2022年1月20日木曜日

1月20日(木)午後

=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は反発、米金融政策や中国景気を警戒し荒い値動き
 ☆(N)
東証前引け 反発し127円高 値ごろ感の買い、下落する場面も
 ☆(N)新興株前引け ジャスダック昨年来安値下回る マザーズは一進一退
 ☆(み)東京株式(前引け)=反発、強弱観対立し方向感の定まりにくい展開
 ☆(証)[前引け] 反発。中国の2カ月連続利下げで下落した場面もあった。ソニーGが反発し、伊藤忠や住友鉱山が高い
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 27,698.96円 231.73円高 TOPIX 1,935.86 +16.14
      日経平均先物 27,660円
      JPX400  17,463.89 +131.36  東証2部指数 7,296.55 -5.09
      日経JQ平均  3,667.49 +0.67  マザーズ指数  815.09 +7.17

12:45 日経平均 27,666.59円 199.36円高 TOPIX 1,934.44 +14.72
      日経平均先物 27,650円
      出来高 7億5405万株  売買代金 1兆8555億円
      値上がり 1,671  値下がり 427  変わらず 85

13:00 日経平均 27,756.25円 289.02円高 TOPIX 1,939.04 +19.32
      日経平均先物 27,740円
      JPX400  17,490.87 +158.34  東証2部指数 7,309.44 +7.80
      日経JQ平均  3,670.92 +4.10  マザーズ指数  817.06 +9.14

14:00 日経平均 27,771.26円 304.03円高 TOPIX 1,938.80 +19.08
      日経平均先物 27,750円        
      JPX400  17,490.56 +158.03  東証2部指数 7,308.97 +7.33
      日経JQ平均  3,679.30 +12.48  マザーズ指数  822.05 +14.13

◇(MP)14:16 日経平均、上げ幅拡大、上げ幅が400円を超えてきた

14:30 日経平均 27,837.13円 369.90円高 TOPIX 1,943.47 +23.75
      日経平均先物 27,820円
      出来高 10億543万株  売買代金 2兆5004億円
      値上がり 1,842  値下がり 293  変わらず 48

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ベル24HDが一時7%高 みずほ証が投資判断上げ(12:30)
東証後場寄り 上げ幅再び250円超 トヨタが後場一段高(12:50)
デンカが3日ぶり反発 コロナ検査キット増産の思惑(12:56)
メドレー(M)が一時7.8%高 オンライン医療普及に期待(13:03)
ビジョナル(M)が一時10%高 値ごろ感から見直し買い(13:44)
西松建が3日ぶり反発 大和が目標株価上げ(14:09)
BASE(M)が1年8カ月ぶり安値 成長期待が一服の見方(14:17)
東証14時 一時400円超高、海外株高が支え ソニーG一段高(14:21)
ソラストが4%高 「遠隔医療事務を拡大」、密回避で需要見込む買い(14:46)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アセンテック-後場買い気配 期末配当予想を増額 3.5円→7.0円(12:31)
いちよし証券-5日ぶり反発 3Q累計営業益(速報値)19.2倍 受益証券の募集手数料など増加(12:32)
リミックスポイント-後場下げ幅縮小 ディープコインの新規取り扱い開始決定(12:35)
資生堂-反発 中国化粧品ブランドを売却=日経(12:36)
大幸薬品-続落 消費者庁がクレベリンの一部製品に措置命令(12:51)
栗田工業-3日ぶり反発 微生物発電セルのスケールアップ成功(12:57)
ホンダ-もみ合い 三重の工場で1割減産 半導体不足続き2月上旬=日経(13:04)
リード-買い気配 アニールレス製品の量産を開始 SUBARU「WRX S4」に採用(13:09)
gumi-6日ぶりに大幅反発 投資先が発行するトークン(ASTR)が大手暗号資産取引所に上場(13:11)
丸井G-大幅反発 リアル店舗への出店サービス 運用本格スタート(13:15)
ピアズ-小安い 12月度のRemoteworkBOX設置台数164台 11月は119台(13:18)
昭和電工-5日ぶり反発 液状プライマーを用いた異種材料接合技術に関する基本特許網を構築(13:22)
東京計器-もみ合い サニートレーディングと水素関連事業拡大で業務提携へ(13:24)
シライ電子-急騰 ベースフィルムを使用しない基材フィルムレス透明銅張積層板を開発(13:32)
テスHD-もみ合い 佐賀伊万里バイオマス発電所(仮称)を建設 2025年事業開始(13:35)
双日-3日ぶり反発 インドで消費財・食品の卸売事業に参入(13:40)
テモナ-6日ぶり反発 WEB制作受託事業など手がけるAISを子会社化(13:42)
高島-プラス転換 4万5200株の自己株消却へ 割合は0.99%(14:11)
インフォマート-反発 ニチガスが「BtoB プラットフォーム 請求書」導入(14:12)
サスメド-大幅高 臨床試験におけるブロックチェーン活用に関し東北大学と共同研究(14:18)
光世証券-後場上げ幅縮小 3Q累計営業赤字3.2億円 受け入れ手数料伸び悩む(14:25)
ニューラル-6日ぶり反発 西新宿エリアのスマートシティサービス実証事業に採択(14:40)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...