今日、王将戦最終戦、一斉対局が行われている。藤井聡太竜王の挑戦が決まっていて、全勝挑戦かどうかと残留争いが焦点になっている。で、小生は、洗濯物が気になって、相場にも将棋にも身が入らない・・・
※13時 棋譜速報を、将棋コーナーにリンクさせておきました
先週末から実家に帰っていた源太さん、やっと動画アップ。も、今日の相場を見て、首をかしげるばかり。何で、こんなに売らないといけないのか? 明日Pt. の日、このところの動きから、上は考えにくいという。資金の動きが変わる日でどう動くか、源太さんも頭を悩めている。
WINDOWS11、まだ慣れていないせいか使いにくい。一番困るのが、時計表示の秒単位が消えたこと。他のソフトをダウンロードしようとしたら、WINDOWS11に拒否された。しばらくしないと、11対応のソフトが出てこない。強制ダウンロードしてもよかったのだが、11の顔を立てて・・・。まあ、のんびり構えていよう。
外は、少し風が収まって来たみたいだが?と書いた瞬間また吹いてきた。
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)前場の日経平均は急反落、米長期金利上昇からハイテク株が軟調
☆(N)東証前引け 反落、下げ幅300円超 成長株が押し下げ、自動車株は堅調
☆(N)東証前引け 反落、下げ幅300円超 成長株が押し下げ、自動車株は堅調
☆(N)新興株前引け マザーズ2%安、ジャスダック反落 ラストワンMが一時ストップ高
☆(株)日経平均337円安と3日ぶり大幅反落、米金利上昇に米ナスダック安でハイテク株に売り先行=24日前場
☆(み)東京株式(前引け)=反落、前場終盤に先物主導で一段安
☆(証)[前引け] 米国の利上げ予想相場を警戒し、日経平均は下げ幅拡大
========================================
◆後場
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 29,392.58円 381.53円安 TOPIX 2,023.31 -19.51
日経平均先物 29,400円
JPX400 18,256.29 -189.04 東証2部指数 7,613.44 -37.84
日経JQ平均 3,994.52 -23.26 マザーズ指数 1,136.46 -30.17
12:45 日経平均 29,384.05円 390.06円安 TOPIX 2,022.71 ー20.11
日経平均先物 29,380円
出来高 7億2785万株 売買代金 1兆5868億円
値上がり 605 値下がり 1,463 変わらず 109
13:00 日経平均 29,359.01円 415.10円安 TOPIX 2,021.64 -21.18
日経平均先物 29,350円
JPX400 18,241.20 -204.13 東証2部指数 7,609.17 -42.14
日経JQ平均 3,990.75 -27.03 マザーズ指数 1,139.94 -26.69
◇(MP)13:15 日経平均下げ幅拡大、500円超の下落
◇(MP)13:50 叶内アナ、下げ幅一段落と思ったのですが、再び下げ幅拡大、530円安
14:00 日経平均 29,131.62円 541.49円安 TOPIX 2,016.23 -26.59
日経平均先物 29,220円
JPX400 18,189.33 -256.00 東証2部指数 7,600.66 -50.65
日経JQ平均 3,988.06 -29.72 マザーズ指数 1,136.74 -29.89
◇(MP)ニュース
☆米政府、台湾など招待 民主主義サミット 中国は反発
12月9~10日にオンライン開催 (14:17)
14:30 日経平均 29,268.26円 505.85円安 TOPIX 2,019.40 ー23.42
日経平均先物 29,270円
出来高 9億5218万株 売買代金 2兆1363億円
値上がり 511 値下がり 1,562 変わらず 105
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・メルカリが(M)一時7%安 子会社サービスで代金トラブル(12:31)
・富士急が3%超安 「ド・ドドンパ」以外の遊具で骨折の申し出(12:32)
・東証後場寄り 下げ幅一時400円超 値がさの成長株が一段安(12:55)
・エムスリーが1年2カ月ぶり安値 金利上昇で売り、製薬マーケティング伸び悩みも重荷(13:08)
・ハウス食Gが連日安値 円安デメリットを意識(16:32)
・日経平均、下げ幅500円超す ハイテク株への売り続く(13:31)
・西松屋チェが続伸 月次売上高が好調、秋冬物伸びる(13:35)
・東証14時 安値圏 25日移動平均下回る(14:07)
・キリンHDが上昇 ミャンマー事業の不透明感が後退の見方(14:32)
・サンウッド(JQ)がストップ高気配 京王と資本提携、不動産開発を強化(14:57)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・トリケミカル-大幅安 上野原本社工場で火災発生(12:32)
・バルクHD-後場買い気配 子会社がソフトバンクロボティクスと提携(12:32)
・ブイキューブ-大幅安 JR東海が運営開始する「EXPRESS WORK」のワークスペースとして「テレキューブ」が採用(12:34)
・リミックスポイント-続伸 暗号資産チェーンリンク取り扱い開始(12:34)
・三谷産業-後場一時急騰 子会社がリサイクル炭素繊維事業に参入(12:42)
・富士急行-大幅安 富士急ハイランド ジェットコースター利用客で新たに2人が骨折訴え(12:47)
・住友林業-底堅い 愛媛県新居浜市でドローンによる物資運搬実証実験実施(13:03)
・インソース-大幅安 WEBinsourceで「採用サイト診断」「自社サイト簡易診断」の申込受付を開始(13:08)
・サインポスト-後場下げ幅縮小 書店向けセルフレジ「ワンダーレジ-BOOK」が実店舗稼働(13:08)
・キヤノン-反発 小規模オフィス向けレーザープリンター「Satera」の新シリーズ7機種発売(13:20)
・ブロードバンドセキュリティ-3日ぶり反落 「EDR-MSS for Microsoft Defender for Endpoint」を提供開始(13:26)
・はてな-反発 同社開発のマンガビューワを講談社「&Sofa(アンドソファ)」に提供(13:41)
・三井不動産-反落 2050年度までの脱炭素社会実現に向けた行動計画策定(13:43)
・アルファCo-反落 通期営業益予想を下方修正 一転減益へ(13:44)
・アイフリークモバイル-3日ぶり反発 「CREPOS NFT支援プログラム」開始(13:52)
・ニフコ-続落 「SPLC Bungee」をMakuakeでリリース(14:02)
・三菱商事-底堅い 鎌倉・藤沢エリアで「モビリティ×医療」の自動運転実証実験開始(14:06)
・ケイアイスター不動産-続落 ケイアイチャレンジドアスリートチーム公式サイト公開(14:10)
・TBSHD-底堅い 出資先が中国で次世代型テーマパーク「リトルプラネット」オープン(14:20)
・ビジョン-4日ぶり反発 アウトバウンド向けコールシステム「Voicele(ボイセル)」を提供開始(14:27)
・TIS-5日ぶり反落 「みんな電力」のUPDATERと資本業務提携(14:29)
・シンバイオ製薬-後場急騰 トレアキシン液剤(RTD製剤)の有効期間延長に関する承認取得(14:37)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。