まだ7時にならない時間。風呂に入り、こまごましたことを済ましても、まだ6時台。食事の用意も終わった。ポットのお湯が沸くのを待っている。月曜の朝はいつもこんなもの。土日でゆっくりして、朝にはNYのデータ整理をしなくてもいいし、ニュースがないこともある。いつもそうなのだが、今日はそれにもまして、のんびりしている。今日NYが休み。明日もこんな感じだといいのだがと思ってしまう。
さて、松の内も明けて、機関などが今週からジワリと動き出してくる。12月決算・3月第3四半期の決算発表は今週は1日5社以下、来週火曜から増えてくる。東京市場は決算前の材料不足の中、どう動くのだろうか?
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆通常国会召集
☆日銀金融政策決定会合(18日まで)
☆1月のQUICK月次調査<外為>(8:00)
☆2021年11月の機械受注(8:50)
☆21年11月の第3次産業活動指数(13:30)
☆21年12月の投信概況(15:00)
<海外>
☆21年10~12月期の中国国内総生産(GDP、11:00)
☆21年12月の中国工業生産高(11:00)
☆21年12月の中国小売売上高(11:00)
☆21年1~12月の中国固定資産投資(11:00)
☆21年1~12月の中国不動産開発投資(11:00)
☆キング牧師誕生日の祝日で米市場休場
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)底堅い、米決算に期待感 政府のコロナ対応にも関心=今週の東京株式市場
☆(野)今週の株式 下値広げる展開か 米金融引き締めとコロナ警戒で
☆(野)今週の株式 下値広げる展開か 米金融引き締めとコロナ警戒で
☆(R)今日の株式見通し=底堅い、米ハイテク株高や円安が支援
☆(野)今日の株式 弱含みか、米ダウ下落重荷 中国統計に注目
☆(野)今日の株式 弱含みか、米ダウ下落重荷 中国統計に注目
☆(T)堅調か ナスダック高を受けて押し目買いが優勢に
☆(み)17日の株式相場見通し=3日ぶり反発模索か、ナスダック指数上昇で見直し買いも
☆(M)17日の東京株式市場見通し=反発後は上値の重い展開か
予想レンジ:2万8000円-2万8400円
☆(FISCO)もみ合い、ローソク足下ヒゲも25日線下降
[予想レンジ]上限28350円−下限28050円
★(FISCO)1月のSQ値を捉えるようだと、ややセンチメントは改善
◇今朝のニュース(おさぼり中というよりニュースがない)
★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)12月中国新築住宅価格、規制緩和で下げ鈍化 15都市が上昇 (6:38)
(N)中国住宅値下がり、大都市も3年3カ月ぶり 12月 (15日18:00再掲)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
先週(金)15時:1$=113.72円、1€=130.53円、(土)終値:1$=114.25円、1€=130.40円
今朝7時10分:1$=114.13円、1€=130.31円 8時:1$=114.21円、1€=130.37円
◇日経平均&先物 先週終値
◇日経平均&先物 先週終値
☆日経平均 28,124.28円
☆日経平均先物 大証夜間 28,290円、CME円建 28,300円
☆日経平均先物 大証夜間 28,290円、CME円建 28,300円
◇今朝の発表
☆(N)21年11月の機械受注、前月比3.4%増、2カ月連続プラス 市場予想は1.4%増 (8:57)
☆(N)21年11月の機械受注、前月比3.4%増、2カ月連続プラス 市場予想は1.4%増 (8:57)
☆(R)11月の機械受注(船舶・電力を除く民需)は前月比+3.4%=内閣府 (9:08)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 28,295円
8:45 大証日経平均先物 28,330円 TOPIX 1,987.5
寄り付き 日経平均 28,332.72円 208.44円高 TOPIX 1,987.32 +9.66
日経平均先物 28,310円
JPX400 17,910.81 +99.99 東証2部指数 7,514.35 +17.93
日経JQ平均 3,791.42 +6.26 マザーズ指数 845.21 +0.43
9:15 日経平均 28,380.05円 255.77円高 TOPIX 1,988.44 +10.78
日経平均先物 28,360円
出来高 1億7527万株 売買代金 3,907億円
値上がり 1,245 値下がり 739 変わらず 192
◇(MP)岸田アナ『「トンガ沖で、再び大規模な噴火があった」というニュースが入って来ました』。和島さん『通信が遮断されているので状況がわからないのですが、心配なのは、日照時間への影響。以前、1991年フィリッピンのピナツボ火山の噴火で、日照時間が少なくなるり、農作物の不作が起こったことがあった』。岸田アナ『食料関係の株が上がっている』
☆(N)トンガ沖で再び大規模噴火か 通信社報道(AFP) (9:23)
☆(R)トンガ、海底火山噴火で通信障害続く 津波被害まだ不明 (8:58)
10:00 日経平均 28,409.00円 284.72円高 TOPIX 1,998.71 +21.05
日経平均先物 28,390円
出来高 3億5250万株 売買代金 8,247億円
値上がり 1,571 値下がり 475 変わらず 135
11:00 日経平均 28,357.20円 231.92円高 TOPIX 1,990.09 +12.43
日経平均先物 28,340円
JPX400 17,932.38 +121.56 東証2部指数 7,505.56 +9.19
日経JQ平均 3,783.02 -2.14 マザーズ指数 845.00 +0.22
◇(MP)中国GDP、4%の増加、1月より減速、18-12月は8.1%増
☆(N)中国実質4.0%成長に鈍化、10~12月 昨年通年は8.1% (11:00)
◇12月の中国工業生産高4.3%増、12月の中国小売売上高1.7%増
◇(MP)ヤマタネ、ストップ高を付けた後、3.93%高、火山噴火によって以前も買われた
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今週の株式 下値広げる展開か 米金融引き締めとコロナ警戒で(7:37)
・今日の株式 弱含みか、米ダウ下落重荷 中国統計に注目(6:56)
・SGX日経平均先物寄り付き、115円高の2万8295円(8:30)
・ファストリが小高い 中途人材に年収最大10億円(9:01)
・オービックが高い 「22年3月期末配当を30円上積み」報道(9:01)
・パソナGがもみ合い 今期純利益を上方修正(9:02)
・日経平均、反発で始まる 自律反発狙いの買い先行(9:04)
・東証寄り付き 上げ幅一時300円超 半導体株に買い(9:17)
・ベイカレントが一時14%高 業績上方修正と増配を好感(9:22)
・出前館(JQ)が一時12%安 9~11月期の最終赤字89億円(9:35)
・パソナGが一進一退 今期予想を上方修正もコロナ影響警戒(9:41)
・21年11月の機械受注、2年ぶり水準に回復 基調判断を上方修正(9:58)
・スノーピークが急落 12月の増収率が鈍化(10:02)
・オービックが3日ぶり反発 「4~12月期営業益が1割増」と伝わる(10:05)
・東証10時 上昇一服 上値で利益確定売り(10:07)
・アスタリスク(M)が急落 9~11月期の進捗好調も材料出尽くし(10:13)
・トヨタが連日で上場来高値 バリュー銘柄への買い続く(10:40)
・スタ・アリスが一時7%高 3~11月期の純利益74%増(10:46)
・Enjin(M)がストップ高買い気配 6~11月期決算好調で(11:01)
・JINSHDが一時8%高 今期純利益が市場予想上回る 増配も発表(11:04)
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ベイカレント-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は69%増(9:00)
・パソナグループ-もみ合い 通期営業益を上方修正 上期は11%増(9:00)
・三愛石油-売り気配 株式の売り出しを発表 リコーやみずほ銀行などが放出(9:00)
・SHIFT-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは3.6倍(9:00)
・ディップ-売り気配 通期営業益を下方修正 3Q累計は35%減(9:01)
・グレイステクノロジー-売り気配 東証が監理銘柄(確認中)に指定 上場廃止のおそれ(9:01)
・OATアグリオ-買い気配 1株を2株に分割 基準日は2月28日(9:01)
・松尾電機-買い気配 第三者割当増資などで約5億円調達 和解金などに充てる(9:02)
・Enjin-買い気配 上期営業益71%増 増収や売上総利益率の向上が寄与(9:02)
・学研HD-3日ぶり反発 介護施設を倍増 30年度めど1000拠点=日経(9:02)
・オービック-3日ぶり反発 10期連続増配 今期30円上げ 基幹システム好調=日経(9:03)
・CSランバー-買い気配 通期営業益の予想レンジを上方修正 上期は3.3倍(9:03)
・CSランバー-買い気配 6万株の立会外分売を実施(9:03)
・グッドパッチ-買い気配 1Q営業益91%増 DX需要増が寄与(9:23)
・キヤンドゥ-急騰 イオン「100均」2000店展開 傘下「キャンドゥ」5年で7割増を好感(9:30)
・サムティ-3日ぶり反発 今期経常益85%増見込む 前期は47%減(9:32)
・MITHD-ストップ高買い気配 今期営業益75%増見込む 前期は56%減(9:46)
・MITHD-ストップ高買い気配 10万株・1億円を上限に自社株買い 割合は4.85%(9:46)
・UUUM-ストップ高買い気配 上期営業益15%増 アドセンス以外の売上高が大きく伸長(9:46)
・UUUM-ストップ高買い気配 上限20万株・1億円の自己株取得へ 割合は1.0%(9:46)
・クリレスHD-4日ぶり大幅反発 3Q累計営業黒字転換 通期会社計画上回る(9:47)
・ノムラシステム-急騰 前期営業益を上方修正 粗利益率高いプライムの売上高が計画上回る(9:54)
・フィルカンパニー-ストップ安売り気配 今期最終益78%減見込む 前期は21.4倍(9:59)
・スノーピーク-急落 12月売上高19%増 11月は47%増(10:01)
・住江織物-急騰 上期営業赤字1.7億円も計画上振れ着地(10:02)
・住江織物-急騰 株主優待を新設 自社商品などを贈呈(10:02)
・No.1-ストップ安売り気配 3Q累計営業益33%増 通期進ちょくは55%(10:21)
・アスタリスク-急落 1Q営業益0.8億円も材料出尽くし(10:22)
・ベクトル-急騰 3Q累計営業益91%増 HR事業の黒字化など寄与(10:25)
・ジンズHD-大幅高 今期営業益を上方修正 年間配当予想を増額修正(10:30)
・GRCS-ストップ安売り気配 今期営業益55%増見込む 前期は4.6倍も会社計画未達(10:42)
・メルカリ-大幅高 プライム市場への市場区分変更を申請(10:50)
・出前館-大幅安 1Q営業赤字90億円 広告宣伝などで赤字幅拡大(10:54)
・アララ-ストップ安 今期最終益は赤字転換 関係会社株式評価損の計上で(10:56)
・串カツ田中-4日ぶりに大幅反発 今期営業黒字転換見込む 前期は営業赤字26億円(11:09)
・シンメンテHD-急落 3Q累計営業益44%増 通期会社計画を超過も予想据え置き(11:11)
・ライトアップ-3日ぶり反発 フューチャーリンクネットワークと資本業務提携(11:18)
・室町ケミカル-急落 上期営業益33%増も通期予想を据え置き(11:20)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。