2021年4月27日火曜日

4月27日(火)午前

 全米で、「鬼滅の刃」が外国語映画の初登場週の興行収入が歴代1位になった。日本でも、まだ、その旋風が続いており、色々なコラボ、スピンアウト企画がたくさん出てきている。東宝が上がりそうだ。早くからLisaを推していたが、次に、推しの『ヒメヒナ』や『MaiR』、『まりなす』、『富士葵』(『おめシス』は絶対ないな)が来ないかな、来ないだろうな・・・
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆日銀金融政策決定会合の結果公表
 ☆4月の「経済・物価情勢の展望(展望リポート)
 ☆日銀の黒田東彦総裁が記者会見
 ☆決算
  ・3月期決算=キッコマン、野村不HD、イビデン、積水化、アステラス、第一三共、オークマ、日立建機、富士電機、オムロン、アンリツ、アドテスト、ファナック、京セラ、日野自、野村、松井、マネックスG、丸八証券、JR東海、大ガス1~3月期決算=ヒューリック
 ☆新規上場
  ・東証1部上場=テスホールディングス
<海外>
 ☆1~3月期の韓国国内総生産(GDP)速報値(8:00)
 ☆1~3月の中国工業企業利益(10:30)
 ☆南アフリカが休場
 ☆スウェーデン中銀が政策金利を発表(16:30)
 ☆ハンガリー中銀が政策金利を発表
 ☆2月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(22:00)
 ☆4月の米消費者信頼感指数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=続伸、ナスダック高を好感 上値は限定的
 ☆(野)今日の株式 2万9000円台で方向感欠く 米ナスダック高値は支え
 ☆(T)堅調か ナスダックが2月以来の史上最高値更新
 ☆(み)27日の株式相場見通し=続伸、日銀会合にらみ上値は限定的か
 ☆(株)27日の東京株式市場見通し=堅調な展開か
     予想レンジ:2万9000円-2万9300円
 ☆(FISCO)小幅高、遅行線は強気シグナル発生へ
     [予想レンジ]上限29400円−下限29000円
 ☆(FISCO)29000円処を支持線とした底堅い相場展開
 ☆(R)寄り前の板状況、総じて売り買い拮抗 ファナックは買い優勢
◇海外市場
 ☆(R)米国株式市場=S&Pとナスダック最高値、テスラ上昇が寄与
 ☆(N)
NYダウ反落、61ドル安 原材料高で消費関連株に売り
 ☆(R)ロンドン株式市場=上昇、経済回復期待で
 ☆(N)
ロンドン株26日 4日続伸 鉱業株や石油株が上昇
 ☆(R)欧州株式市場=反発、鉱業と銀行株買われる
今朝のニュース(手抜き中)
 ※昨日のニュース等は情報コーナ-
 ☆(R)米テスラ、第1四半期収益が予想上回る 納車最多・中国堅調 (7:33)
 ☆(R)欧州コロナ状況改善、イタリア抑制策緩和 仏も検討 (4:23)
 ☆(N)3月の米耐久財受注0.5%増 航空機関連が大幅マイナス (0:34)
 ☆(N)米、他国にワクチン提供へ アストラゼネカ製6000万回分 (4:59)
 ☆(N)EU、アストラゼネカを提訴 ワクチン供給遅れで (0:14)
<決算関連、情報コーナー:再掲>
 ☆(N)第一興商の21年3月期、最終赤字190億円 店舗休業などで (22:28)
 ☆(N)スタンレー電気の22年3月期、純利益34%増 自動車向けで販売回復 (21:51)
 ☆(N)富士通ゼの21年3月期、純利益2.3倍 エアコン需要で (21:26)
 ☆(N)コーテクHDの今期、純利益10%減 運用益反動で 営業益は最高更新 (20:39)
 ☆(N)日東電の22年3月期、純利益7%増 パソコン向け堅調 (20:34)
 ☆(N)トキハの21年2月期、20期ぶり営業赤字 (20:19)
 ☆(N)ヤマナカの21年3月期、純利益2.5倍 巣ごもり需要で (20:00)
 ☆(N)北海道電力の21年3月期は一転増益に、寒波で販売好調 (19:30)
 ☆(N)伊予鉄高島屋の前期、11期ぶり最終赤字に (19:21)
 ☆(N)インスペック無配に 21年4月期 (18:30)
 ☆(R)JSR、21年3月期に減損損失772億円を計上 当期損失551億円に (15:29)
 ☆(N)キヤノン純利益7割増、コロナ前上回る 21年12月期 10円増配、カメラやプリンター回復 (19:52)
 ☆(R)キヤノン、21年12月期の営業利益予想を79.1%増の1980億円に上方修正 (15:28)
 ☆(N)ニコンの21年3月期、最終赤字350億円に縮小 カメラ改善 (20:36)
 ☆(R)ニコンの21年3月期、本業改善で営業赤字幅が570億円に縮小 (15:28)
 ☆(R)JAL、通期の純損益見通しを2870億円の赤字に上方修正 (15:19)
◇情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース) 
 昨日15時:1$=107.79円、1€=130.50円
 今朝7時:1$=108.09円、1€=130.61円 8時:1$=108.16円、1€=130.69円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 29,190円、 CME円建清算値 29,235円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  29,235円
8:45  大証日経平均先物  29,260
寄り付き  日経平均 29,174.53円 48.30円高 TOPIX 1,917.48 -0.67
      日経平均先物 29,220円
      JPX400  17,274.58 -7.54 東証2部指数 7,472.02 +7.52
      日経JQ平均  3,918.45 +2.84 マザーズ指数 1,224.99 +4.47

9:15  日経平均 29,108.13円 18.10円安 TOPIX 1,908.70 ー9.45
      日経平均先物 29,110円
      出来高 1億5655万株  売買代金 3,374億円
      値上がり 732  値下がり 1,273  変わらず 153

10:00 日経平均 29,128.97円 2.74円高 TOPIX 1,911.39 ー6.76
      日経平均先物 29,140円
      出来高 3億4823万株  売買代金 7,198億円
      値上がり 972  値下がり 1,056  変わらず 143

◇(MP)ここまで日経平均、高安の差が92円程。昨日の終値を挟んでの小動き

11:00 日経平均 29,094.693円 31.30円安 TOPIX 1,910.36 -7.79
      日経平均先物 29,100円
      JPX400  17,202.37 -79.75 東証2部指数 7,456.698 -7.52
      日経JQ平均  3,917.58 +1.97 マザーズ指数 1,225.28 +4.76

◇(MP)中国工業部門企業利益、3月は前年比およそ2倍 (11:18)

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR26日、売り優勢 野村やトヨタが下落(5:56)
今日の株式 2万9000円台で方向感欠く 米ナスダック高値は支え(7:00)
SGX日経平均先物寄り付き、40円高の2万9235円(8:30)
テスHD買い気配で始まる きょう1部上場(9:00)
キヤノンが高い 今期純利益を上方修正、カメラなど好調(9:00)
東エレクが高い 今期「最高益視野に」と伝わる(9:01)
日東電が安い 今期純利益7%増見通し(9:02)
JALが買い気配 前期の最終赤字が従来予想から縮小(9:02)
トヨタが安い 米リフトの自動運転部門を買収、590億円(9:02)
日経平均、小幅続伸で始まる 決算発表前に手控え、一時下げも(9:08)
JALが3%高 前期最終赤字が縮小(9:13)
東証寄り付き 小動き 買い一巡後、決算発表控え売りも(9:23)
東エレク、再び一時5万円乗せ 今期「最高益達成の可能性高まる」と報道(9:30)
テスHDの初値2010円 公開価格18%上回る、きょう1部上場(9:37)
メドレー(M)、ストップ高気配 ドコモと資本提携(9:44)
日経レバが商い膨らむ 受益権分割で流動性拡大期待(9:46)
キヤノンが1年2カ月ぶり高値 今期純利益を上方修正、プリンター需要高まる(10:00)
東証10時 小動き 新規材料少なく、コロナ重荷(10:10)
トヨタが続落 米リフトの自動運転部門買収も、「投資家の関心は業績」(10:22)
日東電が反落 今期増益も「サプライズない」の見方(10:25)
IHIが4%高 前期純利益上方修正、固定資産譲渡で評価の声(10:38)
Pアンチエイ(M)大幅続伸 テンセントと提携(10:43)
日立金が反落 今期黒字もコンセンサス届かず(10:53)
日本紙が一時11%高 「高性能蓄電池の開発着手」(11:01)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
富士通ゼネラル-反発 今期営業益1%増見込む 前期は25%増(9:03)
第一興商-もみ合い 21.3期最終赤字190億円見込む 時短要請と減損が響く(9:04)
コスモスイニシア-買い気配 21.3期最終損益予想を上方修正 一転黒字へ(9:05)
メディカルネット-買い気配 1株を2株に分割 基準日は5月31日(9:06)
コーエーテクモ-売り気配 今期営業益は前期並み見込む 市場コンセンサス下回る(9:06)
キヤノン-4日続伸 今期営業益を上方修正 1Qは2.1倍(9:07)
JSR-3日続落 前期は営業赤字616億円で計画下回る 今期は営業黒字転換見込む(9:07)
日本航空-5日続伸 21.3期最終損益を上方修正 赤字幅が縮小(9:07)
日本システム技術-買い気配 通期営業益を上方修正 高収益案件が好調(9:08)
メドレー-買い気配 NTTドコモと資本業務提携 第三者割当増資で51億円調達(9:08)
住友化学-3日ぶり反発 21.3期営業益を上方修正 期末配当予想を3円増額(9:09)
IHI-4日続伸 21.3期営業益を上方修正 販管費の削減など寄与(9:10)
プラコー-大幅に6日続伸 新株および新株予約権で7億円調達 M&A資金などに充てる(9:11)
Pアンチエイジ-買い気配 テンセントと中国事業で戦略提携(9:12)
サカイHD-買い気配 株主優待制度拡充 プレミアム優待倶楽部導入(9:12)
ニコン-もみ合い 21.3期最終損益予想を上方修正 赤字幅縮小 本業の改善傾向続く(9:14)
スタンレー電気-続落 今期営業益28%増見込む 前期は45%増(9:16)
正興電機製作所-急落 上期営業益予想を上方修正 1Qは58%増(9:19)
日立金属-反落 今期最終黒字120億円見込むもコンセンサス下回る(9:21)
日東電工-反落 今期営業益12%増見込むもコンセンサス並み(9:22)
日本製紙-急騰 レアメタル不要の蓄電池開発に着手 CNF使用=日経(9:23)
タカトリ-買い気配 上期最終黒字転換見込む 遅延していた案件が再開(9:33)
トヨタ-底堅い 子会社ウーブン・プラネット 米リフトの自動運転部門を買収(9:34)
カワチ薬品-大幅続落 今期営業益29%減見込む 年間配当予想も減額(9:37)
山洋電気-急騰 21.3期営業益予想を上方修正 FA市場からの需要が大幅増(9:40)
日本カーバイド-急騰 21.3期最終益予想を上方修正 一転増益へ(9:41)
バリューコマース-反落 通期最終益を下方修正 1Qは最終赤字8.8億円(9:44)
岩崎電気-急騰 21.3期営業益予想を上方修正 紫外線清浄機の売り上げ伸びる(9:48)
CEHD-急騰 上期営業益予想を上方修正 一転増益へ(9:52)
チェンジ-3日ぶりに大幅反発 東京地下鉄向けに「お客様ご案内用アプリ」開発・提供(9:56)
弁護士ドットコム-急騰 「クラウドサインAI」をトヨタに導入(10:00)
PCA-急落 今期営業益18.7億円見込む 前期は23.1億円(10:05)
アマノ-大幅続伸 今期営業益26%増見込む 自社株買いを発表(10:06)
アイフル-大幅続伸 21.3期の期末配当予想を1円に修正(10:09)
アイロムG-急騰 子会社が第一種医薬品製造販売業などの業許可を取得(10:09)
北海道電力-急騰 21.3期最終益予想を上方修正 一転増益へ(10:19)
GMB-急騰 通期最終赤字縮小見込む 売上高が前回予想上回る(10:32)
日本触媒-大幅に3日続落 21.3期最終損益予想を下方修正 一転赤字へ(10:32)
東洋機械金属-3日ぶりに大幅反発 今期営業黒字転換見込む 前期は計画上振れ着地(10:49)
篠崎屋-大幅安 上期営業益2.3倍も利益確定売り(10:53)
リボミック-大幅高 東大と膜受容体GPCRに対する汎用的な活性制御分子の創製法開発(10:59)
日本エスコン-3日続落 1Q営業利益88%減 不動産販売が低調(11:05)
CIJ-大幅反落 3Q累計営業益14%減 システム開発の案件中止など響く(11:06)
山洋電気-買い気配 今期営業益2.2倍見込む 前期は4.6倍で着地(11:07)
ヤプリ-底堅い 鹿島アントラーズとクラブパートナー契約締結(11:15)
ダイドー-反発 4月度のコーヒー飲料販売3%増(11:18)
キムラユニティー-急騰 今期営業益15%増見込む 前期は5%減(11:19)
キユーピー-反発 7月1日出荷分より家庭用マヨネーズなど値上げ(11:19)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...