まだ、右手の痛みが残っており、右手だけではないが、ペンがつかめない状態。当然、箸も。それどころか、顔面強打で、擦り傷で絆創膏だらけで、さらに、歯茎が浮いた状態で、痛みが残っていて、食事ができない状態。昨日は、夜にうどんをかろうじて流し込んだくらい。まあ、あまり身体を動かしていないので、空腹感は感じていないが、さすがに、今日は何か食べないといけない。体のあちこちがあとから痛くなってきたが、ひどいものは右手ぐらい。
打ち込みは、右手指3本でこなしているが、苦労している。なので、極力コピー多様で打ち込まないようにしているが、週末の今日は作業が多い。 時間をかけて行います。 で、各内容のアップが遅れます。
◇来週の予定を情報コーナーにアップしました
★来週の予定 9月5日~9日
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆8月のマネタリーベース(8:50)
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆8月の財政資金対民間収支(15:00)
☆8月の国内ユニクロ既存店売上高(15:00すぎ)
<海外>
☆ベトナム市場が休場
☆8月の米雇用統計(21:30)
☆7月の米製造業受注(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=上値重い、買い戻し先行でも雇用統計前に慎重 円安は支えに
☆(野)今日の株式 反発か、自律反発で 1ドル=140円台の円安も追い風
☆(野)今日の株式 反発か、自律反発で 1ドル=140円台の円安も追い風
☆(T)堅調か ダウ平均が5日ぶりに反発
☆(み)2日の株式相場見通し=反発、NYダウ下げ止まり心理改善
☆(M)2日の東京株式市場見通し=反発後、上値は重そう
予想レンジ:2万7500円-2万7800円
☆(FISCO)もみ合い、下向きの25日線が上値圧迫
[予想レンジ]上限28950円−下限27500円
★(FISCO)買い一巡後は次第にこう着感の強い相場展開に
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、ダイオーズが買い優勢 ビューティガレージは売り優勢 (8:29)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】トミタ電機【売りトップ】ダイフク[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】ジェイフロ【売りトップ】ホーブ[08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ダイフク、郵船、レーザーテク [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング ファストリ、KDDI、日経Dインバ[08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】パルプ・紙【下落トップ】精密機器[08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】FPG【売りトップ】HOYA[08:53]
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=S&P5日ぶり小反発、米雇用統計を注視☆(N)日経平均先物、夜間取引で上昇 150円高の2万7780円で終了
☆(R)ロンドン株式市場=続落、中型株は9営業日続落
☆(N)ロンドン株1日 大幅続落 中国経済の減速懸念で
☆(R)欧州株式市場=5営業日続落、利上げ懸念強まる
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(N)米半導体マイクロン、2兆円で新工場 新法で投資相次ぐ (8:17)
(R)米マイクロン、アイダホ州にメモリー工場新設へ 150億ドル投資 (8:10)
☆(N)日本車4社の米国販売17%減 8月、部品供給不足続く (7:47)
☆(N)米製造業景況感、8月横ばい 新規受注・雇用に底堅さ (2:47)
(R)米ISM製造業景気指数、8月は52.8と横ばい 物価上昇圧力が緩和 (0:39)
☆(R)米建設支出、7月は0.4%減 金利上昇で一戸建て住宅低調 (0:49)
☆(R)米労働生産性改定値、第2四半期4.1%低下 前年比の下げ幅は過去最大 (0:14)
☆(R)米新規失業保険申請は予想下回る23.2万件、前週比5000件減 (1日22:10)
☆(N)米国の失業保険、新規申請23.2万人 3週連続減少 (0:33)
☆(N)NY円、続落 1ドル=140円15~25銭、一時24年ぶり安値 (6:50更新)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日15時:1$=139.33円、1€=139.58円
今朝 7時:1$=140.21円、1€=139.43円 8時:1$=140.18円、1€=139.41円
◇日経平均&先物 9月1日(木)終値
☆日経平均 27,661.47円
◇日経平均&先物 9月1日(木)終値
☆日経平均 27,661.47円
☆日経平均先物 大証夜間 27,780円、CME円建 27,785円
◇今朝の発表
☆8月のマネタリーベース
☆8月のマネタリーベース
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 27,790円
8:45 大証日経平均先物 27,810円
寄り付き 日経平均 27,755.60円 94.13円高 TOPIX 1,938.99 +3.50
日経平均先物 27,750円
JPX400 17,461.28 +35.02 マザーズ指数 731.85 +2.95
スタンダードTOP20 9952.26 +2.56 グロースCore 850.17 +4.47
◇(MP)9:02 TOPIXマイナスに転じる
9:15 日経平均 27,662.92円 1.45円高 TOPIX 1,931.02 -4.47
日経平均先物 27,660円
出来高 1億6107万株 売買代金 3,843億円
値上がり 667 値下がり 1,010 変わらず 157
JPX400 17,387.30 -38.96 マザーズ指数 722.57 -6.33
スタンダードTOP20 948.31 -1.39 グロースCore 839.11 -6.59
10:00 日経平均 27,612.18円 49.29円安 TOPIX 1,923.61 -11.88
日経平均先物 27,610円
出来高 3億3641万株 売買代金 7,960億円
値上がり 295 値下がり 1,473 変わらず 69
JPX400 17,324.62 -101.64 マザーズ指数 715.37 -13.53
スタンダードTOP20 944.59 -511 グロースCore 833.21 -12.49
11:00 日経平均 27,636.27円 25.20円安 TOPIX 1,928.04 -7.45
日経平均先物 27,640円
JPX400 17,360.48 -65.78 マザーズ指数 721.07 -7.83
スタンダードTOP20 947.17 -2.53 グロースCore 846.93 +1.23
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR1日、全面安 キヤノンやオリックスの下げ目立つ(5:15)
・今日の株式 反発か、自律反発で 1ドル=140円台の円安も追い風(7:04)
・SGX日経平均先物寄り付き、165円高の2万7790円(8:30)
・日経平均先物、反発し2万7810円で始まる(8:51)
・伊藤園が買い気配 5~7月期の純利益6%減(9:01)
・高島屋が小高い 8月既存店23%増収(9:01)
・第一三共が高い コロナワクチンの最終治験開始(9:01)
・日経平均、反発で始まる 円安など支え(9:05)
・東証寄り付き 小幅安、戻り売り 米金融政策に警戒感(9:31)
・ダイオーズが急伸 1株1500円でMBO(9:33)
・第一三共が続落 コロナワクチン、最終治験開始も材料出尽くし(9:39)
・百貨店株が高い 8月増収 三越伊勢丹4%高(9:47)
・伊藤園が売り買い交錯 5~7月純利益6%減(9:50)
・ワークマンが4%超安 既存店売上高が8カ月ぶり減少(9:58)
・ジェイフロが一時9%超高 診療アプリでJALと業務提携(10:14)
・東証10時 軟調 石油関連株に売り(10:17)
・内田洋が5%安 今期営業益19%減、投資が重荷(10:29)
・KeePerが1カ月ぶり安値 8月新車向け施工が減少(10:52)
・スズキが年初来高値視野 インド子会社の8月販売は26%増(11:01)
・ピープルが4年半ぶり高値 2~7月期税引き利益25倍(11:06)
・東京通信が一時15%高 ニンテンドースイッチ向けゲーム配信(11:25)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ジェイフロンティア-買い気配 JALと業務提携(9:00)
・伊藤園-買い気配 1Q営業益5%減 市場コンセンサス上回る(9:00)
・ダイオーズ-買い気配 MBOで上場廃止へ TOB価格は1株1500円(9:00)
・ワークマン-売り気配 8月度の既存店売上高4%減 全店は0.4%増(9:00)
・内田洋行-3日続落 今期営業益19%減見込む 前期は24%減(9:01)
・レナサイエンス-急騰 ハイレックスらと共同研究契約を締結(9:01)
・FPG-買い気配 「トランジション・ファイナンス」の一環でコンテナ船15隻を受注(9:01)
・トランスジェニック-3日ぶり反発 子会社の医化学創薬が新規サービス開始(9:02)
・KeePer技研-売り気配 8月度の既存店売上高17%増 前月比4ポイント低下(9:02)
・第一三共-3日続落 新型コロナワクチンの国内第3相臨床試験を開始(9:02)
・東京通信-買い気配 Nintendo Switch向けに「みんなの!小学生あるある探し」配信(9:02)
・楽天G-もみ合い 楽天モバイル 取引先から不正請求 46億円損害か 関与従業員解雇=日経(9:02)
・エムスリー-もみ合い 自家皮膚細胞移植用キットが保険適用開始 グループ初の医療機器(9:03)
・ペルセウス-反落 富士フイルムが保有株を一部売却(9:04)
・H2Oリテイル-4日続伸 8月度の全店売上高43%増(9:04)
・髙島屋-3日続伸 8月度の国内百貨店売上高23%増(9:05)
・TKP-底堅い アパホテルの宴会場やブライダル施設を運営=日経(9:05)
・DWTI-大幅高 緑内障治療剤「H-1337」の第1/2a相臨床試験結果に関する論文掲載(9:10)
・エルテス-続落 通期売上高予想を上方修正 各利益予想は据え置き(9:11)
・大和コンピューター-ストップ高買い気配 JETRO事業でインドネシア農業DXとして初採択(9:16)
・ピープル-急騰 上期営業益19.3倍 海外販売が好調(9:16)
・三越伊勢丹-急騰 8月国内百貨店売上高34%増 4-8月累計は26%増(9:17)
・INPEX-3日続落 原油先物が下落 ドル建て原油相場の割高感や景気不安が重荷(9:24)
・明治HD-もみ合い 子会社がサイバー被害=日経(9:30)
・Link-U-大幅高 出資先のHashpaletteがゲームトークンを23年に上場へ(9:31)
・広島ガス-小動き サハリン2新会社と契約 LNG調達5割依存=日経(9:38)
・中外製薬-3日ぶり反発 医薬品・食品などディフェンシブの一角に買い(9:43)
・ローソン-6日ぶり反発 店内スムージー 25年度に500店、厨房で果物調理=日経(9:49)
・日清製粉-3日ぶり反発 植物肉開発のDAIZに出資=日経(10:02)
・リゾートトラスト-続落 リゾート会員権、7月3.4%安 高額物件の取引低調=日経(10:07)
・ウェッジHD-大幅高 タイ王国における最高裁による損害賠償請求訴訟審理受付が決定(10:09)
・フォトシンス-一時急騰 ガイアックスとNFT認証スマートロックを共同開発(10:20)
・ストライク-続落 デロイトトーマツと協業 中小企業の事業承継・M&A支援を強化(10:34)
・品川リフラ-続伸 上期最終益予想を上方修正 遊休資産売却へ(10:35)
・いい生活-急騰 NTTコムオンラインと提携 「いい生活ビデオトーク」を販売開始(10:37)
・リンテック-続落 電動モーター駆動のラベリングマシン新機種を開発(10:58)
・アクシス-反発 きょうから東証スタンダードに市場区分変更(10:58)
・エヌリンクス-急騰 NFTゲーム専門のメディア「NFTゲームプレス」正式サービスを開始(11:02)
・ラクーンHD-反発 ラクーンフィナンシャルが清水銀とビジネスマッチング契約締結(11:11)
・スズキ-続伸 マルチスズキの8月販売台数26%増(11:16)
・T&DHD-反発 デジタル技術を活用する保険子会社設立へ(11:17)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。