2021年6月18日金曜日

6月18日(金)午後

 今朝、大寝坊。金曜日なので、来週の予定や諸々、準備に時間がかかって、そんなことしているうちに場が始まり、一方、棋聖戦第2局が始まってしまった。将棋ソフト「水匠」を立ち上げ、手を読ませると、CPUをフル活動するためか、ネット状況が不安定に、設定を変えて、何とか、持ち直したが、なんだかんだで、前場が終わってしまった。
★来週の予定を、情報コーナーにアップしました
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は反発、ハイテク株高が支援
 ☆(N)
東証前引け 反発、89円高 米金利低下でハイテクに買い
 ☆(N)新興株前引け ジャスダック続伸、マザーズ反発 Enjinが初値
 ☆(株)日経平均は89円高と3日ぶり反発、米ナスダック指数高を受けハイテク株などに買い先行=18日前場
 ☆(み)(前引け)=前日比89円高、ハイテク株など堅調
 ☆(証)[前引け] エーザイが米BMSから契約一時金受領で大幅高。半導体関連も堅調。一方、海運大手3社は下落率上位
<ニュース>
 ☆(N)日銀の資金繰り支援、22年3月まで延長 大規模緩和維持 (12:35)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 29,084.59円 66.26円高 TOPIX 1,955.96 -7.61
      日経平均先物 29,050円
      JPX400  17,646.23 -65.56  東証2部指数 7,637.68 -21.54
      日経JQ平均  3,978.78 +4.59  マザーズ指数 1,192.45 +9.80

◇(MP)日銀の政策決定会合、現状維持、資金繰り支援、3月末まで延長、予想通り

12:45 日経平均 29,070.02円 51.69円高 TOPIX 1,952.57 ー11.00
      日経平均先物 29,030円
      出来高 6億5224万株  売買代金 1兆4983億円
      値上がり 709  値下がり 1,360  変わらず 124

13:00 日経平均 29,026.63円 8.30円高 TOPIX 1,949.64 -13.93
      日経平均先物 28,980円
      JPX400  17,589.87 -122.92  東証2部指数 7,622.35 ー36.87
      日経JQ平均  3,974.76 +0.57  マザーズ指数 1,185.51 +2.86

14:00 日経平均 29,034.71円 16.38円高 TOPIX 1,953.38 -10.19
      日経平均先物 28,990円
      JPX400  17,624.68 -87.11  東証2部指数 7,611.69 -47.53
      日経JQ平均  3,968.18 -6.01  マザーズ指数 1,1813.74 -0.91

14:30 日経平均 29,012.71円 5.62円安 TOPIX 1,950.02 ー13.55
      日経平均先物 28,970円
      出来高 8億7567万株  売買代金 2兆328億円
      値上がり 615  値下がり 1,483  変わらず 95

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
INPEXが5日ぶり反落 原油安を嫌気(12:31)
エーザイが上場来高値 JPモルガンが投資判断上げ(12:35)
日経平均、やや上げ幅縮小 日銀会合結果への反応限定的(12:37)
三菱UFJが安値圏で小動き 日銀会合に反応薄(12:42)
東証後場寄り 下げに転じる トヨタが一段安(13:02)
トヨタが1万円割れ 利益確定売り、節目超えで到達感も(13:25)
エネチェンジ(M)が後場急伸 EV急速充電器を販売(13:39)
イベント関連株が高い 重点措置解除後の制限緩和を期待(14:02)
東証14時 一進一退、2万9000円接近で押し目買い(14:06)
タムラが朝高後に急落 次世代半導体材料、買い一巡(14:23)
ダイセキが上場来高値 SMBC日興「長期高成長局面へ」(14:58)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ENECHANGE-後場買い気配 EV領域の新規サービスを提供開始(12:32)
ソフトバンク-底堅い カメラ老舗の独ライカのスマホ 独占販売=日経(12:33)
小僧寿し-6日ぶり反落 フードデリバリーサービス 「foodpanda(フードパンダ)」 導入開始(12:36)
インターネットインフィニティー-底堅い 高齢者のワクチン接種相談サービスを期間限定で開始(12:43)
島津製作所-反発 楽天メディカルとがん光免疫療法の医療機器開発へ(12:55)
ヤマハ発動機-反落 「安全安心な農業用ドローンおよび利用技術の開発」受託(13:03)
クレスコ-続伸 組み込みソフトのOECを子会社化(13:09)
INEST-4日ぶり反発 大容量蓄電池「POWERGATE JAPAN」累計導入300台突破(13:11)
ピープル-小動き 5月売上高32%減 前年特需の反動(13:21)
OBC-大幅高 勘定奉行クラウドがキヤノン複合機と連携(13:29)
APHD-反落 ワクチン接種における医療機関でのオペレーション支援を開始(13:31)
ハウスドゥ-反落 ハウスドゥ 家・不動産買取専門店 仙台本町をオープン(13:36)
G-FACTORY-底堅い 新城とライセンス契約締結 新業態の立ち食い店をオープン(13:43)
森下仁丹-反落 油溶性パックシートによる乾燥小ジワ改善効果を確認(13:49)
出前館-大幅安 クラウドキッチンの第2期入居者募集開始(13:59)
サニックス-5日ぶり反落 研修施設に自家消費型太陽光発電導入(14:00)
アートスパーク-5日続伸 エイシスの電子コミックストア「DLsite comipo」にビューアが採用(14:07)
ローソン-3日ぶり反発 「ローソングループ人権方針」を制定(14:09)
ゴールドウイン-続落 循環型社会実現に向けて水資源を守る活動「H2O Project」を始動(14:26)
ワタミ-軟調 焼肉の和民 来店30万人突破(14:30)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...