2021年6月28日月曜日

6月28日(月)午前

 朝から晴れている。昨日の天気予報は雨だったが、降らなかった。今日も、雨予想が曇り夜遅く雨に変わっている。台風の影響で、読みにくいのかもしれない。
 市場も予想しづらい状況が続いているが、なんとなく梅雨明けの気配がする。源太さん予報は「今週はぐずぐずしていて、来週からカラッと晴れ、上昇に転じる」。多くのアナリストも「7月から、ワクチン接種が進むことから、コロナ後の動きになる」と予想している。一部アナリストが、一旦下がってから底打ちと言う見方をしている。今週少し荒れることも想定しているのだろう。問題は、サマーラリーのスタート時点。号砲が鳴るのは・・・
◇8:45 (TMW)で東証の再編、プライム市場移行について話をしている。すっかり忘れていたが、今月末にプライム市場の基準決定日を迎える。すでに、多くの会社が、流通株式を増やすため、自社株の売り出しを行っているが、駆け込みの自社株い売り、大株主の売りが出ると見られている。一方、自己株式消却も相次いでいる。荒れる要素が、頭から抜けていた。いかんな―
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆日銀金融政策決定会合の主な意見(1718日開催分、8:50)
 ☆6月のQUICK月次調査<債券>(11:00)
 ☆3~5月期決算=しまむら
 ☆マザーズ上場=コンフィデンス
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)値固め、経済正常化の思惑が支援 米金融政策への警戒も=今週の東京株式市場
 ☆(野)
今週の株式、2万9000円を挟んで一進一退 小売り決算に注目
 ☆(R)今日の株式見通し=底堅い、ワクチン進展思惑が支援 米株はまちまち
 ☆(野)今日の株式、売り先行も底堅い 景気敏感の買いが支えに
 ☆(T)もみ合いか S&P500は高値を更新もナスダックは下落
 ☆(み)28日の株式相場見通し=続伸か、NYダウの上値指向継続を好感
 ☆(株)28日の東京株式市場見通し=軟調な展開か
     予想レンジ:2万8900円-2万9200円
 ☆(FISCO)堅調、一目均衡表は雲上復帰で買い手優勢
     [予想レンジ]上限29300円−下限28950円
 ☆(FISCO)29000円を挟んだこう着のなかで押し目拾いのスタンスに
 ☆(R)寄り前の板状況、トヨタが買い優勢 ソニーは売り優勢
今朝のニュース(手抜き中)
 ※先週のニュース・見通し等の情報コーナ-
 いつも通り、週末からの気になるニュースはない静かな朝
 ☆(N)米フロリダの崩落建物「構造上の損傷」 死者9人に (0:57)
 ☆(N)日経世論調査(一部再掲)
   ・ワクチン「積極接種」6割 政府計画「順調でない」59% (1:00)
   ・宣言解除「早すぎた」52% 酒類の提供条件は評価割れる (1:00)
   ・衆院選の投票先 自民41%、立民14% (1:00)
   ・観客入り五輪「妥当」22%「無観客」33% 内閣支持43% (20:00)
   ・小池知事支持57% 世論調査、コロナ対策評価せず51% (19:45)

◇情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース) 

 先週(金)15時:1$=110.95円、1€=132.34円、(土)終値:1$=110.77円、1€=132.25円
 今朝7時:1$=110.73円、1€=132.25円 8時:1$=110.79円、1€=132.27円
◇日経平均先物 先週終値
 ☆大証夜間終値 28,990円、 CME円建清算値 29,010円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  29,025円
8:45  大証日経平均先物  29,000
◇為替 8時45分:1$=110.81円、1€=132.29円
寄り付き  日経平均 29,112.66円 46.48円高 TOPIX 1,969.23 +6.58
      日経平均先物 29,070円
      JPX400  17,765.56 +64.01  東証2部指数 7,712.15 +27.01
      日経JQ平均  3,981.35 +13.43  マザーズ指数 1,198.84 +2.16

◇(MP)日経平均下げに転じる

9:15  日経平均 29,049.43円 16.75円安 TOPIX 1,966.32 +3.67
      日経平均先物 28,990円
      出来高 1億7362万株  売買代金 3,492億円
      値上がり 1,324  値下がり 680  変わらず 179

10:00 日経平均 29,047.71円 20.47円安 TOPIX 1,965.24 +2.59
      日経平均先物 28,990円
      出来高 2億9297万株  売買代金 6,520億円
      値上がり 1,370  値下がり 699  変わらず 119

11:00 日経平均 29,058.16円 8.02円安 TOPIX 1,965.38 +2.73
      日経平均先物 29,010円
      JPX400  17,719.08 +17.53  東証2部指数 7,734.67 +49.53
      日経JQ平均  3,993.59 +25.67  マザーズ指数 1,204.07 +7.39

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週の株式、2万9000円を挟んで一進一退 小売り決算に注目(7:34)
・今日の株式、売り先行も底堅い 景気敏感の買いが支えに(7:04)
SGX日経平均先物寄り付き、5円高の2万9025円(8:30)
日経平均先物、反落して始まる 利益確定売り先行(8:48)
セブン&アイが買い気配 米コンビニ買収、当局が承認(9:01)
壱番屋が高い 3~5月期純利益が5倍(9:01)
高島屋が小幅安 3~5月期最終赤字13億円(9:01)
Conf(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:02)
日経平均、一進一退で始まる 高値では利益確定売りも(9:09)
エーザイが3%安 モルガン・スタンレーが判断を変更(9:18)
東証寄り付き 朝高後下げに転じる、半導体関連が安い(9:23)
出前館(JQ)が一時10%超安 今期最終赤字拡大、囲い込み費用かさむ(9:32)
高島屋が続落 6四半期連続赤字を嫌気(10:00)
セブン&アイが5%高 米コンビニの買収承認、1日に中計発表(10:15)
壱番屋が3カ月ぶり高値 3~5月期の営業増益を好感(10:16)
東証10時 安値圏で小動き、ファストリが指数を下支え(10:21)
塩野義が2%高 ワクチン量「最大6000万人分可能」(10:30)
フォーサイド(JQ)が一時26%超高 角川春樹事務所と資本提携(10:34)
日立造が3%高 「洋上風力の基礎増産」報道(10:53)
ミスミGが反発 5月の売上高34.8%増(11:09)
Conf(M)の初値2911円 公開価格1760円、きょう上場(11:09)
ぐるなびが高い 「楽天ぐるなびデリバリー」を7月開始(11:21)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
出前館-売り気配 通期最終益を下方修正 積極投資で赤字幅拡大(9:00)
塩野義製薬-買い気配 同社の国産ワクチン 年明け6000万人分供給可能=産経(9:01)
五洋インテックス-売り気配 東証が同社の上場廃止を決定 整理銘柄に指定(9:01)
アイモバイル-売り気配 株式の売り出しを発表 プライム市場への移行基準満たすことが目的(9:01)
大運-買い気配 120万株・3億円を上限に自社株買い 割合は19.31%(9:02)
セントラル総合開発-買い気配 九電工と資本業務提携 第三者割当増資で6億円調達(9:02)
セブン&アイ-買い気配 米コンビニ買収で米連邦取引委員会による同意命令案が承認(9:02)
フォーサイド-買い気配 角川春樹事務所と資本業務提携(9:03)
日本電解-買い気配 25日放送のWBSで同社紹介を好感(9:04)
プロルート丸光-急騰 マイクロブラッドサイエンスを株式交付で子会社化(9:04)
スマートバリュー-売り気配 通期最終赤字13.9億円見込む 減損損失や固定資産除却損の計上響く(9:05)
高島屋-4日ぶり反発 1Q営業赤字縮小 入店客数・売り上げが大きく回復(9:05)
壱番屋-4日続伸 1Q営業益2.1倍 前年同期大幅減収の反動(9:05)
日立造船-続伸 洋上風力の基礎部増産 30年に年50基=日経(9:05)
パレモHD-売り気配 通期営業損益を下方修正 再度の緊急事態宣言など響く(9:06)
クイック-5日ぶり反落 114万株を売り出し アトムプランニングらが放出(9:08)
カラダノート-大幅続伸 東京女子医科大学との「心疾患早期発見プロジェクト」開始(9:10)
アイビー化粧品-急騰 AIの画像認識を活用した肌解析システムを導入(9:15)
and factory-3日続落 通期営業損益を下方修正 事業譲渡の影響を反映(9:21)
coly-急騰 日本経済新聞「NEXT1000 2020年度に営業利益増やした企業」で2位を好感(9:25)
大黒屋HD-急騰 代表取締役社長が考拉海購のコラム「考拉行家説」に登壇(9:36)
YE DIGITAL-大幅安 1Qは営業黒字1億円 最終赤字900万円(9:49)
瑞光-大幅反落 1Q営業黒字1.5億円 上期計画に対する進ちょく率の低さを嫌気(9:55)
中小企業HD-高い ジールコスメおよびジールバイオと総販売店契約締結(9:58)
ミスミG-反発 5月売上高35%増 VONA事業40%増(9:59)
Kudan-急騰 Vecowのホワイトペーパーに同社技術が掲載(10:05)
オークワ-3日ぶり大幅反発 1Q期営業益48%減 上期計画進ちょく率は68%(10:12)
アステリア-大幅高 新中計を策定 24.3期売上収益45億円めざす(10:24)
ALBERT-続伸 中外製薬と薬業界向けデータサイエンティスト育成プログラム共同開発(10:35)
タムラ製作所-4日続落 日証金が増担保金徴収措置を実施(10:36)
HIS-続伸 東武鉄道と船車券契約締結 国内旅行商品のラインナップ拡充図る(10:43)
ウェルスナビ-続伸 大光銀行と業務提携 ハイブリッド型の投資一任サービスの提供めざす(10:45)
ACCESS-急騰 NTTドコモと需要家向けエネルギーマネジメント事業において協業(10:49)
HPCシステムズ-続伸 「GRRM20」のライセンス販売開始(10:51)
うるる-続伸 公示機関別の入札結果調査データを官公庁自治体職員向けに無料で提供(10:01)
児玉化学工業-続伸 債務超過による猶予期間の解除を発表(11:02)
エディア-大幅反発 子会社の一二三書房が「くじコレ サーガフォレスト」販売開始(11:06)
ロイヤルホテル-続伸 さくらインターネットと相互出向による人材交流を実施(11:14)
エーアイ-続伸 音声合成AITalkが旺文社の問題集の読み上げ音声へ採用(11:19)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...