土曜日の竜王戦が終了し、大量の報道がなされた。なんと、日経どころか、経済専門のFISCOまで記事を載せていた。昨日、『凄くないですか』が口癖の凄八こと飯島栄治八段、ツイッターで、「Mr.サンデー」にインタビューを受け、放送されたとつぶやいている。今日も「ひるおび」、「ワイドスクランブル」などでも藤井四冠が扱われる予定が出ている。叡王戦の不二家も、ツイッターで、竜王獲得のお祝いを載せています。不二家にしては、藤井四冠が、主催者になったとたん、叡王獲得の棚ぼたに、さらに棋界トップに躍り出たことなど、宣伝効果が抜群で、不二家にとっては最高の年になったようです。おっと、8時になるので、凄八のツイッターをリンクさせて書き込みを止めます
★永島栄治八段のツイッター
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆11月のQUICK月次調査<外為>(8:00)
☆7~9月期国内総生産(GDP)速報値(8:50)
☆9月の鉱工業生産確報値(13:30)
☆4~9月期決算=日製鋼、リクルート、三菱UFJ
<海外>
☆10月の中国70都市の新築住宅価格動向(10:30)
☆10月の中国工業生産高(11:00)
☆10月の中国小売売上高(11:00)
☆1~10月の中国固定資産投資(11:00)
☆1~10月の中国不動産開発投資(11:00)
☆タイの7~9月期国内総生産(GDP)
☆9月のユーロ圏貿易収支(19:00)
☆11月の米ニューヨーク連銀製造業景況指数(22:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)強含み、日経3万円トライも 物色の二極化進む=今週の東京株式市場
☆(野)今週の株式 3万円を試す展開 国内外の経済指標に注目
☆(R)今日の株式見通し=堅調、米株高を好感 上方修正した東エレクが相場リードか
☆(野)今日の株式 続伸か、東エレクに注目 米株高も支え
☆(野)今日の株式 続伸か、東エレクに注目 米株高も支え
☆(T)堅調か 米国株は3指数がそろって上昇
☆(み)15日の株式相場見通し=続伸、米株高受けリスク選好ムードが継続
☆(株)15日の東京株式市場見通し=続伸か、米国株高を受け買い先行に
予想レンジ:2万9650円-2万9800円
☆(FISCO)堅調、基準線上向きで上昇圧力
[予想レンジ]上限29900円−下限29500円
☆(FISCO)リバウンド基調を引き継ぐ格好から先高観は高まりやすい
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★週末のニュース等 (情報コーナ-)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
先週(金)15時:1$=114.20円、1€=130.69円、(土)終値:1$=113.92円、1€=130.35円
今朝7時10分:1$=113.94円、1€=130.40円 8時:1$=113.96円、1€=130.47円
◇日経平均先物 先週終値
☆大証夜間終値 29,710円、 CME円建清算値 29,710円
◇日経平均先物 先週終値
☆大証夜間終値 29,710円、 CME円建清算値 29,710円
◇今朝の発表
☆(N)7~9月期GDP、年率3.0%減 個人消費と設備投資の不振響く 2期ぶりマイナス
☆(N)7~9月期GDP、年率3.0%減 個人消費と設備投資の不振響く 2期ぶりマイナス
(8:50)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 29,790円
8:45 大証日経平均先物 29,800円
寄り付き 日経平均 29,807.37円 197.40円高 TOPIX 2,052.72 +12.12
日経平均先物 29,790円
JPX400 18,497.61 +112.49 東証2部指数 7,721.20 +27.37
日経JQ平均 4,000.79 +10.48 マザーズ指数 1,141.41 +3.76
9:15 日経平均 29,840.70円 231.73円高 TOPIX 2,057.21 +16.61
日経平均先物 29,840円
出来高 2億2214万株 売買代金 4,567億円
値上がり 1,441 値下がり 582 変わらず 133
10:00 日経平均 29,781.65円 171.68円高 TOPIX 2,052.15 +11.55
日経平均先物 29,770円
出来高 4億973万株 売買代金 9,141億円
値上がり 1,179 値下がり 864 変わらず 127
11:00 日経平均 29,738.60円 128.63円高 TOPIX 2,048.94 +8.34
日経平均先物 29,740円
JPX400 18,463.29 +75.17 東証2部指数 7,77.07 +13.96
日経JQ平均 4,001.81 +11.50 マザーズ指数 1,150.06 +12.41
◇(MP)中国10月の工業生産高、前年比3.5%増、前月の3.1%から伸び率拡大、10月小売売上高4.9%増、前月の4.4%から伸び率拡大、1~10月不動産開発投資7.2%増、1~10月固定資産投資6.1%増、インフラ投資が前年比1.0%増、不動産投資7.2%のプラス
☆(N)中国生産、10月3.5%増 環境規制響く (11:00)
☆(R)中国10月新築住宅価格、前月比で15年2月以来最大の落ち込み (11:05)
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 続伸か、東エレクに注目 米株高も支え(6:59)
・SGX日経平均先物寄り付き、195円高の2万9790円(8:30)
・日経平均先物、続伸して始まる 米株高が支え(8:55)
・日本郵政が高い 今期純利益15%増に上方修正(9:00)
・東エレクが買い気配 今期純利益、65%増に上振れ(9:0)
・出前館(JQ)が安い 資本金1億円に減資(9:01)
・東芝が小動き 23年度に3分割を正式発表(9:02)
・日経平均、続伸で始まる 好決算銘柄の物色継続(9:05)
・東エレクが上場来高値を更新 今期純利益を上方修正(9:20)
・東証寄り付き 上げ幅一時200円超 東エレクなど好決算銘柄を物色(9:24)
・日本郵政が高い 今期純利益4800億円に引き上げ、市場予想上回る(9:40)
・出前館(JQ)が年初来安値 事業環境の厳しさを意識(9:47)
・東証10時 上昇一服 3万円意識で戻り売り(10:09)
・ゆうちょ銀が6%超高 今期純利益25%増に上方修正10:09)
・レーザーテクが上場来高値 東エレク決算で買い安心感10:14)
・スノーピークがストップ高 業績上方修正と株式分割を好感(10:19)
・フェローテク(JQ)が上場来高値 今期純利益2.8倍に上方修正(10:31)
・エアトリが1カ月半ぶり安値 今期純利益70%減(10:47)
・ユーグレナが一時10%高 マツダ・トヨタ車両にバイオ燃料供給(11:01)
・すかいらーくが一時7%高 今期純利益引き上げ、配当も発表(11:05)
・ハーモニック(JQ)が年初来安値 今期純利益を下方修正、自動車メーカー減産の影響で(11:23)
・フリー(M)が一時6.3%安 7~9月期は5億円の最終赤字(11:26)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・〔Market Flash〕寄り前気配は北越紀州、ネクソン、アダストリア、阪和興が高い気配値(8:47)
・東京エレクトロン-買い気配 通期営業益を上方修正 年間配当予想を増額修正(9:00)
・日本通運-売り気配 通期営業益を上方修正も市場コンセンサス下回る(9:00)
・ゆうちょ銀行-買い気配 通期最終益を上方修正 期末配当予想を増額(9:00)
・ゆうちょ銀行-買い気配 株主優待制度を導入(9:00)
・三井住友-買い気配 通期最終益予想を上方修正 自社株買いも好感(9:01)
・三井住友-買い気配 3300万株・1000億円を上限に自社株買い 割合は2.4% 消却も(9:01)
・SMC-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は82%増(9:01)
・大日本印刷-もみ合い 上期営業益76%増 エレクトロニクス部門が好調(9:02)
・電通グループ-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は11.5倍(9:02)
・東芝-もみ合い 上期営業益14.4倍 半導体・エネルギー事業が好調(9:02)
・東芝-もみ合い 今後2年間で1000億円の株主還元想定(9:02)
・東芝-もみ合い 中核2事業のスピンオフを正式発表(9:02)
・日本ペイントHD-もみ合い 3Q累計営業益3%増 中国汎用塗料が好調(9:03)
・T&DHD-買い気配 上限5500万株・400億円の自己株取得へ 割合は9.44%(9:03)
・T&DHD-買い気配 通期最終益を上方修正 上期は73%減(9:03)
・セコニック-買い気配 TCSが1株3400円でTOB 上場廃止へ(9:03)
・みずほFG-3日続伸 通期最終益予想を上方修正 配当予想も増額(9:03)
・スノーピーク-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は3.2倍(9:04)
・ヤマトHD-大幅続伸 通期最終益予想を上方修正 上期は3%増(9:05)
・三菱HCキャピタル-続伸 上期最終益2.5倍 カスタマービジネスが好調(9:05)
・スノーピーク-買い気配 11月30日を基準日として1株を2株に分割(9:05)
・ENECHANGE-買い気配 3Q累計営業益66%増 エネルギープラットフォーム事業が好調(9:06)
・ENECHANGE-買い気配 12月31日を基準日として1株を2株に分割(9:06)
・オープンハウス-3日ぶり反落 今期営業益11%増見込むも市場コンセンサス下回る(9:06)
・Mipox-売り気配 通期営業益予想を上方修正も新株予約権発行を嫌気(9:06)
・Mipox-売り気配 新株予約権で27億円調達 鹿沼工場取得などに充てる(9:06)
・日本郵政-3日続伸 通期最終益予想を上方修正 上期は48%増(9:07)
・MRT-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は4.9倍(9:07)
・Sサイエンス-小動き 第三者割当増資で5億円調達 事業拡大資金に充てる(9:07)
・寿屋-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは7.7倍(9:08)
・ニューラルポケット-売り気配 通期単独営業益を下方修正 ビジネスモデルを転換(9:09)
・朝日インテック-急落 1Q営業益6%増も材料出尽くし(9:09)
・かんぽ生命-もみ合い 上期最終益14%減 保険関係損益の減少響く(9:10)
・近鉄GHD-5日ぶり反発 通期最終益を上方修正 雇用調整助成金などの受け入れ増が寄与(9:13)
・ラクス-6日ぶり反発 今期営業益66%減見込むも悪材料出尽くし(9:15)
・グッドスピード-売り気配 新株予約権で13億円調達 運転資金などに充てる(9:24)
・ビーグリー-急騰 日テレが1株1900円でTOB 上場は維持(9:26)
・ビーグリー-急騰 3Q累計営業益9.5億円 コンテンツセグメント好調(9:26)
・ガンホー-急騰 280万株・50億円を上限に自社株買い 割合は4.27%(9:34)
・ガンホー-急騰 3Q累計営業益38%増 自社株買いも好感(9:34)
・IBJ-急騰 通期営業益を下方修正も悪材料出尽くし(9:36)
・フェニックスバイオ-ストップ安 通期営業損益を下方修正 赤字転落見込む(9:53)
・スペースバリュー-ストップ高買い気配 ポラリス系が1株1150円でTOB 上場廃止へ(9:54)
・オークファン-一時ストップ安 今期営業益83%減見込む 前期は29%減(9:56)
・すかいらーく-急騰 通期最終損益予想を上方修正 100億円の黒字見込む(9:57)
・カイゼンPF-ストップ安売り気配 通期最終益を下方修正 赤字転落見込む(10:05)
・ブレインパッド-急騰 上期営業益予想を上方修正 株式分割も好感(10:09)
・ブレインパッド-急騰 1株を3株に分割 基準日は12月31日(10:09)
・トヨタ自動車-新高値 12月生産計画を発表 国内製造ラインは7カ月ぶり通常稼働へ(10:16)
・エフオン-急落 1Q営業益44%減 販管費増など影響(10:27)
・PKSHA-ストップ高 今期営業益40%増見込む 前期は12%増(10:29)
・ブシロード-急騰 通期営業益予想を上方修正 上期は黒字転換(10:34)
・松屋R&D-急落 上期営業益72%減 ベトナムのコロナ規制が生産に影響(10:35)
・インフロニア-大幅高 今期最終益254億円見込む 配当性向は30%以上の方針(10:44)
・インフロニア-大幅高 2800万株・200億円を上限に自社株買い 割合は9.62%(10:44)
・Chatwork-急騰 通期営業損益予想を上方修正 Chatwork課金ID数伸びる(10:50)
・アドベンチャー-ストップ高買い気配 1Q営業益2.4倍 コロナ収束で取扱高増加(10:51)
・cotta-ストップ高 今期営業益6.5億円見込む 前期は4.5億円(11:00)
・HENNGE-急落 今期営業益14%増見込む 市場コンセンサス下回る(11:04)
・HENNGE-急落 12月31日を基準日として1株を2株に分割(11:04)
・フェローテック-急騰 通期営業益予想を上方修正 上期は2.7倍(11:08)
・エムアップHD-ストップ高買い気配 上期営業益40%増 株式分割も好感(11:14)
・エムアップHD-ストップ高買い気配 1株を4株に分割 実質増配も(11:14)
・スポーツフィールド-急落 通期営業損益を下方修正 赤字転落見込む(11:15)
・QDレーザ-一時ストップ高 上期営業赤字縮小 売上高は61%増(11:19)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。