2022年9月1日木曜日

9月1日(木)午後

 右手の痛みが消えない。これは骨折か、日々がか言っている可能性が高い・・・
場が終わったら病院に行ってこよう。
 13時半、風呂に入り、体中をチェック。左手にも腫れが見つかったが、右手はどうやら、打ち身の内出血のようで心配はなさそう。ひびが入っていても、外からは何もできないので、医者にはいかず、おとなしく家で静かにしていよう。絆創膏を張り直してすっきりした。
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は続落、400円超安 米引き締めや景気後退を懸念
 ☆(N)
東証前引け 続落、418円安 世界景気の減速、米中対立再燃に警戒
 ☆(N)新興株前引け マザーズが反落、ビジョナルやフリーが下落
 ☆(み)東京株式(前引け)=大幅続落、先物主導でリスクオフ加速
 ☆(証)[前引け] 下げ幅拡大。米国政府によるAIチップの対中輸出規制と中国深センのロックダウンを警戒
<ニュース>
 ☆(R)財新の8月中国製造業PMIは49.5、3カ月ぶり50割れ 予想下回る (11:43)
 ☆(R)8月の国内新車販売は9.2%減、部品不足による減産影響続く (14:19)
 ☆(N)8月の新車登録、前年比13.3%減の17万9075台 (14:00)
 ☆(N)8月の軽自動車販売、前年比1.9%減の11万967台 (14:00)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 27,690.90円 400.63円安 TOPIX 1,940.49 -22.67
      日経平均先物 27,670円
      JPX400  17,474.19 -205.11  マザーズ指数  733.45 -8.68
      スタンダードTOP20 951.82 -7.33 グロースCore 853.93 -7.79

12:45 日経平均 27,631.09円 460.44円安 TOPIX 1,937.63 ー25.53
      日経平均先物 27,630円
      出来高 6億762万株  売買代金 1兆4858億円
      値上がり 258  値下がり 1,537  変わらず 41

13:00 日経平均 27,624.08円 467.45円安 TOPIX 1,936.82 -26.34
      日経平均先物 27,620円
      JPX400  17,435.98 -243.32  マザーズ指数  731.67 -10.46
      スタンダードTOP20 951.37 -7.78 グロースCore 850.26 -11.46

14:00 日経平均 27,656.92円 434.61円安 TOPIX 1,938.21 -24.95
      日経平均先物 27,650円
      JPX400  17,447.41 -231.89  マザーズ指数  730.67 -11.46
      スタンダードTOP20 951.57 -7.58 グロースCore 849.31 -12.41

14:30 日経平均 27,658.39円 433.14円安 TOPIX 1,937.84 ー25.32
      日経平均先物 27,650円
      出来高 7億8990万株  売買代金 1兆9343億円
      値上がり 258  値下がり 1,544  変わらず 34

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ラクーンHDが一時10%安 5~7月期営業益21%増も「物足りない」の声(12:31)
東証後場寄り 下げ幅広げる 米株価指数先物安が重荷(12:52)
ワークマンが11日続落 円安や8月販売動向を警戒(13:01)
THKが4%安 東海東京が判断下げ、受注調整を想定(13:16)
スズキが底堅い 24年ぶり円安、クレディ・スイスは目標株価上げ(13:24)
日経平均、下げ幅が一時500円超 先物に売り(16:31)
田中化研が大幅高 トヨタのEV向け電池への投資で思惑(13:35)
積ハウスが大幅反発 FTSEラッセルの指数に採用(13:47)
東証14時 下げ幅、一時500円超に拡大 アジア株安が重荷(14:04)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ユビテック-反発 東洋紡が安全見守りサービス「Work Mate」導入(12:32)
スズキ-反発 インドでのバイオガス実証事業開始(12:33)
森永乳業-底堅い チーズ加工・販売の東京デーリーを三井物産に譲渡(12:39)
サンリオ-反発 メルカリとマーケットプレイス共創に関する覚書締結(12:47)
ロングライフ-買い気配 メディロムと事業提携 見守りシステムを共同開発へ(12:48)
ゼンリン-3日ぶり反落 パイオニアとEVソリューションに関しパートナーシップ契約締結(19:00)
gumi-3日続伸 投資先であるAgoricが発行するトークン(BLD)が上場(13:05)
電算システム-底堅い JTBと業務提携 B2B決済サービス開始(13:30)
スタジオアタオ-3日ぶり反落 ILEMERライセンス事業としてCake.jpで一部商品販売を開始(13:31)
日産自動車-3日ぶり反落 EV「リーフ」値上げへ 22日から注文一時停止(13:34)
スペースマーケット-続落 出前館と連携を開始(13:43)
ENEOS-続落 静岡市における太陽光発電自家消費支援事業で合弁会社設立(13:50)
インティメートマージャー-5日ぶり反発 シルバーエッグテクノロジー「HotView」と連携(13:59)
MS&AD-続落 三井住友海上がさとゆめと自治体支援で業務提携(14:03)
オプティム-続落 チームスピリットと連携開始(14:17)
NTTデータ-底堅い 独ナトゥビオンを買収(14:19)
KDDI-底堅い 英会話イーオンと社会人向けリベラルアーツプログラム提供開始(14:41)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...