経平均先物 28,640円
      出来高 3億8600万株  売買代金 7,721億円
      値上がり 110  値下がり 2,027  変わらず 49

11:00 日経平均 28,5250.45円 579.93円安 TOPIX 1,883.83 -42.42
      日経平均先物 28,500円
      JPX400  16,953.58 -386.90 東証2部指数 7,399.14 -107.20
      日経JQ平均  3,893.85 -49.12 マザーズ指数 1,205.35 -39.44

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR20日、全面安 三井住友FGとホンダが下落(5:20)
今日の株式 2万9000円割れへ、米株安重荷 東芝に注目(7:04)
SGX日経平均先物寄り付き、540円安の2万8605円(8:30)
日経平均先物、大幅続落して始まる コロナ感染拡大を警戒(8:49)
楽天グループが売り気配 「日米政府が共同監視の方針」報道(9:00)
マクアケが売り気配 10~3月期は大幅減益(9:01)
東芝が売り気配 英CVC、買収提案「検討中断」(9:01)
日本郵政が売り気配 豪物流部門売却で特損700億円計上へ(9:02)
日経平均、大幅続落で始まる 経済活動制限を警戒(9:09)
東証寄り付き 一時500円安 緊急事態宣言を警戒、景気敏感株に売り(9:16)
マクアケ(M)が一時12%安 1~3月期赤字、CM費用など響く(9:36)
楽天グループが4%安 「日米政府が共同監視」報道(9:36)
東芝が大幅安 英CVCが買収検討中断で売り優勢(9:41)
オンコリス(M)が17%高 新型コロナ治療薬を共同開発(9:47)
ブティックス(M)が大幅反発 前期税引き益52%増に上振れ(10:06)
東証10時 下げ幅拡大 「内需企業の影響長期化を意識」の声(10:11)
新光電工が一進一退 前期業績を上方修正(10:28)
ソフトバンクGが逆行高、「前期最終益が4兆円台後半」報道(10:37)
日本郵政が4%安、「700億円の特別損失」報道、傘下の豪物流部門売却巡り(11:04)
日経平均、下げ幅600円超す アジア株の下落が重荷(11:07)
リックソフト(M)が上場来安値 SBI証券が投資判断下げ(11:19)
住友ベが5.6%安 前期純利益上振れも材料出尽くし(11:23)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本郵政-売り気配 21.3期に特損700億円計上へ 豪州の物流部門売却で=日経(9:01)
楽天G-売り気配 日米が同社を共同監視 中国への情報流出を警戒と報じられる(9:01)
アイモバイル-3日ぶり反発 通期営業益予想を上方修正 期末配当予想も5円増額(9:02)
東芝-売り気配 CVCから買収提案について検討を中断との書面を受領(9:02)
マクアケ-売り気配 上期営業益74%減 テレビCMで販管費が増加(9:03)
ソフトバンクG-4日続落 21.3期最終利益4兆円台後半 国内企業で過去最高=読売(9:03)
ファルテック-買い気配 21.3期営業益予想を上方修正 自動車生産・販売が堅調(9:03)
ヒップ-買い気配 21.3期営業益予想を上方修正 経済活動再開で稼働時間改善 販管費抑制も寄与(9:04)
新光電気工業-3日続落 21.3期最終益を上方修正 テレワーク特需が寄与(9:05)
住友ベークライト-続落 21.3期最終益予想を上方修正も織り込み済み(9:06)
クボタ-続落 1100万株・200億円を上限に自社株買い 割合は0.9%(9:06)
ゲンキー-続落 3Q累計営業益90%増 ディスカウント戦略や新規出店など寄与(9:07)
愛光電気-買い気配 21.3期営業益予想を上方修正 4Q売り上げ好調 人件費減少も寄与(9:08)
オンコリス-急騰 新型コロナウイルス感染症治療薬で新日本科学と共同開発契約(9:08)
Jグループ-小安い A種種類株式で3億円調達 業態変更のための店舗設備資金などに充てる(9:09)
CAICA-続落 新株予約権で39億円調達 Zaif Capitalの暗号資産運用資金などに充てる(9:10)
いつも-反発 Amazon攻略に200ブランド買収 ECに特化した販売促進=日経(9:11)
TPR-3日続落 21.3期経常益予想を上方修正も織り込み済み(9:13)
ヤマシナ-急騰 21.3期営業益を上方修正 金属製品事業の販売が好調(9:14)
イワブチ-急騰 21.3期営業益を上方修正 年金運用で退職給付費用減(9:18)
ブティックス-急騰 21.3期営業益を上方修正 M&A事業など堅調(9:32)
田中精密工業-小動き 21.3期営業損益を上方修正 赤字幅縮小(9:42)
日本電産-底堅い 2023年生産性2倍の達成に向けたDX推進の取り組みを発表(9:42)
ベビーカレンダー-急騰 日証金が増担保金徴収措置を解除(9:49)
さいか屋-ストップ高買い気配 AFC-HDとの資本業務提携を引き続き材料視(9:53)
JCRファーマ-4日ぶり反発 JR-141非臨床試験結果が論文に掲載(10:10)
電通G-大幅続落 ヘルスケア領域特化のグローバル横断組織を設立(10:13)
ロングライフ-大幅高 高浸透NMNサプリメント「Long Life NMN」を開発・予約販売を開始(10:26)
北海道電力-4日続落 同社系列が再エネの出力制限検討 GW中にも=日経(10:31)
Jストリーム-底堅い 同社動画配信プラットフォームをインフォネットが採用(10:41)
NTT-3日続落 自宅で熱狂体感 ライブ配信をソニーと実用化へ=日経(10:42)
THK-大幅に5日続落 半導体製造装置向けLMガイドを大幅増産と報じられる(10:55)
アイサンテクノロジー-大幅高 20日放送WBSで出資先のティアフォーが紹介(11:01)
ソフトバンクG-堅調 21.3期の業績に関する一部報道にコメント(11:04)
GSIクレオス-3日続落 生分解性ストローがコールドプレスジュースショップで採用(11:16)
日本工営-続落 お茶の水女子大とSDGsに関する包括的連携協力に係る協定書を締結(11:16)
SUBARU-3日続落 米国工場で1万5000台追加減産=日経(11:21)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...