========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆2021年12月の白物家電出荷額(10:00)
☆6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆景気討論会(13:30~15:30)
<海外>
☆1月の仏購買担当者景気指数(PMI)速報値(17:15)
☆1月の独PMI速報値(17:30)
☆1月のユーロ圏PMI速報値(18:00)
☆1月の米PMI速報値(IHSマークイット調べ、23:45)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)神経質、FOMCを挟んで波乱含み=今週の東京株式市場
☆(野)今週の株式 FOMCに注目、2万7000円台で推移か
☆(野)今週の株式 FOMCに注目、2万7000円台で推移か
☆(R)今日の株式見通し=軟調、週末の米株安を嫌気 ボラティリティーの高い相場
☆(野)今日の株式 続落か、米株安やコロナ重荷 キヤノンに注目
☆(野)今日の株式 続落か、米株安やコロナ重荷 キヤノンに注目
☆(T)軟調か ダウ平均は6日続落で450ドル安
☆(み)24日の株式相場見通し=続落、2万7000円台前半で売り買い交錯か
☆(M)24日の東京株式市場見通し=続落後は下値模索の展開か
予想レンジ:2万7000円-2万7300円
☆(FISCO)下押し、25日線など下向きで下落トレンド延長
[予想レンジ]上限27500円−下限26950円
◇今朝のニュース
★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(N)(観測)キヤノン2割増益へ 22年12月期最終、自動化でコスト減 (2:00)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
先週(金)15時:1$=113.85円、1€=128.94円、(土)終値:1$=113.66円、1€=128.93円
今朝7時10分:1$=113.65円、1€=128.90円 8時:1$=113.64円、1€=128.89円
◇日経平均&先物 終値
☆日経平均 27,522.26円
◇日経平均&先物 終値
☆日経平均 27,522.26円
☆日経平均先物 大証夜間 27,220円、CME円建 27,225円
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 27,275円
8:45 大証日経平均先物 27,280円
寄り付き 日経平均 27,258.45円 263.81円安 TOPIX 1,911.24 -15.94
日経平均先物 27,210円
JPX400 17,238.43 -139.50 東証2部指数 7,232.43 -31.71
日経JQ平均 3,645.61 -18.41 マザーズ指数 802.94 -9.82
◇(MP)マザーズ、800ptを下回ってきて、なかなか下げ止まらない
9:15 日経平均 27,266.57円 277.69円安 TOPIX 1,909.64 ー17.54
日経平均先物 27,240円
出来高 1憶8348万株 売買代金 3,924億円
値上がり 571 値下がり 1,472 変わらず 129
◇(MP)マークイット発表の日本の1月製造業PMIは54.6、12月より0.3pt改善、サーブビスPMIは46.6、12月より5.5pt低下
☆(R)1月製造業PMIは54.6、前月は54.3=auじぶん銀・マークイット (9:38)
☆(R)製造業PMI、1月は4年ぶり高水準 サービス業は低下=auじぶん銀・マークイット (10:13)
10:00 日経平均 27,237.50円 284.76円安 TOPIX 1,904.74 ー22.44
日経平均先物 27,210円
出来高 3億4461万株 売買代金 8,397億円
値上がり 483 値下がり 1,583 変わらず 109
11:00 日経平均 27,394.82円 130.44円安 TOPIX 1,916.56 -10.62
日経平均先物 27,380円
JPX400 17,286.25 -91.68 東証2部指数 7,230.06 -34.08
日経JQ平均 3,644.62 -19.40 マザーズ指数 797.12 -15.64
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今週の株式 FOMCに注目、2万7000円台で推移か(7:05)
・今日の株式 続落か、米株安やコロナ重荷 キヤノンに注目(6:55)
・SGX日経平均先物寄り付き、275円安の2万7275円(8:30)
・日経平均先物、続落し2万7280円で始まる(8:47)
・三菱UFJが安く始まる 米長期金利が低下(9:01)
・キヤノンが買い気配 「22年12月期最終2割増益」と伝わる(9:01)
・東京製鉄が高い 今期税引き益4.9倍に上方修正(9:02)
・日経平均、続落で始まる 米金融政策に根強い警戒(9:04)
・キヤノンが反発 「今期2割増益」と伝わる、増配期待の声(9:31)
・三菱UFJが小動き 米長期金利低下と銀行株安重荷(9:36)
・東京製鉄が朝高後下落 今期税引き益上方修正、「驚きなし」の声(9:47)
・ラック(JQ)が大幅高 野村総研との提携を好感(9:47)
・東証10時 安値圏で一進一退、米金融政策巡る見方が交錯(10:00)
・エネチェンジ(M)が朝高後下げる 前期売上高76%増(10:17)
・三井海洋がストップ安気配 前期最終赤字300億円、期末配当見送り(10:25)
・日電産が6%安、20年11月以来の安値 来期業績も不安感(10:33)
・三越伊勢丹が昨年来高値 堅調な売り上げ支え、利益確定売りも(10:37)
・メルカリ(M)が昨年来安値 一時8%安 高PER銘柄に売り(11:21)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・エネチェンジ-3日続伸 前期営業益予想を上方修正 電力契約の切り替え好調(9:00)
・ラック-買い気配 野村総合研究所と資本業務提携 第三者割当増資で33億円調達(9:01)
・東京製鉄-3日続伸 通期営業益予想を上方修正 コンセンサス上回る(9:01)
・東京製鉄-3日続伸 240万株・30億円を上限に自社株買い 割合は2.04%(9:01)
・日本精蝋-買い気配 通期営業損益を上方修正 未定だった期末配当予想は2.5円(9:01)
・西松屋チェーン-底堅い 1月度の既存店売上高8%増 冬物衣料伸びる(9:02)
・ASIAN STAR-買い気配 株主優待制度を導入(9:02)
・キヤノン-買い気配 今期最終益2割増の見通し 原材料高を自動化で吸収=日経(9:02)
・三井海洋開発-売り気配 通期最終損益を下方修正 赤字幅拡大(9:03)
・三井E&S-売り気配 21.12期最終損益を下方修正 三井海洋開発の下方修正で(9:03)
・ISID-3日続伸 前期営業益予想を上方修正 製造ソリューションセグメントが予想上回る(9:03)
・ミニストップ-3日続伸 韓国子会社をロッテに売却 譲渡価額約305億円(9:04)
・JCRファーマ-底堅い JR-441が欧州委員会よりオーファンドラッグ指定(9:05)
・アジュバンコスメ-急落 3Q累計営業益85%増も通期予想据え置き(9:05)
・ヒュウガプラ-3日ぶり反発 「NEXT1000」現場を支える介護テックとして紹介(9:05)
・ゲンダイAG-続落 3Q累計営業黒字1.9億円 顧客開拓など寄与(9:08)
・ヤマトHD-続落 JALと貨物専用機の運航開始へ 24年4月から(9:09)
・NOK-底堅い 中国に新工場 長春で車用ゴム部品増産=日経(9:09)
・JBR-3日ぶり反落 レスキュー損害保険がミニミニGと資本業務提携(9:11)
・テクマトリックス-急騰 画像診断AI関連事業でエムスリーと合弁設立(9:20)
・三菱地所-3日続伸 5G設備をビル1000カ所に つながる街で魅力向上=日経(9:20)
・飯田GHD-急落 「損失飛ばし」疑惑との報道を材料視か(9:30)
・プロルート丸光-大幅高 検査キット在庫急減と伝わる 検査関連に物色(9:39)
・レントラックス-3日続伸 ブロックチェーン関連のcanowに出資(9:52)
・レントラックス-3日続伸 12月連結取扱高56%増 同売上高は1.9億円(9:52)
・ハウス食品-3日続伸 中国でカレー増産 コロナで需要=日経(9:53)
・商船三井-4日ぶり反発 波力発電装置開発の英ボンボラに出資 協業関係強化(10:07)
・ファストリ-反発 関東・関西に自動倉庫 店舗への供給効率化=日経(10:17)
・LIXIL-続落 ハウジング事業の生産体制再編 横浜工場の操業停止へ(10:29)
・ロードスター-プラス転換 きょうから自己株取得開始と発表(10:39)
・リョービ-7日ぶり反発 通期営業損益を上方修正 同純損益は下方修正(10:42)
・芙蓉総合リース-反発 タイの物流ソリューション会社であるPLICの株式取得(10:55)
・日産自動車-続落 仏ルノー、中国戦略破棄も辞さずと報じられる(10:56)
・ショーケース-もみ合い オンライン本人確認/eKYCツールが「Synergy!」と連携(11:12)
・ミルボン-続伸 花王と美容室での新サービス確立に向け共同プロジェクト開始(11:13)
・HIS-急落 東京都感染者初の1万人超 旅行関連に売り(11:20)
・日本工営-3日ぶり反落 KDDIとタイ工業団地でローカル5G実証実施(11:21)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。