2021年11月19日金曜日

11月19日(金)午前

◇大リーグMVPの発表は8時半ごろ
 ☆(NHK速報)大谷翔平 MVPに選出 日本選手2人目 イチローさん以来20年ぶり (8:49)
 ☆(N)大谷翔平、満票で大リーグMVP 投打二刀流で歴史的活躍 (8:49)
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆経済対策を決定
 ☆10月の全国消費者物価指数(CPI8:30)
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆4~9月期決算=SOMPO、MS&AD、東京海上
 ☆マザーズ上場=AB&Company
<海外>
 ☆インド市場が休場
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=一進一退、経済対策は織り込み進む 手掛かり乏しく方向感欠く
 ☆(野)今日の株式 一進一退か 経済対策巡り振れ幅拡大も
 ☆(T)米国株はまちまちで方向感は出づらいか
 ☆(み)19日の株式相場見通し=一進一退か、経済対策期待も上値重い
 ☆(株)19日の東京株式市場見通し=もみ合い商状となりそう
     予想レンジ:2万9400円-2万9700円
 ☆(FISCO)小動き、転換線横ばいで方向感出にくい
     [予想レンジ]上限29700円−下限29500円
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=S&Pとナスダックが最高値、小売・ハイテク好決算受け
 ☆(N)
NYダウ続落60ドル安 ナスダックは最高値更新
 ☆(R)ロンドン株式市場=続落、商品関連株の下落が重し
 ☆(N)
ロンドン株18日 3日続落 鉱業のフレスニージョ安い
 ☆(R)欧州株式市場=7営業日ぶり反落、石油・ガス株安響く
今朝のニュース
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)11月米フィラデルフィア業況指数上昇、新規受注は73年来の高水準 (3:13)
 ☆(N)フィラデルフィア製造業景況感 11月は大幅上昇 (2:36)
 ☆(N)10月のコンファレンスボード景気先行指数、0.9%上昇 伸び加速 (0:54)
 ☆(N)米失業保険申請、26.8万件 7週連続減少 (0:20)
 ☆(R)米失業保険申請26.8万件に改善、労働力不足が雇用増の重し (18日23:37)
 ☆(N)10月の欧州新車販売、30%減 半導体不足の影響深刻 (18日23:30)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日15時:1$=114.17円、1€=129.23
 今朝7時10分:1$=114.21円、1€=129.90円 8時:1$=114.26円、1€=129.92円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 29,610円、 CME円建清算値 29,610円
◇今朝の発表
 ☆(N)10月の全国消費者物価(CPI)、0.1%上昇 2カ月連続プラス (8:33)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  29,625円
8:45  大証日経平均先物  29,590
寄り付き  日経平均 29,641.05円 42.39円高 TOPIX 2,034.87 -0.65
      日経平均先物 29,円
      JPX400  18,355.19 +6.23  東証2部指数 7,650.48 -3.75
      日経JQ平均  4,015.93 +0.86-  マザーズ指数 1,171.13 +1.30

9:15  日経平均 29,688.88円 90.22円高 TOPIX 2,040.89 +5.37
      日経平均先物 29,680円
      出来高 1億9118万株  売買代金 4,166億円
      値上がり 1,075  値下がり 855  変わらず 200

◇来週の予定を情報コーナーにアップしました

10:00 日経平均 29,681.38円 82.72円高 TOPIX 2,037.19 +1.67
      日経平均先物 29,680円
      出来高 3億5436万株  売買代金 8,430億円
      値上がり 818  値下がり 1,202  変わらず 148

◇藤井聡太竜王の王将リーグ5戦目が始まっています。棋譜速報はしませんが、公式棋譜サイト、報道等をリンクしたページを、将棋コーナーにアップしました

11:00 日経平均 29,717.44円 118.78円高 TOPIX 2,036.69 +1.17
      日経平均先物 29,720円
      JPX400  18,386.12 +37.16  東証2部指数 7,643.25 -10.98
      日経JQ平均  4,012.16 -2.91  マザーズ指数 1,154.78 -15.05

(R)株式市場でも「大谷効果」、アシックスとデサント株が買われる (11:13)

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR18日、高安まちまち みずほFG下落、野村は高い(6:17)
今日の株式 一進一退か 経済対策巡り振れ幅拡大も(7:15)
SGX日経平均先物寄り付き、60円高の2万9625円(8:31)
日経平均先物、小反発し2万9590円で始まる 経済対策期待は支え(8:50)
ソフトバンクGが売り気配 出資先のアリババ、7~9月ネット通販苦戦(9:00)
AB&C(9251)(M)が売り気配で始まる きょう上場(9:01)
クボタが高い インド農機大手を子会社化(9:01)
野村が安い 「合弁証券、中国で投資銀行参入へ」報道(9:02)
みずほFGが安い 「送金で外為法違反、社長辞任へ」報道(9:02)
日経平均、小動きで始まる 米ハイテク株の上昇支え(9:10)
AB&C(9251)(M)の初値1400円 公開価格1490円、きょう上場(9:17)
東証寄り付き 上げ幅100円超、半導体株が高い(9:22)
クボタが3%高 インド農機大手買収、新興国展開に期待感(9:30)
ソフトバンクGが一時2.6%安 アリババ株安を嫌気(9:48)
東エレクとレーザーテクが上場来高値 関連投資の拡大続くとの見方(9:53)
ウェルスナビ(M)が一時10%安 海外公募で28億円調達(10:01)
東証10時 上昇一服 物色に広がり欠く(10:05)
イビデンが一時4%高 青木社長「売上高2倍に」(10:32)
バルミューダ(M)が5%安 社外取が上方修正発表前に株取引(10:45)
アイシンが2%高 電動車部品の生産拡大に2700億円投資(10:46)
みずほFGが9カ月ぶり安値 「外為法違反の疑い」報道、収益影響に懸念(10:54)
ライフネット(M)が1年4カ月ぶり安値 大和が判断引き下げ(11:06)
東エレク、一時5%超上昇 時価総額10兆円台に(11:16)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ソフトバンクG-売り気配 アリババ株 7-9月決算を受け11%安(9:00)
ネクソン-買い気配 2600万株・400億円を上限に自社株買い 割合は2.9%(9:00)
ウェルスナビ-売り気配 海外公募と海外売り出しで約29億円調達(9:00)
クボタ-大幅続伸 インドトラクターメーカーEscortsに追加出資 出資額1400億円(9:00)
AFC-HD-売り気配 今期営業益33%減見込む のれん償却費用など響く(9:01)
アクセスGHD-買い気配 文科省「専修学校留学生の学びの支援推進事業」の各種業務受託(9:01)
スターマイカHD-買い気配 期末配当予想を増額 13円→20円(9:01)
イビデン-買い気配 26.3期の売上高倍増へ 半導体部材増産で=日経(9:02)
明星工業-買い気配 150万株・12億円を上限に自社株買い 割合は2.92%(9:02)
みずほFG-5日続落 海外送金で外為法違反 システム障害で坂井社長辞任へ=日経(9:02)
アクロディア-買い気配 NFTマーケットプレイスシステムシステムの開発完了(9:02)
新晃工業-続伸 25万株・7億7500万円を上限に自社株買い 割合は0.96%(9:03)
イマジニア-3日ぶり反発 スイッチ向けソフト「みんなのカーリング」発売決定 来年2月(9:04)
東レ-3日ぶり反発 風力発電機翼向け炭素繊維の生産設備増強 140億円投資(9:05)
セキド-反発 第4回新株予約権の停止指定を決定(9:06)
マーベラス-反発 今期3タイトル目のミリオン達成(9:06)
きずなHD-反落 10月度の葬儀売上高1%増 前月比8.5ポイント低下(9:09)
石川製作所-大幅高 政府 防衛費7000億円計上へと伝わる(9:17)
マミーマート-続落 10万株の立会外分売を実施(9:19)
GSユアサ-4日続伸 窒素含有硫化物固体電解質の開発に成功(9:21)
バルミューダ-大幅に4日続落 社外役員が売買承認期間外に同社株を売買(9:34)
ニチモウ-大幅高 沖縄県での軽石の回収試験で効率的な回収を確認(9:42)
レーザーテック-新高値 エヌビディアが好決算で8%高 国内半導体関連にも買い波及(9:49)
ホンダ-4日ぶり反発 国内生産回復 来月前年並みに 部品確保にめど=日経(9:59)
浅沼組-ストップ高買い気配 配当予想を増額修正 配当性向70%以上目指す(10:01)
デンソー-続伸 レアアース不要に 鉄ニッケル磁石の小型モーター用開発と伝わる(10:05)
サンオータス-大幅高 東急REIホテルで電動キックボードシェアリングサービス開始(10:23)
ブティックス-続伸 トライトキャリアと業務提携(10:24)
小田急-下げ幅拡大 10月度輸送人員4%増 宣言明けも小幅増にとどまる(10:31)
INPEX-反発 NY原油が3日ぶり反発 終値79ドル台まで戻る(10:47)
マーケットエンタープライズ-ストップ高 茨城県の新拠点の北関東リユースセンターからEU向け輸出開始(10:56)
ルネサス-上げ幅拡大 初の米ドル債発行 総額13.5億ドル 一部グリーンボンド(11:20)
伊藤忠商事-3日ぶり反発 愛知県田原市にバイオマス発電所を建設(11:21)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...