2022年1月21日金曜日

1月21日(金)午後

◇来週の予定を情報コーナーにアップしました
 ★来週の予定
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は反落、米株安を嫌気 「好材料ない」との声
 ☆(N)
東証前引け 反落、米株安が重荷 東エレクは6%超安
 ☆(N)新興株前引け マザーズは一時800割れ、ジャスダックも安い
 ☆(み)東京株式(前引け)=395円安、売り一巡後下げ渋る
 ☆(証)[前引け] やや下げ幅を縮めた。半導体や海運、トヨタ、石油関連は安いが、旅行関連と非鉄は上昇
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 27,252.53円 520.40円安 TOPIX 1,911.77 -26.76
      日経平均先物 27,240円
      JPX400  17,242.88 -243.44  東証2部指数 7,233.08 -77.31
      日経JQ平均  3,655.20 -30.30  マザーズ指数  803.78 -21.22

◇(TMW)日経平均、下げ幅拡大して始まる

12:45 日経平均 27,243.20円 529.73円安 TOPIX 1,910.92 ー27.61
      日経平均先物 27,220円
      出来高 7億534万株  売買代金 1兆7078億円
      値上がり 599  値下がり 1,448  変わらず 133

13:00 日経平均 27,324.35円 448.58円安 TOPIX 1,914.81 -23.72
      日経平均先物 27,300円
      JPX400  17,271.38 -214.64  東証2部指数 7,235.60 -74.79
      日経JQ平均  3,651.58 -33.92  マザーズ指数  804.48 -20.52

14:00 日経平均 27,351.51円 421.42円安 TOPIX 1,915.53 -23.00
      日経平均先物 27,330円
      JPX400  17,280.10 -206.55  東証2部指数 7,234.49 -75.90
      日経JQ平均  3,650.38 -35.12  マザーズ指数  802.35 -22.65

◇(TMW)武者さんが出ている。顔を見て、一瞬、えっと思った。年取ったなーと思ってしまった。で、話は、やはり大風呂敷、2031年には日経平均は10万円!!
 アベノミクスが始まった時、東証アローズの中心で、4万円だと叫んで、退出していったと桜井さんが話していたのを思い出した。2012年12月以降、超強気のアナリストです。その前は超弱気だったそうです。いずれにしても必ず超が付く人

14:30 日経平均 27,429.11円 343.82円安 TOPIX 1,920.70 ー17.83
      日経平均先物 27,410円
      出来高 9億29411万株  売買代金 2兆2783億円
      値上がり 820  値下がり 1,258  変わらず 104

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コーセーが4年9カ月ぶり安値 UBSが投資判断「売り」に(12:32)
郵船が5日続落 「米消費のピークアウト警戒」の声(12:38)
デンソーが一時5%超安 円高で輸出採算悪化を意識(12:44)
東証後場寄り 下げ幅広げ再び500円超安 米株先物やアジア株安が重荷(12:50)
アイドマHD(M)が一時2%超高 好業績見直し、需要増の期待も(12:50)
鉄道・空運が高い まん延防止拡大、織り込み済みの声(13:02)
リミックスが一時9%超安 暗号資産の下落で連想売り(13:08)
東エレクが後場一段安 日経平均を150円下押し(13:09)
セリア(M)が買われる 内需株物色、バレンタイン需要も(14:06)
東証14時 下げ幅縮め400円安、東エレクも下げ縮小(14:19)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
モバイルファクトリー-反落 前期営業益1.5%減見込む 事業構造変化で費用増(12:32)
日本通信-反落 ローカル5G向けのSIMを提供開始(12:34)
コア-続伸 Septentrio社とCLAS対応小型GNSSモジュールを共同開発(12:36)
ラウンドワン-底堅い フィデリティ投信が同社株を買い増し 保有割合は5.06%→6.09%(12:37)
旭化成-底堅い バイオマス由来原料によるアクリロニトリル生産開始予定(12:45)
キャリア-続伸 厚労省が看護師派遣で補助金倍増 高齢者施設の新型コロナ感染対策(12:50)
GMOフィナンシャル-反落 「Adam byGMO」で村上龍氏の初NFT作品を販売開始(12:52)
ソニーG-反落 プレステ向けに「コールオブデューティ」供給続けると伝わる(13:03)
スズキ-もみ合い 国内完成車工場で22日の操業停止 部品供給不足で(13:06)
中外炉工業-後場プラス転換 通期営業益予想を上方修正 原価低減など寄与(13:08)
愛知製鋼-続伸 電動車用駆動ユニット向け新部品生産ラインの稼働開始(13:12)
ショーケース-後場プラス転換 TISグループのネクスウェイと業務提携(13:27)
ヤマタネ-4日ぶり反発 シンヨウ・ロジを子会社化(13:44)
日本駐車場開発-もみ合い 株主優待制度の拡充(13:45)
凸版印刷-反落 ファンマーケティングのトータル支援パッケージ提供開始(13:46)
三菱マテリアル-反落 次世代型太陽電池の開発に参画(14:07)
東京ガス-4日ぶり反発 イービーと提携 北欧で再生エネ共同開発(14:21)
日本製紙-もみ合い 家庭紙製品の値上げ 2022年4月より(14:31)
巴川製紙所-後場急騰 通期営業損益予想を上方修正 復配も発表(14:38)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...