2022年9月20日火曜日

9月20日(火)午前

 7時半を過ぎても『東雲めぐちゃんのお部屋』が始まらない。今日は『すやめぐ』かと思ったら、31分準備中の絵に。どうやら3連休明け、気が抜けていたのかも。画像も、先週の配信の設定のままで、それが流れてしまった。そして、『やらかしました。忘れろビーム・・・。はぴふりー』で始まる。
 めぐちゃんだけではない、野村も、少し書き込みが遅れているし、新聞電子版なども、書込みが遅れているような・・・。
 台風が東北横断中。太平洋に抜けた後熱帯低気圧になるという。株式市場も、休み明けのぼやけた感じになりそう。
 めぐちゃん朝配信、時々、配信が中断、『全部台風のせいです』とめぐちゃん・・・。ちなみに、今日のマシュマロは、海外出張の「マシュマロ」(視聴者のメール)、ドイツの食事紹介でした。
◇(おはマー)叶内アナ ゲームショウの報告、ゲーム会社の人は「予想以上の人出」。メタバース。出店スペースは7割ほどに対し、出店数は9割まで回復。気になるゲームは・・・さすがゲーマー、ゲーム解説が続く。私はビジネス日だったので、一般の日は大変な混み様だったのではないかと想像された。メタバースが注目で、中心になっていた。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆8月の全国消費者物価指数(CPI 、8:30)
 ☆8月の主要コンビニエンスストア売上高(14:00)
 ☆4~6月期の資金循環統計(8:50)
<海外>
 ☆9月の中国最優遇貸出金利(LPR10:15)
 ☆スウェーデン中銀が政策金利を発表
 ☆8月の米住宅着工件数(21:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)もみ合い、FOMC控えで模様眺め 配当取りなどで底堅さも=今週の東京株式市場
 ☆(野)今週の株式 3連休前に波乱か 中銀会合が集中
 ☆(R)今日の株式見通し=小じっかり、買い一巡後は一進一退か
 ☆(野)今日の株式 反発か 自律反発狙い 政治動向や日米金融政策を見極め
 ☆(T)堅調か 米国株の落ち着きを受けて買い戻しが優勢に
 ☆(み)20日の株式相場見通し=強調展開か、米株高好感も中銀ウィークで上値重い
     予想レンジ:2万7400円-2万7800円
 ☆(FISCO)堅調、25日線下降で上値は重く
     [予想レンジ]上限27850円−下限27500円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、キッツは買い優勢 カナデンは売り優勢 (8:26)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】東京通信【売りトップ】WSCOPE[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】DIシステム【売りトップ】パルマ[08:34]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング WSCOPE、ソニーG、郵船 [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 東京通信、東電HD、日経レバ [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】倉庫・運輸【下落トップ】海運業[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】キーエンス【売りトップ】WSCOPE[08:53]
◇海外市場(19日)
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=反発、FOMC控え不安定な展開
 ☆(N)
NYダウ反発、197ドル高 前週の大幅安の反動で
 ☆(R)ロンドン株式市場=エリザベス英女王国葬のため休場
 ☆(R)欧州株式市場=ほぼ横ばい、中銀利上げにらみ不安定な値動き
今朝のニュース(おさぼり中)
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(N)9月の米住宅市場指数、2カ月連続で「不況」水準 (4:17)
 ☆(N)メキシコでM7.6地震、中西部で死者1人 津波の恐れも (5:19)
 ☆(N)女王のひつぎ、ウィンザー城に埋葬 最愛の夫とともに (5:35)
 ☆(N)大林組・デンソー、走行中のEVに給電 25年めど実用化 (2:00)
 ☆(N)体感物価、低所得層1.5倍 「ガス年60万円」民主主義試す (2:00)
 ☆(N)岸田内閣、支持・不支持「逆転」続出 9月各社世論調査
     旧統一教会・国葬・物価高が影響 (1:10)
 ☆(R)ロシア、ウクライナ戦闘員に受刑者採用 多くは拒否=米当局者 (5:46)
 ☆(R)ザポロジエ原発、予備送電線が切断 状況は一進一退=IAEA (5:44)
 ☆(N)シア軍、南ウクライナ原発に攻撃 通常稼働を継続 (5:44更新、再掲)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 先週(金)15時:1$=143.54円、1€=143.28、(土)終値:1$=142.90円、1€=143.06円
 今朝  7時:1$=143.24円、1€=143.62円  8時:1$=143.23円、1€=143.61円
◇日経平均&先物終値
 <9月16日(金)>
 ☆日経平均   27,567.65円  配当落差 224円
 ☆日経平均先物 大証夜間 27,350円、CME円建 27,305円
 <9月19日(月)>CME円建 27,490円
◇今朝の発表
 ☆8月の全国消費者物価指数(CPI)
  (おはマー)102.5 2.8%上昇 12カ月連続上昇、市場予想は2.7%
  (N)8月消費者物価、2.8%上昇 30年11カ月ぶりの上昇率 上昇は12カ月連続 (8:34)
  (R)8月全国消費者物価(除く生鮮)は前年比+2.8%=総務省(ロイター予測:+2.7%) (8:46)
 ☆4~6月期の資金循環統計
  (N)6月末の家計金融資産、前年比1.3%増の2007兆円 日銀統計 (9:25)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  27,525円
8:45  大証日経平均先物  27,550
寄り付き  日経平均 27,788.68円 221.03円高 TOPIX 1,951.10 +12.54
      日経平均先物 27,600円
      JPX400  17,558.12 +111.74  マザーズ指数  738.26 +1.48
      スタンダードTOP20 950.62 +2.44 グロースCore 857.11 +0.35

9:15  日経平均 27,886.72円 319.07円高 TOPIX 1,956.09 +17.53
      日経平均先物 27,670円
      出来高 1億7427万株  売買代金 4,267億円
      値上がり 1,551  値下がり 217  変わらず 67
      JPX400  17,604.78 +158.40  マザーズ指数  740.43 +3.65
      スタンダードTOP20 952.79 +4.61 グロースCore 861.84 +5.08

10:00 日経平均 27,780.41円 212.76円高 TOPIX 1,950.14 +11.58
      日経平均先物 27,550円
      出来高 3億4141万株  売買代金 8,377億円
      値上がり 1,357  値下がり 407  変わらず 72
      JPX400  17,547.68 +101.30  マザーズ指数  729.91 -6.87
      スタンダードTOP20 950.87 +2.69 グロースCore 844.11 -12.65

11:00 日経平均 27,677.90円 110.25円高 TOPIX 1,945.96 +7.40
      日経平均先物 27,460円
      JPX400  17,505.66 +59.28  マザーズ指数  725.47 -11.31
      スタンダードTOP20 949.28 +1.10 グロースCore 836.63 -20.13

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR19日、ほぼ全面高 オリックスとホンダの上げ目立つ(5:15)
今週の株式 3連休前に波乱か 中銀会合が集中(7:53)
今日の株式 反発か 自律反発狙い 政治動向や日米金融政策を見極め(7:12)
SGX日経平均先物寄り付き、250円高の2万7525円(8:30)
日経平均先物、反発し200円高い2万7550円で始まる(8:34)
東芝が高い 日本企業が出資検討(9:01)
日野自が高い エンジン追加指定取り消し受け入れも(9:01)
東電が高い 法人向け値上げ(9:02)
eWeLLの初値3910円 公開価格の2.3倍 上場2日目(9:04)
日経平均、反発して始まる 自律反発狙い、上げ幅300円超(9:05)
東証寄り付き 反発 短期の戻り狙い、上げ幅300円超(9:26)
ピープルが一時9%超高 8月大幅増収、海外向け伸びる(9:45)
東電HDが反発 法人向け値上げ、23年4月から(9:51)
東芝が3日続伸 日本企業が出資検討、「前向きな話」の声(8:57)
日野自が続伸 エンジン追加指定取り消し受け入れ「織り込み済み」の声(10:15)
東証10時 伸び悩む 先物の買い一服(10:20)
WSCOPEがストップ安売り気配 韓国子会社の上場巡り失望(10:37)
エニーカラーが時価総額首位に 東証グロース市場で(10:46)
コーセルが8%超安 増益も利益確定売り(10:54)
扶桑化学が反発 今期純利益15%増に上方修正、半導体向け好調(10:54)
マニーが年初来高値 野村が新規「買い」、目標株価2800円(11:13)
パルマがストップ安売り気配 今期一転、大幅減益見通し(11:23)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ダブルスコープ-売り気配 韓国子会社の公募価格6万ウォンに決定(9:00)
東芝-3日続伸 同社再編 日本企業が出資検討 中部電力やオリックス=日経(9:01)
GSX-買い気配 1株を2株に分割 基準日は10月31日(9:01)
クロスキャット-売り気配 上期営業益予想を上方修正 通期予想は据え置き(9:02)
ミタチ産業-買い気配 通期営業益を上方修正 コスト抑制など寄与(9:02)
Finatext-買い気配 米国株ETFのファンドラップ提供開始(9:02)
コーセル-売り気配 1Q営業益0.4%減 経常益は27.9%増(9:03)
ピープル-買い気配 8月売上高2.1倍 米国向け出荷増が寄与(9:03)
日東電工-4日ぶり反発 回路基板増産、750億円投資 スマホ向け3年で=日経(9:04)
ゲンダイエージェンシー-反発 135万株の自己株を消却 割合は8.97%(9:04)
石原産業-大幅反発 村田製作所とチタン酸バリウム製造の合弁会社設立に向け基本合意(9:04)
パルマ-売り気配 通期営業益を下方修正 期末配当予想を減額修正(9:05)
ソフトバンク-反発 中古車サブスクに参入=日経(9:05)
パルマ-売り気配 株主優待制度を廃止(9:05)
積水化学工業-続伸 素材開発に疑似量子技術 日立と連携=日経(9:05)
扶桑化学-急騰 通期営業益を上方修正 販売価格の改定が寄与(9:06)
DIシステム-買い気配 通期営業益を上方修正 期末配当予想を増額修正(9:06)
丸和運輸機関-反発 上組と資本業務提携(9:06)
DMG森精機-3日続伸 最大級の太陽光発電 自家消費用で三重に=日経(9:07)
マーキュリーRI-急騰 タスと事業提携(9:07)
細谷火工-大幅高 バイデン米大統領 「米軍が台湾を守る」との発言を材料視か 火薬量産報道も(9:13)
和田興産-3日続伸 上期経常益予想を上方修正 配当予想も増額(9:20)
gumi-急騰 投資先が手がけるアイドルグループのプロデューサーに秋元康氏就任(9:23)
南都銀行-大幅高 通期最終益を上方修正 期末配当予想を増額修正(9:38)
バンクイノベ-急騰 未定だった今期最終損益は7億円の赤字へ メメントモリ配信日決定で来期期待(9:39)
クボタ-続伸 924万株の自己株消却 割合0.8%(9:54)
ヘッドウォータース-急騰 「NVIDIA Omniverse Partner Council Japan」に参画(9:57)
チームスピリット-反発 前期最終損益予想を上方修正 上期の人件費が計画下回る(10:05)
アエリア-反発 「DSK バーチャルカード決済」販売パートナーとして取り扱いを開始(10:17)
デンソー-反発 走行中のEV、道路から給電 大林組と25年めど実用化めざす=日経(10:28)
アグレ都市デザイン-4日ぶり反発 上期最終益を上方修正 通期は据え置き(10:41)
ナフコ-4日ぶり反発 株主優待制度を拡充(10:46)
ダブルエー-上げ幅拡大 「ORTR」スニーカーをジーフット運営店舗で取り扱い開始(11:07)
パソナグループ-反発 日本通運、サークレイスと業務提携(11:10)
サツドラ-急落 1Q営業益24%増 通期進ちょくは6%(11:11)
コメ兵-反発 子会社K-ブランドオフがバイク王系とフランチャイズ契約(11:19)
三井物産-反発 西豪州におけるグリーン水素製造事業への参画に関する契約締結(11:23)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...