2021年6月24日木曜日

6月24日(木)午後

◇世界のあちこちで
 ☆(N)マカフィー創業者が死亡 スペイン拘置所で自殺か (8:06)
 ☆(N)「米軍撤収半年でアフガン政府崩壊も」 米情報機関分析 (6:04)
 ☆(NHK)ロシア軍 北方領土などで大規模な軍事演習開始と発表 (12:01)
黒海で、ロシア軍が、英軍艦に、警告射撃
 ☆(R)ロシア、クリミア半島沖で「領海侵犯」の英駆逐艦に警告の砲爆撃 (7:33)
香港国家安全維持法で資金凍結されたリンゴ日報
 ☆(R)香港の民主派紙・蘋果日報、24日付を最後に廃刊 報道の自由終焉 (23日17:13)
 ☆(NHK)香港「リンゴ日報」発行停止に 市民からは批判の声 (11:30)
 ☆(R)蘋果日報の廃刊、香港メディアへの「政治的抑圧」 台湾が非難 (11:49)
 ☆(R)香港民主派紙リンゴ日報、26年の歴史に幕 最終版に長蛇の列 (12:24)
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は小反発、円安と米株先物高が支え
 ☆(N)
東証前引け 小幅反発、自動車や鉄鋼に買い ソフトバンクGが3%高(11:38)
 ☆(N)新興株前引け、マザーズ、ジャスダックともに続伸 メルカリ大幅高
 ☆(株)日経平均は45円高と反発、上げ転換後は手掛かりに乏しいものの堅調に推移=24日前場
 ☆(み)(前引け)=反発、円安追い風に朝安後に切り返す
 ☆(証)[前引け] 小幅高。ソフトバンクGとエーザイ、自動車と非鉄が高い。アドバンテストは反落し、空運と陸運は続落
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 28,882.91円 8.02円高 TOPIX 1,948.29 -0.85
      日経平均先物 28,840円
      JPX400  17,561.25 -17.63  東証2部指数 7,631.10 +19.55
      日経JQ平均  3,969.14 +9.61  マザーズ指数 1,186.35 +5.86

(R)6月中国PPI、10%上昇見込む 消費者に影響=銀保監会高官 (12:34)

12:45 日経平均 28,878.13円 3.24円高 TOPIX 1,947.65 ー1.49
      日経平均先物 28,830円
      出来高 4億6478万株  売買代金 1兆886億円
      値上がり 918  値下がり 1,138  変わらず 136

13:00 日経平均 28,898.85円 23.96円高 TOPIX 1,948.93 -0.21
      日経平均先物 28,860円
      JPX400  17,569.42 -9.46  東証2部指数 7,623.24 +11.69
      日経JQ平均  3,966.76 +7.23  マザーズ指数 1,181.88 +1.39

14:00 日経平均 28,871.64円 3.25円安 TOPIX 1,947.54 -1.60
      日経平均先物 28,830円
      JPX400  17,555.50 -23.38  東証2部指数 7,619.40 +7.85
      日経JQ平均  3,963.69 +4.16  マザーズ指数 1,182.76 +2.27

14:30 日経平均 28,851.43円 22.46円安 TOPIX 1,945.42 ー3.72
      日経平均先物 28,810円
      出来高 6億4034万株  売買代金 1兆4766億円
      値上がり 871  値下がり 1,210  変わらず 112

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
空港施設が続落 大和証券が投資判断「3」に下げ(12:30)
そーせい(M)が3日続伸 片頭痛向け新薬の臨床試験開始(12:48)
SUBARUが一時3%高 円安で収益上振れ期待(12:54)
東証後場寄り 前日終値近辺で一進一退、ファストリ下げに転じる(12:59)
INPEXが年初来高値 原油高で(13:26)
アイドマHD(M)が12%安 上場2日目「利益確定の動き」(13:35)
タムラが急落、9%安 半導体材料買いが一巡(13:39)
しまむらが高い 6月既存店売上減少も、見直し買い優勢(14:07)
東証14時 小安い 五輪巡り不透明感、内需に売り(14:11)
イーレックスが6%高 島津が再エネ電力調達(14:20)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
GSIクレオス-後場上げ幅拡大 カナダのスタートアップ企業ブリリアント・マターズへ資本参加(12:33)
ホンダ-反発 新型「CIVIC(シビック)」公開(12:34)
アステリア-続落 定時株主総会の運営で排出されるCO2を実質ゼロに 脱炭素を推進(12:35)
NEC-反発 映像解析ソリューションやデータコネクトサービス活用したスマートシティ実証実験実施(12:39)
小野測器-一時ストップ高 産学連携で非接触バイタル・センシング技術を開発(12:49)
ISID-反発 電通および電通デジタルと「DX診断 for システム」開発(12:50)
メドピア-続落 クリニック向けホームページの制作支援サービス開始(12:58)
双日-反発 2D Materials社への出資を通じ、グラフェン産業へ参画(13:00)
TOW-後場プラス転換 通期営業益を上方修正 オリンピック進行中案件の売り上げが想定上回る(13:07)
大日本コンサルタント-3日続伸 次世代人工土壌を用いた都市型農福連携実証事業を開始(13:11)
ジェイテクト-反発 電気自動車モータ用高速回転グリース潤滑玉軸受で世界トップクラスの高速回転を実現(13:18)
石油資源開発-続伸 JFEエンジニアリングと新たなエネルギー輸送に関する共同検討を実施(13:35)
ハニーズHD-3日続伸 TVアニメ「呪術廻戦」コラボアイテム第2弾の販売を開始(13:36)
カンロ-小動き 通期営業益を上方修正 グミカテゴリーが好調(13:37)
ニトリHD-反落 三役好転につながるかが焦点、24カ月線支持なら上場来高値更新へ~テクニカル分析(13:38)
ダイセル-反発 1桁nmサイズのSiV蛍光ナノダイヤモンドの生成に世界で初めて成功(13:47)
ミスミG-反発 オンデマンドサービス「meviy」の素材バリエーションを拡大(14:01)
日本板硝子-3日続伸 光ファイバーと同径レンズの開発に成功(14:04)
さいか屋-後場急騰 親会社から80億円を借入 金融機関借入金を返済(14:08)
アイシン-3日続伸 東邦ガスと工業炉バーナの水素燃焼技術に関する共同実証実験を開始(14:34)
SBG-反発 ここ直近の動きが重要 一時は25日線に迫る場面も~テクニカル分析(14:38)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...