本日、所用にて出かけるため、寄り付きまでの書き込みとなります。午後もおさぼり致します
m(_ _)m
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆21年12月上中旬の貿易統計(8:50)
☆12月の輸入車販売(10:30)
☆1月のQUICK月次調査<株式>(11:00)
☆12月の車名別新車・軽自動車販売(11:00)
☆生活意識に関するアンケート調査(13:30)
☆11月の景気動向指数速報値(14:00)
☆東証、上場会社の新市場区分の選択結果を公表(15:30)
☆3~11月期決算=安川電
<海外>
☆11月の豪貿易収支(9:30)
☆11月の豪小売売上高(9:30)
☆パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が米上院銀行委員会でFRB議長の承認巡り証言(12日0:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇東京市場見通し等
☆(R)一進一退か、バリュー株の優位継続 企業決算に注目=今週の東京株式市場
☆(N)NYダウ続落162ドル安 一時600ドル近く下落も下げ渋る
☆(野)今週の株式 一進一退か 米金融政策にらみ神経質な展開
☆(R)今日の株式見通し=続落、米金融引き締めや国内の感染状況が重し
☆(野)今日の株式 続落か 米ダウ下落が重荷、コロナ拡大に警戒
☆(野)今日の株式 続落か 米ダウ下落が重荷、コロナ拡大に警戒
☆(T)軟調か 米国株は総じて弱く円安にも一服感
☆(み)11日の株式相場見通し=下値模索、欧米株安受け売り優勢に
☆(M)11日の東京株式市場見通し=続落後、弱含みの展開か
予想レンジ:2万8000円-2万8300円
☆(FISCO)軟調、25日線割れで売り手優位
[予想レンジ]上限28500円−下限28050円
★(FISCO)次第に押し目狙いの動きも意識されてくる可能性
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=続落、ナスダックは終盤に下げ幅縮小しプラスに☆(N)NYダウ続落162ドル安 一時600ドル近く下落も下げ渋る
☆(R)ロンドン株式市場=反落、住宅建設株が下落
☆(N)ロンドン株10日 反落 住宅建設株に売り
☆(N)ロンドン株10日 反落 住宅建設株に売り
☆(R)欧州株式市場=続落、利回り上昇でテクノロジー株低迷
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★3連休中のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)米卸売在庫、11月は1.4%増で予想上回る 売上高1.3%増
☆(N)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
先週(金)15時:1$=115.91円、1€=131.00円
8日(土) 終値:1$=115.56円、1€=131.29円
10日(月) 7時:1$=115.53円、1€=131.16円
今朝7時10分:1$=115.13円、1€=130.43円 8時:1$=115.22円、1€=130.49円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値(先週終値) 28,410円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値(先週終値) 28,410円
☆CME円建清算値 今朝 28,185円
◇今朝の発表
☆21年12月上中旬の貿易統計
☆21年12月上中旬の貿易統計
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 28,245円
8:45 大証日経平均先物 28,300円
寄り付き 日経平均 28,380.90円 97.66円安 TOPIX 1,993.61 -2.07
日経平均先物 28,360円
JPX400 17,993.12 -13.02 東証2部指数 7,561.05 -12.87
日経JQ平均 3,818.71 -5.46 マザーズ指数 875.67 -7.48
9:15 日経平均 28,446.96円 31.60円安 TOPIX 1,991.72 ー3.96
日経平均先物 28,440円
出来高 2億928万株 売買代金 4,967億円
値上がり 952 値下がり 1,059 変わらず 163
※今日の書き込みは、ここまでとなります。今日の1分足チャートは、m帰宅後アップいたします
m(_ _)m
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR10日、売り優勢 ソニーGやホンダが下落(6:14)
・今週の株式 一進一退か 米金融政策にらみ神経質な展開(7:50)
・今日の株式 続落か 米ダウ下落が重荷、コロナ拡大に警戒(7:02)
・SGX日経平均先物寄り付き、235円安の2万8245円(8:30)
・日経平均先物、続落して始まる 米株安で(8:58)
・ローソンが売り気配 21年3~11月期の純利益2倍(9:01)
・ソフトバンクGが安い 英社破綻の説明巡りクレディ・スイスが異議(9:01)
・みずほFGが高い 「社長に木原氏昇格」(9:01)
・良品計画が売り気配 21年9~11月期純利益が36%減の78億円(9:02)
・日経平均、続落で始まる 米金融政策に警戒感(9:03)
・東証寄り付き 下げ幅100円超 米金融政策を警戒、コロナ拡大も重荷(9:14)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。