清々しい朝。
そういえば、「きよきよしい」と言ったサッカー選手がいたっけ。しかし、今ではその読み方をわざと使う人がいる。 おっと、これを書くと長くなりそうなので、他に譲る。
今日は、藤井聡太二冠の順位戦の対局が行われ、abemaで生配信がある。ひっそりと棋譜速報を行う予定。現在準備中。
昨夜、ワクチンサミットが行われ、総理が日本も世界へワクチンを供給すると発言。これは、日本では使われないアストロゼネカ製のワクチンを意味する。多分、ワクチン認可を遅れに遅らせた厚労省が、強硬に、日本での使用をせず海外に供給をするという条件で認可する、と言い張った結果だろうと想像する。
そうそう、このワクチンサミットの最中、一部製薬会社の株が、夜間取引で、総理の一言一言で乱高下していた。今日、方向性のない相場で、製薬会社の株価に注目が集まりそう。
それと、昨日朝、半導体拠点整備等の成長戦略の柱などを閣議決定されたことで、ハイテク株が強かったが、今日それが続くかどうかも、これからの市場を占うことになりそうだ。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆対外・対内証券売買契約(週次、8:50)
☆6月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)
☆10年物利付国債の入札(10:30)
<海外>
☆5月の財新中国非製造業PMI(10:45)
☆タイ市場が休場、4月の豪貿易収支
☆4月の豪小売売上高
☆5月のADP全米雇用リポート(21:15)
☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
☆1~3月期の米労働生産性指数(改定値、21:30)
☆5月の米ISM非製造業景況感指数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=もみあい、方向感欠く中で上値の重さを意識
☆(野)今日の株式、一進一退の展開か トヨタ社長が会見
☆(野)今日の株式、一進一退の展開か トヨタ社長が会見
☆(T)もみ合いか 米国株は小動きで手掛かり難
☆(み)3日の株式相場見通し=上値重い展開、欧米株高も影響限定的
☆(株)3日の東京株式市場見通し=上値の重い展開が続きそう
予想レンジ:2万8800円-2万9100円
☆(FISCO)強含み、転換線上向きも上値重く
[予想レンジ]上限29200円−下限28800円
☆(FISCO)こう着ながらも底堅い相場展開が見込まれる
◇海外市場
☆(R)米国株式市場=ほぼ横ばい、週内発表の経済指標に注目
☆(N)NYダウ小幅続伸25ドル高 高値警戒感で上値重く
☆(R)米国株式市場=ほぼ横ばい、週内発表の経済指標に注目
☆(N)NYダウ小幅続伸25ドル高 高値警戒感で上値重く
☆(R)ロンドン株式市場=続伸、エネルギーと銀行株買われる
☆(N)ロンドン株2日 3日続伸 石油株が高い
☆(N)ロンドン株2日 3日続伸 石油株が高い
☆(R)欧州株式市場=続伸、エネルギーと消費関連株買われる
◇今朝のニュース
※昨日のニュース等は情報コーナ-
☆(R)富士フイルムに不正アクセスの疑い、ランサムウエア攻撃の可能性 (8:32)
☆(N)米経済の回復一段と 地区連銀報告、物価上昇を警戒 (5:26)
★(R)米景気回復「やや加速」、物価圧力増大 モノ・人材不足=連銀報告 (5:39)
☆(N)富士フイルム、不正アクセスの疑い 社外との通信停止 (0:32)
◇情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)
☆(N)富士フイルム、不正アクセスの疑い 社外との通信停止 (0:32)
◇情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)
昨日15時:1$=109.71、1€=133.98円
今朝7時:1$=109.53円、1€=133.75円 8時:1$=109.58円、1€=133.80円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 28,860円、 CME円建清算値 28,875円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 28,860円、 CME円建清算値 28,875円
◇今朝の発表・場中のニュース
☆(R)5月23日―5月29日の対内株式投資は1813億円の買い越し= 財務省 (9:42)
☆6月の日銀当座預金増減要因見込み
========================================
◆前場
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 28,845円
8:30 SGX日経平均先物 28,845円
8:45 大証日経平均先物 28,870円
寄り付き 日経平均 28,890.39円 55.75円安 TOPIX 1,942.79 +046
日経平均先物 28,890円
JPX400 17,554.53 +0.63 東証2部指数 7,521.61 +1.01
日経JQ平均 3,891.31 -6.46 マザーズ指数 1,134.48 -1.32
日経JQ平均 3,891.31 -6.46 マザーズ指数 1,134.48 -1.32
9:15 日経平均 29,122.13円 175.99円高 TOPIX 1,961.38 +19.05
日経平均先物 29,130円
出来高 1億8796万株 売買代金 4,357億円
値上がり 1,438 値下がり 574 変わらず 173
◇(MP)売買代金上位で、トヨタ自動車、レーザーテック、JR東、東海の上昇が目立つ
☛9:40 将棋コーナーで、棋譜速報をこっそり開始しました。現在、対局前、10時対局開始
abemaTVで配信中
10:00 日経平均 29,137.53円 191.39円高 TOPIX 1,966.03 +23.70
日経平均先物 29,140円
出来高 3億6291万株 売買代金 8,827億円
値上がり 1,587 値下がり 469 変わらず 132
◇(MP)5月の財新中国非製造業PMI、1.2pt低下の55.1
11:00 日経平均 29,073.61円 127.47円高 TOPIX 1,960.39 +18.06
日経平均先物 29,080円
JPX400 17,714.28 +160.38 東証2部指数 7,527.69 +17.22
日経JQ平均 3,908.19 +10.42 マザーズ指数 1,137.79 +1.99
日経JQ平均 3,908.19 +10.42 マザーズ指数 1,137.79 +1.99
◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR2日、買い優勢 ホンダとトヨタが大幅高(5:41)
・今日の株式、一進一退の展開か トヨタ社長が会見(7:02)
・SGX日経平均先物寄り付き、55円安の2万8845円(8:30)
・日経平均先物、反落して始まる 2万9000円前に上値重い(8:52)
・ファストリが安い ユニクロの既存店売上高が0.6%減(9:01)
・ソフトバンクGが高い 「クレディ・スイスが訴訟検討」報道も(9:01)
・INPEX小動き NY原油先物が2年7カ月ぶり高値(9:01)
・トヨタが連日高値 部品会社に21年CO2排出3%減要請(9:02)
・日経平均、反落で始まる 利益確定売りが先行(9:04)
・東証寄り付き 朝安後上げに転じ一時200円高 トヨタが高値を更新(9:21)
・ファストリが大幅安 国内ユニクロ売上高が1年ぶり減少(9:31)
・レーザーテク、上昇率4%超 9日続伸 半導体需要への期待続く(9:41)
・フェローテク(JQ)が上場来高値 今期純利益を上方修正(9:49)
・ソフトバンクGが反発 クレディ・スイス訴訟検討報道「影響は限定的」(9:58)
・三井化学が高い 長期経営計画「ポジティブ」な受け止め(10:08)
・東証10時 堅調、半導体関連に買い ソフトバンクGなど高い(10:19)
・GCAが年初来高値 今期予想を上方修正(10:33)
・JR東日本など陸運株が高い コロナ感染の減少傾向で買い増し(10:34)
・ディディエ(M)が1カ月半ぶり高値 認証アルゴリズムで特許取得(10:34)
・トヨタが連日の上場来高値 「全方位戦略を評価」の声(10:45)
・東映が続落 三菱モルガンが判断引き下げ(11:16)
・まぐまぐ(JQ)がストップ高買い気配 今期、7円の配当実施で(11:18)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ファストリ-4日続落 5月国内ユニクロ既存店売上高0.6%減 全店は3.6%増(9:01)
・GCA-買い気配 通期営業益予想を上方修正 欧州業績が好調(9:01)
・良品計画-3日続伸 5月既存店売上高9%減 全店は48%増(9:01)
・DDS-買い気配 汗孔と隆線を使った認証アルゴリズムの新特許取得(9:02)
・ABCマート-3日続伸 5月度既存店売上高7%増(9:02)
・フェローテック-買い気配 通期最終益を上方修正 持分変動利益約45億円を計上見込む(9:03)
・チエル-買い気配 20万株・3億円を上限に自社株買い 割合は2.56%(9:03)
・トヨタ-3日続伸 供給網で脱炭素主導 CO2今年3%減を部品会社に要請=日経(9:04)
・ユナイテッドアローズ-3日続伸 5月度小売+ネット通販既存店売上高は28%増(9:04)
・まぐまぐ-買い気配 今期末配当予想を7円に増額修正(9:05)
・ソフトバンク-続伸 総務省から行政指導 5G基地局の開設遅れで(9:06)
・アドバンスクリエイトー反発 通期営業益予想を上方修正 直営支店の業績が高水準で推移(9:07)
・アクシス-4日続落 10万株の立会外分売を実施(9:08)
・日産自動車-3日続伸 3社連合でEV基幹部品の7割共通化=日経(9:08)
・ライトオン-3日続伸 5月度既存店売上高33%増 2020年5月は53%減(9:09)
・すかいらーく-3日ぶり反発 5月既存店売上高29%増 2019年比では33%減(9:09)
・アダストリア-3日続伸 5月全店売上高33%増 2019年比では27%減(9:10)
・不二電機-もみ合い 1Q最終益11%増 主力の端子台が好調 助成金収入も寄与(9:11)
・大日本住友製薬-大幅高 住友化学による買収観測 一部メディアが報じる(9:19)
・タメニー-続伸 オンラインとオフライン融合型の社内イベントソリューション提供(9:22)
・昭和電工-3日続伸 半導体用高純度ガスの地産地消を推進と報じられる(9:31)
・QBネット-反発 5月既存店売上高3.0倍 全店は3.0倍(9:33)
・ナルミヤ-3日ぶり反落 5月度既存店売上高18%増 前月比137pt低下(9:46)
・レーザーテック-新高値 TSMCが年内に2ナノ半導体試験ラインと伝わる(9:52)
・チェンジ-6日ぶり反発 DX化支援ソリューションを提供する企業に出資(9:53)
・セルム-小動き 「右脳で感じる」オンライン研修プログラムの販売を開始(10:17)
・プレナス-3日続伸 5月ほっともっと既存店売上高8%増 やよい軒は33%増(10:23)
・DIC-続伸 7月1日納入分よりポリスチレン製品・スチレン系製品を値上げ(10:23)
・ザインエレクトロニクス-反発 「IoT温度監視システム」をサンプル出荷(10:27)
・三井物産-3日続伸 BHPと豪州ウェスタン・リッジ鉄鉱床の一部権益取得で合意(10:31)
・メドピア-小動き かかりつけ薬局化支援サービス「kakari」がクリニック支援アプリと連携(10:34)
・オプテックスG-4日ぶりに大幅反発 光量変動を数値で監視できる照明モニタリングセンサ発売(10:35)
・識学-続伸 5月マネジメントコンサルティングサービス新規契約社数24%増(10:44)
・博報堂DY-3日続伸 AIがCMプラン 広告効果は人より3割高=日経(11:07)
・サカイ引越センター-小動き 5月度売上高16%増 4月は5%増(11:11)
・ラクーンHD-3日続伸 ラクーンフィナンシャルと福島銀行が業務提携(11:16)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。