2021年6月25日金曜日

6月25日(金)午前

 今日は満月。満月に期待と源太さん・・・
◇来週の予定を情報コーナーにアップしました(8:45)
 ★来週の予定 6月28日~7月2日
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆6月の都区部消費者物価指数(CPI、8:30)
 ☆1~3月期の資金循環統計速報(8:50)
 ☆東芝の株主総会(10:00)
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆5月の外食売上高(14:00)
 ☆決算 3~5月期決算=高島屋
 ☆IPO
  ・マザーズ上場=ステムセル研究所、日本電解
<海外>
 ☆5月の米個人所得・個人消費支出(PCE)(21:30)
 ☆6月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ、23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=続伸、米株高が追い風 買い一巡後は伸び悩みも
 ☆(野)今日の株式 続伸し2万9000円回復 米株高支え、東芝総会に注目
 ☆(T)堅調か 政策期待が高まりS&P500とナスダックが高値を更新
 ☆(み)25日の株式相場見通し=買い優勢、2万9000円台回復か
 ☆(株)25日の東京株式市場見通し=続伸後は上値の重い展開か
     予想レンジ:2万8800円-2万9100円
 ☆(FISCO)強もみ合い、75日線付近で戻り売り圧力
     [予想レンジ]上限29200円−下限28900円
◇海外市場
 ☆(R)米国株式市場=ナスダック・S&P最高値、バイデン氏がインフラ投資計画で合意
 ☆(N)
NYダウ反発、322ドル高 インフラ投資への期待で
 ☆(R)ロンドン株式市場=反発、英中銀緩和策維持で
 ☆(N)
ロンドン株24日 反発 鉱業株など大型株に買い
 ☆(R)欧州株式市場=反発、経済回復へ期待感
今朝のニュース(手抜き中)
 ※昨日のニュース等は情報コーナ-
 ☆(N)日本の人口1億2622万人 20年国勢調査、5年で86万人減 (8:30)
 ☆(R)英、ワクチン接種完了者の海外渡航解禁へ7月に計画公表 (7:59)
 ☆(N)米政権、1兆ドルのインフラ投資案 超党派議員らと合意 (3:24)
 ☆(R)バイデン氏、1.2兆ドルのインフラ投資計画で合意 超党派に歩み寄り (2:49)
 ☆(N)中古マンション価格、5月は4044万円 最高値更新 (1:42)
 ☆(R)米フロリダ州で12階建て集合住宅一部崩壊、1人死亡 99人行方不明 (0:49)
 ☆(N)1~3月期の米GDP確定値、6.4%増で変わらず (0:55)
 <24日>
 ☆(R)米GDP確報値、第1四半期は6.4%増 改定値から変わらず (22:09)
 ☆(N)5月の米耐久財受注2.3%増 航空機など輸送関連が回復 (23:51)
 ☆(R)米耐久財コア受注、5月は0.1%減 出荷は底堅い伸び (22:54)
 ☆(N)米失業保険申請、41万件 ほぼ横ばい (22:43)
 ☆(R)米失業保険申請41.1万件、予想ほど改善せず 求職の鈍りが雇用妨げ (23:09)
◇情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース) 
 昨日15時:1$=110.85円、1€=132.17円
 今朝7時:1$=110.84円、1€=132.23円 8時:1$=110.86円、1€=132.28円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 28,990円、 CME円建清算値 28,980円
◇今朝の発表・場中のニュース
 ☆(N)6月の都区部消費者物価(CPI)、横ばい (8:37)
 ☆(R)BRIEF-3月末の家計の金融資産は1946兆円、前年比+7.1%=日銀資金循環統計 (8:54)
 ☆(N)3月末の家計金融資産、前年比7.1%増の1946兆円 日銀統計 (8:59)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  29,040円
8:45  大証日経平均先物  28,070
寄り付き  日経平均 29,137.30円 262.07円高 TOPIX 1,963.85 +16.75
      日経平均先物 29,070円
      JPX400  17,708.32 +153.94  東証2部指数 7,651.13 +34.03
      日経JQ平均  3,963.85 +11.72  マザーズ指数 1,186.32 +5.08

9:15  日経平均 29,097.33円 222.10円高 TOPIX 1,961.99 +14.89
      日経平均先物 29,060円
      出来高 1億6033万株  売買代金 3,747億円
      値上がり 1,686  値下がり 335  変わらず 152

10:00 日経平均 29,071.33円 196.10円高 TOPIX 1,958.62 +11.52
      日経平均先物 29,030円
      出来高 2億8401万株  売買代金 6,830億円
      値上がり 1,528  値下がり 490  変わらず 163

11:00 日経平均 29,056.99円 181.76円高 TOPIX 1,958.20 +11.10
      日経平均先物 29,020円
      JPX400  17,662.10 +107.72  東証2部指数 7,671.94 +54.84
      日経JQ平均  3,962.16 +10.03  マザーズ指数 1,193.38 +12.14

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR24日、買い優勢 三井住友FGや野村が上昇(5:13)
今日の株式 続伸し2万9000円回復 米株高支え、東芝総会に注目(6:51)
SGX日経平均先物寄り付き、240円高の2万9040円(8:30)
日経平均先物、反発して始まる 米株高で(8:49)
パナソニックが買い気配 新社長「2年間で成長事業見極め」、テスラ株売却報道も(9:00)
ソフトバンクGが高い 米ナスダック指数が連日で最高値更新(9:01)
三菱自が高い 「200万円切るEV」、価格競争広がる(9:02)
第一生命HDが高い ディーエヌエと業務提携(9:02)
ステムセル研(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:03)
ベイシス(M)が買い気配で始まる 上場2日目(9:03)
日本電解(M)の初値1900円 公開価格と同じ、きょう上場(9:05)
日経平均、続伸で始まる 上げ幅300円接近、米株高で
東証寄り付き 上げ幅一時300円接近 米株高好感、景気敏感株に買い(9:23)
ベイシス(M)の初値5200円 公開価格の2.5倍、上場2日目(9:23)
エーザイが一時6%安 認知症薬の競合意識(9:28)
ソフトバンクGがもみ合い 8000円近辺では売り意識されやすく(9:43)
パナソニックが4%高 新社長「2年間で成長事業見極め」、収益性の改善を期待(9:49)
第一生命HDが高い ディーエヌエとヘルスケアサービス(9:56)
東証10時 伸び悩み 節目超えで戻り売り続く(10:12)
メディアS(M)が8%高 デリバリーコンサルティングが上場へ(10:16)
オプトエレ(JQ)が急伸 今期の収益予想を引き上げ(10:35)
日本オラクルが14%安、前期決算市場予想下回る 株式需給悪化懸念も
神戸物産が年初来高値を更新 5月売上高は2.8%増、出店継続が寄与(11:02)
三菱自が続伸 「200万円切るEV」、競争力強化に期待(11:09)
ステムセル研(M)の初値4830円 公開価格の1.7倍、きょう上場(11:19)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本オラクル-売り気配 今期売上高1~3%増見込む 21.5期特別配当を実施(9:00)
エーザイ-売り気配 米イーライリリーのアルツハイマー治療薬 FDAが画期的治療薬に指定(9:01)
神戸物産-買い気配 5月売上高3%増 営業益は6%増(9:02)
オプトエレクトロニクス-買い気配 通期営業損益を上方修正 上期営業益8億円で黒字転換(9:03)
田岡化学工業-買い気配 9月30日を基準日として1株を5株に分割(9:04)
パナソニック-続伸 テスラ株を全て売却 提携関係は変わらず=日経(9:04)
オキサイド-反発 紫外フェムト秒レーザ「OneFive ORIGAMI03XP-3P」を発売(9:05)
フルッタフルッタ-急騰 アサイーボウルデリバリー事業のエリア拡大 拠点拡充(9:10)
アイティメディア-大幅高 40万株・8億円を上限に自社株買い 割合は2.0%(9:11)
メディアシーク-急騰 持分法適用関連会社デリバリーコンサルティングのマザーズ上場が承認(9:11)
アイビー化粧品-3日ぶりに大幅反発 「アイビーコスモスII」発売 今期売り上げ12億円程度見込む(9:12)
池上通信機-4日続伸 TBSテレビよりHD SNG中継車受注(9:13)
プロパティデータバンク-反発 RESTARと業務提携に関する基本合意書締結(9:14)
ブシロード-3日ぶり反発 今期営業益2億円見込む 大幅減益予想も悪材料出尽くし(9:15)
ブロードメディア-続伸 連結子会社の損害賠償請求訴訟で和解 解決金など特別利益に計上(9:17)
三菱自動車-続伸 200万円切る軽EV 価格競争広がり普及期に=日経(9:20)
コマツ-3日ぶり反発 米政権 1兆ドルのインフラ投資案 超党派議員らと合意との報道を好感(9:21)
NECネッツエスアイ-3日ぶり反発 セキュリティー基盤提供 自治体の在宅勤務でクラウド利用しやすく=日経(9:25)
コーセル-続伸 立会外買付で70万株 7.8億円の自社株買い 割合は2.02%(9:32)
グローバルダイニング-大幅高 日証金が増担保金徴収措置を解除(9:37)
エアトリ-大幅反発 「キャンピングカージャパン」をエアトリの「キャンプ・アウトドア」で提供へ(9:39)
ポーラオルビス-3日ぶり反発 ポーラ免税店を海南島に出店=日経(9:38)
ゼンショーHD-反発 コロナ後見据え海外出店加速 300億円調達=日経(9:47)
テンポスHD-3日ぶり反発 今期営業益を下方修正 最終益はほぼ横ばい見込む(9:54)
インパクトHD-4日続伸 「顧客情報収集端末、顧客情報収集システムおよび顧客情報収集方法」で特許取得(10:00)
第一生命-3日ぶり反発 DeNAと業務提携 2021年秋に女性向けサービス開始予定(10:04)
ハウスドゥ-反発 群馬銀行とハウス・リースバック関連で業務提携(10:05)
サイバネットシステム-急落 通期営業益を下方修正 主要取引先との販売代理店契約終了(10:07)
マイネット-3日ぶり反発 現実連動型ウェブアプリ「プロ野球#LIVE2021」をリリース(10:21)
ビックカメラ-3日ぶり反発 7月にも100億円規模のファンド立ち上げ=日経(910:32)
中外製薬-続伸 アクテムラ 新型コロナ患者を対象にFDAの緊急使用許可を取得(10:47)
コロプラ-3日ぶり反発 「おでかけ研究所」事業を譲渡(10:53)
クラウドワークス-3日ぶり反発 神戸市がクラウドワークスで新たな副業人材を募集(11:01)
メドピア-3日ぶり反発 かかりつけ薬局化支援サービス「kakari」ダウンロード数30万件突破(11:02)
サニックス-6日ぶり反発 電力の環境価値オプションメニュー「プラスゼロ(フラット)」を販売(11:11)
ニプロ-3日続伸 低血圧リスク予測のシステム開発を始める=日経(11:14)
ピジョン-反発 象印マホービンと共同開発したベビー用ステンレス製保温カップを中国全土で発売(11:17)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...