昨夜、藤井聡太二冠の順位戦を見ていて、日付が変わる前に寝ようと思ったが、棋譜を記録していて、最後まで意地で見てしまった。今朝は7時に起きたが、眠い、次回は、棋譜速報をやめよう・・・
というわけで、今日は、小生、使い物になりません。今日は休刊日でよかった・・・
で、朝から、今週から始まる『ちはやふる2』の第1話をチェックしてしまった。風呂も沸いたし、風呂にでも入ろう。
風呂上がり、風が涼しくて気持ちがいい。ワクチン注射のあとは、昨日のから注射のあとの軽い痛みも全くなくなり、堅くなっていた筋肉も今朝はほぐれた感じがする。体調は悪くない。気になる熱も全くない。(「全然・・・ない」の正しい使い方が頭をよぎる)
さあ、1週間が始まる。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆6月のQUICK月次調査<外為>(8:00)
☆4月の鉱工業生産指数確報値(13:30)
<海外>
☆中国(上海・深セン)
☆香港、台湾、オーストラリアが休場
☆4月のユーロ圏鉱工業生産(18:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)神経質な展開、日米で中銀会合 関心はFRB議長発言=今週の東京株式市場
☆(野)今週の株式 FOMC巡り神経質な展開
☆(R)今日の株式見通し=上値重い、手掛かり難で様子見強い
☆(野)今日の株式 反発か、米株高支え 2万9000円で上値は重い
☆(T)堅調か S&P500が連日で最高値を更新
☆(み)14日の株式相場見通し=反発か、強含み推移もFOMC控え上値重い
☆(株)14日の東京株式市場見通し=反発後、堅調な展開か
予想レンジ:2万8800円-2万9100円
☆(FISCO)堅調、終値75日線乗せを注視
[予想レンジ]上限29200円−下限28850円
☆(R)寄り前の板状況、銀行株は売り優勢
◇今朝のニュース 大きなニュースはない
※昨日のニュース等は情報コーナ-
☆(R)G7、年内に石炭発電への新規支援終了へ 脱石炭加速で合意 (8:10)
☆(N)G7首脳、共同宣言を採択 「台湾海峡」初の明記 (22:20)
☆(N)G7、経済再生へ財政支援 法人税率下限15%「議論推進」 (2:46)
☆(N)G7、経済再生へ財政支援 法人税率下限15%「議論推進」 (2:46)
☆(R)G7、人権・香港・台湾などで中国に懸念表明 コロナ調査も求める (22:55)
◇情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)
先週(金)15時:1$=109.41円、1€=133.35円、(土)終値:1$=109.66円、1€=132.76円
今朝7時:1$=109.59円、1€=132.72円 8時:1$=109.72円、1€=132.87円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 29,020円、 CME円建清算値 29,000円
今朝7時:1$=109.59円、1€=132.72円 8時:1$=109.72円、1€=132.87円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 29,020円、 CME円建清算値 29,000円
◇今朝の発表・場中のニュース等
☆(Kabutan)タマホーム、前期経常を一転12%増益に上方修正・最高益、配当も10円増額 (8:30)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 29,080円
8:30 SGX日経平均先物 29,080円
8:45 大証日経平均先物 29,090円
寄り付き 日経平均 29,153.11円 204.38円高 TOPIX 1,966.13 +12.11
日経平均先物 29,100円
JPX400 17,741.63 +109.26 東証2部指数 7,606.52 +25.30
日経JQ平均 3,944.87 +7.24 マザーズ指数 1,185.62 +3.25
日経JQ平均 3,944.87 +7.24 マザーズ指数 1,185.62 +3.25
9:15 日経平均 29,085.21円 136.48円高 TOPIX 1,958.86 +4.84
日経平均先物 29,050円
出来高 1億4636万株 売買代金 3,313億円
値上がり 1,089 値下がり 900 変わらず 191
10:00 日経平均 29,058.66円 109.93円高 TOPIX 1,956.88 +2.86
日経平均先物 29,020円
出来高 2億9049万株 売買代金 6,737億円
値上がり 1,046 値下がり 1,008 変わらず 132
11:00 日経平均 29,062.72円 113.99円高 TOPIX 1,957.77 +3.75
日経平均先物 29,020円
JPX400 17,663.18 +30.81 東証2部指数 7,587.74 +6.52
日経JQ平均 3,950.44 +12.81 マザーズ指数 1,192.34 +9.97
日経JQ平均 3,950.44 +12.81 マザーズ指数 1,192.34 +9.97
◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今週の株式 FOMC巡り神経質な展開(7:03)
・今日の株式 反発か、米株高支え 2万9000円で上値は重い(6:48)
・SGX日経平均先物寄り付き、200円高の2万9080円(8:30)
・日経平均先物、反発して始まる 米株高が支え(8:50)
・東芝が高い 監査委委員長ら2人が退任(9:01)
・ソフトバンクGが高い 出資のグラブ「SPACとの合併、年内完了に自信」報道(9:01)
・スクエニHDが安い PS5で「バビロンズフォール」(9:01)
・日産自が上昇 「スカイライン開発中止」報道(9:02)
・日経平均、反発で始まる 米株高を受け買い先行(9:05)
・メイコー(JQ)が年初来高値 18日付で東証1部に(9:18)
・東芝が一時2%高 監査委委員長ら2人を除外(9:31)
・三井ハイテクがストップ高買い気配 今期純利益2.2倍に上方修正(9:42)
・マクビープラ(M)がストップ高買い気配 今期純利益24%増、取引先拡大へ(10:10)
・東証10時 上昇一服、利益確定売りに押される(10:13)
・日産自が反発 「スカイライン開発中止」と伝わる(10:16)
・ANAHDが2%高 経済正常化を見込んだ買い(10:21)
・神戸物産が11%高 今期上方修正「収益基盤、強まっている」(10:38)
・スクエニHDが安い ゲーム見本市への期待感が剥落(10:50)
・ヤーマンが9カ月ぶり安値 今期の利益成長鈍化を懸念(11:14)
・エーザイが一進一退 米諮問委辞任で不透明感(11:22)
・スマレジ(M)が16%超高 24年3月期の中計を上方修正(11:23)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・三井ハイテック-買い気配 通期営業益を上方修正 1Q営業益は17.8倍(9:00)
・Macbee-買い気配 今期営業益27%増 前期は2.1倍(9:01)
・ハイパー-買い気配 エプソン販売と資本提携 第三者割当増資で3億円調達(9:01)
・第一三共-買い気配 がん治療用ウイルスG47Δ製品が国内製造販売承認(9:02)
・神戸物産-買い気配 通期営業益予想を上方修正 上期は16%増(9:02)
・オンコリス-買い気配 新型コロナウイルス感染症治療薬OBP-2011のSARSおよびMERSへの効果を確認(9:03)
・鳥貴族-3日続落 3Q累計最終赤字15億円 営業時間短縮が影響(9:03)
・石井表記-買い気配 1Q営業黒字転換 上期計画を上回る(9:04)
・メイコー-大幅に5日続伸 JASDAQスタンダードから東証1部へ市場変更 6月18日付け(9:04)
・クロスプラス-急騰 1Q営業黒字転換 上期計画を上回る(9:05)
・ビーロット-3日続落 公募・売り出しで21億円調達 箱根芦ノ湖ホテルコンドミニアムのプロジェクト資金などに充当(9:05)
・ブロードバンドセキュリティ-売り気配 通期営業益を下方修正 脆弱性診断サービスが低調(9:06)
・HIS-3日ぶり反発 上期最終赤字232億円も悪材料出尽くし(9:07)
・ビューティーガレージ-買い気配 今期営業益30%増見込む 前期は37%増(9:07)
・イトクロ-買い気配 上期営業益60%増 通期進ちょくは63%(9:07)
・SKIYAKI-反落 1Q営業赤字2300万円 販管費増で赤字に転落(9:10)
・小森コーポレーション-急騰 通期最終益を上方修正 固定資産譲渡益31億円計上見込む(9:11)
・ダントーHD-急落 今期最終損益を下方修正 赤字転落見込む(9:14)
・MICS化学-急落 今期営業益2%減見込む 前期は11%増(9:15)
・プロレド-急落 通期営業益を下方修正 新規開発費用増が影響(9:16)
・オービス-急落 通期営業益を下方修正 木材高騰で収益性低下(9:16)
・ナイガイ-急騰 1Q営業黒字転換 上期計画を上回る(9:17)
・スマレジ-急騰 今期売上高20%増見込む 積極的な広告施策で高成長めざす(9:29)
・トルク-急騰 今期最終赤字1500万円見込む 上期は2200万円の赤字(9:30)
・ギグワークス-急落 上期営業益89%増も前四半期比では減益(9:34)
・JSB-急騰 今期一転経常増益見込む 上期は16%増(9:41)
・フリービット-急落 今期営業益25億円見込む 前期は34億円(9:54)
・gumi-急落 國光宏尚取締役会長が退任 ブロックチェーン関連事業への期待剥落(9:57)
・gumi-急落 21.4期営業益32%減 今期予想は未定(9:57)
・光・彩-急騰 1Q営業益0.6億円 宝飾製品の取引先から受注増 在庫ひっ迫解消で(10:02)
・セルソース-大幅高 順天堂大学とエクソソームを用いた共同研究実施 きょう決算発表(10:10)
・セレス-3日続伸 フリーランス向け即日先払いサービスがマネーフォワードとサービス連携(10:30)
・エフテック-急騰 連結子会社が工場増築 新規受注受け生産能力拡大(10:31)
・シャノン-急落 上期営業益2.1倍も2Qは13%減(10:32)
・アゼアス-急落 今期営業益53%減見込む 前期は70%増(10:39)
・カラダノート-大幅高 3Q累計営業益2.0倍 保険領域への送客件数増(10:52)
・カラダノート-大幅高 チェンジと事業会社のDX化支援で業務提携(10:52)
・JMHD-急落 3Q累計営業益16%増 計画超過も予想据え置き(11:07)
・タマホーム-7日ぶり反発 前期営業益予想を上方修正 一転増益へ(11:10)
・日本テレホン-大幅高 法人利用タブレット「買取予約プログラム」サービス提供開始(11:15)
・日本情報クリエイト-大幅高 「Park Direct」のニーリーと業務提携(11:16)
・稲葉製作所-大幅反落 3Q累計営業益72%増 進ちょく率93%も予想据え置き(11:18)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。