TRADER’S WEBが、午前中、急にレイアウトが変わって、すわっ!ウイルスかと思ってしまった。変更は、日曜夜中とか、みんなが見ない時にしてほしいものです。でも、東野さん、助かってます。
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)日経平均一時500円超安、米株先物が軟調 ウクライナに警戒感
☆(N)東証前引け 大幅反落し561円安、TOPIXは2%安
☆(N)東証前引け 大幅反落し561円安、TOPIXは2%安
☆(N)新興株前引け マザーズ、ジャスダックとも続落 昨年来安値下回る
☆(み)東京株式(前引け)=急反落、2万7000円大台攻防に
☆(証)[前引け] 米軍が東欧派遣準備でロシアと緊張。日経平均は大台割れ寸前
★(FISCO)日経平均は大幅反落、値幅ほどの悲観は不要か?
◇ニュース
☆(N)出版市場、21年3.6%増 電子伸長・紙も15年ぶり増加 (12:10)
☆(N)景気判断、1年3カ月ぶり上方修正 財務省の1月報告 (13:28)
☆(N)21年度実質成長率2.6%、22年度は3.4%成長 NEEDS予測 22年度上半期まで景気回復を持続 (13:31)
☆(N)21年12月の首都圏マンション発売戸数、9.7%減 2カ月ぶり減 (14:09)
(R)21年の首都圏新築マンション、過去最高の6260万円 東京23区8293万円=不動産経済研 (14:34)
☆(R)12月ショッピングセンター売上高は前年比6.0%増=日本SC協会 (14:34)
☆(N)21年12月の全国百貨店売上高、前年比8.8%増 3カ月連続プラス (14:33)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 27,122.14円 466.23円安 TOPIX 1,896.88 -32.99
日経平均先物 27,090円
JPX400 17,103.63 -298.75 東証2部指数 7,219.28 -52.09
日経JQ平均 3,634.83 -27.82 マザーズ指数 789.01 -22.38
12:45 日経平均 27,137.80円 450.57円安 TOPIX 1,898.19 ー31.68
日経平均先物 27,100円
出来高 6億9978万株 売買代金 1兆6761億円
値上がり 247 値下がり 1,856 変わらず 80
13:00 日経平均 27,063.13円 525.24円安 TOPIX 1,894.46 -35.41
日経平均先物 27,040円
JPX400 17,080.69 -321.69 東証2部指数 7,202.45 -68.92
日経JQ平均 3,628.57 -34.08 マザーズ指数 779.86 -31.53
14:00 日経平均 26,993.33円 595.04円安 TOPIX 1,887.49 -42.38
日経平均先物 26,970円
JPX400 17,025.22 -377.16 東証2部指数 7,156.79 -114.58
日経JQ平均 3,612.39 -50.26 マザーズ指数 770.95 -40.44
14:30 日経平均 27,001.53円 586.84円安 TOPIX 1,889.72 ー40.15
日経平均先物 26,980円
出来高 10億1530万株 売買代金 2兆4404億円
値上がり 216 値下がり 1,918 変わらず 50
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・インソースが12%安 10~12月期純利益15%増、研修の需要減警戒(12:32)
・石川製など防衛関連が高い ウクライナ情勢巡り(12:32)
・マザーズ主力株が安い 「上値の重い展開」の声、メルカリなど軟調(12:43)
・東証後場寄り 下げ幅やや縮小 日銀のETF買い観測で(12:54)
・日電産が1年3カ月ぶり安値 一部報道で企業統治巡る不透明感意識(13:10)
・カイノス(JQ)が急落 通期据え置きで失望(13:19)
・日経平均、一時2万7000円下回る 先物売りで指数押し下げ(13:24)
・日経レバの商い膨らむ 日経平均急落で、個人は押し目買い(13:34)
・ゼネテック(JQ)がストップ高 コンサル企業の買収好感(14:01)
・東証14時 2万7000円割れ 値がさ株が下げ幅拡大(14:10)
・ソフトバンクGが1年7カ月ぶり安値 テック株安で投資収益悪化に警戒(14:45)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・オルバヘルスケア-後場プラス転換 上期営業益予想を上方修正 一転増益へ(12:33)
・四国化成-後場上げ幅拡大 通期営業益予想を上方修正 塩素化イソシアヌル酸の販売好調(12:34)
・日本電解-大安 シンジケートローンで29億円調達 車載向け銅箔の供給能力増強(12:35)
・メタップス-後場下げ幅拡大 子会社で不正アクセスを確認 顧客情報流出の可能性(12:38)
・小野測器-大幅高 超小型・超軽量 3軸加速度センサ NP-3550を発売(12:42)
・ウエストHD-大幅安 環境相の太陽光発電見直し意見発表を嫌気か(12:50)
・SKIYAKI-続伸 ファンプラットフォームの有料会員数が100万人突破(12:53)
・AGC-反落 EUVマスクブランクスの生産能力増強 24年2倍へ(13:00)
・アイモバイル-4日ぶり反落 ふるなび新潟県三条市の返礼品としてスノーピーク製品追加(13:07)
・SMK-後場下げ幅拡大 3Q累計営業益29%減 中国得意先の減産など響く(13:12)
・SBIHD-大幅安 22.3期3Q累計決算発表を延期 新生銀行連結化で時間要する(13:14)
・空港施設-4日ぶり反落 空港外での不動産賃貸事業拡大(13:21)
・ブロードマインド-一時下げ幅縮小 クレディセゾンのプラチナ会員特典に顧問FPサービス採択(13:30)
・セブン&アイ-4日続伸 主要株主が年次株主総会で会社分割を提案かと伝わる(13:34)
・住友化学-反落 液晶ポリマーの供給体制強化 現行比3割増へ(13:43)
・良品計画-続伸 宅配「トドック」で無印良品 コープさっぽろ89億円投資=日経(13:48)
・ソフトバンクG-新安値 グロース売りの逆風続く 昨年来安値を更新(13:54)
・東洋製缶-大幅安 日本酒ブランド展開するAgnaviと資本業務提携(14:15)
・楽天G-大幅安 楽天モバイル 3カ月無料キャンペーン 2月8日受け付け終了(14:27)
・キヤノンMJ-もみ合い Sigray社のマイクロX線CT顕微鏡「Apex XCT」を発売(14:32)
・OBC-後場下げ幅縮小 3Q累計営業益34%増 クラウドサービスなど好調(14:46)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。