2022年9月13日火曜日

9月13日(火)午前

◇昨日の順位戦、日をまたがらずに終局したが、それでも11時台の終局。今朝は眠い・・・
◇今週は、米FRBがのラックアウト期間に入ったため、委員の発言が出てこない分、報道も落ち着いたものになろうが、今日夜発表の米招致者物価指数(CPI)が、FOMCの結果に直結するだけに、皆身構えている。そんな中、任天堂の『スプラトゥーン』新作が、『あつ森』を超える人気に。ゲームショウ直前の発売でもあり、ゲームショウが注目されている。
※スプラトゥーン=地面に色を塗って陣地を取り合うゲーム、シューティングゲームでもある。視聴者にも人気が高く、視聴数が稼げるので、ゲーマーに人気のゲーム。特に、Vtubeでは、超人気のゲームになっている。
◇(おはマー)堀川さん、SQ値が、28,000円にはとても届かないというところから、28,000円を超え、28,250円で決まったことは、下を見ていた投資家に圧力を与えている。さらに、強い相場を見せていることで・・・
 と、日本株の強さを強調していた。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆9月のQUICK短観(8:30)
 ☆8月の企業物価指数(8:50)
 ☆7~9月の法人企業景気予測調査(8:50)
 ☆5年物利付国債の入札(10:30)
 ☆8月の投信概況(15:00)
 ☆東証グロース上場=ジャパニアス
<海外>
 ☆8月の英失業率(15:00)
 ☆9月の欧州経済研究センター(ZEW)の独景気予測指数
 ☆8月の米消費者物価指数(CPI)(21:30)
 ☆8月の米財政収支(143:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=強含み、米株堅調を好感 CPI発表控え後半は見送り
 ☆(野)今日の株式 続伸か、米株高支え 米CPI控え様子見も
 ☆(T)堅調か 米国株はCPI発表を前にしても上昇
 ☆(み)13日の株式相場見通し=頑強、欧米株全面高も上値重いか
 ☆(M)13日の東京株式市場見通し=続伸後は上値の重い展開か
     予想レンジ:2万8300円-2万8700円
 ☆(FISCO)強含み、昨日28500円超えも過熱感薄い
     [予想レンジ]上限28800円−下限28400円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、鎌倉新書は買い優勢 シーアールイーは売り優勢 (8:38)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ジャパニアス【売りトップ】邦チタ[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】オーエス【売りトップ】CRE[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ジャパニアス、三菱自、オリンパス [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング トヨタ、キーエンス、日経レバ [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】鉱業【下落トップ】精密機器 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ジャパニアス【売りトップ】邦チタ[08:53]
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=4日続伸、エネルギーやハイテクが高い
 ☆(N)
NYダウ4日続伸、229ドル高 Appleがけん引
 ☆(R)ロンドン株式市場=続伸、銀行と鉱業株が相場押し上げ
 ☆(N)ロンドン株12日 大幅続伸 英景気の悪化懸念が和らぐ
 ☆(R)欧州株式市場=続伸、銀行株が押し上げ
今朝のニュース(おさぼり中)
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(N)英女王の国葬、世界のVIP一堂に ロンドン厳戒態勢 (3:32)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日15時:1$=143.24円、1€=144.55
 今朝  7時:1$=142.77円、1€=144.47円  8時:1$=142.72円、1€=144.48円
◇日経平均&先物 9月12日(月)終値
 ☆日経平均   28,542.11円   配当差推計 224円
 ☆日経平均先物 大証夜間 28,360円、CME円建 28,330円
◇今朝の発表
 ☆(N)企業物価、8月9.0%上昇 18カ月連続で前年超え (8:51)
 ☆(N)7~9月の大企業景況感、プラス0.4、3期ぶりプラス 10~12月はプラス6.4 (9:01)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  28,365円
8:45  大証日経平均先物  28,360
寄り付き  日経平均 28,556.21円 14.10円高 TOPIX 1,981.38 +1.16
      日経平均先物 28,350円
      JPX400  17,877.68 +8.79  マザーズ指数  755.77 +1.87
      スタンダードTOP20 969.69 +1.17 グロースCore 888.28 +1.50

9:15  日経平均 28,546.16円 4.05円高 TOPIX 1,978.03 -2.19
      日経平均先物 28,330円
      出来高 4億5376万株  売買代金 3,910億円
      値上がり 727  値下がり 967  変わらず 139
      JPX400  17,849.55 -19.34  マザーズ指数  758.40 +4.50
      スタンダードTOP20 967.58 -0.94 グロースCore 894.77 +7.99

10:00 日経平均 28,654.27円 79.16円高 TOPIX 1,984.06 +3.84
      日経平均先物 28,400円
      出来高 3億1039万株  売買代金 8,147億円
      値上がり 989  値下がり 711  変わらず 136
      JPX400  17,898.97 +30.08  マザーズ指数  756.98 +3.08
      スタンダードTOP20 967.78 -0.74 グロースCore 890.00 +3.22

11:00 日経平均 28,607.51円 65.40円高 TOPIX 1,985.80 +5.58
      日経平均先物 28,390円
      JPX400  17,911.87 +472.98  マザーズ指数  756.33 +2.43
      スタンダードTOP20 968.76 +0.24 グロースCore 887.10 +0.32

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR12日、高安まちまち オリックスが上昇(5:06)
今日の株式 続伸か、米株高支え 米CPI控え様子見も(6:50)
SGX日経平均先物寄り付き、105円高の2万8365円(8:30)
神戸物産が高い 11~7月期の純利益7%増(9:01)
任天堂が買い気配 「スプラ3」が発売3日で345万本(9:01)
キリンHDが小安い 「コカ・コーラと連携」報道(9:02)
ジャパニアス(9558)が買い気配で始まる きょう上場(9:03)
日経平均、小幅続伸で始まる 前日の米株高が支え(9:08)
東証寄り付き 一進一退 利益確定売りで上値重い(9:27)
キリンHDが4日ぶり反落 「開発連携で優位性低下も」(9:37)
神戸物産が一時4%高 11~7月期の純利益7%増(9:47)
任天堂が急伸 「スプラ3」販売好調、世界で800万本の試算も(9:55)
神島化が9%安 5~7月期税引き益44%減、コスト高が重荷(10:02)
東証10時 日経平均、一時110円高 利益確定売りで上値重い(10:13)
CREが一時14%安 今期純利益の大幅減を嫌気(10:30)
スマレジが20%高 5~7月期税引き益2.4倍(10:48)
モノタロウが反落 8月売上高19.9%増、7月比で鈍化(10:53)
HISなど旅行関連が高い 「GoTo」代替、月内に開始報道で(10:57)
アエリアが一時10%高 子会社がアニメイトとゲームで協業(11:27)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
セントラル硝子-買い気配 上期最終益を上方修正 投資有価証券売却益が寄与(9:00)
アイケイケイ-買い気配 3Q累計営業損益10億円の黒字 婚礼事業で黒字回復(9:00)
フィット-売り気配 1Q営業益48%減 売上原価率の増加が響く(9:00)
任天堂-買い気配 スプラトゥーン3、発売3日で国内販売本数345万本(9:01)
シーアールイー-売り気配 58万株・10億円を上限に自社株買い 割合は1.94%(9:01)
シーアールイー-売り気配 今期最終益45%減見込む 前期は62%増(9:01)
シーアールイー-売り気配 株主優待制度を廃止(9:01)
正栄食品-買い気配 3Q累計経常益2%増 通期計画上回る(9:01)
オーエス-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は6.2倍(9:02)
神戸物産-4日続伸 3Q累計営業益3%増 価格戦略が奏功(9:02)
ツナグGHD-買い気配 未定だった期末配当予想は5円(9:02)
Denkei-買い気配 20万株・3.5億円を上限に自社株買い 割合1.7%(9:02)
東京日産コンピュータ-買い気配 株主優待制度を導入 QUOカード500円分を贈呈(9:02)
シャノン-売り気配 通期営業損益予想を下方修正 一転赤字へ(9:03)
マースGHD-4日続伸 上限40万株・7億円の自己株取得へ 割合は2.39%(9:03)
ベルグアース-4日ぶり反落 通期営業損益を下方修正 3Q累計は1.9億円の赤字(9:03)
神島化学工業-売り気配 1Q営業益27%減 原材料価格の高騰など響く
スマレジ-3日ぶり反落 1Q営業益20%減 人件費増などによる販管費の増加響く(9:03)
フーバーブレイン-大幅続伸 8月度の売上高43%増(9:04)
アエリア-買い気配 サイバードがアニメイトとゲーム事業領域における共同事業推進に合意(9:04)
東建コーポ-大幅続伸 1Q営業益5%減も進ちょくの良さを好感(9:04)
タスキ-3日続伸 22.9期の期末配当予想を33円に修正(9:05)
大塚HD-反発 ブレクスピプラゾールの国内フェーズ3試験で主要評価項目を達成(9:05)
安田倉庫-続伸 芙蓉総合リースとBPOサービス事業分野で業務提携(9:06)
MonotaRO-3日ぶり反落 8月度の売上高20%増 前月比では減収(9:06)
坪田ラボ-3日続伸 近視進行抑制に機能する血管内皮増殖因子の新たな機能を発見(9:07)
キリンHD-4日ぶり反落 コカ・コーラとプラズマ乳酸菌で連携=日経(9:07)
日本製鉄-底堅い JFEと水素製鉄実用化で連携 脱炭素へ協調広がる=日経(9:16)
トルク-大幅高 きょう3Q累計決算発表を予定 先回り買い優勢(9:17)
システムディ-急落 3Q累計営業益25%増 5-7月は赤字(9:21)
日医工-ストップ高買い気配 投資ファンドなど支援意向との報道を引き続き材料視(9:37)
JMHD-急騰 今期営業益8%増見込む 前期は2%増(9:38)
FVC-大幅高 新中期ビジョンを策定 26.3期売上高20億円めざす(9:40)
三井物産-4日続伸 鉱山タイヤ再資源化 世界で再生工場=日経(9:48)
学情-大幅高 3Q累計営業益5億円 従来会計基準では営業増益(9:49)
HIS-急騰 GoTo代替の旅行支援 月内開始へ調整=共同(10:06)
トミタ電機-ストップ安売り気配 13日より増し担保金徴収措置を変更(10:13)
エムスリー-4日続伸 赤三兵出現 25日線も上回り底打ち期待か(10:27)
鴻池運輸-4日続伸 インドで「医療品」「食品」の卸し売り業免許取得(10:29)
石垣食品-急騰 研究用新型コロナウイルス抗原検査キットの販売事業を開始(10:39)
タマホーム-4日続伸 8月受注は前年同月比18%増(10:48)
はてな-急騰 「スプラトゥーン3」販売好調を好感か 連動サービスに開発協力(10:54)
極楽湯HD-4日ぶり反落 1Q最終赤字転落 中国ロックダウンなど響く(10:55)
GRCS-急騰 データプライバシープラットフォーム「OneTrust」導入・運用支援サービスを本格展開(11:01)
ベガコーポ-3日続伸 8月度 LOWYA事業の売上高2%減(11:02)
スタジオアリス-4日ぶり反落 8月度の売上高12%減(11:08)
電通グループ-4日続伸 「東京ゲームショウVR2022」に基盤システムを提供(11:14)
大成建設-反発 CO2原料のコンクリ導入 受注工事で=日経(11:23)
東レ-底堅い 東レエンジニアリング 車載電池の製造材料1.5倍に増産=日経(11:24)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...