========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆臨時国会召集
☆第2次岸田内閣発足
☆10月のマネーストック(8:50)
☆11月のESPフォーキャスト調査(15:00)
☆10月の工作機械受注額(速報値)
☆4~9月期決算=三越伊勢丹、カシオ、マツダ、凸版、菱地所、NTT、セコム・1~9月期決算=アサヒ、昭電工、資生堂
☆7~9月期決算=パンパシHD
<海外>
☆10月の中国消費者物価指数(CPI、10:30)
☆10月の中国卸売物価指数(PPI、10:30)
☆タイ中銀が政策金利を発表
☆10月の米消費者物価指数(CPI、22:30)
☆週間の米新規失業保険申請件数(22:30)
☆9月の米卸売在庫・売上高(11日0:00)
☆10月の米財政収支(11日4:00)
☆米30年物国債入札
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=一進一退、米株安が重し 物色意欲が支え
☆(野)今日の株式 一進一退か、米株安が重荷 日産自に注目
☆(野)今日の株式 一進一退か、米株安が重荷 日産自に注目
☆(T)軟調か 米国株は上昇一服で買い手掛かりに乏しい
☆(み)10日の株式相場見通し=続落か、米株上昇一服で買い手控え
☆(株)10日の東京株式市場見通し=軟調な展開が続きそう
予想レンジ:2万9000円-2万9300円
☆(FISCO)もみ合い、基準線横ばいで方向感出にくく
[予想レンジ]上限29500円−下限29100円
★(FISCO寄り前コメント)中国の不動産リスクへの警戒感がくすぶる
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=下落、インフレ懸念で連日の最高値更新に終止符☆(N)米国株、ダウ反落し112ドル安 景気敏感株に利益確定売り ナスダックも12日ぶり反落
☆(R)ロンドン株式市場=続落、銀行と鉱業株の下落重し
☆(N)ロンドン株9日 続落 金融株と資源株に売り
☆(N)ロンドン株9日 続落 金融株と資源株に売り
☆(R)欧州株式市場=反落、最高値更新8営業日連続で途絶える
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)米卸売物価、10月は0.6%上昇 ガソリンや自動車の価格上昇寄与 (0:45)
☆(N)10月の米卸売物価、8.6%上昇 伸び率横ばい (0:25)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
◇為替
昨日15時:1$=112.77円、1€=130.80円
今朝7時10分:1$=112.84円、1€=130.83円 8時:1$=112.89円、1€=130.86円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 29,290円、 CME円建清算値 29,285円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 29,290円、 CME円建清算値 29,285円
◇今朝の発表
☆(N)10月のマネーストック、「M3」は前年比3.7%増 「M2」は4.2%増 (8:55)
☆(N)10月のマネーストック、「M3」は前年比3.7%増 「M2」は4.2%増 (8:55)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー=
8:30 SGX日経平均先物 29,260円
8:45 大証日経平均先物 29,270円
寄り付き 日経平均 29,209.06円 76.40円安 TOPIX 2,017.67 -1.10
日経平均先物 29,210円
JPX400 18,175.56 -19.68 東証2部指数 7,604.09 +3.47
日経JQ平均 3,981.57 -1.64 マザーズ指数 1,109.64 -2.37
9:15 日経平均 29,252.51円 32.95円安 TOPIX 2,019.69 +0.92
日経平均先物 29,250円
出来高 2億44万株 売買代金 3,860億円
値上がり 902 値下がり 1,005 変わらず 214
10:00 日経平均 29,238.46円 47.00円安 TOPIX 2,018.11 ー0.66
日経平均先物 29,230円
出来高 3億7694万株 売買代金 7,881億円
値上がり 1,060 値下がり 941 変わらず 154
◇(MP)10月の卸売物価13.55の上昇、過去最高、10月消費者物価1.5%の上昇
☆(N)中国卸売物価、10月13.5%上昇 資源高で最大更新 (10:54)
11:00 日経平均 29,234.15円 51.31円安 TOPIX 2,016.97 -1.80
日経平均先物 29,230円
JPX400 18,179.89 -15.35 東証2部指数 7,63.22 +38.60
日経JQ平均 3,991.62 +8.41 マザーズ指数 1,120.69 +8.68
◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR9日、全面安 三井住友FGとトヨタの下げ目立つ(6:30)
・今日の株式 一進一退か、米株安が重荷 日産自に注目(7:01)
・SGX日経平均先物寄り付き、35円安の2万9260円(8:30)
・日経平均先物、続落し2万9270円で始まる 米株反落が重荷(8:50)
・IHIが売り気配 4~9月期最終黒字151億円(9:00)
・日産自が買い気配 今期最終益1800億円に上方修正(9:01)
・ソニーGが小高い TSMC日本工場に570億円出資(9:01)
・バンナムHDが買い気配 4~9月期純利益25%増(9:02)
・日経平均、続落で始まる 米株安が重荷(9:03)
・日産自が7%高 今期最終益1800億円、「中近東にも強い」の見方(9:20)
・東証寄り付き 続落し一時100円安 米株安重荷、原油関連には買い(9:26)
・NTTデータが21年ぶり高値 4~9月期、純利益74%増(9:39)
・フロンテオ(M)が11%高 顧客の保管環境データを迅速解析(9:50)
・IHIが6%安 4~9月期最終黒字も、通期据え置きで(9:53)
・バルミューダ(M)が一時13%安 1~9月期純利益56%減(10:23)
・東証10時 下げ渋る 決算発表受けた個別物色が下支え(10:11)
・ネクソンが15%高 今期純利益が市場予想上回る、ビットコイン高も追い風(10:15)
・電子材料が一時12%高 4~9月期純利益が上振れ(10:16)
・グレイスがストップ安売り気配 不適切会計の疑念で決算延期(10:23)
・日経平均、一時上げに転じる 値ごろ感に着目した買い(10:28)
・アスタリスク(M)が一時2.7%安 信用取引規制が重荷に(10:41)
・ソフトバンクGが一時5%安 自社株買い受けた買い続かず(10:54)
・ITbookが6日ぶり上昇 マイナンバー関連で物色(11:12)
・キリンHDが5%超安 1~9月期純利益28%減(11:16)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・DeNA-売り気配 上期営業益36%減 ゲーム事業の減収響く(9:00)
・東京貴宝-買い気配 MBOで上場廃止へ TOB価格は2575円(9:01)
・NTTデータ-買い気配 上期営業益71%増 受注高は8%増(9:01)
・関西ペイント-買い気配 通期営業益予想を下方修正も悪材料出尽くし(9:01)
・バンダイナムコ-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は34%増(9:01)
・キリンHD-売り気配 3Q累計最終益28%減 業務用が落ち込む ブランド投資強化も響く(9:02)
・タカラバイオ-売り気配 通期営業益予想を上方修正も材料出尽くし(9:04)
・日産自動車-買い気配 通期最終益予想を上方修正 市場コンセンサス上回る(9:05)
・ネクソン-大幅高 通期営業減益を見込む 最終益は増益見込み(9:05)
・IHI-大幅続落 上期営業黒字264億円も材料出尽くし(9:06)
・シップHD-売り気配 上期営業益3%減 プロジェクト案件の小型化など響く(9:06)
・ケイアイスター不動産-買い気配 通期経常益予想を上方修正 上期は3.3倍(9:07)
・グレイステクノロジー-売り気配 不適切会計の疑い 22.3期上期決算発表を延期(9:07)
・A&D-買い気配 通期営業益予想を上方修正 上期は44%増(9:08)
・三井金属-急落 通期最終益予想を上方修正も材料出尽くし(9:09)
・住友ゴム工業-急落 通期営業益を下方修正 原材料高や輸送コスト高が影響(9:09)
・りそなHD-4日ぶり反発 上期最終益43%増 自社株買いも好感(9:10)
・りそなHD-4日ぶり反発 3000万株・100億円を上限に自社株買い 割合は1.24%(9:10)
・カネカ-もみ合い 通期営業益予想を上方修正 上期は3.3倍(9:11)
・東邦亜鉛-売り気配 通期営業益を上方修正 市場コンセンサス下回る(9:11)
・出光興産-反発 通期営業益を上方修正 市場コンセンサス上回る(9:11)
・出光興産-反発 通期営業益を上方修正 市場コンセンサス上回る(9:12)
・三菱マテリアル-大幅安 通期営業益を下方修正 同経常益を上方修正(9:13)
・HUグループ-もみ合い 通期営業益予想を上方修正 上期は3.3倍(9:13)
・トリドールHD-続落 4~9月の事業益40億円 「丸亀製麺」の弁当好調=日経(9:15)
・宝HD-もみ合い 通期営業益を上方修正 期末配当予想を増額(9:16)
・プラッツ-急落 1Q営業益62%減 海外物流コストや原材料高が影響(9:17)
・三井住友建設-売り気配 通期営業損益を下方修正 赤字転落見込む(9:18)
・オークネット-急落 3Q累計営業益74%増 前四半期比では減益(9:19)
・アコム-5日続落 上期最終益10%減 貸付金の減少が影響(9:20)
・バルミューダ-急落 3Q累計営業益53%減 携帯端末事業の関連費用増が響く(9:33)
・クレディセゾン-急落 上期最終益6%増も材料出尽くし(9:35)
・芝浦機械-一時ストップ高 通期営業益を上方修正 上期は24億円の黒字(9:41)
・エレコム-急落 通期営業益予想を下方修正 上期は7%減(9:53)
・光ビジネスフォーム-ストップ高買い気配 新型コロナワクチン関連の公的機関案件が寄与(9:59)
・ウェルスマネジメント-ストップ高買い気配 上期経常益44億円 7-9月は48億円の黒字(10:01)
・オーベクス-ストップ高買い気配 通期営業益予想を上方修正 上期は2.6倍(10:09)
・新日本電工-急落 3Q累計最終益85%増 好進ちょくも予想据え置き(10:14)
・アサヒGHD-大幅安 キリンの減益決算受けて連想売り きょう決算発表(10:34)
・ビジョン-急落 3Q累計最終黒字7億円 計画超過も予想据え置き(10:35)
・セイコーHD-急落 通期営業益予想を上方修正もコンセンサス下回る(10:36)
・イノベーション-ストップ高 上期営業益63%増 ITトレンドが好調(10:47)
・ズーム-急騰 3Q累計営業益3.6倍 自宅向け楽器関連が堅調(10:48)
・日本電子材料-急騰 通期営業益予想を上方修正 期末配当予想も増額(10:51)
・玉井商船-売り気配 通期営業益を上方修正も材料出尽くし(10:57)
・横浜ゴム-急落 住友ゴムの下方修正受けてつれ安 業種別騰落率はゴムが下落率トップ(11:00)
・ウィルG-急騰 通期営業益予想を上方修正 上期は計画上回る(11:06)
・クラウドワークス-大幅高 電通系とセカンドキャリア形成支援で協業(11:13)
・石油資源開発-大幅に3日続伸 通期営業益予想を上方修正 自社株買いも好感(11:16)
・石油資源開発-大幅に3日続伸 300万株・80億円を上限に自社株買い 割合は5.25%(11:16)
・アイキューブ-ストップ高買い気配 1Q営業益66%増 CLOMO事業が好調(11:20)
・リファインバース-急騰 三菱ケミカルに再生ナイロン樹脂の供給開始(11:23)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。