2021年6月16日水曜日

6月16日(水)午後

========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は反落、米株安を嫌気 TOPIXはプラス圏
 ☆(N)東証前引け 反落 ハイテク株に利益確定売り エーザイは下げに転じる
 ☆(N)新興株前引け ジャスダック続伸、マザーズ反落 自律制御シ研が大幅高
 ☆(株)日経平均は94円安と3日ぶり反落、米国株安を受け売り先行、値がさ株の一角が軟調で重しに=16日前場
 ☆(み)(前引け)=反落、FOMC前で様子見も値上がり銘柄多い
 ☆(証)[前引け] FOMCを控え反落。エーザイとゲーム関連、旅行関連、半導体関連は安い。トヨタと海運は好調継続。タムラ製作ストップ高買い気配
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 29,303.39円 137.91円安 TOPIX 1,975.57 +0.09
      日経平均先物 29,270円
      JPX400  17,831.39 -2.08  東証2部指数 7,635.91 +13.26
      日経JQ平均  3,964.10 +1.57  マザーズ指数 1,197.02 -7.61

12:45 日経平均 29,314.49円 126.81円安 TOPIX 1,977.29 +1.81
      日経平均先物 29,270円
      出来高 5億7967万株  売買代金 1兆3688億円
      値上がり 1,196  値下がり 853  変わらず 140

13:00 日経平均 29,302.81円 138.49円安 TOPIX 1,976.63 +1.15
      日経平均先物 29,260円
      JPX400  17,839.46 +5.99  東証2部指数 7,634.86 +12.21
      日経JQ平均  3,964.70 +2.17  マザーズ指数 1,198.31 -6.32

14:00 日経平均 29,292.74円 148.56円安 TOPIX 1,976.82 +1.34
      日経平均先物 29,250円
      JPX400  17,837.96 +4.49  東証2部指数 7,640.28 +17.63
      日経JQ平均  3,966.40 +3.87  マザーズ指数 1,199.54 -5.09

14:30 日経平均 29,291.69円 149.61円安 TOPIX 1,976.71 +1.23
      日経平均先物 29,260円
      出来高 7億5482万株  売買代金 1兆7737億円
      値上がり 1,215  値下がり 867  変わらず 107

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ファナックが3日続伸 SMBC日興が判断上げ(12:51)
東証後場寄り 下げ幅拡大 アジア株安が重荷 ファストリが年初来安値(12:56)
エイジス(JQ)が続伸 5月は5.6%増収(13:05)
サイバー高値更新 「呪術廻戦」スマホゲームに期待(13:13)
GMO―FH(JQ)3%高 NFT事業参入を発表(13:28)
GSユアサが一時4%安 SMBC日興が投資判断下げ(13:30)
ファストリが年初来安値 「ウイグル問題への懸念なお」(13:37)
東レが3日続伸 ゴールドマンが投資判断引き上げ(13:56)
東証14時 一段安 FOMCを前に利益確定売り(14:09)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プロパティエージェント-小動き 業務提携するファーストキャビンに出資(12:32)
シャノン-後場急騰 コロナワクチンの「職域接種」予約・現場管理システム提供(12:35)
SOMPO-3日続伸 タイのサトウキビ農家に干ばつの減収を補償=日経(12:38)
中央発条-大幅続伸 ダイハツ向け受注で東南アジア事業を拡大(12:40)
SCSK-底堅い ベネフィットワンと協業 人事部門DXを推進(12:44)
sMedio-続伸 2社と「切羽AI評価システムサービス」のセールスパートナー契約締結(12:48)
サイバートラスト-急騰 「iTrust 本人確認サービス eKYC ライブラリ」 Windowsデバイスに対応(12:50)
ウェーブロック-3日ぶり反発 ワクチン接種会場のサポート製品販売増強のため専用窓口開設(12:57)
かんぽ生命-8日ぶり反発 郵政の出資比率5割下回る 新規業務の認可不要に=日経(13:01)
アマガサ-後場急騰 インドネシアでの商品販売を正式に開始(13:07)
GMOフィナンシャル-後場上げ幅拡大 NFT事業参入目的とし共同出資により子会社設立(13:11)
日本電波工業-4日続伸 超低背タイプ水晶振動子を開発(13:19)
ツガミ-反発 4月20日公表の自社株買いを終了 新たに100万株の取得枠を設定(13:21)
三菱商事-5日ぶり反発 ラオスで陸上風力 需要増のベトナムに送電=日経(13:38)
ロート製薬-3日続伸 COVID-19重症肺炎症患者を対象とするADR-001の第2相試験を開始(13:43)
ピーバンドットコム-反発 「筐体・ケース加工サービス」開始(13:57)
エイジス-続伸 5月度の売上高は5.6%増 4月は同0.5%増(14:06)
東京ガス-底堅い LiveSmartと資本業務提携(14:14)
アライドアーキテクツ-4日ぶり反発 化粧品・美容系企業向け「中国年中商戦618徹底解説セミナー」共催(14:15)
スタメン-3日続伸 5月度のTUNAG利用企業数31%増(14:27)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...