2021年6月30日水曜日

『6月30日(水)の明日(7月1日)見通し・特集・ニュース・レーティング 等』へリンク

★『6月30日(水)の明日(7月1日)見通し・特集・ニュース・レーティング 等』
 ※情報コーナー 随時更新

6月30日(水)午後

王位戦第1局2日目9時から再開されていますが、市場があるのと、内容をしっかり見たいこともあり棋譜速報は行いませんm(_ _)m
 対局の詳細、棋譜速報などは、公式サイトでご覧ください。将棋コーナーにリンクを貼ってあります
 ちなみに、休憩前のAI評価は、豊島 82 : 18 藤井
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は小幅反発、米株高受けた上昇続かず
 ☆(N)東証前引け 小幅反発、先行き不安で下げる場面も
 ☆(N)
新興株前引け ジャスダックが反発、マザーズは続落 PAコンサルの初値2720円
 ☆(株)日経平均は2円高と3日ぶり小反発、米国株高を受け買い先行、一巡後は下げ転換の場面も=30日前場
 ☆(み)(前引け)=小反発、上値重く朝高後に値を消す展開に
 ☆(証)[前引け] もみ合い。中外製薬や電子部品の一角が買われたが、ドラッグストアは安い
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇為替 12時15分:1$=110.49円、1€=131.49円
寄り付き  日経平均 28,813.81円 1.20円高 TOPIX 1,949.65 +0.17
      日経平均先物 28,8780円
      JPX400  17,566.97 -5.39  東証2部指数 7,676.62 +-12.74
      日経JQ平均  3,994.70 +8.22  マザーズ指数 1,205.11 -0.43

12:45 日経平均 28,820.31円 7.70円高 TOPIX 1,950.10 +0.62
      日経平均先物 28,790円
      出来高 4億8364万株  売買代金 1兆1642億円
      値上がり 1,033  値下がり 1,033  変わらず 123

13:00 日経平均 28,823.62円 11.01円高 TOPIX 1,950.46 +0.98
      日経平均先物 28,800円
      JPX400  17,574.63 +2.27  東証2部指数 7,676.98 -12.38
      日経JQ平均  3,997.17 +10.69  マザーズ指数 1,207.59 +2.05

◇(MP)5月建機出荷額54.8%増加の2050憶円

14:00 日経平均 28,25.99円 13.38円高 TOPIX 1,948.88 -0.60
      日経平均先物 28,800円
      JPX400  17,558.18 -14.18  東証2部指数 7,677.90 -11.46
      日経JQ平均  3,998.93 +12.45  マザーズ指数 1,205.59 +0.05

☆(N)6月の消費者態度指数、3.3ポイント上昇の37.4(14:04)
☆(R)6月消費者態度指数は37.4に改善、判断を上方修正=内閣府 (14:18)

14:30 日経平均 28,830.98円 18.37円高 TOPIX 1,947.58 +1.90
      日経平均先物 28,810円
      出来高 6億4889万株  売買代金    1兆5625億円
      値上がり 953  値下がり 1,128  変わらず 108

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ピックルスが5%高 3~5月期営業益45%増、「ニューノーマルで高い利益成長」(12:38)
東証後場寄り 前日終値挟み一進一退、エムスリーが高い(12:58)
ヤマハ発が安い JPモルガンが投資判断下げ(13:05)
ブルーミーム(M)が安い 29日上場、利益確定売り(13:15)
三井不が続落 大和が投資判断下げ(13:17)
村田製が3%超高 業績成長期待強く見直し買い(13:33)
コマツが年初来安値 中国製造業PMIが3カ月連続悪化(13:42)
ラクスが上場来高値 クラウド事業の拡大期待、26年3月期は純利益100億円視野(14:07)
東証14時 膠着、材料待ちのムード強く(14:13)
ファンペップ(M)が高い 機能性ペプチドの用途特許が中国で成立(14:19)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サムティ-後場上げ幅拡大 今期最終益を上方修正 上期は2.3倍(12:33)
CRIミドルウェア-小動き 「SonicSYNC」が「ディズニー ミュージックパレード」に採用(12:35)
シャノン-底堅い 地方創生プロジェクトを行うイマクリエと協業(12:37)
明光ネットワーク-後場プラス転換 21.8期末配当予想を10円に増額修正(12:41)
識学-後場マイナス転換 1Q営業黒字転換も材料出尽くし(12:44)
大成建設-反発 CO2排出7割減のコンクリ 工事現場に導入=日経(12:52)
CTC-反発 VMware Cloud on AWSでのマルチテナントサービス提供開始(12:56)
NEC-続伸 テレワーク設計・導入・運用支援とChromebook端末セットで提供するサービス開始(13:01)
ファンコミュニケーションズ-反発 NTTドコモとの協業媒体「d払いポイントGETモール」リリース(13:02)
カネカ-反発 変成シリコーンポリマーを値上げ(13:03)
フェイスネットワーク-3日続伸 ジェイリースと家賃債務保証に関する包括契約を締結(13:17)
イーレックス-7日続伸 グループ会社が上新電機に再エネ電力供給(13:19)
双日-底堅い グリーンEVインフラ事業の推進に向けASF社と資本提携を強化(13:24)
オイシックス-4日続伸 「すくすくOisix」の取引施設数600施設突破(13:24)
マナック-急落 改質リグニン製造実証プラントが試験生産開始も材料出尽くし(13:33)
KYB-底堅い 小型油圧ショベル用コントロールバルブ KVSX-12Cを開発(13:45)
リプロセル-5日ぶり反落 新型コロナのデルタプラス株も検出可能に(13:46)
GMOペパボ-3日続落 Amazonへの出品などを一元管理できるアプリ「Amazon連携」提供開始(13:55)
ACCESS-底堅い スマートロボティクスと地上配送ロボット試作機を共同開発(13:57)
FPG-底堅い 給与前払いサービス「Q給」の多言語対応を実施(14:14)
村田製作所-続伸 Carota社のOne-Stop FOTAソリューションに同社Type 1SSが搭載(14:18)
東芝-反発 独立型スタートアップ企業を設立 新規事業創出を目指す(14:18)
エコモット-反発 パーソル傘下と協業 「IoT監視サービス」開始(14:27)
中小企業HD-小動き 21.3期の内部統制報告書に開示すべき重要な不備(14:29)

6月30日(水)午前

 6月最終商い。いつも月末には「9月以来月末は安い」と書いてきたし、世間でも話題に上がる。昨日も、ラジオで多くの人が話題にあげていた。ただ、今回、ファンド等が、月末安をにらんで、昨日までに動いていてたと何人かが話していて、その多くが、高いのではないかと見ている。源太さんも、強いというわけでhないが、月末安が切れる、という表現で発言。多くの人が、配当の再投資が入ると期待している。が、配当が振り込まれるのが30日で、実際に再投資に回るのが、7月に入ってからという見方もある。なんとも難しい。しかし、これだけ、膠着感が強い相場の後は、大きく動くことが想像される。上下どちらに?  市場関係者の多くは、上にと思っているようだ。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆5月の鉱工業生産速報値(8:50)
 ☆5月の建機出荷(13:00)
 ☆5月の住宅着工(14:00)
 ☆6月の消費動向調査(14:00)
 ☆6月の為替介入実績(19:00)
 ☆東証、新市場への上場適合状況を判定する移行基準日
 ☆3~5月期決算=ニトリHD、アダストリア
 ☆IPO
  ・マザーズ上場=プラスアルファ・コンサルティング
<海外>
 ☆6月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:00)
 ☆6月の中国非製造業PMI(10:00)
 ☆6月の独失業率
 ☆6月のユーロ圏消費者物価指数(HICP、速報値、18:00)
 ☆6月のADP全米雇用リポート(21:15)
 ☆6月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI)(22:45)
 ☆5月の仮契約住宅販売指数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=強もちあい、参加者少ない状態続き方向感乏しい
 ☆(野)今日の株式 一進一退か 米株高支え、中国統計に注目
 ☆(T)もみ合いか 米国株は3指数とも小動き
 ☆(み)30日の株式相場見通し=反発か、10カ月ぶり月末高も視野
 ☆(株)30日の東京株式市場見通し=反発後、もみ合いか
     予想レンジ:2万8700円-2万9000円
 ☆(FISCO)もみ合い、雲上への復帰を注視
     [予想レンジ]上限29050円−下限28650円
 ☆(FISCO)月末要因で底堅さを見極める相場展開に
◇海外市場
 ☆(R)米国株式市場=ナスダック最高値、アップル上昇が寄与
 ☆(N)
NYダウ小反発、9ドル高 指標改善で消費関連株が上昇
 ☆(R)ロンドン株式市場=反発、鉱業と小売株買われる
 ☆(N)
ロンドン株29日 反発 鉱業株が上昇
 ☆(R)欧州株式市場=反発、好調なユーロ圏景況感指数で
今朝のニュース
 ※昨日のニュース等は情報コーナ-
 ☆(N)米、デルタ株警戒広がる LAはマスク着用を再推奨 (5:50)
 ☆(R)米ケース・シラー住宅価格、4月は14.9%上昇 15年ぶり高い伸び (0:48)
 ☆(N)米住宅価格「先例のない上昇」 4月、過去最高の15% (1:10)
 ☆(R)米CB消費者信頼感、6月は1年超ぶり高水準 雇用指標上向き (0:48)
 ☆(N)6月の米消費者信頼感、7.3ポイント上昇 20年3月以来の水準 (5:34)
<決算 再掲>
 ☆(N)Jフロント、今期純利益を下方修正 個人消費の回復鈍く (21:53)
 ☆(R)Jフロント、3─8月期営業赤字に 緊急事態宣言で下振れ (16:12)
 ☆(N)野村総研、営業益4割増、4~6月期、システム受注好調 (22:02)
 ☆(N)ウシオ電機、今期純利益を上方修正、映画用ランプが好調 (20:54)
 ☆(N)ナガイレーベ、純利益24%増、9~5月 感染防護衣が好調 (20:47)
 ☆(N)スギHDの純利益20%減 3~5月、巣ごもり需要の反動 (20:44)
 ☆(N)オエノンHD、今期純利益3億円に下方修正 7割減 (17:23)
◇情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース) 
 昨日15時:1$=110.55円、1€=131.74円
 今朝7時:1$=110.53円、1€=131.51円 8時:1$=110.52円、1€=131.52円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 28,860円、 CME円建清算値 28,845円
◇今朝の発表・場中のニュース
 ☆5月の鉱工業生産、5.9%低下 6月予測は9.1%上昇 (8:55)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  28,830円
◇為替 8時45分:1$=110.54円、1€=131.53円
8:45  大証日経平均先物  29,820
寄り付き  日経平均 28,896.31円 83.70円高 TOPIX 1,956.36 +6.88
      日経平均先物 28,870円
      JPX400  17,630.93 +58.57  東証2部指数 7,695.39 +6.03
      日経JQ平均  3,996.00 +9.52  マザーズ指数 1,204.71 -0.83

9:15  日経平均 28,951.40円 138.79円高 TOPIX 1,957.74 +8.26
      日経平均先物 28,920円
      出来高 1億5414万株  売買代金 3,465億円
      値上がり 1,493  値下がり 499  変わらず 161

王位戦第1局2日目9時から再開されていますが、市場と重なり、封じ手から数手見れなませんでした。その数手で、豊島名人がさらに優位を広下げたようです。対局の詳細、棋譜速報などは、公式サイトでご覧ください。将棋コーナーにリンクを貼ってあります
※市場があるのと、内容をしっかり見たいこともあり棋譜速報は行いませんm(_ _)m

10:00 日経平均 28,828.93円 16.32円高 TOPIX 1,950.96 +1.48
      日経平均先物 28,810
      出来高 2億7906万株  売買代金 6,740億円
      値上がり 1,210  値下がり 820  変わらず 137

☆(R)中国非製造業PMI、6月は53.5 拡大ペース鈍化 (10:23)
☆(R)小池都知事が30日朝に退院、公務は当面テレワークで実施 (10:48)

11:00 日経平均 28,818.07円 5.46円高 TOPIX 1,950.21 +0.73
      日経平均先物 28,8790円
      JPX400  17,569.81 -2.55  東証2部指数 7,680.66 -8.70
      日経JQ平均  3,996.60 +10.12  マザーズ指数 1,204.81 -0.73

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR29日、売り優勢 オリックスが下落(5:16)
今日の株式 一進一退か 米株高支え、中国統計に注目(6:54)
SGX日経平均先物寄り付き、35円高の2万8830円(8:30)
日経平均先物、反発して始まる 米株高で(8:49)
三菱電が安い 「鉄道車両向け空調『不適切』検査」報道(9:00)
PAコンサル(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:00)
Jフロントが安い 今期下方修正、純利益10億円(9:01)
富士フイルムが高い バイオ薬に900億円投資(9:01)
野村総研が高い 「4~6月期営業利益4割増見通し」報道(9:02)
日経平均、反発で始まる 米株高を受け買い先行(9:06)
中外薬が一時7.9%高 新型コロナ治療薬の承認を申請(9:18)
東証寄り付き 反発、米株高を好感 半導体関連が高い(9:24)
Jフロントが5%安 今期下方修正、純利益10億円(9:33)
野村総研が3日続伸 「4~6月期営業利益が4割増」報道(9:38)
三菱電が4カ月ぶり安値 「鉄道車両向け空調、30年以上『不適切検査』」報道(9:39)
PAコンサル(M)の初値2720円 公開価格を18%上回る、きょう上場(9:45)
ラオックスがストップ高 「アリババなどが蘇寧易購に出資方向」報道(9:49)
ウシオ電が12%高で13年ぶり高値 今期の上方修正好感(10:10)
東証10時 上げ幅縮小、節目を前に戻り売り(10:11)
サンアスタ(M)が高い 日本マイクロソフトとスタートアップ支援(10:24)
スギHDが一時9%安 3~5月期の純利益20%減(10:29)
DCMが続落 3~5月期純利益は7%減、衛生商品など振るわず(10:49)
JMDC(M)が一時7%高 SMBC日興が判断最上位で調査開始(11:09)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中外製薬-買い気配 新型コロナ治療薬 厚生労働省に承認申請(9:00)
ファンペップ-買い気配 機能性ペプチド「AJP001」の用途特許が中国で成立(9:01)
日東紡-売り気配 96万9000株を売り出し 大和証券が放出(9:01)
NRI-3日続伸 4~6月営業益4割増見込む システム受注が好調=日経(9:02)
アイビー化粧品-買い気配 「Natural Product Communications」誌への論文掲載を発表(9:02)
三菱電機-3日続落 同社で不正検査 鉄道向け空調機器35年以上との報道を材料視か(9:02)
富士フイルム-続伸 バイオ薬900億円追加投資 米英拠点にワクチン原薬増産=日経(9:03)
KTK-反発 3Q累計営業益39%増 リサイクルトナーの出荷が堅調(9:03)
gumi-大幅続落 ゲームのガチャめぐり優良誤認 消費者庁が同社とスクエニに再発防止の措置命令(9:03)
ナガイレーベン-反発 3Q累計営業益25%増 ヘルスケアウェア順調(9:04)
スギHD-売り気配 1Q営業益20%減 薬価改定や衛生用品の反動減など響く(9:04)
DCMHD-続落 1Q営業益11%減 巣ごもり需要の反動減が響く(9:05)
FRONTEO-買い気配 認知症診断支援AIのグローバルライセンスに関する契約を慶應義塾と締結(9:05)
ウシオ電機-買い気配 通期営業益を上方修正 シネマ用ランプの販売が増加(9:06)
エディオン-急騰 500万株・60億円を上限に自社株買い 割合は4.66%(9:06)
Jフロント-大幅安 今期最終損益を下方修正 1Qは31億円の最終赤字(9:07)
ピックルス-大幅高 1Q営業益45%増 原料価格の安定で売上原価が減少(9:09)
アトラ-急騰 One Third Residenceを子会社化へ(9:14)
ラオックス-急騰 アリババなどが蘇寧易購に出資の方向との報道を材料視か(9:16)
オエノンHD-7日ぶり反落 通期営業益を下方修正 穀物価格や原油価格など原料高が響く(9:19)
銚子丸-急落 今期営業益9%減見込む 前期は8.4倍(9:24)
SOMPOHD-反発 英新興と資本業務提携 車体データ収集=日経(9:24)
ポラリス-急落 債務超過で上場廃止に係る猶予期間入り(9:36)
ケーヨー-3日続落 1Q営業益24%減 前年の反動減が響く(9:37)
大黒屋-急落 日証金が増担保金徴収措置を変更 貸借担保金率を70%に引き上げ(9:44)
リゾートトラスト-3日ぶり反発 120万株・24億円を上限に自社株買い 割合は1.1%(9:44)
ウェルスナビ-反発 中京銀行と業務提携 ハイブリッド型の投資一任サービスの提供めざす(10:02)
スルガ銀行-続落 不正融資問題 投資用マンションも火種 株主総会で議事紛糾=日経(10:04)
パシフィックネット-大幅高 Microsoftクラウドサービスの導入前検証支援サービスをスタート(10:26)
ハウスドゥ-3日ぶり反発 芝信用金庫とニーズマッチングで業務提携(10:26)
ヒトコムHD-大幅高 オンライン接客事業Usideuの株式を取得(10:33)
デジタルガレージ-反発 子会社の暗号資産交換業者登録が完了(10:37)
アドソル日進-反発 PCネット接続 社内・社外を分離させるソフト開発と報じられる(10:57)
戸田工業-反発 中国の江門協立磁業高科技を子会社化(11:01)
フィードフォース-続落 今期営業益23%増見込むも利益確定売り優勢 前期は2.1倍(11:15)
デジタルハーツ-小動き 中小企業向けEDR運用監視サービスの提供を開始(11:19)

2021年6月29日火曜日

『6月29日(火)の明日(30日)見通し・特集・ニュース・レーティング 等』へリンク

 ★『6月29日(火)の明日(30日)見通し・特集・ニュース・レーティング 等』
 ※情報コーナー 随時更新

6月29日(火)チャート

 

☚ 日経平均1分足 6月29日(火)

日経平均 日足 6月29日まで  ☛

☚ TOPIX1分足 6月29日(火)

TOPIX 日足 6月29日まで   ☛

6月29日(火)9時15分までの書き込みになります m(_ _)m

本日、所用で、お出かけするので、9時15分までの書き込みとなります。 m(_ _)m
午後も書き込みができません。日経平均1分足は、夕方以降アップいたします。
 朝打ち込んでいて、今日の要諦を確認したら、違っていた。どうやら、1週間前の予定をコピーしてしまったらしい。いつもは行わない確認をしてよかった(ほっ!)
 今日は、藤井聡太王位戦第1日目。出かけるため見ることができないが、2日目はしっかりと見るぞ! えーと、市場は、・・・。将棋コーナーに公式中継サイト(棋譜速報、ブログ等)のリンクを貼っておきました
★将棋コーナー、王位戦、棋譜・ブログ等関連サイトへリンクページ
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆5月の完全失業率(8:30)
 ☆5月の有効求人倍率(8:30)
 ☆5月の商業動態統計(8:50)
 ☆2年物利付国債の入札(10:30)
 ☆IPO
  ・3~5月期決算=Jフロント・マザーズ上場=Waqoo、BlueMeme
<海外>
 ☆6月の独消費者物価指数(CPI、速報値)
 ☆4月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(22:00)
 ☆6月の米消費者信頼感指数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=上値重い、ナスダック高でハイテク株は買い優勢
 ☆(野)今日の株式 軟調か、米ダウ平均安で景気敏感株に売り
 ☆(T)もみ合いか ダウ平均は3桁下落もS&P500とナスダックは高値を更新
 ☆(み)29日の株式相場見通し=続落か、新型コロナ感染拡大を警戒
 ☆(株)29日の東京株式市場見通し=弱含みの展開か
     予想レンジ:2万8800円-2万9100円
 ☆(FISCO)もみ合い、基準線横ばいで値幅は出にくく
     [予想レンジ]上限29150円−下限28850円
 ☆(FISCO)日経平均はこう着のなかで中小型株に関心集まる
◇海外市場
 ☆(R)米国株式市場=ナスダック・S&P最高値、ハイテク株に買い
 ☆(N)
NYダウ反落、150ドル安 ナスダックは最高値
 ☆(R)ロンドン株式市場=反落、エネルギーと金融株売られる
 ☆(N)
ロンドン株28日 3日ぶり反落 バーバリー大幅安
 ☆(R)欧州株式市場=反落、英旅行者規制に懸念
今朝のニュース(手抜き中)
 ※昨日のニュース等は情報コーナ-
 ☆(R)米太平洋岸北西部で記録的熱波、ポートランドは史上最高の44.5度 (6:12)
 ☆(N)Facebook独禁法違反訴訟、米連邦地裁が訴状を棄却 (6:32)
◇情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース) 
 昨日15時:1$=110.65円、1€=131.96円
 今朝7時:1$=110.59円、1€=131.91円 8時:1$=110.59円、1€=131.88円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 28,870円、 CME円建清算値 28,915
◇今朝の発表
 ☆(N)5月の有効求人倍率、前月比横ばいの1.09倍 (8:30)
 ☆(N)5月の完全失業率3.0% 前月比0.2ポイント上昇 (8:34)
 ☆(R)5月完全失業率、3.0%に悪化 有効求人倍率1.09倍で前月と同水準 (8:37)
 ☆(N)5月の小売販売額、8.2%増 3カ月連続増加 (8:56)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  28,890円
8:45  大証日経平均先物  28,900
◇為替 8時45分:1$=110.59円、1€=131.89円
寄り付き  日経平均 28,927.44円 120.58円安 TOPIX 1,952.43 -13.24
      日経平均先物 28,880円
      JPX400  17,592.89 -124.59  東証2部指数 7,724.06 -5.95
      日経JQ平均  3,995.99 +0.25  マザーズ指数 1,208.46 +1.42

9:15  日経平均 28,799.35円 248.67円安 TOPIX 1,949.25 ー16.42
      日経平均先物 28,770円
      出来高 1億8498万株  売買代金 3,967億円
      値上がり 371  値下がり 1,674  変わらず 120

◆本日の書き込みはここまでとなります。m(_ _)m
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR28日、売り優勢 キヤノンとオリックスの下げ目立つ(5:16)
今日の株式 軟調か、米ダウ平均安で景気敏感株に売り(7:00)
SGX日経平均先物寄り付き、70円安の2万8890円(8:30)
日経平均先物、続落し2万8900円で始まる(8:51)
日立が安い 小島社長「開発費を年1000億円積み増し」も(9:00)
楽天グループが小幅安 ダイフクと物流で提携(9:01)
しまむらが買い気配 3~5月期最終黒字88億円(9:02)
富士通が高い スパコン「富岳」世界ランク首位を維持(9:03)
ワクー(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:05)
ブルーミーム(M)の初値2850円 公開価格2820円、きょう上場(9:06)
日経平均、続落で始まる 一時300円超安、米ダウ安で売り先行(9:08)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しまむら-買い気配 1Q営業黒字130億円 黒字転換(9:00)
フェローテック-買い気配 中国子会社が深セン証券取引所創業板市場に上場申請(9:01)
3Dマトリックス-買い気配 米国での止血剤(消化器内視鏡領域)の承認取得(9:02)
あさひ-反落 1Q営業益37%増も材料出尽くし(9:05)
ソフトバンクG-続落 ヒト型ロボット「ペッパー」生産停止(9:06)
東京海上-6日ぶり反落 750万株・300億円を上限に自社株買い 割合は1.1%(9:08)
メルカリ-大幅安 ユーロ円建てCBで500億円調達 借入金の返済などに充てる(9:09)
電通グループ-反発 電通本社ビルを売却 譲渡益890億円計上見込む(9:10)
ヒマラヤ-急落 通期営業益を上方修正も4Qの保守的な見通しを嫌気(9:12)
マーチャント-反発 通期営業益を上方修正 営業投資有価証券と販売用不動産の売却が寄与(9:14)

2021年6月28日月曜日

『6月28日(月)の明日(29日)見通し・特集・ニュース・レーティング 等』へリンク

 ★『6月28日(月)の明日(29日)見通し・特集・ニュース・レーティング 等』
 ※情報コーナー 随時更新

6月28日(月)午後

 先週木曜に、ネットがおかしいと書いたが、エラーコード等から調べてみると、どうやら、一部中継会社のサーバーの設定ミスのようだ。それも昨日から回復している。
 さて、今日は6月最終受渡日。また、配当振り込みの会社が最多の日。30日がその次に多く、機関等は、すでに先物で手当てしているので、個人の再投資になるのだが、これが結構バカに出来ないと市場関係者の見方。ただ、月末の下げが続いていることから、この再投資は来週から入ってくるのではないかと見られている。
========================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/2021/06/628.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は反落、引けにかけて2万9000円を下回る
 ☆(N)東証前引け 反落、半導体関連に売り セブン&アイ上昇
 ☆(N)
新興株前引け、マザーズが5日続伸 Conf初値は2911円
 ☆(株)日経平均は81円安と3日ぶり反落で安値引け、朝高後に下げ転換、半導体関連株など軟調=28日前場
 ☆(み)(前引け)=反落、模様眺めのなか前場安値引け
 ☆(証)[前引け] 小反落。エーザイや東京エレク、栄研化学が下落。海運と鉄鋼が買われ、小売も高い
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇為替 12時15分:1$=110.70円、1€=131.99円
寄り付き  日経平均 29,038.62円 27.56円安 TOPIX 1,964.31 +1.66
      日経平均先物 29,980円
      JPX400  17,708.51 +6.96  東証2部指数 7,728.97 +43.83
      日経JQ平均  3,993.61 +25.69  マザーズ指数 1,204.08 +7.40

12:45 日経平均 29,045.13円 21.05円安 TOPIX 1,964.27 +1.62
      日経平均先物 29,000円
      出来高 4億8308万株  売買代金 1兆617億円
      値上がり 1,349  値下がり 711  変わらず 131

13:00 日経平均 29,044.14円 22.07円安 TOPIX 1,964.19 +1.54
      日経平均先物 28,990
      JPX400  17,705.81 +4.26  東証2部指数 7,724.16 +39.02
      日経JQ平均  3,993.83 +25.91  マザーズ指数 1,204.66 +7.98

14:00 日経平均 29,019.88円 46.30円安 TOPIX 1,963.75 +1.10
      日経平均先物 28,960円
      JPX400  17,702.25 +0..70  東証2部指数 7,728.08 +42.94
      日経JQ平均  3,994.52 +26.60  マザーズ指数 1,204.44 +7.76

14:30 日経平均 29,025.49円 40.69円安 TOPIX 1,963.31 +0.66
      日経平均先物 28,970円
      出来高 6億2979万株  売買代金 1兆3849億円
      値上がり 1,323  値下がり 745  変わらず 123

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ロートが3%高 三菱モルガンが投資判断など引き上げ(12:31)
日本電解(M)がストップ高買い気配 25日上場 「新たな半導体関連株として期待」(12:47)
東証後場寄り 小動き、バリュー株物色が支え(12:56)
セントラル総がストップ高買い気配 九電工と資本業務提携(13:33)
ニフコが連日の上場来高値 SMBC日興は目標株価上げ(13:39)
ベイシス(M)がストップ安売り気配 24日上場 「利益確定して新規銘柄に振り向ける動き」(13:55)
東証14時 動意薄、材料待ちで手控えムード強く(14:08)
アイシンが5日続伸 「今期利益、上振れ余地大」(14:23)
・リコーが一時5%超安 エフィッシモが保有比率下げ(14:24)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寿スピリッツ-続伸 グランスタ東京に新スイーツブランド「OGLABO TOKYO」期間限定出店(12:32)
イルグルム-続伸 未来の利益を可視化するD2C向けLTV予測機能をリリース(12:33)
ガンホー-続伸 MMORPG「ラグナロクオリジン」正式サービス開始(12:36)
日立製作所-続伸 三井化学と材料開発高速化するMI技術の実用化に向けた実証試験開始(12:45)
アクセル-続伸 USBキーでログイン認証する「SHALO AUTH」販売開始(12:49)
日本車両製造-反発 JR東海から特急型車両HC85系64両を受注(12:59)
ウイングアーク1st-3日続伸 WorkVisionが「Dr.Sum」と「MotionBoard」導入(13:03)
ダイフク-3日続伸 楽天と物流センター効率化に向けパートナーシップ協定(13:07)
レーザーテック-底堅い マスクエッジ検査装置MZ100を製品化(13:14)
GFA-大幅反落 「ザ・峠~DRIFT KING 1980~」配信時期を再変更(13:15)
オールアバウト-小動き 6月28日に同社およびグループ会社の本社オフィスを恵比寿に移転(13:26)
ぐるなび-大幅続伸 「楽天ぐるなびデリバリー」「楽天ぐるなびテイクアウト」サービス開始(13:31)
ミロク情報サービス-小動き カチエル社と資本業務提携(13:34)
科研製薬-後場プラス転換 熱傷焼痂除去剤「KMW-1」の製造販売承認申請(13:48)
TBグループ-一時急騰 セルフレジシステム「 Cash Hive 」発売(13:56)
トランスコスモス-3日ぶり反落 シンガポール拠点においてASEAN向けの営業とグループ内の開発体制を強化(14:07)
AI inside-小動き 名古屋銀行にAI-OCR「DX Suite」を導入(14:14)
バンクオブイノベーション-大幅に5日続伸 「恋庭」開始約2ヵ月で10万ダウンロード突破(14:23)
東亜合成-後場急騰 上期営業益を上方修正 自動車やエレクトロニクス関連製品の需要回復(14:28)
リコー-大幅安 エフィッシモが保有株を売却 保有割合は18.99%→15.03%(14:33)

6月28日(月)午前

 朝から晴れている。昨日の天気予報は雨だったが、降らなかった。今日も、雨予想が曇り夜遅く雨に変わっている。台風の影響で、読みにくいのかもしれない。
 市場も予想しづらい状況が続いているが、なんとなく梅雨明けの気配がする。源太さん予報は「今週はぐずぐずしていて、来週からカラッと晴れ、上昇に転じる」。多くのアナリストも「7月から、ワクチン接種が進むことから、コロナ後の動きになる」と予想している。一部アナリストが、一旦下がってから底打ちと言う見方をしている。今週少し荒れることも想定しているのだろう。問題は、サマーラリーのスタート時点。号砲が鳴るのは・・・
◇8:45 (TMW)で東証の再編、プライム市場移行について話をしている。すっかり忘れていたが、今月末にプライム市場の基準決定日を迎える。すでに、多くの会社が、流通株式を増やすため、自社株の売り出しを行っているが、駆け込みの自社株い売り、大株主の売りが出ると見られている。一方、自己株式消却も相次いでいる。荒れる要素が、頭から抜けていた。いかんな―
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆日銀金融政策決定会合の主な意見(1718日開催分、8:50)
 ☆6月のQUICK月次調査<債券>(11:00)
 ☆3~5月期決算=しまむら
 ☆マザーズ上場=コンフィデンス
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)値固め、経済正常化の思惑が支援 米金融政策への警戒も=今週の東京株式市場
 ☆(野)
今週の株式、2万9000円を挟んで一進一退 小売り決算に注目
 ☆(R)今日の株式見通し=底堅い、ワクチン進展思惑が支援 米株はまちまち
 ☆(野)今日の株式、売り先行も底堅い 景気敏感の買いが支えに
 ☆(T)もみ合いか S&P500は高値を更新もナスダックは下落
 ☆(み)28日の株式相場見通し=続伸か、NYダウの上値指向継続を好感
 ☆(株)28日の東京株式市場見通し=軟調な展開か
     予想レンジ:2万8900円-2万9200円
 ☆(FISCO)堅調、一目均衡表は雲上復帰で買い手優勢
     [予想レンジ]上限29300円−下限28950円
 ☆(FISCO)29000円を挟んだこう着のなかで押し目拾いのスタンスに
 ☆(R)寄り前の板状況、トヨタが買い優勢 ソニーは売り優勢
今朝のニュース(手抜き中)
 ※先週のニュース・見通し等の情報コーナ-
 いつも通り、週末からの気になるニュースはない静かな朝
 ☆(N)米フロリダの崩落建物「構造上の損傷」 死者9人に (0:57)
 ☆(N)日経世論調査(一部再掲)
   ・ワクチン「積極接種」6割 政府計画「順調でない」59% (1:00)
   ・宣言解除「早すぎた」52% 酒類の提供条件は評価割れる (1:00)
   ・衆院選の投票先 自民41%、立民14% (1:00)
   ・観客入り五輪「妥当」22%「無観客」33% 内閣支持43% (20:00)
   ・小池知事支持57% 世論調査、コロナ対策評価せず51% (19:45)

◇情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース) 

 先週(金)15時:1$=110.95円、1€=132.34円、(土)終値:1$=110.77円、1€=132.25円
 今朝7時:1$=110.73円、1€=132.25円 8時:1$=110.79円、1€=132.27円
◇日経平均先物 先週終値
 ☆大証夜間終値 28,990円、 CME円建清算値 29,010円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  29,025円
8:45  大証日経平均先物  29,000
◇為替 8時45分:1$=110.81円、1€=132.29円
寄り付き  日経平均 29,112.66円 46.48円高 TOPIX 1,969.23 +6.58
      日経平均先物 29,070円
      JPX400  17,765.56 +64.01  東証2部指数 7,712.15 +27.01
      日経JQ平均  3,981.35 +13.43  マザーズ指数 1,198.84 +2.16

◇(MP)日経平均下げに転じる

9:15  日経平均 29,049.43円 16.75円安 TOPIX 1,966.32 +3.67
      日経平均先物 28,990円
      出来高 1億7362万株  売買代金 3,492億円
      値上がり 1,324  値下がり 680  変わらず 179

10:00 日経平均 29,047.71円 20.47円安 TOPIX 1,965.24 +2.59
      日経平均先物 28,990円
      出来高 2億9297万株  売買代金 6,520億円
      値上がり 1,370  値下がり 699  変わらず 119

11:00 日経平均 29,058.16円 8.02円安 TOPIX 1,965.38 +2.73
      日経平均先物 29,010円
      JPX400  17,719.08 +17.53  東証2部指数 7,734.67 +49.53
      日経JQ平均  3,993.59 +25.67  マザーズ指数 1,204.07 +7.39

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週の株式、2万9000円を挟んで一進一退 小売り決算に注目(7:34)
・今日の株式、売り先行も底堅い 景気敏感の買いが支えに(7:04)
SGX日経平均先物寄り付き、5円高の2万9025円(8:30)
日経平均先物、反落して始まる 利益確定売り先行(8:48)
セブン&アイが買い気配 米コンビニ買収、当局が承認(9:01)
壱番屋が高い 3~5月期純利益が5倍(9:01)
高島屋が小幅安 3~5月期最終赤字13億円(9:01)
Conf(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:02)
日経平均、一進一退で始まる 高値では利益確定売りも(9:09)
エーザイが3%安 モルガン・スタンレーが判断を変更(9:18)
東証寄り付き 朝高後下げに転じる、半導体関連が安い(9:23)
出前館(JQ)が一時10%超安 今期最終赤字拡大、囲い込み費用かさむ(9:32)
高島屋が続落 6四半期連続赤字を嫌気(10:00)
セブン&アイが5%高 米コンビニの買収承認、1日に中計発表(10:15)
壱番屋が3カ月ぶり高値 3~5月期の営業増益を好感(10:16)
東証10時 安値圏で小動き、ファストリが指数を下支え(10:21)
塩野義が2%高 ワクチン量「最大6000万人分可能」(10:30)
フォーサイド(JQ)が一時26%超高 角川春樹事務所と資本提携(10:34)
日立造が3%高 「洋上風力の基礎増産」報道(10:53)
ミスミGが反発 5月の売上高34.8%増(11:09)
Conf(M)の初値2911円 公開価格1760円、きょう上場(11:09)
ぐるなびが高い 「楽天ぐるなびデリバリー」を7月開始(11:21)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
出前館-売り気配 通期最終益を下方修正 積極投資で赤字幅拡大(9:00)
塩野義製薬-買い気配 同社の国産ワクチン 年明け6000万人分供給可能=産経(9:01)
五洋インテックス-売り気配 東証が同社の上場廃止を決定 整理銘柄に指定(9:01)
アイモバイル-売り気配 株式の売り出しを発表 プライム市場への移行基準満たすことが目的(9:01)
大運-買い気配 120万株・3億円を上限に自社株買い 割合は19.31%(9:02)
セントラル総合開発-買い気配 九電工と資本業務提携 第三者割当増資で6億円調達(9:02)
セブン&アイ-買い気配 米コンビニ買収で米連邦取引委員会による同意命令案が承認(9:02)
フォーサイド-買い気配 角川春樹事務所と資本業務提携(9:03)
日本電解-買い気配 25日放送のWBSで同社紹介を好感(9:04)
プロルート丸光-急騰 マイクロブラッドサイエンスを株式交付で子会社化(9:04)
スマートバリュー-売り気配 通期最終赤字13.9億円見込む 減損損失や固定資産除却損の計上響く(9:05)
高島屋-4日ぶり反発 1Q営業赤字縮小 入店客数・売り上げが大きく回復(9:05)
壱番屋-4日続伸 1Q営業益2.1倍 前年同期大幅減収の反動(9:05)
日立造船-続伸 洋上風力の基礎部増産 30年に年50基=日経(9:05)
パレモHD-売り気配 通期営業損益を下方修正 再度の緊急事態宣言など響く(9:06)
クイック-5日ぶり反落 114万株を売り出し アトムプランニングらが放出(9:08)
カラダノート-大幅続伸 東京女子医科大学との「心疾患早期発見プロジェクト」開始(9:10)
アイビー化粧品-急騰 AIの画像認識を活用した肌解析システムを導入(9:15)
and factory-3日続落 通期営業損益を下方修正 事業譲渡の影響を反映(9:21)
coly-急騰 日本経済新聞「NEXT1000 2020年度に営業利益増やした企業」で2位を好感(9:25)
大黒屋HD-急騰 代表取締役社長が考拉海購のコラム「考拉行家説」に登壇(9:36)
YE DIGITAL-大幅安 1Qは営業黒字1億円 最終赤字900万円(9:49)
瑞光-大幅反落 1Q営業黒字1.5億円 上期計画に対する進ちょく率の低さを嫌気(9:55)
中小企業HD-高い ジールコスメおよびジールバイオと総販売店契約締結(9:58)
ミスミG-反発 5月売上高35%増 VONA事業40%増(9:59)
Kudan-急騰 Vecowのホワイトペーパーに同社技術が掲載(10:05)
オークワ-3日ぶり大幅反発 1Q期営業益48%減 上期計画進ちょく率は68%(10:12)
アステリア-大幅高 新中計を策定 24.3期売上収益45億円めざす(10:24)
ALBERT-続伸 中外製薬と薬業界向けデータサイエンティスト育成プログラム共同開発(10:35)
タムラ製作所-4日続落 日証金が増担保金徴収措置を実施(10:36)
HIS-続伸 東武鉄道と船車券契約締結 国内旅行商品のラインナップ拡充図る(10:43)
ウェルスナビ-続伸 大光銀行と業務提携 ハイブリッド型の投資一任サービスの提供めざす(10:45)
ACCESS-急騰 NTTドコモと需要家向けエネルギーマネジメント事業において協業(10:49)
HPCシステムズ-続伸 「GRRM20」のライセンス販売開始(10:51)
うるる-続伸 公示機関別の入札結果調査データを官公庁自治体職員向けに無料で提供(10:01)
児玉化学工業-続伸 債務超過による猶予期間の解除を発表(11:02)
エディア-大幅反発 子会社の一二三書房が「くじコレ サーガフォレスト」販売開始(11:06)
ロイヤルホテル-続伸 さくらインターネットと相互出向による人材交流を実施(11:14)
エーアイ-続伸 音声合成AITalkが旺文社の問題集の読み上げ音声へ採用(11:19)

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...