========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
☆1年物国庫短期証券の入札(10:20)
☆20年物利付国債の入札(10:30)
☆10月の首都圏、近畿圏のマンション販売(14:00)
☆マザーズ上場=GRCS
<海外>
☆フィリピン中銀が政策金利を発表
☆インドネシア中銀が政策金利を発表
☆トルコ中銀が政策金利を発表
☆南アフリカ中銀が政策金利を発表
☆11月の米フィラデルフィア連銀製造業景況指数(22:30)
☆10月の米景気先行指標総合指数(19日0:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=弱もちあい、上値の重さ意識し見送りムード
☆(野)日本株ADR17日、全面安 野村やみずほの下げ目立つ
☆(野)日本株ADR17日、全面安 野村やみずほの下げ目立つ
☆(T)軟調か 景気敏感株が弱くダウ平均は200ドル超の下落
☆(み)18日の株式相場見通し=続落、決算発表通過で上値の重い展開
☆(株)18日の東京株式市場見通し=続落後は模様眺めムードが広がりそう
予想レンジ:2万9400円-2万9800円
☆(FISCO)軟調、「陽の陰つつみ」で売り圧力
[予想レンジ]上限29750円-下限29400円
★(FISCO)売り一巡後はこう着ながらも底堅い値動きになりそう
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=下落、インフレ・供給網巡る懸念で☆(N)NYダウ反落、211ドル安 利益確定売り優勢
☆(R)ロンドン株式市場=続落、インフレ加速で利上げ観測強まる
☆(N)ロンドン株17日 続落 利上げ観測の強まりで
☆(N)ロンドン株17日 続落 利上げ観測の強まりで
☆(R)欧州株式市場=続伸、6営業日続伸で過去最高値
◇今朝のニュース
★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)米、北京冬季五輪の「外交的ボイコット」検討=関係筋 (8:37)
☆(N)エヌビディア8~10月、84%増益 ゲームやAI拡大続く (8:01)
☆(R)米政権、石油備蓄の放出検討を日本や中国に要請=関係筋 (8:02)
☆(R)バイデン氏「違法行為」の可能性調査を指示、ガソリン価格高止まりで (7:02)
☆(R)イランのハッカー集団、米企業に破壊的なサイバー攻撃 FBIなどが警告 (6:57)
☆(R)欧州でコロナ感染悪化、制限措置厳格化や追加接種拡大の動き相次ぐ (5:47)
☆(R)米住宅着工、10月は0.7%減 回復予想に反し (0:22)
☆(N)機械受注、10~12月期3.1%増見通し 非製造業が回復 (0:17)
☆(N)10月の米住宅着工、0.7%減 2カ月連続マイナス (17日23:54)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日15時:1$=114.91円、1€=129.83円
今朝7時10分:1$=114.05円、1€=129.10円 8時:1$=114.14円、1€=129.16円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 29,560円、 CME円建清算値 29,560円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 29,560円、 CME円建清算値 29,560円
◇今朝の発表
☆対外・対内証券売買契約(週間) 1,649億円の買い越し
☆対外・対内証券売買契約(週間) 1,649億円の買い越し
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆(R)東証、OKKの売買を停止 日本電産が買収と報道 (8:22)
8:30 SGX日経平均先物 29,535円
8:45 大証日経平均先物 29,570円
寄り付き 日経平均 29,597.93円 90.40円安 TOPIX 2,032.97 -5.37
日経平均先物 29,580円
JPX400 18,330.40 -48.21 東証2部指数 7,676.61 -17.54
日経JQ平均 4,021.23 -5.92 マザーズ指数 1,179.39 +3.77
9:15 日経平均 29,519.70円 168.63円安 TOPIX 2,031.23 ー7.11
日経平均先物 29,520円
出来高 1億8774万株 売買代金 3,878億円
値上がり 654 値下がり 1,284 変わらず 218
◇(MP)OKK 9:16 より売買再開
10:00 日経平均 29,581.29円 107.04円安 TOPIX 2,033.65 ー4.69
日経平均先物 29,580円
出来高 3億3460万株 売買代金 7,882億円
値上がり 670 値下がり 1,346 変わらず 152
11:00 日経平均 29,490.13円 198.20円安 TOPIX 2,029.75 -8.59
日経平均先物 29,490円
JPX400 18,305.46 -73.15 東証2部指数 7,649.82 -44.33
日経JQ平均 4,016.10 -11.05 マザーズ指数 1,169.18 -6.44
◇(MP)日経平均、さらに下げ幅を広げ260円を超える下げになっている
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR17日、全面安 野村やみずほの下げ目立つ(6:12)
・今日の株式 続落、米株安が重荷 大型株高は支え(7:06)
・SGX日経平均先物寄り付き、170円安の2万9535円(8:30)
・日経平均先物、続落し2万9570円で始まる(8:48)
・エーザイが売り気配 認知症薬に欧州当局の委員会が否定的見解(9:00)
・GRCS(9250)(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:01)
・日産自が小動き 「半導体を汎用品で代替」報道(9:02)
・大和ハウスが安い 電気工事など営業停止処分(9:03)
・東証寄り付き 続落、米株安で売り先行 エーザイは一時6%安(9:23)
・フリークHD(M)が大幅高 持ち分法会社上場で特別利益(9:28)
・エーザイが6.5%安 認知症薬が欧州当局の委員会で否定的見解(9:28)
・nms-急騰 外国人就労「無期限」に 入管庁検討=日経(9:41)
・大和ハウスが朝安後上昇 営業停止処分の影響は限定的との見方(9:45)
・中村超硬(M)が急落 ゼオライト不織布「製品化にはさらに研究開発」(9:55)
・関西スーパが14%高 オーケー、統合差し止めでTOB再提案(10:02)
・OKKがストップ高買い気配 日電産が買収発表(10:05)
・INPEXなど原油関連が安い 戦略備蓄の放出要請の報道で(10:12)
・東証10時 安値圏、海運株の下げ目立つ(10:20)
・トリドールが一時10%安 みずほ証が投資判断下げ(10:53)
・メガチップスがストップ高 今期特別利益、自社株買いも好感(10:57)
・日経平均、一時200円超安 香港・上海株安で先物に売り(11:07)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・エーザイ-売り気配 EUにおけるアデュカヌマブの承認審査について否定的な意見を受領(9:00)
・OKK-売買停止 日本電産が同社を買収へ 過半数以上を取得=日経(9:00)
・メガチップス-買い気配 通期最終益を上方修正 SiTime社株売却益など290億円計上見込む(9:00)
・メガチップス-買い気配 150万株・50億円を上限に自社株買い 割合は7.4%(9:01)
・グローバルウェイ-買い気配 1株を2株に分割 基準日は12月3日(9:01)
・日本管理センター-買い気配 30万株・3.3億円を上限に自社株買い 割合は1.7%(9:02)
・リアルワールド-買い気配 itsmonレシートを運営するウィナスと提携(9:02)
・岡部-買い気配 140万株・10億円を上限に自社株買い 割合は2.86%(9:02)
・あんしん保証-大幅高 通期最終益を上方修正 業務効率化で人件費抑制(9:03)
・ips-買い気配 フィリピンにおける海底ケーブル陸揚局の建設などが許可(9:03)
・中村超硬-売り気配 ナノサイズゼオライト担持不織布の製品化にはさらなる研究開発が必要と発表(9:04)
・大和ハウス-続落 電気工事など営業停止処分 過去の資格不正取得で(9:04)
・ウェルスナビ-もみ合い CBを繰上償還 劣後特約付きローンによる資金調達へ(9:05)
・関西スーパー-買い気配 オーケーは株式交換差し止め認められれば、再度TOB提案の方針と発表(9:05)
・日産自動車-もみ合い 汎用半導体で代替 特注品の調達リスク回避=日経(9:06)
・ソルクシーズ-大幅高 期末配当予想を増額修正(9:06)
・三井住友-底堅い 三井住友信託 脱炭素に5000億円出資=日経(9:06)
・識学-3日ぶり反発 M&A領域のフィナンシャルアドバイザー業務開始(9:08)
・総医研HD-急騰 資本業務提携先の杭州高浪が同社株式を追加取得(9:13)
・フリークアウト-急騰 同社持分法適用関連会社であるZEALSのマザーズ上場が承認(9:21)
・OKK-買い気配 日本電産の子会社に 資本提携を正式発表(9:28)
・Kudan-急騰 出資先のエヴィク サーがTOKYO PRO Marketに上場申請(9:29)
・アスタリスク-急落 日証金が増し担保規制を強化(9:33)
・NTT-3日続落 不動産400億円売却 負債の圧縮に充当=日経(9:46)
・木村化工機-急騰 「工場排熱利用と熱の再利用によるオール電化システム」を発明(9:47)
・日油-4日ぶり反発 DDS素材に100億円超投資 愛知に新工場計画と報じられる(9:55)
・HCSHD-大幅に3日続伸 出資先のラバブルがマザーズ上場承認(10:07)
・INPEX-急落 NY原油先物価格3%安 米国が石油備蓄放出要請と伝わる(10:16)
・ミルボン-大幅高 白髪化の抑制に高い効果がある成分を発見(10:30)
・小田原機器-4日ぶり反発 Visaのタッチ決済を急行バスに本格導入(10:31)
・GameWith-3日ぶり反発 ゲーム攻略ライター採用育成などに特化した子会社設立(10:41)
・ソフトウェアサービス-急騰 10月売上高33%増 受注高は8%増(10:42)
・エイチーム-急落 ファイナルファンタジー7 ザ ファーストソルジャー配信開始で材料出尽くし(10:50)
・ビジョン-底堅い こしかの温泉を完全子会社化(10:58)
・ロボペイ-大幅高 エプソン販売と販売パートナー契約締結(11:07)
・ソフトバンクG-6日ぶり大幅反落 アリババ4%超下落を嫌気か(11:16)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。