2022年1月14日金曜日

1月14日(金)午前 SQ日

 藤井聡太竜王が負けた・・・。これは大事件です。終局まで見ていたので、今朝は眠い。どこかで昼寝をしないと。で、書込みもおさぼり気味に。
 単なる言い訳です。
 さて、NY市場、弱含みで帰ってきています。日経先物も下落して帰ってきている。が、SQ日。なので、気配値はあてにならないし、寄り付きもあてにならない。その後の動きに注目。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆12月の企業物価指数(8:50)
 ☆対外・対内証券売買契約(週次、8:50)
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆20年物利付国債の入札(10:30)
 ☆株価指数オプション1月物の特別清算指数(SQ)算出
<海外>
 ☆12月の中国貿易統計
 ☆韓国中銀が金融通貨委員会の結果発表
 ☆11月のユーロ圏貿易収支(19:00)
 ☆12月の米小売売上高(22:30)
 ☆12月の米輸出入物価指数(22:30)
 ☆12月の米鉱工業生産・設備稼働率(23:15)
 ☆11月の米企業在庫(150:00)
 ☆1月の米消費者態度指数(速報値、ミシガン大学調べ、150:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=軟調、米ハイテク株安が重しに 感染再拡大への警戒も
 ☆(野)今日の株式、続落か 米ハイテク株安が重荷 ファストリに注目
 ☆(T)軟調か 金融引き締めへの警戒からナスダックが大幅安
 ☆(み)14日の株式相場見通し=続落、ナスダック安と円高でハイテク株に逆風
 ☆(M)14日の東京株式市場見通し=続落後、もみ合いか
     予想レンジ:2万8100円-2万8400円
 ☆(FISCO)軟調、25日線割れで売り手優位
     [予想レンジ]上限28550円−下限28000円
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=反落、インフレ巡るFRB当局者発言受け利食い売り
 ☆(N)
NYダウ反落、176ドル安 金融政策の早期正常化を警戒
 ☆(R)ロンドン株式市場=小幅続伸、銀行株に買い 中型株は下落
 ☆(N)
ロンドン株13日 3日続伸 銀行株と保険株が高い
 ☆(R)欧州株式市場=小幅反落、ディフェンシブ銘柄が安い
今朝のニュース(おさぼり中)
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(N)米失業保険申請、23万件に増加 予測上回る (0:30)
  (R)米新規失業保険申請23万件、予想外の増加 オミクロン拡大で (13日23:09)
 ☆(N)12月の米卸売物価、9.7%上昇 やや鈍化も高水準 (13日23:53)
  (R)米卸売物価、12月は前月比0.2%上昇に鈍化 インフレピーク示唆 (13日23:49)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日15時:1$=114.55円、1€=131.07
 今朝7時10分:1$=114.12円、1€=130.75円 8時:1$=114.18円、1€=130.80円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 28,280円、 CME円建清算値 28,275円
◇今朝の発表
 ☆(N)21年12月の企業物価指数、前年比8.5%上昇 前月比0.2%下落 円安・資源高で高水準続く (8:53)
 ☆対外・対内証券売買契約(週次) 7,811憶円の買い越し 3週連続買い越し
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  28,285円
8:45  大証日経平均先物  28,310
寄り付き  日経平均 28,246.99円 242.14円安 TOPIX 1,992.88 -12.70
      日経平均先物 28,250円
      JPX400  17,950.27 -118.95  東証2部指数 7,529.64 -38.75
      日経JQ平均  3,799.87 -19.16  マザーズ指数  859.64 -14.40

9:15 日経平均 28,171.14円 317.99円安 TOPIX 1,979.75 ー25.83
     日経平均先物 28,140円
     出来高 2億5894万株  売買代金 6,467億円
     値上がり 373  値下がり 1,685  変わらず 113

◇(TMW)ファーストリテーリング、セブンアンドアイは寄ったが、日立建機がまだ寄っていないので、SQ値が出ていない

◆日経平均SQ推計値 28,266.57
(12月 28,523.30円 11月29,388.47円 10月 28,098.14)

◇(TMW)9:30 マザーズが下げ止まらない、4.4%の下落。ザラバでも安値更新、さらに下落

10:00 日経平均 28,118.78円 370.35円安 TOPIX 1,975.30 ー30.28
      日経平均先物 28,100円
      出来高 4億8156万株  売買代金 1兆2092億円
      値上がり 279  値下がり 1,816  変わらず 85

11:00 日経平均 27,939.58円 549.55円安 TOPIX 1,964.62 -40.96
      日経平均先物 27,910円
      JPX400  17,691.43 -377.79  東証2部指数 7,477.52 -90.87
      日経JQ平均  3,781.60 -37.43  マザーズ指数  836.47 -37.57

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR13日、買い優勢 トヨタや三菱UFJが上昇(6:13)
今日の株式、続落か 米ハイテク株安が重荷 ファストリに注目(7:02)
SGX日経平均先物寄り付き、260円安の2万8285円(8:30)
日経平均先物、続落して始まる 金融政策の正常化警戒で米株安(8:50)
ファストリが買い気配 9~11月純利益33%増(9:00)
セブン&アイが買い気配 今期純利益20%増に上方修正、海外コンビニ堅調(9:01)
キリンHDが高い 「中国飲料の合弁解消、1000億円で持ち分売却」と伝わる(9:01)
日立が小高い 「日立建機株を半分売却」と伝わる(9:02)
日経平均、続落で始まる 前日の米国株安で(9:04)
東証寄り付き 下げ幅一時400円超 米金融政策を再び警戒(9:20)
セブン&アイが一時8%高 今期純利益20%増に上方修正、海外コンビニがけん引(9:37)
ファストリが一時9%高 9~11月期純利益、市場予想上回る(9:44)
バルミューダ(M)は下落 スマホ販売再開も「期待値低い」の見方(9:47)
アイドマHDが逆行高 大幅増益と高進捗を好感(9:52)
日立建機が一時17%安 TOB期待がはく落との見方(10:09)
東証10時 一時2万8000円割れ 下げ幅は500円超(10:12)
久光薬が10%安 21年3~11月期営業減益、割高感も(10:26)
竹内製作所が上場来高値 業績修正と配当引き上げを好感(10:37)
TKP(M)が昨年来安値を更新 3~11月期営業赤字額、3~8月期に比べ拡大(10:38)
ビックカメラが一時7%高 自社株買いを好感(11:18)
Sansanが一時ストップ安 通期の営業利益計画の未達警戒(11:27)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ファストリ-買い気配 1Q営業益6%増 市場コンセンサス上回る(9:00)
ナルミヤ-買い気配 ワールドが1株1230円でTOB 上場は維持(9:00)
日立建機-売り気配 日立 日立建機株の半分を売却 伊藤忠とJIPに2000億円=日経(9:01)
キャリアリンク-買い気配 通期営業益を上方修正 BPO案件の受注好調(9:01)
アステリア-買い気配 通期営業益を上方修正 有価証券評価益の計上が寄与(9:03)
ビックカメラ-買い気配 1Q営業益22億円 市場コンセンサス下回るも自社株買いを好感(9:03)
ビックカメラ-買い気配 600万株・50億円を上限に自社株買い 割合は3.41%(9:03)
アドテックプラズマ-買い気配 1Q営業益2.8倍 受注残高2.0倍(9:04)
竹内製作所-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は41%増(9:04)
アイドマHD-買い気配 1Q営業益3.5倍 前期の先行投資が奏功(9:05)
ティアンドエス-買い気配 今期営業益33%増見込む 前期は36%増(9:06)
ウイングアーク1st-買い気配 3Q累計営業益2.1倍 通期進ちょくは79.2%(9:06)
エヌリンクス-売り気配 3Q累計営業赤字縮小も赤字継続を嫌気(9:07)
東名-売り気配 1Q営業赤字転落 電力小売販売の売上原価増加響く(9:08)
カネコ種苗-急騰 上限13万株・2億円の自己株取得へ 割合は1.11%(9:09)
セブン&アイ-買い気配 通期営業益予想を上方修正 3Q累計は6%増(9:09)
オキサイド-売り気配 3Q累計営業益4.5倍も前四半期比では減益(9:12)
Sansan-売り気配 上期営業赤字1.3億円 広告宣伝費増加など響く(9:13)
久光製薬-急落 3Q累計営業益14%減 売上原価率の上昇など響く(9:13)
乃村工芸社-急騰 通期営業益予想を上方修正 3Q累計は2.1倍(9:14)
ブックオフ-大幅高 今期営業益を上方修正 期末配当予想を増額修正(9:15)
エスプール-急騰 今期営業益20%増見込む 前期は20%増(9:15)
アステナHD-売り気配 今期営業益17億円見込む 前期は23億円(9:16)
川口化学工業-売り気配 今期営業益34%減見込む 前期は4.7倍(9:16)
コシダカHD-急落 1Q営業赤字2億円 前年同期は6億円の赤字(9:18)
アズ企画-急落 3Q累計営業赤字転落 不動産販売事業の減益響く(9:22)
TKP-急落 3Q累計営業赤字11.1億円 TKP単体は黒字転換も日本リージャスが赤字転落(9:34)
キリンHD-反発 中国飲料の合弁解消へ 1000億円で持ち分売却=日経(9:38)
3Dマトリックス-3日続伸 欧州において止血材の新製法申請(9:40)
川本産業-急落 日証金が増し担保金徴収措置を実施(9:41)
ウエストHD-9日続落 1Q営業益72%減 上期会社計画に対する進ちょく率は12%(9:47)
スターマイカHD-急騰 今期営業益12%増見込む 前期は31%増(9:50)
エスフーズ-急騰 通期営業益を上方修正 小売店向け堅調・外食店向けも回復(9:57)
PR TIMES-もみ合い 3Q累計営業益38%増 利用企業社数の増加が寄与(10:03)
ファナック-大幅安 12月工作機械受注 2カ月連続で前月下回る(10:06)
メディアドゥ-急落 3Q累計営業益4.6%増も3Qは低調(10:12)
前沢工業-大幅高 上期営業益は14.1倍 年間配当予想を4円増額(10:18)
インターファクトリー-急落 上期営業赤字転落 システム移行の原価が想定上回る(10:22)
サカタのタネ-大幅高 通期営業益を上方修正 種子販売が好調(10:38)
松屋-大幅続落 通期営業益を下方修正 海外でのコロナ感染拡大が響く(10:40)
物語コーポレーション-反発 12月度既存店売上高15%増 11月は4%減(10:41)
ミクニ-急騰 上海に電動オイルポンプの新たな生産ラインを設置(10:43)
東レ-底堅い 植物から生まれた新たなナイロン繊維開発・販売開始(10:43)
レイ-3日続伸 3Q累計営業黒字転換 広告ソリューション事業が好調(10:52)
リクルート-急落 グロース売り継続で一時8%安 米早期利上げ懸念が重荷(10:57)
不二越-4日続伸 今期営業益16%増見込む 前期は2.1倍(11:01)
バンクオブイノベーション-一時ストップ高 新作RPG「メメントモリ」海外事前登録開始(11:06)
魚喜-3日続伸 3Q累計営業益3倍 創立50周年記念配を実施へ(11:09)
日産自動車-大幅安 ドル円113円台まで下落 円高警戒で利益確定売り優勢(11:16)
enish-3日続落 スマホゲーム「進撃の巨人Brave Order」の配信が2022年2月に決定(11:20)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...