2022年9月30日金曜日

9月30日(金)午前

 (TMW)キャスターの松崎泰弘氏、ベルリンの壁の崩壊3か月前、東ドイツで、ヨーロッパ散歩が開かれた。ハンガリーに散歩に行こうというイベントだが、当時、ハンガリーはオーストリアとの国境を開放することを取り決めていて、東ドイツの人々が、国境を超えるのを国境警備隊は見て見ぬふりをした。その人の動きがベルリンの崩壊につながった。人々の流れは止めることができない。近頃のロシア人の国外脱出がこれになるかどうかはわからないが、歴史的にそういうことがあった。
◇来週の予定を情報コーナーにアップしました
 ★来週の予定 10月3日~8
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆8月の失業率(8:30)
 ☆8月の有効求人倍率(8:30)
 ☆8月の商業動態統計(8:50)
 ☆8月の鉱工業生産速報値(8:50)
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆8月の自動車輸出実績(13:00)
 ☆8月の住宅着工統計(14:00)
 ☆9月の消費動向調査(14:00)
 ☆3~8月期決算=ニトリHD
 ☆東証グロース上場=グッピーズ
<海外>
 ☆9月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI10:30)9月の中国非製造業PMI(10:30)
 ☆9月の財新中国製造業PMI(10:45)
 ☆インド準備銀行(中央銀行)が政策金利を発表
 ☆9月の独失業率
 ☆8月のユーロ圏失業率
 ☆8月の米個人所得・個人消費支出(PCE21:30)
 ☆9月のシカゴ購買部協会景気指数(PMI22:45)
 ☆9月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ、23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=弱含みを想定、米株安を嫌気 再び2万6000円の攻防意識
 ☆(野)今日の株式 反落か 米金利上昇、ナスダック2.8%安
 ☆(T)軟調か 金利上昇への警戒が再燃し米国株は大幅安
 ☆(み)30日の株式相場見通し=再びリスクオフ、2万6000円大台攻防も視野
 ☆(M)30日の東京株式市場見通し=反落後も弱含みの展開か
     予想レンジ:2万6000円-2万6500円
 ☆(FISCO)下落、25日線下降で売り手優勢も一昨日安値がサポート
     [予想レンジ]上限26350円−下限25950円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、トヨタ自動車など主力銘柄が売り優勢 (8:31)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ALBERT【売りトップ】神戸物産[08:32]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】ALBERT【売りトップ】ネオマーケ[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 任天堂、SBG、東エレク [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング ALBERT、Eインフィニ、日経Dインバ [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】金属製品【下落トップ】鉱業 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ALBERT【売りトップ】ファストリ [08:53]
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=大幅安、経済巡る懸念で
 ☆(N)
NYダウ反落、458ドル安 アップルが下げ主導
 ☆(R)ロンドン株式市場=反落、経済政策への懸念で
 ☆(N)ロンドン株29日 反落 財政懸念で心理悪化
 ☆(R)欧州株式市場=反落、高インフレと景気後退懸念
今朝のニュース
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(N)9月のドイツ消費者物価、10.9%上昇 物価高対策反動も (0:08)
 ☆(R)米GDP、第2四半期確報値は0.6%減 改定値から変わらず (29日23:16)
 ☆(N)米国の失業保険、申請19.3万件 5カ月ぶり低水準 (29日23:34)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日 15時:1$=144.64円、1€=139.78、1£=155.87円
 今朝 7時:1$=144.45円、1€=141.82円、1£=160.65円
    8時:1$=144.43円、1€=141.81円、1£=160.99円
◇日経平均&先物 9月30日(金)終値
 ☆日経平均   26,422.05円
 ☆日経平均先物 大証夜間 26,150円、CME円建 26,175円
◇今朝の発表
 ☆(R)8月の完全失業率は2.5%、有効求人倍率は1.32倍に上昇 (8:41)
  (N)8月の求人倍率1.32倍、8カ月連続上昇 失業率は2.5% (8:45)
 ☆8月の商業動態統計
  (N)8月の小売販売額、4.1%増 増加は6カ月連続 (9:00)
  (R)小売業販売額8月は前年比4.1%増、ドラッグストア好調 (9:01)
 ☆(N)8月の鉱工業生産2.7%上昇 基調判断を引き上げ (9:00)
  (R)鉱工業生産速報8月は2.7%増、半導体製造装置好調で基調判断引き上げ (9:04)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  26,200円
8:45  大証日経平均先物  26,230
寄り付き  日経平均 26,240.00円 182.05円安 TOPIX 1,857.77 -11.03
      日経平均先物 26,220円
      JPX400  16,969.64 -86.03  マザーズ指数  698.96 -5.88
      スタンダードTOP20 918.00 -0.64 グロースCore 803.13 -4.79

9:15  日経平均 26,154.58円 267.47円安 TOPIX 1,854.72 -14.08
      日経平均先物 26,160円
      出来高 1億9049万株  売買代金 4,590億円
      値上がり 463  値下がり 1,252  変わらず 114
      JPX400  16,638.69 -116.98  マザーズ指数  701.03 -3.81
      スタンダードTOP20 916.33 -2.31 グロースCore 803.40 -4.52

10:00 日経平均 26,085.80円 336.25円安 TOPIX 1,851.79 -17.01
      日経平均先物 26,080円
      出来高 3億6982万株  売買代金 8,960億円
      値上がり 487  値下がり 1,266  変わらず 78
      JPX400  16,605.01 -150.66  マザーズ指数  696.55 -8.29
      スタンダードTOP20 915.25 -3.39 グロースCore 796.72 -11.20

11:00 日経平均 26,011.93円 410.112円安 TOPIX 1,844.88 -23.92
      日経平均先物 26,010円
      JPX400  16,548.40 -207.27  マザーズ指数  695.18 -9.66
      スタンダードTOP20 913.68 -4.96 グロースCore 794.70 -13.22

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR29日、ほぼ全面安 ホンダとソニーGの下げ目立つ(8:11)
今日の株式 反落か 米金利上昇、ナスダック2.8%安(6:54)
SGX日経平均先物寄り付き、120円安の2万6200円(8:30)
日経平均先物、反落し2万6230円で始まる(8:53)
DCMが買い気配 自社株買いと増配発表(9:00)
・ローソンが小高い 「3~8月期、営業益1割増」(9:01)
グッピーズが買い気配で始まる きょう新規上場(9:01)
日立が安い 「新型原子炉を開発へ」(9:01)
ポーターズが売り気配で始まる 上場2日目(9:02)
日経平均、反落で始まる 米株安で心理悪化(9:09)
ポーターズの初値は3275円 公開価格の2.1倍、上場2日目(9:22)
東証寄り付き 反落し300円安 米株安受けリスク回避(9:23)
エーザイ、3営業日で4割高 モルガンは目標株価9800円に上げ(9:31)
カッパクリエが急落 「田辺社長に逮捕状」と伝わる(9:43)
ローソンが続伸 「3~8月期、営業利益1割増」報道 国内コンビニやエンタメ好調(9:49)
DCMが一時10%高 自社株買いと増配を好感(9:56)
HOUSEIがストップ高 中国向けECのクラウドサービス開始(10:02)
グッピーズの初値は2020円 公開価格30%上回る(10:04)
西武HDが4%超安 今期純利益を下方修正 「未達度合い大きい」(10:15)
東証10時 下げ広げ一時400円安 先物に散発的な売り(10:22)
キユーピーが一時4%高 三菱モルガンが判断最上位に上げ(10:49)
日経平均、一時2万6000円下回る 2日ぶり、海外勢の売り指摘(10:58)
・日軽金HD、3カ月ぶり安値 今期純利益を下方修正、市場予想も下回る(11:08)
まんだらけが堅調 8月売上高は24.8%増、大規模イベント寄与(11:12)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カッパクリエイト-売り気配 社長ら逮捕へ はま寿司の秘密不正入手の疑い=各紙(9:00)
YE DIGITAL-売り気配 上期営業益66%減 上期計画下回る(9:00)
第一工業製薬-売り気配 通期最終益予想を下方修正 原材料高や特別損失の計上など響く(9:00)
ローソン-続伸 上期営業益1割増 国内コンビニが復調 エンタメ関連も伸び=日経(9:01)
日工-売り気配 通期営業益予想を下方修正 一転減益へ 原材料高が響く(9:01)
ソフトバンクG-反落 全世界で約150人の人員削減と伝わる(9:02)
クラウディアHD-買い気配 前期経常益予想を上方修正 行動制限の影響軽微 為替差益も寄与(9:02)
HOUSEI-買い気配 中国越境EC貨物発送向けSaaSのサービス開始(9:02)
アステラス-続伸 EMAが経口非ホルモン治療薬「fezolinetant」の販売承認申請受理(9:02)
日軽金HD-6日続落 通期営業益を下方修正 トラック架装事業の回復遅れ響く(9:03)
コクヨ-4日続伸 ぺんてる株売却へ プラスが子会社化で決着=日経(9:03)
東京エレクトロンデバイス-7日ぶり反発 上期経常益を上方修正 半導体製品の販売が想定上回る(9:03)
フェリシモ-もみ合い 上期経常益予想を上方修正 通期予想は据え置き(9:04)
ハニーズHD-急落 1Q営業益2.1倍 上期進ちょくは39%(9:04)
・かっこ-3日ぶり反発 SBIネオファイナンシャルサービシーズと業務提携(9:04)
unerry-もみ合い インパクトHD子会社とスマホアプリに反応するIoTサイネージ開発(9:05)
南海辰村建設-続伸 上期営業益を上方修正 利益率改善や諸経費の削減が寄与(9:05)
日立製作所-反落 GEと新型原子炉、安全機能を強化=日経(9:05)
ペプチドリーム-底堅い 富士レビオHDと非独占的ライセンス許諾契約締結(9:05)
・グローセル-4日ぶり反落 通期営業益を上方修正も材料出尽くし(9:07)
共同PR-急騰 10月31日を基準日に1株を2株に分割(9:07)
西武HD-急落 通期最終益を下方修正 鉄道など低調(9:12)
DCM-大幅高 800万株・80億円を上限に自社株買い 割合は5.49%(9:13)
DCM-大幅高 上期営業益4%減 年間配当予想を増額修正(9:13)
助川電気工業-急騰 日立とGEが新型原子炉開発へと伝わる(9:19)
アシックス-急落 米ナイキ決算低調で連想売り(9:22)
ネオマーケティング-大幅安 通期最終損益を下方修正 赤字転落見込む(9:24)
ケーヨー-反落 通期売上高予想を下方修正 各利益予想は据え置き(9:31)
ALBERT-買い気配 アクセンチュアが1株9180円でTOB 上場廃止へ(9:32)
アスクル-続伸 9月度売上高3%増 LOHACOは28%減(9:35)
ダブルスコープ-急落 きょう子会社のWCPが韓国上場 公募価格下回る水準で推移(9:43)
日本製紙-小動き 秋田工場洋紙から撤退 需要減で検討=日経(9:46)
ウェルビー-急騰 放課後デイサービスのハプネスカムズを子会社化 群馬県進出(9:53)
新都HD-大幅高 アルミニウムリサイクル事業の規模を拡張(9:56)
エーザイ-マイナス転換 一時5%高も利益確定売りに押される(10:12)
アクシス-大幅高 サイバー保険自動付帯型「Deep Instinct」発売(10:19)
東京エレクトロン-新安値 SOX指数3.3%安 米マイクロンの需要減見通しも重荷(10:33)
エアトリ-3日続落 投資先会社からHRテック事業譲受 地方創生事業を開始(10:52)
アズ企画設計-続伸 不動産投資型クラウドファンディング事業開始(10:55)
ジモティー-反落 東京都品川区の粗大ごみのリユース事業受託(11:00)
良品計画-続伸  新業態「無印良品500」を開始(11:00)
クリアル-続伸 クラウドファンディングでのファンド組成に係る販売用不動産を取得(11:07)
ヒロセ電機-続落 岩手に新開発拠点を開設へ 15億円投資(11:14)
みらいワークス-反落 豊田信用金庫と業務提携(11:20)
.・ユビテック-4日ぶり反落 キリンビール北海道千歳工場で安全見守りサービス「Work Mate」採用(11:23)
ソフトバンクG-反落 スウェーデン・シンチの全保有株式を売却へ=ロイター(11:29)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...