2021年6月1日火曜日

6月1日(火)午前

 
 やっぱり、月末は安い。これで、昨年9月から9カ月連続安。そして月初は、10月のシステムトラブル以降、1月4日以外、6か月高い。安いのが1月のみ
 今朝の源太さん、昨日買った人の売りに注意と話している
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆QUICKコンセンサスDI(5月末時点、8:30)
 ☆1~3月期の法人企業統計(8:50)
 ☆5月の新車・軽自動車販売台数(14:00)
 ☆債券市場サーベイ(5月調査、16:00)
<海外>
 ☆5月の財新中国製造業PMI(10:45)
 ☆インドネシア市場が休場
 ☆豪中銀が政策金利を発表(13:30)
 ☆5月の独失業率
 ☆4月のユーロ圏失業率(18:00)
 ☆5月のユーロ圏消費者物価指数(HICP、速報値、18:00)
 ☆4月の米建設支出(23:00)
 ☆5月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=前日の終値近辺でもみあい、手掛かり材料難
 ☆(野)今日の株式 横ばい圏か 米休場で手がかり不足、ピジョンに注目
 ☆(T)もみ合いか 米国株は休場で材料難
 ☆(み)1日の株式相場見通し=売り買い交錯、米株休場で手掛かり材料難
 ☆(株)6月1日の東京株式市場見通し=反発後はもみ合いか
     予想レンジ:2万8700円-2万9000円
 ☆(FISCO)もみ合い、5日線上向きも25日線下降中
     [予想レンジ]上限29150円-下限28750円
 ☆(FISCO)月初は上昇する傾向から押し目買い意欲は強そう
◇海外市場
 ☆米市場・英市場は休場
 ☆(R)欧州株式市場=下落、商いは閑散 月間では4カ月連続高
今朝のニュース 英・米市場が休場のためか、ニュースがない
 ※昨日のニュース等は情報コーナ-
◇情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース) 
 昨日15時:1$=109.74円、1€=133.81円
 今朝7時:1$=109.56円、1€=133.95円 8時:1$=109.52円、1€=133.95円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 28,930円
◇今朝の発表・場中のニュース
 ☆(N)1~3月期の設備投資、前年同期比7.8%減 法人企業統計 (8:55)
 ☆(N)売上高3.0%減、1~3月法人企業統計 経常利益は26%増 (8:58)
 ☆(N)ワクチン開発・生産支援、政府が戦略決定 承認迅速化も (9:29)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  28,955円
8:45  大証日経平均先物  29,010
寄り付き  日経平均 28,998.65円 138.57円高 TOPIX 1,930.74 +7.76
      日経平均先物 29,050円
      JPX400  17,457.07 +71.99 東証2部指数 7,474.77 +16.50
      日経JQ平均  3,899.21 +8.44 マザーズ指数 1,152.72 +2.66

◇(MP)9:03 日経平均、今上げ幅200円を超えてきた

9:15  日経平均 28,861.42円 1.34円高 TOPIX 1,922.16 ー0.82
      日経平均先物 28,870円
      出来高 1億3074万株  売買代金 2,899億円
      値上がり 1,076  値下がり 904  変わらず 193

◇(MP)中国が、昨日、第三子にの出産を認めることを発表したことから、ピジョンが買われている。和島さん、昨日までずっと下げつづけてきて、ど安値のところに材料、もっと買われてもいいくらい

10:00 日経平均 28,876.11円 16.03円高 TOPIX 1,925.80 +2.82
      日経平均先物 28,880円
      出来高 2億5092万株  売買代金 5,800億円
      値上がり 1,236  値下がり 790  変わらず 158

◇(MP)財新中国PMI、0.1上昇の52.0

11:00 日経平均 28,757.49円 102.59円安 TOPIX 1,921.48 -1.50
      日経平均先物 28,760円
      JPX400  17,362.17 -22.91 東証2部指数 7,463.23 +4.96
      日経JQ平均  3,897.93 +7.16 マザーズ指数 1,145.93 -4.13

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 横ばい圏か 米休場で手がかり不足、ピジョンに注目(6:55)
SGX日経平均先物寄り付き、10円安の2万8955円(8:30)
日経平均先物、反発して始まる 材料難で上値重く(8:52)
ピジョンが買い気配 「中国、第3子出産を容認」(9:00)
イビデンが買い気配 TSMCと連携、日本で技術開発(9:00)
すかいらーくが小安い 公募価格1495円に決定(9:01)
KDDIが下落 通話回線の貸出料引き下げへ(9:02)
ファストリが高い 人民元、対ドル3年ぶり高値(9:02)
トヨタが高い マレーシア工場停止も(9:03)
東証寄り付き 小反発 材料難で方向感定まらず(9:26)
ファストリが堅調 人民元、対ドル3年ぶり高値(9:40)
イビデンが高い TSMC新工場で技術開発、政府後押しも評価(9:54)
すかいらーくがもみ合い 公募価格決定、需給懸念の売り一巡(10:03)
ピジョンが9%高 「中国で第3子出産を容認」(10:09)
トヨタが上場来高値を更新 「EV戦略を評価」(10:11)
東証10時 小幅高 ファストリやトヨタが高い(10:15)
はてなが(M)一時12%高 今期税引き益23%減に上方修正(10:27)
KDDIが1.5%安 通話回線の貸出料引き下げへ(10:49)
ブイキューブが一時6%高 米企業を買収、事業拡大の期待(10:58)
エアトリが反落 今期上方修正で材料出尽くし(11:04)
フュトレックが一時ストップ高 自動応答サービスで音声認識技術が採用(11:24)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エアトリ-買い気配 通期最終益を上方修正 既存事業が堅調(9:01)
ヤギ-買い気配 21.3期営業益を上方修正 期末配当を増額修正(9:03)
ヤギ-買い気配 136万8000株の自己株を消却 割合は12.94%(9:03)
はてな-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は12%減(9:03)
トリケミカル-大幅反発 1Q最終益9%増 半導体需要など寄与(9:04)
ランシステム-売り気配 今期最終赤字拡大見込む コロナ禍の消費低迷が響く(9:04)
オリバー-売り気配 上期営業益26%増も通期予想据え置き(9:05)
ゼネラルパッカー-買い気配 3Q累計営業益38%増 通期計画を上回る(9:05)
Link-U-3日続伸 出資先であるHashpalette 国内初となるIEOを今夏実施予定(9:06)
ソレイジア-反発 口腔用液「エピシル」 中国の診療ガイドラインに収載(9:06)
マネックスG-反発 傘下コインチェックが国内初のIEO実施へ(9:07)
ADワークス-反発 連結業績フォーキャストを発表 上期経常益4.1倍見込む(9:07)
ブイキューブ-急騰 イベントDX事業を展開するXyvid社を買収(9:08)
ピジョン-急騰 中国 3人目の出産も容認と伝わる(9:08)
まんだらけ-3日続伸 4月度の既存店売上高51%増(9:09)
ツルハHD-4日続落 5月度の既存店売上高1%減(9:09)
くろがね工作所-反落 通期最終損益予想を上方修正 営業益予想は下方修正(9:10)
ラウンドワン-7日続伸 中国における第1号店を開業(9:10)
ウェルスナビ-3日ぶり反発 預かり資産4500億円を突破(9:17)
イビデン-大幅反発 TSMCの国内半導体開発 経産省が事業採択者を決定(9:18)
アクセスGHD-ストップ高買い気配 感染対策対応型の会場運営パッケージサービス開始(9:32)
フュートレック-ストップ高 ユニロボットの新サービスに同社音声認識技術が採用(9:33)
チエル-5日ぶり反発 通信関連のセーバーを持分法適用関連会社化(9:34)
ACSL-続落 エアロネクスト、セイノーホールディングスらと資本・業務提携(9:34)
菱洋エレクトロ-急落 1Q営業益11%減 PC用ソフト減少など響く(9:35)
川崎重工-反発 アンモニア運搬船に参入 脱炭素需要狙う=日経(9:41)
HPCシステムズ-急騰 効率的な新材料開発のためのMIソフトウェアを開発(9:42)
ワタベウェディング-大幅安 6月28日に上場廃止が決定 整理銘柄へ(9:49)
ワシントンホテル-4日ぶり反発 前期最終赤字75億円(10:00)
ナンシン-反発 期末配当予想を増額 10円→20円(10:01)
ジーネクスト-急騰 チャットシステム「MOBI AGENT」と連携(10:03)
東京衡機-急騰 ゆるみ止めナット・スプリングが国立競技場に採用(10:12)
ETSHD-大幅高 山形県での基幹送電線増強の測量工事を受注(10:35)
サンリツ-大幅高 新中計を策定 23.3期売上高166億円めざす(10:36)
村田製作所-反発 電子部品の受注が急増 車向け急回復=日経(10:36)
ブリヂストン-反発 今期は欧州事業が黒字化 汎用タイヤ削減=日経(10:37)
多摩川HD-続伸 関空向けに「空港MCA用光DASシステム」受注(10:45)
鳥貴族-3日ぶり反落 一部地域の店舗休業を6月20日まで延長(10:53)
タカミヤ-反発 新中計を策定 売上高目標600億円めざす(11:01)
テクノフレックス-3日続伸 ベトナムで自動車部品の生産を検討(11:02)
タマホーム-6日ぶり反発 21.5期の受注棟数は1万2324棟(11:07)
FRONTEO-続伸 建設現場向けに危険予知ソリューション「兆KIBIT」の提供を開始(11:14)
PCA-続落 「キントーン」とノーコードで連携可能なプラグインをリリース(11:24)
GMOPG-3日ぶり反発 JFRカードと加盟店事業で協業(11:26)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...