2021年4月30日金曜日

4月30日(金)午後

 今日は月末、情報等が多すぎて、整理が追いつかない。書き込みに追われている。頭がさえないので、打ち間違いも多い。まあ、休みの谷間、のんびりやりましょうか
 ★来週の予定を情報コーナーにアップしました
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は反落、連休谷間で個別物色中心
 ☆(N)
東証前引け 反落 ソニーG安い、中小型株には買いも
 ☆(N)新興株前引け ジャスダック、マザーズともに続落 連休谷間で手控えも
 ☆(株)日経平均は145円安と反落、持ち高調整売りが先行、予想を下回る中国指標なども重し=30日前場
 ☆(み)(前引け)=前日比145円安、ポジション調整の売り先行
 ☆(証)[前引け] ポジション調整で反落。ソニーGやファナック、ZHD安い。サイバーエージェントは急騰し、日立と日立金属はともに上昇
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 28,895.06円 158.91円安 TOPIX 1,906.06 -3.00
      日経平均先物 28,910円
      JPX400  17,167.13 -34.18 東証2部指数 7,456.23 +22.17
      日経JQ平均  3,900.91 -5.15 マザーズ指数 1,203.84 -7.47

◇(MP)昼休み、注目の商船三井が決算発表。まだ、反応が鈍く消化しきれていない感じ

12:45 日経平均 28,904.42円 149.55円高安 TOPIX 1,907.21 ー1.85
      日経平均先物 28,910円
      出来高 6億8657万株  売買代金 1兆5587億円
      値上がり 1,327  値下がり 759  変わらず 102

13:00 日経平均 28,899.01円 154.96円安 TOPIX 1,905.93 -3.13
      日経平均先物 28,900円
      JPX400  17,166.36 -34.95 東証2部指数 7,462.33 +28.27
      日経JQ平均  3,902.61 -3.45 マザーズ指数 1,205.66 -5.65

14:00 日経平均 28,823.35円 230.62円安 TOPIX 1,901.85 -7.21
      日経平均先物 28,830円
      JPX400  17,129.62 -71.69 東証2部指数 7,456.53 +22.47
      日経JQ平均  3,898.64 -7.42 マザーズ指数 1,202.35 -8.96

◇(MP)消費者態度指数、1.4低下の34.7
◇(MP)広木さん
 安川あたりから始まった好決算でも売る流れ、M3が出たあたりで終わったのかなと思ったら、村田、ソニーと、再び元に戻った。ん-ん、どうしてでしょうかね・・・(と悩んでいる様子)。結局、結論として、連休明けの決算からですね(と、連休明け期待を話していたが・・・・)。やはり、コロナでの比較ですね、日本では、コロナ対応のダメさ加減が、日を追うごとに明らかになってきて、当然外人投資家にも伝わっているでしょうから、いったい日本は何なんだろうと思って、まあ、日本を買わなくてもいいやってことになっている。どう見たって、コロナの対応は政府の責任ですよ。菅さんがどうと言うことではなく、いままで、怠慢をほったらかしてきた、歴代政府の責任ですよね・・・

14:30 日経平均 28,767.20円 286.77円安 TOPIX 1,898.63 ー10.43
      日経平均先物 28,770円
      出来高 9億4164万株  売買代金 2兆1356億円
      値上がり 1,086  値下がり 1,003  変わらず 100

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ルネサスが大幅高 1~6月営業益6割増の見通し、火災の影響「大きくない(12:32)
ZHDが一時7%超安 前期実績に「物足りなさ」との声も(12:34)
日本郵政が反発 前期純利益上方修正、「今期配当に注目」の声(12:56)
東証後場寄り 安値圏、東エレクなど安い(12:59)
ポーラHDが急伸、1年9カ月ぶり高値 1~3月期営業益が2倍に(13:11)
商船三井が一時下げ後も急伸 海運市況の回復期待(13:24)
双日が一段高 自社株買い発表「増益予想も好感」(13:32)
日経平均、下げ幅200円超す 「大型連休中の米株調整を警戒」(13:35)
東証14時 きょうの安値 京セラなど下げ幅拡大(14:11)
HOYAが荒い値動き 前期、純利益10%増も「予想通りで持ち高調整売り」(14:25)
富士通が一時9%高 前期営業最高益、自社株買いも(14:39)
三井物が後場一段高 今期純利益37%増の見通し、増配も発表(14:53)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
商船三井-後場上げ幅縮小 前期は営業赤字53億円と計画下振れ 今期は営業黒字転換見込む(12:31)
大東建託-後場売り気配 今期営業益8%増見込むもコンセンサス下回る(12:33)
アートスパーク-後場買い気配 上期営業益を上方修正 CLIP STUDIO PAINTが好調(12:36)
アートスパーク-後場買い気配 3月のCLIP STUDIO PAINT累計出荷本数5%増(12:36)
内外トランスイン-後場買い気配 通期営業益を上方修正 コンテナ需要増が寄与(12:38)
太陽HD-後場急落 今期営業益121億円見込むも市場コンセンサス下回る(12:43)
双日-後場急騰 今期最終益96%増見込む 前期は56%減(12:47)
双日-後場急騰 5株を1株に併合 基準日は9月30日(12:47)
双日-後場急騰 5000万株・150億円を上限に自社株買い 割合は4.2%(12:47)
帝人-もみ合い 21.3期営業益を下方修正 同最終損益は上方修正(12:51)
エクセディ-大幅安 今期営業益42%増見込むもコンセンサス下回る(13:00)
FPG-大幅高 上期営業益16%増 通期進ちょくは80%(13:04)
大同特殊鋼-後場上げ幅拡大 今期営業益3.5倍増見込む 前期は計画上振れ着地(13:13)
三菱倉庫-後場急騰 今期営業益7%増 配送センター業務の拡大見込む(13:17)
三菱倉庫-後場急騰 200万株・50億円を上限に自社株買い 割合は2.4%(13:17)
伊藤忠エネクス-後場上げ幅拡大 今期最終益3%増見込む 前期は1%増(13:18)
南海電鉄-後場プラス転換 今期最終黒字60億円見込む 前期は18.6億円の赤字(13:27)
有機合成薬品工業-反発 21.3期営業益を上方修正 期末配当予想を1円増額(13:34)
日本ハム-反発 21.3期最終益を上方修正 主力ブランド商品の販売が堅調(13:38)
HOYA-後場下げ幅拡大 21.3期最終益10%増も材料出尽くし(13:44)
セブン工業-後場急落 今期営業益43%増見込むも材料出尽くし(14:01)
エフピコ-大幅安 今期営業益5%増見込むも材料出尽くし(14:12)
三井物産-後場急騰 今期最終益37%増見込む 市場コンセンサス上回る(14:15)
三井物産-後場急騰 3000万株・500億円を上限に自社株買い 割合は1.8%(14:15)
ダイビル-後場下げ幅拡大 今期経常益14%減見込む 前期は8%増(14:19)
京成電鉄-3日ぶり反発 前期最終赤字303億円 運輸、流通事業など低調(14:35)
タムロン-大幅高 通期営業益予想を上方修正 1Qは2.8倍(14:36)
ユナイテッド海運-後場上げ幅拡大 今期営業益57%増見込む ドライバルク貨物の需要増を想定(14:44)
日本ルツボ-後場急騰 1株を5株へ分割 基準日は6月30日(14:44)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...