========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆11月のQUICK短観(8:30)
☆9月の家計調査(8:30)
☆対外・対内証券売買契約(週次、8:50)
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)7~9月期運用報告
☆10月の輸入車販売(10:30)
☆10月の車名別新車・軽自動車販売(11:00)
☆4~9月期決算=キッコマン、日清食HD、旭化成、日本紙、三井化学、神戸鋼、JFE、ミネベアミツミ、三井E&S、SUBARU、オリンパス、伊藤忠、三菱商、H2Oリテイ、三井不、スクエニHD・1~9月期決算=INPEX、サッポロHD、ライオン、クボタ、ユニチャーム
☆7~9月期決算=グリー
☆マザーズ上場=Photosynth
<海外>
☆インド市場が休場
☆インドネシアの7~9月期GDP
☆9月のユーロ圏小売売上高(19:00)
☆10月の米雇用統計(21:30)
☆9月の米消費者信用残高(6日4:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=一進一退、米株高値警戒で上値追いには慎重
☆(野)今日の株式 一進一退か 米ハイテク株高が支えも利益確定売り出やすく
☆(野)今日の株式 一進一退か 米ハイテク株高が支えも利益確定売り出やすく
☆(T)米雇用統計を前に動意は限定的か
☆(み)5日の株式相場見通し=続伸か、欧米の株高基調続き強気優勢
☆(株)5日の東京株式市場見通し=模様眺めムードが広がりそう
予想レンジ:2万9600円-2万9900円
☆(FISCO)もみ合い、三役好転も上ヒゲ陰線で上値重く
[予想レンジ]上限29990円−下限29700円
☆(FISCO)半導体株の動向に市場の関心が集まりやすい
☆(R)寄り前の板状況、トヨタは買い気配
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=上昇、S&P500とナスダックは最高値更新☆(N)NYダウ反落、33ドル安 ナスダックは9日続伸で最高値
☆(R)ロンドン株式市場=反発、ポンド安を好感
☆(N)ロンドン株4日 反発 石油株や通信のBTが高い
☆(N)ロンドン株4日 反発 石油株や通信のBTが高い
☆(R)欧州株式市場=続伸、FRB方針受け過去最高値
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
※昨日の決算等は上記リンクで
☆(N)OPECプラス追加増産見送り 米「経済回復を危うく」 (8:54)
☆(N)10月の世界の食料価格、3カ月連続で上昇 FAO調べ (1:59)
☆(N)1~10月の米人員削減計画、過去最低 単月は接種拒否で増 (1:09)
☆(N)9月の米貿易赤字が過去最大、10%増 輸入膨らむ (0:38)
☆(N)7~9月期の米労働生産性、5.0%低下 (4日23:50)
☆(N)米失業保険申請、26.9万件 5週連続の減少 (4日22:36)
◆情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)
昨日15時:1$=114.15円、1€=132.29円
今朝7時:1$=113.74円、1€=131.41円 8時:1$=113.82円、1€=131.49円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 29,720円、 CME円建清算値 29,775円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 29,720円、 CME円建清算値 29,775円
◇今朝の発表
☆(N)9月の実質消費支出、前年比1.9%減 市場予想3.9%減、2カ月連続マイナス (8:36)
☆(N)9月の実質消費支出、前年比1.9%減 市場予想3.9%減、2カ月連続マイナス (8:36)
☆(R)9月実質消費支出は前年比-1.9%(ロイター予測:-3.9%) (8:47)
☆対外・対内証券売買契約(週次) 24~30日 4,115憶円の買い越し
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー=
8:30 SGX日経平均先物 29,795円
8:45 大証日経平均先物 29,770円
寄り付き 日経平均 29,840.73円 46.36円高 TOPIX 2,053.32 -2.24
日経平均先物 29,810円
JPX400 18,500.91 -8.28 東証2部指数 7,700.59 -10.45
日経JQ平均 4,019.97 +4.17 マザーズ指数 1,149.01 +5.57
9:15 日経平均 29,641.64円 152.73円安 TOPIX 2,043.27 ー12.29
日経平均先物 29,640円
出来高 2億3114万株 売買代金 5,277億円
値上がり 468 値下がり 1,599 変わらず 110
10:00 日経平均 29,669.93円 124.44円安 TOPIX 2,044.33 ー11.23
日経平均先物 29,660円
出来高 4億3673万株 売買代金 1兆211億円
値上がり 537 値下がり 1,560 変わらず 84
◇(MP)10時を回って、日経平均下げ幅拡大し始めている。
◇王将戦挑戦者決定リーグ (先)藤井聡太三冠VS(後)豊島:将之竜王戦が始まりました。
棋譜速報は、主催者のスポニチと毎日で行っています。期間限定 毎日新聞 公式棋譜速報をリンクしておきます
★期間限定 毎日新聞 公式棋譜速報 (先)藤井聡太三冠 対 (後)豊島:将之竜王 戦
11:00 日経平均 29,602.79円 191.58円安 TOPIX 2,039.21 -16.35
日経平均先物 29,600円
JPX400 18,384.22 -124.97 東証2部指数 7,678.70 -32.34
日経JQ平均 4,009.80 -6.00 マザーズ指数 1,142.67 -0.77
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR4日、買い優勢 ホンダやみずほFGが上昇(5:09)
・今日の株式 一進一退か 米ハイテク株高が支えも利益確定売り出やすく(7:14)
・SGX日経平均先物寄り付き、60円安の2万9795円(8:30)
・日経平均先物、反落し2万9770円で始まる(8:50)
・ダイキンが売り気配 22年3月期純利益3割増に上方修正(9:01)
・任天堂が売り気配 今期最終益27%減に上方修正(9:01)
・フォトシンス(M)が売り気配で始まる きょう上場(9:01)
・SUMCOが買い気配 今期純利益41%増(9:02)
・日経平均、小動きで始まる 成長株の一角に買いも利益確定売り出やすく(9:12)
・フォトシンス(M)の初値1410円 公開価格を6%下回る、きょう上場(9:13)
・東証寄り付き 朝高後に下げに転じる SUMCOが大幅高(9:31)
・SUMCOが一時9%超上昇 今期純利益見通し、市場予想上回る(9:38)
・任天堂は売り買い交錯 上方修正も半導体不足に懸念(9:48)
・ダイキンが5%安 今期上方修正も市場予想下回る(9:58)
・BASE(M)が年初来安値 1~9月期最終赤字を嫌気(10:02)
・東証10時 下げ幅広げ一時200円安 海運の下げ目立つ(10:15)
・マネックスGがストップ高 米ネット証券子会社が上場へ(10:20)
・NKK(JQ)がストップ高 今期上方修正、配当も積み増し(10:42)
・ソフトバンクが一時5%超安 低価格プランの利用増で業績伸び悩む(10:43)
・テルモが一時6%安 通期見通し据え置きで売り優勢(10:53)
・レノバが15%高 4~9月期純利益5.6倍、COP26で関心集める(11:12)
・オルアバウトがストップ安 4~9月期純利益、進捗の低さ嫌気(11:21)
・海運株が安い 「早晩見直し買い」の声も(11:21)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・任天堂-売り気配 通期営業益予想を上方修正もコンセンサス下回る(9:01)
・ソフトバンク-売り気配 上期営業益3%減 新ブランド移行が響く(9:01)
・テルモ-売り気配 上期営業益58%増も進ちょく遅れを嫌気(9:02)
・味の素-大幅続伸 通期最終益予想を上方修正 上期は48%増(9:02)
・オリックス-3日続落 上期最終益56%増も材料出尽くし(9:03)
・SUMCO-買い気配 通期営業益33%増見込む 3Q累計は23%増(9:04)
・ニコン-急落 上期営業黒字321億円 通期進ちょく率94%も通期予想据え置き(9:05)
・コナミHD-買い気配 上期営業益83%増 すべてのセグメントで増収(9:05)
・マネックスG-買い気配 第三者割当増資で55億円調達 SPACへの出資資金に充てる(9:06)
・レノバ-大幅高 上期営業益24%増 通期進ちょく率は85%(9:06)
・ピジョン-売り気配 通期営業益予想を下方修正 3Q累計は18%減(9:07)
・BASE-反発 3Q累計営業赤字4.9億円 売上高は20%増(9:07)
・アルフレッサHD-急騰 1100万株・150億円を上限に自社株買い 割合は5.2%(9:08)
・アルフレッサHD-急騰 通期営業益予想を下方修正も自社株買いを好感(9:08)
・シャープ-反落 上期営業益32%増も進ちょく遅れを嫌気(9:08)
・京王電鉄-大幅反落 通期最終損益予想を下方修正 緊急事態宣言の長期化響く(9:10)
・リコー-3日続落 上期営業黒字131億円 製品供給不足が影響(9:11)
・東海カーボン-急落 3Q累計営業益2.4倍も材料出尽くし(9:12)
・KHネオケム-買い気配 通期営業益予想を上方修正 3Q累計は4倍(9:14)
・ダイキン工業-大幅安 通期最終益を上方修正 日経観測と同水準(9:15)
・ベネフィットワン-もみ合い 上期営業益55%増 ワクチン接種などの健康支援サービス伸長(9:15)
・中外製薬-もみ合い 厚労省 抗体カクテルの発症前投与を承認と伝わる(9:16)
・カルナバイオ-6日ぶり反発 BTK阻害剤「AS-1763」が中国で特許査定(9:16)
・ネットワン-もみ合い 上期営業益32%減 半導体不足で納期長期化(9:18)
・アイビー化粧品-買い気配 頭皮外用剤の特許査定を受領(9:20)
・三菱自動車-反落 通期営業益を上方修正も材料出尽くし(9:20)
・UACJ-急騰 通期営業益を上方修正 期末配当予想を増額(9:21)
・大末建設-買い気配 上期営業益13%増 期末配当予想を増額(9:25)
・アルペン-急落 1Q営業益77%減 値下げ販売増で売上総利益率が悪化(9:26)
・長瀬産業-急落 上期営業益2.2倍 進ちょく順調も上方修正なし(9:26)
・西松建設-5日ぶり反落 上期営業益32%増も材料出尽くし(9:33)
・ソケッツ-ストップ高買い気配 感性メタデータ生成サービス「emoα」をリリース(9:44)
・ソケッツ-ストップ高買い気配 上期営業赤字6200万円 運用型売り上げの減少響く(9:49)
・オールアバウト-急落 上期最終益2.2億円 上期計画下回る(9:50)
・武蔵精密-急落 通期営業益予想を下方修正 2Qが伸び悩む(9:55)
・FRONTEO-急騰 株主支配ネットワーク解析ソリューション提供開始(9:56)
・東急不動産-大幅反落 上期経常益2.2倍も進ちょく遅れを嫌気(9:58)
・NKKスイッチズ-ストップ高買い気配 通期営業益を上方修正 年間配当予想を増額(10:06)
・加賀電子-急落 通期営業益予想を上方修正もコンセンサス下回る(10:09)
・ケーズHD-大幅反落 上期営業益31%減 天候不順でエアコンなど不調(10:18)
・BEENOS-急落 前期営業益50%減 営業投資有価証券の反動減が響く(10:28)
・昭和電線-急落 通期営業益予想を上方修正もコンセンサス並み(10:30)
・トッパンフォームズ-下げ幅拡大 公取委から意見聴取通知書受領 特損計上へ(10:36)
・シグマクシス-急騰 上期営業益82%増 自社株買いも好感(10:41)
・シグマクシス-急騰 40万株・7億円を上限に自社株買い 割合は1.75%(10:41)
・インソース-急騰 今期営業益8%増見込む 前期は3.1倍(10:43)
・ゴールドウィン-下げ幅拡大 上期経常益2.7倍 市場コンセンサス下回る(10:44)
・日本ケミコン-急落 通期営業益予想を上方修正もコンセンサス下回る(10:57)
・KADOKAWA-急騰 海賊版マンガサイトが閉鎖と伝わる 電子書籍関連が大幅高(10:58)
・エイベックス-急騰 通期最終益を上方修正 上期は16億円の黒字(11:02)
・GSIクレオス-急落 上期営業益48%減 医療・衛生消耗品の需要一服(11:03)
・デサント-大幅安 通期最終益を上方修正も材料出尽くし(11:11)
・リンナイ-もみ合い 上期営業益55%増 海外販売が好調(11:12)
・日本通信-急騰 上期営業黒字転換 日本通信SIMの売り上げ増加(11:16)
・三洋化成工業-下げ幅縮小 上期営業益29%増 値上げなど寄与(11:20)
・フジHD-大幅続伸 通期経常益予想を上方修正 上期は97%増(11:22)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。